• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 秀康  NOGAMI Ken-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10113896
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2016年度: 国立極地研究所, 研究教育系, 教授
2000年度 – 2004年度: 国立極地研究所, 南極隕石研究センター, 教授
1999年度: 国立極地研究所, 南極隕石研究センター, 助教授
1994年度: 国立極地研究所, 隕石資料部門, 助手
1989年度: 国立極地研究所, いん石資料, 助手
1987年度 – 1988年度: 国立極地研究所, 資料系, 助手
1986年度: 国立極地研究所, 研究系・地学研究部門, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
岩石・鉱物・鉱床学
研究代表者以外
地球化学 / 広領域 / 地質学
キーワード
研究代表者
Tottuki / Dome Fuji / Yamato mountains / Antarctic micrometeorite / Cosmic dust / とっつき / ドームふじ / やまと山脈 / 南極宇宙塵 / 宇宙塵 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 小惑星の分類 / コンドルール中の微量元素存在度 / 南極隕石 / 原始太陽系 / 小惑星 / 炭素質コンドライト / 蒸発・凝縮実験 / パラサイト / 隕石 / Lunar Meteorite / Carbonaceous Chondrite / Achondrite / Chondrite / Stony-Iron / Iron / メソシデライト / シャーゴッタイト / 月起源隕石 / 炭素質隕石 / エコンドライト / コンドライト / 石鉄隕石 / 隕鉄 / VSMOW-SLAP scale / early solar system / mass-independent fractionation / mass-dependent fractionation / δ^<17>O-δ^<18>O plot / Oxygen isotopic rations / Antarctic meteorite / δ^<17>O-δ^<18>Oプロット / 初期大陽系の形成過程 / VSMOW-SLAPスケール / 初期太陽系の形成過程 / 質量依存性同位体分別 / 非質量依存性同位体分別 / ^<17>O-δ^<18>Oプロット / 酸素同位体比 / shock metamorphism / Mn-Cr age / thermal metamorphism / U-Pb age / zircon / secondary ion mass spectrometry / eucrite / ウラン-鉛年代測定 / 熱変成 / ウラン-鉛年代 / ジルコン / ユークライト / 二次イオン質量分析 / Yamato-75011 Meteorite / Yamato-86009 Meteorite / Yamato-8449 Meteorite / U・Eucrites / Chondrites / Japan-Korea Joint Research / やまと75011隕石 / やまと86009隕石 / やまと8449隕石 / ユ-クライト隕石 / コンドライト隕石 / 日韓共同研究 / ダイヤモンドの成因 / 南極産炭素質隕石 / 同位体異常 / マイクロ波分光 / 凝縮蒸発実験 / Mg同位体異常 / 月隕石 / ダイオジェナイトの年代 / 分光 / C型小惑星 / 惑星探査 / 火星 / 月 / 反射スペクトル / 可視近赤外分光 / 赤外スペクトル / アエンデ隕石 / 同位体 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  隕石表面の可視-赤外反射スペクトルの測定による鉱物組成導出の研究

    • 研究代表者
      廣井 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  南極隕石の系統的酸素同位体比分析による初期太陽系形成過程の研究

    • 研究代表者
      日下部 実
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ユークライト隕石母天体の形成史

    • 研究代表者
      三澤 啓司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  大量の南極宇宙塵を用いたその分類学確立にむけた研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 秀康
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  南極産隕石の日韓共同研究

    • 研究代表者
      池田 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  いん石の起源と母天体

    • 研究代表者
      久城 育夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  隕石の起源と母天体

    • 研究代表者
      増田 彰正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  隕石の起源と母天体

    • 研究代表者
      増田 彰正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  南極産隕石の分類学的研究と隕石カタログの作成

    • 研究代表者
      矢内 桂三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立極地研究所

すべて 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Visible and near-infrared spectral survey of lunar meteorites recovered by the National Institute of Polar Research2016

    • 著者名/発表者名
      T. Hiroi, H. Kaiden, A. Yamaguchi, H. Kojima, K. Uemoto, M. Ohtake, T. Arai, S. Sasaki
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 10 号: 4 ページ: 476-496

    • DOI

      10.1016/j.polar.2016.06.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540493
  • 1.  久城 育夫 (80011526)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 昇 (90030791)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡野 純 (10028087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古在 由秀 (70012789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  海田 博司 (10302811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  矢内 桂三 (40004494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今栄 直也 (60271037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 智樹 (20260721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  増田 彰正 (40030788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  廣井 孝弘 (80593970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  佐々木 晶 (10183823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  池田 幸雄 (90114008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木村 真 (20142226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  海老原 充 (10152000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高岡 宣雄 (40028171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武田 弘 (50011523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野口 高明 (40222195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  寺田 健太郎 (20263668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三澤 啓司 (70212230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 亮 (70321560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日下部 実 (20015770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野上 謙一 (00103325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丸山 誠史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  周 左容
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  成 李みん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  JWA Yong-joo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  LEE Min-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi