• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安西 信雄  Anzai Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10111494
所属 (現在) 2025年度: 帝京平成大学, 臨床心理学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所, 部長
2002年度 – 2003年度: 国立精神・神経センター, 精神保健研究所, 部長
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 医学部, 助手
1987年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1986年度: 東大, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
陰性症状 / 陽性症状 / 血中濃度 / 二重盲検法 / 薬理作用スペクトラム / 抗精神病薬 / 精神分裂病
研究代表者以外
認知リハビリテーション / 生活技能訓練 / 意図伝達 … もっと見る / 精神分裂病 / 音声対話 / 脳波・脳磁図 / 統合失調症 / Pharmacological action / Drug Choice / Antidepressant / 臨床効果 / 薬理作用 / 薬剤選択 / 抗うつ薬 / Ambiguous figure / Eye Movements / Strategy / Cognitive Context / Frontal lobe function / Schizophrenia / 視覚探索課題 / 多義図形 / 方略,眼球運動 / 認知文脈 / 前頭葉機能 / 受診行動 / 社会適応 / 社会精神医学 / 精神衛生センター / 地域精神衛生 / 診療 / 保健所 / 町立病院 / 疫学 / 精神障害 / 地域精神保健 / 八丈島 / 国際性 / 意味処理 / 社会脳 / 心のモデル / 対人コミュニケーション / 個人性 / ジェスチャー / 表情分析 / ゼスチャー 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  意図の伝達スキルに関する学際的国際共同研究の企画

    • 研究代表者
      丹羽 真一
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  意図の伝達スキルに関する国際シンポジウム開催準備研究

    • 研究代表者
      丹羽 真一
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  意図の伝達スキルに関する学際的研究

    • 研究代表者
      丹羽 真一
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  八丈島における精神障害の疫学的および社会精神医学的研究

    • 研究代表者
      宮内 勝
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  精神分裂症患者への最適薬剤選択の指針-抗精神病学の薬理作用スペクトラムと家庭環境・臨床効果の関連の検討から研究代表者

    • 研究代表者
      安西 信雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  精神分裂病の前頭葉機能の神経心理学的研究:多義図形の注視点と視覚的認知文脈の関連

    • 研究代表者
      岡崎 祐士
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗うつ剤選択の手がかりに関する臨床精神薬理学的研究

    • 研究代表者
      原田 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  丹羽 真一 (30110703)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡崎 祐士 (40010318)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中込 和幸 (30198056)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池淵 恵美 (20246044)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂本 勉 (10215650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原田 憲一 (70020766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  越田 一郎 (00192055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮内 勝 (20010465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金生 由紀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原田 誠一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 憲治 (80010106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 正人 (20221533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太田 昌孝 (00010281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀田 弘之 (00194994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 雄司 (60112447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平松 謙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菱山 珠夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  熊谷 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SAITOH Osamu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi