メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
安藤 哲夫
ANDO Tetsuo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10107865
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2023年度: 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度 – 2009年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教
2006年度: 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手
2003年度 – 2005年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
1999年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
1988年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
1986年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学
/
公衆衛生学・健康科学
/
公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学
/
公衆衛生学
/
水産化学
キーワード
研究代表者
メチル水銀 / 環境汚染物質 / 児の成長・発達 / 母の頭髪総水銀濃度 / 鹿児島湾 / 海水 / Kagoshima Bay / Sea water / 魚介類摂取量 / 胎児
…
もっと見る
/ メチル水銀曝露 / 授乳形態 / 頭髪水銀濃度 / 成長・発達 / 歩き始め / 発現時期 / 出生順位 / 胎内曝露 / 魚食 / n-3系脂肪酸 / 母乳 / 母の頭髪水銀濃度 / セレン / へその緒 / カナ拾いテスト / 微量メチル水銀 / 健康影響 / 臍帯 / 水銀汚染源 / 魚介類 / 河川底質土 / 桜島山 / 火山噴出物 / 人工物質 / 水銀濃度 / 火山灰 / 雨水 / 生物濃縮 / 自然汚染 / 環境中水銀濃度 / 土壌 / 魚類 / Sources of Mercury / Shellfish / River sediments / Mt. Sakurajima / Eruptive products / Man-made products / 水銀 / 毛髪 / エイコサペンタエン酸 / 火山性水銀 / 定量分析 / 総水銀 / エチル水銀 / ECD-GC / 内部標準法 / 桜島火山活動 / 海水中総水銀濃度 / メチル水銀濃度 / イコサペント酸 / 分別定量 / Mercury / Hair / Eicosapentaenic acid / Eruptive mercury / Quantitative analysis / Methylmercury / 水銀レベル / 母の頭髪 / 授乳期間 / 母乳のPCB濃度 / 環境汚染化学物質 / Mercury levels / Maternal hair / Lactation period / Fish consumption / Baby's development
…
もっと見る
研究代表者以外
呼吸器疾患 / 乳がん / 良性乳腺腫瘍 / 有機塩素化合物 / 乳がん発症リスク因子 / EDC-GC / DDE / 有機塩素系化合物 / 脂肪酸 / 生活習慣 / 女性ホルモン / 母体血 / 臍帯血 / 血球総水銀 / 母児相関 / 魚食 / 総水銀濃度 / 胎盤蓄積性 / 胎児移行性 / 臍体血 / 血清脂肪酸 / Maternal blood / Cord blood / RBC mercury levels / Maternofetal correlation / fish consumption / 微粒子飼料 / 仔稚魚 / 種苗生産 / 栄養要求 / Microparticulate diet / Fish larvae / Seed production / 桜島 / 火山活動 / 過剰死亡 / 受診率 / 相関係数 / Mt.Sakurajima / Volcanic activity / Respiratory diseases / Excess of mortality / Morbodity figures / 火山灰 / 桜島火山 / 亜硫酸ガス / 国民健康保険 / 火山性大気汚染 / 呼吸器系疾患 / 死亡像 / 時系列解析 / 亜硫酸ガス濃度 / Volcanic Air Pollution / Respiratory Disease / Mortality Figure / Time-series Analysis / Mt. Sakurajima / Patients' Consultation / Sulfur Dioxide / National Health Insurance
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
頭髪、母乳及び臍帯のメチル水銀モニタリングによる妊婦のメチル水銀耐用摂取量の推定
研究代表者
研究代表者
安藤 哲夫
研究期間 (年度)
2006 – 2009
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
鹿児島大学
胎児期及び乳児期における低濃度環境汚染化学物質曝露の児の成長・発達への影響
研究代表者
研究代表者
安藤 哲夫
研究期間 (年度)
2002 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
鹿児島大学
乳房脂肪組織中の有機塩素系化合物レベルと乳がんリスク
研究代表者
秋葉 澄伯
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
萌芽的研究
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
鹿児島大学
胎児を対象とした低レベル水銀曝露のモニタリング
研究代表者
秋葉 澄伯
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
鹿児島大学
鹿児島湾の水銀と桜島火山活動との関係-外洋、桜島火山活動及び人為的活動由来の水銀の健康影響について
研究代表者
研究代表者
安藤 哲夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
鹿児島大学
鹿児島湾の水銀の濃縮についての研究ー桜島火山灰及び火山ガス、海水、プランクトン、魚介類からの人体への生物濃縮ー
研究代表者
研究代表者
安藤 哲夫
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
鹿児島大学
火山活動による大気汚染の疫学的研究
研究代表者
脇阪 一郎
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
鹿児島大学
仔稚魚種苗生産における超微粒子人工飼料の応用
研究代表者
金沢 昭夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
水産化学
研究機関
鹿児島大学
火山性大気汚染の人体影響に関する研究
研究代表者
脇坂 一郎
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
公衆衛生学
研究機関
鹿児島大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
秋葉 澄伯
(50145554)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
脇坂 一郎
(90041269)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
泊 惇
(00136855)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
柳橋 次雄
(40124854)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
吉田 浩己
(90036476)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
郡山 千早
(30274814)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
山元 慎一
(50230553)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
金沢 昭夫
(70041697)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
手島 新一
(70041704)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×