• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大師堂 経明  DAISHIDO Tsuneaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10112989
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2016年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授
2015年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2013年度: 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1994年度 – 2000年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1991年度: 早稲田大学, 教育学部・理学科, 教授
1990年度: 早稲田大学, 教育学部理学科, 教授
1989年度: 早稲田大学, 教育学部・理学科, 教授
1985年度: 早稲田大学, 教, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 天文学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 物理系
研究代表者以外
天文学
キーワード
研究代表者
FFT / 電波干渉計 / ディジタル信号処理 / 電波天文学 / トランジェント電波源 / 高速フーリエ変換 / 球面鏡 / HEMT / 信号処理 / 干渉計 … もっと見る / パルサー / Radio Interferometor / Signal Processing / Antennas / Relativity and Gravitational Waves / Astrophysics / Cosmic Ray / X and Gamma-ray Astronomy / Radio Astronomy / 空間時間FFT / ガンマ線天体 / Bl Lac型天体 / クェーサー / アンテナ / 相対論・重力波 / 宇宙物理 / 宇宙線 / X線γ線天文学 / Engodicity / Nyquist rate / Transient Radio Source / Interterometer / 高エネルギー天体物理学 / 低雑音アンプ / エルゴード性 / ナイキストレート / トランジェット電波源 / ベースバンド光伝送 / バタフライLSI / 5次元信号処理 / サーベイ / D変換 / A / 重力理論 / 光ファイバー / LSI / バタフライ演算 / Radix-4 / 時間FFT / 空間FFT / FFT(高速フーリエ変換) / 広視野電波望遠鏡 / 電波バ-スト / 高エネルギ-天体現象 / 電波新星 … もっと見る
研究代表者以外
FRB / 降着円盤 / ジェット / マイクロクェーサー / 重力波 / ブラックホール / 電波望遠鏡 / 光度変動 / 信号処理 / 電波 / 突発天体 / 電波トランジェント / GPU / Fast Radio Burst / 分光器 / 電波天文学 / 突発現象 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  空間FFT電波干渉計における電波バースト解析法の開発

    • 研究代表者
      坪野 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ミリ秒電波トランジェントの発見と起源解明に向けた観測システムの開発

    • 研究代表者
      青木 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高エネルギー天体現象の電波観測研究代表者

    • 研究代表者
      大師堂 経明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  5次元ディジタル信号処理によるパルサーサーベイと重力理論の検証研究代表者

    • 研究代表者
      大師堂 経明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 2000
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      物理系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ディジタル干渉計によるトランジェント電波源のサーベイ研究代表者

    • 研究代表者
      小松 進一, 山田 勝美, 大師堂 経明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  2次元広視野電波パトロ-ルカメラのよる高エネルギ-天体現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大師堂 経明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  広視野電波望遠鏡用高速フーリエ変換プロセッサーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大師堂 経明
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2006 1996

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 3RD 21COE SYMPOSIUM : ASTROPHYSICS AS INTERDISCIPLINARY SCIENCE(Journal of Conf Series 31(2006))1-3 September 2005, Tokyo2006

    • 著者名/発表者名
      ed. Kei-ichi Maeda, Shoichi Yamada, Tsuneaki Daishido
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Institute of Physics and IOP Publishing Limited http://www.iop.org/EJ/toc/1742-6596/31/1
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [図書] SCIENCE(Journal of Conference Series 31(2006))1-3 September 2005, Tokyo, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      ed.Kei-ichi Maeda, Shoichi Yamada, Tsuneaki Daishido
    • 出版者
      Institute of Physics and IOP Publishing Limited http://www.iop.org/EJ/toc/1742-6596/31/1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] Observations of recent Cyg X-3 activities with Nasu telescope array at 1.4GHz2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubono, K.; Asuma, K.; Kida, S.; Nakajima, H.; Daishido, T.; Niinuma, K.; Aoki, T.; Takefuji, K.
    • 雑誌名

      The Astronomer's Telegram

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • [雑誌論文] 空間FFT電波干渉計による電波天体の高速撮像2015

    • 著者名/発表者名
      遊馬 邦之, 貴田 寿美子, 岳藤 一宏, 新沼 浩太郎, 青木 貴弘, 坪野 公夫, 中島 啓幾, 大師堂 経明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: J98 ページ: 296-308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • [雑誌論文] Detection of Transient Sources with 20-m Spherical Antennas at Waseda Nasu Observatory2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuniyoshi, T.Daishido, K.Asuma, Matsumura, Takefuji, Niinuma, et al
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series(see below)http://www.iop.org/EJ/toc/1742-6596/31/ 31

      ページ: 191-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] Automatic Radio Burst Search System at Nasu Observatory2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuniyoshi, T.Daishido, K.Asuma, Matsumura, Takefuji, K.Niinuma
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of the Pacific Vol.118, N844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] EGRET Unidentified Source Radio Observations and Performance of Receiver Gain Calibration2006

    • 著者名/発表者名
      K.Niinuma, K.Asuma, M.Kuniyoshi, N.Matsumura, K.Takefuji,.., T.Daishido
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series(see below)http://www.iop.org/EJ/toc/1742-6596/31/1 31

      ページ: 223-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] Nasu 1.4 GHz Interferometer Transient Radio Source Survey and Improvement in Detection of Radio Sources2006

    • 著者名/発表者名
      N.Matsumura, M.Kuniyoshi, K.Takefuji, K.Niinuma, K.Asuma, T.Daishido
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series(see below) http://www.iop.org/EJ/toc/1742-6596/31/1 31

      ページ: 193-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] Automatic Radio Burst Search System at Nasu Observatory2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuniyoshi, T.Daishido, K.Asuma, N.Matsumura, K.Takefuji, K.Niinuma, etal
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of the Pacific Vol.118, N844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] Detection of Transient Sources with 20-m Spherical Antennas at Waseda Nasu Observatory2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuniyoshi, T.Daishido, K.Asuma, N.Matsumura, K.Takefuji, K.Niinuma, etal
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series Vol 31

      ページ: 191-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] Nasu 1.4GHz Interferometer Transient Radio Source Survey and Improvement in Detection of Radio Sources2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, Kuniyoshi, Takefuji, K.Niinuma, K.Asuma, T.Daishido
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series(see below)http://www.iop.org/EJ/toc/1742-6596/31/1 31

      ページ: 193-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] Nasu 1.4GHz Interferometer Transient Radio Source Survey and Improvement in Detection of Radio Sources2006

    • 著者名/発表者名
      N.Matsumura, M.Kuniyoshi, K.Takefuji, K.Niinuma, K.Asuma, T.Daishido
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series Vol 31

      ページ: 193-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] EGRET Unidentified Source Radio Observations and Performance of Receiver Gain Calibration2006

    • 著者名/発表者名
      K.Niinuma, K.Asuma, M.Kuniyoshi, N.Matsumura, K.Takefuji, T.Daishido
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series Vol 31

      ページ: 223-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [雑誌論文] EGRET Unidentified Source Radio Observations and Performance of Receiver Gain Calibration2006

    • 著者名/発表者名
      K.Niinuma, K.Asuma, M.Kuniyoshi, N.Matsumura, K.Takefuji, T.Daishido
    • 雑誌名

      Journal of Conference Series(see below) http://www.iop.org/EJ/toc/1742-6596/31/1 31

      ページ: 223-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [産業財産権] 3次元FFT装置1996

    • 発明者名
      大師堂経明、ソニー
    • 権利者名
      大師堂経明,ソニー
    • 出願年月日
      1996-08-27
    • 取得年月日
      2007-02-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204027
  • [学会発表] 近接連星からの電磁波バースト、そして 重力波バースト2018

    • 著者名/発表者名
      遊馬邦之、青木貴弘、貴田寿美子、坪野公夫、中島啓幾、大師堂経明、新沼浩太郎、岳藤一宏
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • [学会発表] 那須観測所における、V404やCyg X-3の電波バースト観測2017

    • 著者名/発表者名
      遊馬邦之、青木貴弘、貴田寿美子、坪野公夫、中島啓幾、大師堂経明、新沼浩太郎、岳藤一宏
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • [学会発表] かに星雲(中性子星)やV404Cyg(ブラックホール+星)の観測について,《振幅位相とパワー》の違い2017

    • 著者名/発表者名
      大師堂経明、遊馬邦之、坪野公夫、中島啓幾、貴田寿美子、岳藤一宏、新沼浩太郎、青木貴弘
    • 学会等名
      基研研究会「連星中性子星・ブラックホールを含む重力波源の電磁波対応天体」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • [学会発表] 那須パルサー観測所の過去・現在・未来2016

    • 著者名/発表者名
      大師堂経明
    • 学会等名
      早稲田大学シンポジウム「宇宙・天文物理学のトピックス」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • [学会発表] 8素子アンテナの電波=直接イメージ+直接時間データ2016

    • 著者名/発表者名
      大師堂経明、遊馬邦之、坪野公夫、中嶋啓幾、青木貴弘、貴田寿美子、新沼浩太郎、岳藤一宏 加藤達也
    • 学会等名
      SKA合同サイエンス会議「宇宙磁場:銀河系内現象から大規模構造へ」
    • 発表場所
      山形蔵王
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • [学会発表] 那須電波干渉計によるブラックホール連星V404 Cygからの26年ぶりのアウトバースト検出2015

    • 著者名/発表者名
      遊馬邦之、青木貴弘、貴田寿美子、坪野公夫、中島啓幾、大師堂経明、新沼浩太郎、岳藤一宏
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(神戸)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05029
  • 1.  小松 進一 (00087446)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 勝美 (30063316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大場 一郎 (10063695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  相沢 洋二 (70088855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小原 啓義 (40063367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 恵一 (70199610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  青木 貴弘 (30624845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  坪野 公夫 (10125271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  田中 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  津田 智史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中尾 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鯨井 謙治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 潤一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi