• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手塚 修文  TEZUKA Takafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10109316
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 名古屋大学, 情報学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 名古屋大学, 情報文化学部, 教授
1993年度: 名古屋大学, 情報文化学部, 教授
1989年度 – 1992年度: 名古屋大学, 農学部, 助教授
1986年度: 名古屋大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学 / 植物生理学 / 植物生理
研究代表者以外
生態学 / 育種学 / 園芸・造園学 / 広領域
キーワード
研究代表者
光合成 / 紫外線 / 近紫外光 / 硝酸還元酵素 / ビタミンC / ストレス / 柱頭 / 自家不和合性 / UVーA / 窒素代謝 … もっと見る / クロロプラスト / 生長 / near-UV / 呼吸 / 生長促進 / タンパク質 / ニコチンアミドヌクレオチド / テッポウユリ / 環状ヌクレオチド / ゲルマニウム化合物 / スーパーオキシドジスムターゼ / 花柱 / アントシアニン / フラボノイド / クロロフィル / 根粒 / 自家受粉 / 花柱溝粘液 / 花柱溝細胞 / 花粉管 / イオンラジカル / ゲルマニュウム / 他家受粉 / ス-パ-オキシディスムタ-ゼ / カタラ-ゼ / Self-incompatibility / Self-pollination / Canal secreting substance / Stylar canal cell / Pollen tube / Ion-radical / Germanium / Stress … もっと見る
研究代表者以外
IAA / 近紫外線 / 植物プランクトン / 光合成 / 酵母 / 形質転換 / スクリーニング / 遺伝子解析用コンピュータソフト / 宿主 / 生殖器官認識物質 / 不和合性 / CAMP / イネ / タバコ属植物 / 細胞融合 / プロトプラスト培養 / 葉緑体 / 遺伝子導入 / 細胞質置換系統 / レ-ザ式セルプロセッサ / SDSーPAGE / Rice / Nicotiana plant / Cell fusion / Protoplast culture / Chloroplast / Gene transferring / オ-キシン / オ-キシン結合蛋白質 / プロトプラスム / メロン / リンゴ / シンビジウム / プロトプラスト / Auxin / Auxin-binding protein / Protoplast / Melon / Apple / Cymbidium / カルシウム / Glomus属 / リン酸 / 菌根 / VA菌根 / 窒素固定 / 根粒 / 根粒機能 / Calcium / Glomus / Phosphate / Mycorrhiza / Vesicular-Arbuscular Mycorrhiza / <N_2> -fixation / Nodule 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ユリの自家不和合性発現誘導の分子機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 修文
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  近紫外光による植物蛋白質誘導の分子機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 修文
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  太陽光の紫外線による園芸植物の生育促進作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 修文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物の光合成生産に対する近紫外線の影響の解析

    • 研究代表者
      渡辺 泰徳
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  紫外線による植物の生長促進機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 修文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  果実の分化、生長におけるオ-キシンリセプタ-の役割

    • 研究代表者
      山木 昭平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  葉緑体遺伝子の機能評価とその育種への利用

    • 研究代表者
      蓬原 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  自家不和合性の制御機構解析とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 修文
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  植物育種スクリーニング用酵母宿主ベクターの改良と生殖器官認識物質解析への応用

    • 研究代表者
      吉田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  菌根による根粒機能の増加

    • 研究代表者
      山本 幸男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  蓬原 雄三 (70023405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  服部 一三 (40023494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山木 昭平 (70210341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大野 始 (20126840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 慎吾 (60033388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 幸男 (40022561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 泰徳 (20112477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 和夫 (70022720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平井 篤志 (60023470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  TAKAFUMI Tezuka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi