• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 守道  MIZUNO Morimichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10125354
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教
2000年度 – 2002年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助手
1999年度: 北海道大学, 歯学部, 助手
1990年度 – 1997年度: 北海道大学, 歯学部, 助手
1988年度: 北海道大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
歯周治療系歯学 / 外科学一般 / 広領域 / 老化(加齢) / 機能系基礎歯科学 / 社会系歯学
研究代表者以外
機能系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
骨芽細胞 / Osteoblasts / 骨髄細胞 / コラーゲン / Collagen / bFGF / 再生 / コラーゲンマトリックス / 細胞分化 / Bone marrow cells … もっと見る / コラーゲンゲル / bone formation / osteoblastic differentiation / artificial periostium / 顎骨 / 骨形成 / 骨芽細胞分化 / 人工骨膜 / Bone marrow stem cells / Regenerating / Periodonhtal tissue / BMP / 骨髄幹細胞 / 歯周組織 / Collagen gel / Bone / Bone mrrow cells / Cell differentiation / マトリックス / Hydroxyapatite / Calcifiaction / Differentiation / コラーゲン ゲル / ヒドロキシアパタイト / 石灰化 / 分化 / アルカリフォスファターゼ / β-グリセロリン酸 / 3次元培養 / ヒドロキシラジカル / 活性酸素 / ナノファイバー / 殺菌性高分子体 / 高分子化合物 / 活性酸素発生能 … もっと見る
研究代表者以外
BMP / Carrier / Fibrous collagen membrane / 担体 / FGF / 細胞支持体 / BMP(骨形成タンパク質) / Reconstruction / Cementum / 再建 / 歯根膜 / セメント質 / 幾何学的構造 / 線維性コラーゲン膜 / 骨形成 / 歯周組織 / 骨形成因子 / 骨形成タンパク質 / ハイドロキシアパタイト / 骨芽細胞 / Matrix culture / Collagen gel / Osteogenic cells / Osteoblast / 活性持続型アスコルビン酸 / マトリックス培養 / コラーゲンゲル / 骨原性細胞 / laser perforated membrane / hydroxyapatite coating / titanium mesh / tissue engineering / cementum regeneration / periodontal regeneration / レーザー穿孔コラーゲン膜 / ヒドロキシアパタイト・コーティング / チタン・メッシュ / 組織工学 / セメント質再生 / 歯根膜再生 / Replantation / Periodontal ligament / 再植 / 人工歯根 / geometry / Pore sizes / Porosity / Porous hydroxyapatite / トポバイオロジー / 気孔径 / 気孔率 / 多孔性ハイドロキシアパタイト / Periodontal membrane / Periodontium / Osteogenesis / Pro-vascular structure / Ant-ivascular / Fibrous glass membrane / Porous hydroxyapatite structure / Extracellular matrix / 血管確保構造 / 血管阻止構造 / 線維性ガラス膜 / 多孔性アパタイト / 細胞外マトリックス(ECM) / Periodontal tissues / Carriers / Bone morphogenetic protein / 生物学的再建 / 不溶性骨基質 / 人工歯根膜 / コラーゲン複合線維膜 / コラーゲン線維膜 / FIBROUS MEMBRANE / GROWTH FACTOR / GLASS / BONE MORHPOGENETIC PROTEIN / DIFFERENTIOATION / CELL-SUPPORTER / APATITE / COLLAGEN / アルカリフォスファタ-ゼ / 細胞外基質 / 足場依存性 / アルカリホスファタ-ゼ / コラ-ゲン / 三次元細胞支持体 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  活性酸素由来の殺菌能を有する高分子体を応用した固体化殺菌剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      水野 守道
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞を組み込んだ人工骨膜による顎骨の再生研究代表者

    • 研究代表者
      水野 守道
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞を組み込んだコラーゲン線維膜による歯周組織の再生研究代表者

    • 研究代表者
      水野 守道
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  組織工学手法による再植歯と人工歯根への歯根膜再生

    • 研究代表者
      久保木 芳憲 (久保木 芳徳)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  セメント質と歯根膜をともなったハイブリッド型人工歯根の開発

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  BMP骨誘導における細胞支持体の幾何学的要素の役割-骨形成のトポバイオロジー

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨髄細胞の移植による骨形成研究代表者

    • 研究代表者
      水野 守道
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サイトカイン配合機能性コラーゲン線維膜による歯周組織形成

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨形成因子の機能発現における細胞間マトリックスの役割

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨芽細胞/コラーゲンマトリックス複合体による硬組織再生研究代表者

    • 研究代表者
      水野 守道
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複合コラーゲン線維膜を用いた歯周組織の生物学的再建

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨芽細胞を組み込んだ移植体による高齢者での骨再建研究代表者

    • 研究代表者
      水野 守道
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      老化(加齢)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コラ-ゲン・アパタイト複合マトリックス内での細胞分化

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨芽細胞の3次元マトリックス培養による骨形成研究代表者

    • 研究代表者
      水野 守道
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  活性持続型アスコルビン酸を利用した骨芽細胞のマトリックス培養法の開発

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] 過酸化水素を担持した殺菌性歯科用レジンに対するメラノイジンの効果2013

    • 著者名/発表者名
      水野守道
    • 学会等名
      歯科基礎医学会総会岡山コンベンションセンター
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659930
  • [学会発表] 過酸化水素を担持した殺菌性歯科用レジンに対するメラノイジンの効果2013

    • 著者名/発表者名
      水野守道
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659930
  • 1.  久保木 芳徳 (00014001)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  滝田 裕子 (30125330)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤沢 隆一 (40190029)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川浪 雅光 (10133761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 熈 (60001020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大畑 昇 (60002185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 克憲 (60241329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  重信 恵一 (30250450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宇尾 基弘 (20242042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古森 孝英 (50251294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  畑 隆一郎 (10014276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田崎 まり子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 隆之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi