• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 一仁  KOBAYASHI Kazuhito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10114076
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1991年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育 / 広領域
キーワード
研究代表者以外
Junior High Schhol / Primary School / Teaching Materials / Cognitive Structure / Motivation to Learn / Analysis of Clasroom Teaching / Learning Task / 動機 / 認知 / 中学校 … もっと見る / 小学校 / 教材 / 認知的構造 / 学習意欲 / 授業分析 / 学習課題 / Secondary School Education / Primary / Japanese Input / Computer Assisted Instruction / Electric dictionay / Wordprocessing / Information Education / 教育基本語彙の抽出 / 英国の情報教育 / 日本語入力評価分析ソフトの開発 / 小中学校の情報教育 / 児童生徒の日本語入力の評価 / 日本語入力の変換方式 / 教育学習用の電子辞書 / ワ-ドプロセシング / 小中学校教育 / 日本語入力 / コンピュ-タ利用教育 / 電子辞書 / ワ-ドプロセッシング / 情報教育 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  授業における学習課題構成の理論とその方法の具体化ー授業の標準的手続きを踏まえてー

    • 研究代表者
      馬場 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      茨城大学
  •  小中学校の学習活動用日本語ワ-プロの基本辞書の開発と変換方式の基礎的研究

    • 研究代表者
      大隅 紀和
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  • 1.  大隅 紀和 (90000083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂元 昂 (00016338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野村 雅昭 (60000428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永野 和男 (60107224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  馬場 道夫 (00007501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 浩一 (60015930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新妻 陸利 (40007513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高瀬 一男 (80007509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi