• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 頌史  Nagata Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

永田 頌司  ナガタ ショウジ

隠す
研究者番号 10108722
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2008年度: 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授
2001年度 – 2002年度: 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授
1998年度: 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授
1997年度: 産業医科大学, 産業生体科学研究所, 教授
1993年度 – 1994年度: 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 … もっと見る
1991年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所・心身医学研究部, 室長
1991年度: 国立精神神経センター, 精神保健研究所・心身医学研究部, 室長
1990年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所・心身医学研究部・心身症研究室長
1986年度 – 1987年度: 九州大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学 / 内科学一般(含心身医学) / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 内科学一般
研究代表者以外
呼吸器内科学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
条件づけ / Asthma / Respiratory resistance / Central nervous system / Guinea Pig / Substance P / Histamine / Anaphylaxis / Conditioning / 神経ペプチド … もっと見る / 酸化的DNA損傷 / 職業性ストレス / ヒスタミン / ストレス / 気道反応 / 気道過敏性 / ヒスタミン遊離 / examination stress / job stress / intrapersonal variance / Urinary 8-OHdG / Oxidative DNA damage / 交代制勤務 / 個人内変動 / 交替制勤務 / 試験ストレス / 職業ストレス / 個人的変動 / 尿中8-OH-dG / corticosterone / immunity / neuropeptides / c-fos gene expression / adaptation / hypothalamic-pituitary-adrenal axis / hypothalamic paraventricular nucleus / stress response / 新奇ストレス / immediate early gene / 免疫細胞 / 内分泌 / ストレス反応 / immediate early gene (IEG) / コルチコステロン / 免疫能 / c-fos遺伝子発現 / 適応現象 / 視床下部-下垂体-副腎軸 / 視床下部室傍核 / ストレス応答 / Fos protein / c-fos mRNA / anterior hypothalamic lesion / histanine release / conditioming / hypothalamus / limbic system / allergic reaction / マイクロインジェクション / 好酸球 / 気管支肺胞洗浄液 / Fos蛋白 / c-fos m RNA発現 / Fos蛋白発現 / C-fos mRNA発現 / 前視床下部破壊 / 視床下部 / 大脳辺縁系 / 気道アレルギー / Central neruaus system / SubstanceP / conditicning / カテプシンB / 細胞外マトリックス / インビトロ浸潤転移モデル / 肺小細胞癌 / アナフィラキシ-反応 / 迷走神経系 / 中枢神経系 / SOD / 自律訓練法 / 8-OHdG / 活性酸素 / NOx(一酸化窒素) / アルコール負荷 / アルコール付加 / 断眠 / 酸化的DNA / リラクセーション / 迷走神経 / 前視床下部 / 気道粘膜血管透過性 / カプサイシン / サブスタンスP / 神経一肥満細胞連絡 / 知覚神経cー線維 / 肥満細胞 / アナフィラキシ- … もっと見る
研究代表者以外
呼吸パターン / マイクロバイブレーション / 自律神経機能 / 気管支喘息の夜間発作 / 心身医学的治療 / 夢 / 逆説睡眠 / 睡眠 / 気管支喘息 / 通信講座 / 産業保健 / ストレス / リラクセーション / メンタルヘルス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  職業性ストレス負荷とリラクセーションによる酸化ストレスの動態研究代表者

    • 研究代表者
      永田 頌史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  通信講座方式によるリラクセーション法指導及び効果評価に関する研究

    • 研究代表者
      久保田 進也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      宇部フロンティア大学
      産業医科大学
  •  心理的ストレス・ライフスタイルと酸化的DNA損傷:8-OH-dG産生を指標として研究代表者

    • 研究代表者
      永田 頌史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  ストレス応答の適応現象に関する視床下部、大脳辺縁系の神経ペプチド類の関与研究代表者

    • 研究代表者
      永田 頌史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  気道アレルギー反応に対する大脳辺縁系、視床下部の関与研究代表者

    • 研究代表者
      永田 頌史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  気道反応性に対する中枢神経系の関与研究代表者

    • 研究代表者
      永田 頌史
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  気道過敏性に関する中枢神経系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      永田 頌史
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  気道過敏性に関する中枢神経系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      永田 頌史, 田村 伸介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      国立精神・神経センター
  •  気管支喘息の夜間発作の心理・生理学的研究

    • 研究代表者
      吾郷 晋浩
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] わが国の中小企業におけるメンタルヘルス対策の現状と将来2008

    • 著者名/発表者名
      尾久征三, 永田頌史
    • 雑誌名

      産業医学レビュー 21(2)

      ページ: 105-135

    • NAID

      40016179171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590706
  • [雑誌論文] メンタルヘルス新時代 心身のケア 職場2008

    • 著者名/発表者名
      尾久征三, 永田頌史
    • 雑誌名

      臨床と研究 85(6)

      ページ: 835-840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590706
  • 1.  石川 俊男 (90136375)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吾郷 晋浩 (40037370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三島 徳雄 (00181876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  葛西 宏 (40152615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡田 宏基
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  真船 浩介 (50441829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 雅規 (70341526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  入江 正洋 (00248593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 正信 (80181593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡 孝和 (60291514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保田 進也 (70320372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  手嶋 秀毅 (00038796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅野 久信 (80037332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田村 伸介 (00122325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中野 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  十川 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi