• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金沢 昭夫  KANAZAWA Akio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金澤 昭夫  KANAZAWA Akio

隠す
研究者番号 70041697
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 水産学部, 教授
1991年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
1987年度: 鹿児島大学, 水産学部, 教授
1986年度: 鹿大, 水産学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水産化学
研究代表者以外
水産化学 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
栄養要求 / 仔稚魚 / 微粒子飼料 / Seed production / Microparticulate diet / 種苗生産 / リン脂質 / 高度不飽和脂肪酸 / 卵巣成熟 / クルマエビ … もっと見る / 微粒子人工飼料 / ドコサヘキサエン酸 / Fish larvae / Vitamin / Highly unsaturated fatty acid / Phospholipid / Shrimp / Nutrient / Ovary maturation / ビタミン / エビ / 栄養素 / Parent diet / Digestion and absorption / Nutritional requirement / Improvement of egg quality / Healthy seed rearing / Micro particulated diet / 親魚飼料 / 消化吸収 / 卵質改善 / 健苗育成 / Essential fatty acid / Essential amino acid / Attractant / Larval diet / Larvae / Larval fish / 成長促進因子 / 増養殖 / 奇形 / DHA / EPA / ビタミンC / 必須脂肪酸 / 必須アミノ酸 / 摂餌誘引物質 / 初期飼料 / 幼生 / 脂溶性ビタミン / ω3高度不飽和脂肪酸 / ヒラメ白化個体 / 微粒子人口飼料 / 卵巣発達 / 幼生エビ / 稚エビ / エイコサペンタエン酸 / ペプチド / アサリエキス / 眼柄切除 / ビタミンA / 白化個体 / カレイ / ヒラメ … もっと見る
研究代表者以外
クルマエビ / タンパク質 / マダイ / Yellowtail / ブリ / シマアジ / オニテナガエビ / 要求量 / アミノ酸 / 要因加算法 / 飼料 / Micro feed for fish larva / Dry pellet / Docosahexaenoic acid / Vitamin C / Striped Jack / Red sea bream / Japanese flounder / ハタ / マダラ / 健苗育成 / 仔稚魚用微粒子飼料 / ドライペレット / ドコサヘキサエン酸 / ビタミンC / ヒラメ / Meat Meal / Corn Gluten Meal / Kuruma Prawn / Red Sea Bream / Alternative Protein Source / Defatted Soybean meal / Fish Feed / モイストペレット / ソフトドライペレット / ニジマス / 養魚用飼料 / ミートミール / コーングルテンミール / 代替タンパク質 / 脱脂大豆粕 / protein / fatty acid / extractives / glycogen / feed / European flat oyster / improvement of flavor / cultured oyster / 一般成分 / 食味 / 季節変動 / グリコ-ゲン / 加工 / テクスチャー / フランスガキ / 脂肪酸 / エキス成分 / グリコーゲン / 餌料 / ヨーロッパヒラガキ / 味上げ / 養殖ガキ / GENE MANIPULATION / OZONE / IMMUNE RESPONSE / VIRUS / STARVATION / PATHOGENS / DEVELOPMENT / SEEDS FOR AQUACULTURE / 母子免疫 / 免疫グロブリン / 仔稚 / ガザミ / キジハタ / オキシダント / 色素異常 / IgM / 胸腺 / リンパ球 / キャッチ-アップ現象 / 遺伝子 / オゾン / 免疫 / ウイルス / 飢餓 / 病原生物 / 発育 / 水産種苗 / 評価 / ティラピア / 必須アミノ酸 / プラスチン 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  要因加算法による甲殻類のタンパク質・アミノ酸要求量の評価

    • 研究代表者
      手島 新一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  健苗育成技術開発に関する栄養学的研究

    • 研究代表者
      渡邉 武 (渡辺 武)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  二重指標物質法による仔稚魚・甲殻類の摂取量および消化吸収率の測定

    • 研究代表者
      手島 新一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  エビ類の生殖単成熟におよぼす飼料中の栄養因子研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  エビ類の成長に対するドコサヘキサエン酸の重要性研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  健苗育成技術開発に関する栄養学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  必須アミノ酸導入プラスチン補足による飼料タンパク質の栄養価改善

    • 研究代表者
      手島 新一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  養魚飼料タンパク源としての脱脂大豆粕の有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      渡邉 武
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  水産種苗の健全育成技術開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      隆島 史夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  養殖ガキの味上げ法の開発

    • 研究代表者
      山口 勝己
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  クルマエビの卵巣成熟に対する飼料効果研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  魚類種苗生産における微粒子飼料の実用化研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  微粒子飼料によるヒラメ白化個体出現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  仔稚魚の栄養要求に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  仔稚魚種苗生産における超微粒子人工飼料の応用研究代表者

    • 研究代表者
      金沢 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  • 1.  手島 新一 (70041704)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越塩 俊介 (60186666)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古市 政幸 (00038225)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡邉 武 (60017051)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 俊郎 (70092591)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 秀一 (80154053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 勝巳 (50011896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  隆島 史夫 (60041703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青木 宙 (00051805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  若林 久嗣 (00011932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  室賀 清邦 (30011993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 譲 (40107412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小泉 千秋 (80017045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鴻巣 章二 (00011817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関 哲夫 (60150067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大島 敏明 (70134856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  示野 貞夫 (00036732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安藤 哲夫 (10107865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  出口 吉昭 (60058906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小川 和夫 (20092174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹野 登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐竹 幹雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi