• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠山 稿二郎  TOHYAMA Koujiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

遠藤 稿二郎  トオヤマ コウジロウ

隠す
研究者番号 10129033
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 岩手医科大学, 歯学部生理学講座, 研究員
2015年度: 岩手医科大学, バイオイメージングセンター, 教授
2013年度 – 2015年度: 岩手医科大学, 医学部, 研究員
2013年度: 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 教授
2012年度 – 2013年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
1988年度 – 2003年度: 岩手医科大学, 医学部, 助教授
1992年度: 岩手医大学, 医学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 岩手医大, 医, 助教授
1991年度: 神戸大学, 医学部, 助教授
1989年度: 岩手医科大学, 医学部・解剖学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学 / 神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
応用獣医学 / ウイルス学 / 広領域 / 神経解剖学 / 解剖学一般 / 実験心理学 / 生物系薬学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
基底膜 / 電子顕微鏡 / teasing / 免疫組織化学 / 神経再生 / Three-dimensional analysis / Confocal LSM / Evaluation system in vivo / Basal lamina / Promoting factors … もっと見る / Transplantation / DRG / Axonal regeneration / 形態解析 / 指標蛋白 / ミクログリア / 脊髄前角 / 軸索再生 / 三次元的形態解析 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 生体内評価系 / 再生促進因子 / 移植 / 脊髄後根神経節 / 軸策再生 / 神経成長端(growth cone) / 中枢神経 / 三次元構築 / 連続切片 / 反射電子 / ランヴィエ絞輪 / 髄鞘 / 拡散的神経情報伝達 / グリア細胞 / Ranvier絞輪 / シナプス間隙 / 三次元再構築 / 電子線トモグラフィー / 反射電子像 / 細胞間隙 / シナプス / 凍結超薄切法 / 神経回路網 / 急速凍結法 / トレーサー / コロナウイルス / 神経親和性ウイルス / ラット / 経時的形態解析 / 凍結融解神経移植 / 生体内直接観察 / 脊髄神経節 / DiI / ルシファ-イエロ- / 再生軸索 / 細胞移動 / S100蛋白 / 末梢神経 / シュワン細胞 … もっと見る
研究代表者以外
神経再生 / trans-synaptic tracer / neuroscience / neurotropic / coronavirus / 神経科学 / 中枢神経系 / シナプス通過性 / 神経親和性 / コロナウイルス / グリア細胞 / 軸索 / Kr-F / エキシマレーザー / 基底膜 / PC92 / PC13 / 蛍光標識ウイルス / 逆行性軸索輸送 / 運動神経細胞 / ポリオウイルス / エンテロウイルス71 / autophagosome / エンテロウイルス / 脱殻 / autophagy / late endosome / EV71 / 感染初期過程 / 脱殻機構 / エンテロウイルス71 / CNS / persistent infection / trans-synaptic pathway / hemaggutinating encephalomyelitis virus / 坐骨神経 / 神経細胞親和性 / 血球凝集性脳脊髄炎ウイルス / 持続感染 / 血球擬集性脳脊髄炎ウイルス / central nervous system / peripheral nervous system / tracer / transysnaptic / Hemagglutinating encephalomyelitis virus / 末梢神経系 / トレイサー / 血球凝集性脳脊髄ウイルス / internet / database / neurology / aging / companion animals / コンピューター / データベース構築 / 高齢化伴侶動物 / 小動物 / 高齢動物 / 神経疾患 / インターネット / データベース / 神経病 / 老分化 / 伴侶動物 / laser irradiation / glial cell / allograft / Schwann cell / basic fibroblast growth factor / nerve growth factor / basal lamina / regenerating axon / 発芽 / 成長因子 / 接着因子 / 神経移植 / 成長円錐 / レーザー照射 / 同種移植 / シュワン細胞 / bFGF / NGF / 再生軸索 / dissecting microscope / guide system / myelin sheath / axon / CNS regeneration / rat spinal cord / excimer laser / 組織修復 / 視神経 / 錐体路 / 脊髄後索 / 中枢神経 / エキシマレ-ザ- / 髄鞘 / 修復・再生 / ラット脊髄後索 / 手術用顕微鏡下 / 導光 / Monoclonal antibody / Axon terminal / Extracelluar matrix / Outer core cell / Inner core cell / Pacinian corpuscle / 細胞外マトリックス / 細胞間物質 / 軸索終末 / モノクロ-ン抗体 / 軸索終未 / 細胞外基質 / 外棍細胞 / 内棍細胞 / パチニ小体 / 運動視 / 異種感覚統合 / 事象関連電位 / fMRI / 視聴覚統合 / ストレス / 生体分子 / 細胞・組織 / RNAiスクリーニング / 電子顕微鏡観察 / 飢餓ストレス / 薬学 / 電子顕微鏡 / RNAi / ABC輸送体 / ペントースリン酸回路 / 飢餓 / 腸細胞 / 線虫 / ドパミン / ノルアドレナリン / 神経伝達物質 / 磁気共鳴画像 / 青斑核 / 黒質 / カテコラミン / 統合失調症 / うつ病 / 神経メラニン / MRI / 神経発生 / アポトーシス / ユビキチン / システイプロテアーゼ / 遅延型神経細胞死 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  運動知覚における視聴覚情報統合のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      杉田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  運動神経細胞におけるエンテロウイルス感染複製機構のイメージング解析

    • 研究代表者
      大岡 静衣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  拡散的神経情報伝達経路の超微細形態基盤の確立研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 稿二郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  線虫腸細胞における環境ストレス感知応答機構の分子基盤の解析

    • 研究代表者
      白石 博久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  神経メラニンMRIを用いたうつ病、統合失調症のカテコルアミン系機能形態解析

    • 研究代表者
      佐々木 真理
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  皮質ローカルサーキットの解明と構成シナプス・ナノ構造解析の試み研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 稿二郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  ブタ血球凝集性脳脊髄炎ウイルスの神経親和性決定機構と持続感染機序の解明

    • 研究代表者
      平野 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ブタコロナウイルスの末梢および中枢神経における感染機序解明と神経科学への応用

    • 研究代表者
      平野 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  伴侶動物における神経疾患克服のための新たなアプローチ

    • 研究代表者
      徳力 幹彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      山口大学
  •  神経再生の促進とそのメカニズム:基底膜、成長因子、シュワン細胞の役割と臨床応用

    • 研究代表者
      井出 千束
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
      神戸大学
  •  神経細胞死におけるリソゾームシステインプロテアーゼの役割り

    • 研究代表者
      内山 安男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  神経再生メカニズム解析のための新たな生体内実験システム研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 稿二郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  同一再生軸索の経時的形態解析ーin vivo直接観察の試みー研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 稿二郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  エキシマレーザーによる中枢神経再生の実験モデルの作成

    • 研究代表者
      井出 千束
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  神経再生に伴うシュワン細胞の分裂と動態について研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 稿二郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  再生神経の成長・分化のメカニズムと細胞外マトリックスの役割ーモトクロ-ン抗体による組織化学的検索ー

    • 研究代表者
      井出 千束
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      神戸大学
      岩手医科大学
  •  再生神経成長端の基底膜との接着メカニズムの解析ーteasingによって分離された単一の基底膜筒を用いてー研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 稿二郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      岩手医科大学

すべて 2014 2013 2012 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 染色・バイオイメージング実験ハンドブック 第6章:凍結超薄切・免疫電顕法の実際2006

    • 著者名/発表者名
      遠山稿二郎, 石田欣二, 赤木巧
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Motor skill learning requires active central myelination.2014

    • 著者名/発表者名
      Ian A McKenzie, David Ohayon, Huiliang Li, Joana Paes de Faria, Ben Emery, Koujiro Tohyama, William D Richardson
    • 雑誌名

      Science

      巻: 345 号: 6207 ページ: 318-322

    • DOI

      10.1126/science.1254960

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [雑誌論文] Altered magnetic resonance images of brain and social behaviors of hatchling, and expression of thyroid hormone receptor βmRNA in cerebellum of embryos after Methimazole administration2014

    • 著者名/発表者名
      Gen Haba, Hidekazu Nishigori, Makoto Sasaki, Koujiro Tohyama, Kohsuke Kudo, Yutaka Matsumura, Toru Sugiyama, Keisuke Kagami, Yu Tezuka, Atsushi Sanbe, Hideo Nishigori
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 231 号: 1 ページ: 221-230

    • DOI

      10.1007/s00213-013-3229-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [雑誌論文] Oligodendrocyte Dynamics in the Healthy Adult CNS: Evidence for Myelin Remodeling.2013

    • 著者名/発表者名
      Kaylene M Young, Konstantina Psachoulia, Richa B Tripathi, Sara-Jane Dunn, Lee Cossell, David Attwell, Koujiro Tohyama, William D Richardson
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 77 号: 5 ページ: 873-885

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2013.01.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [雑誌論文] Neurotropic virus tracing suggested a membranous-coating mediated mechanism for the trans-synaptic communication2013

    • 著者名/発表者名
      Yan-Chao Li, Wan-Zhu Bai, Norio Hirano, Tsuyako Hayashida, Takahide Taniguchi, Yoichi Sugita, Koujiro Tohyama, Tsutomu Hashikawa
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology

      巻: 521 号: 1 ページ: 203-212

    • DOI

      10.1002/cne.23171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [雑誌論文] Serial block-face scanning electron microscopy combined with double-axis electron beam tomography provides new insight into cellular relationships2013

    • 著者名/発表者名
      Sawai T, Kamataki A, Uzuki M, Ishida K, Hanasaka T, Ochi K, Hashimoto T, Kubo T, Morikawa A, Ochi T, Tohyama K
    • 雑誌名

      Microscopy (Oxf)

      巻: 62 号: 2 ページ: 317-320

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfs069

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590423, KAKENHI-PROJECT-24650181, KAKENHI-PROJECT-25860299
  • [雑誌論文] Use of neuro-melanin-sensitive MRI to distinguish schizo-phrenic and depressive patients, and healthy individuals, based on signal alteration in the substantia nigra and locus ceruleus.2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata E, Sasaki M, Tohyama K, Otsuka K, Endoh J, Terayama Y, Sakai A
    • 雑誌名

      Biol Psychiatry 64

      ページ: 401-406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591458
  • [雑誌論文] Monoamine neurons in the human brain stem : anatomy, magnetic resonance imaging findings, and clinical implications2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Shibata E, Tohyama K, Kudo K, Endoh J, Otsuka K, Sakai A
    • 雑誌名

      Neuroreport 19

      ページ: 1649-1654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591458
  • [雑誌論文] Neuromelanin-sensitive MRI : basics, technique, and clinical applications.2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Shibata E, Kudo K, Tohyama K
    • 雑誌名

      Clin Neuroradiol 18

      ページ: 147-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591458
  • [雑誌論文] Improved methods for ultracryotomy of CNS tissue for ultrastructural and immunogold analyses.2006

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, Ishida K, Hanasaka T, Hayashi S, Watanabe M, Hashikawa T, Tohyama K.
    • 雑誌名

      J Neurosci Methods (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Activation of the Keap1/Nrf2 athway for neuroprotection by electrophilic phase II inducers.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, Okamoto S, Cui J, Watanabe Y, Furuta K, Suzuki M, Tohyama K, Lipton SA
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 103(3)

      ページ: 768-773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Antibody mediated virus clearance from neurons of rats infected with hemagglutinating encephalomyelits virus.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano N, Taira H, Sato S, Hashikawa T, Tohyama K
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Cryo-SEM and subsequent TEM examinations of identical neural tissue specimen2005

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi, R., Hayashida, T., Fujimoto, K, Tohyama, K., Hashikawa T.
    • 雑誌名

      Brain Research Protocol 14

      ページ: 100-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Cryo-SEM and subsequent TEM examinations of identical neural tissue specimen2005

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi R, Hayashida T, Fujimoto K, Tohyama K, Hashikawa T
    • 雑誌名

      Brain Res Brain Res Protoc 14(2)

      ページ: 100-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Receptor (CD155)-dependent endocytosis of poliovirus and retrograde axonal transport of the endosome.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohka S, Matsuda N, Tohyama K, et al., Nomoto A
    • 雑誌名

      J Virol. 78(13)

      ページ: 7186-7198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] MRI identification of dorsal hippocampus homologue in human brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Tohyama K, Ogawa A. et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport 15(14)

      ページ: 2173-2176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Neurotropism of swine haemagglutinating encephalomyelitis virus (coronavirus) in mice depending upon host age and route of infection.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirano N, Nomura R, Tawara T, Tohyama K
    • 雑誌名

      J Comp Pathol 130(1)

      ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [雑誌論文] Morphological variations in brachial plexus of beagle dogs : evaluation of utility as sources of allogeneic nerve grafts.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Tomizawa N, Tohyama K, Hara S
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 66(7)

      ページ: 767-772

    • NAID

      110003960136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650066
  • [学会発表] Free from the Grids - Multi-scale, Virtual Electron microscope2014

    • 著者名/発表者名
      Koujiro Tohyama
    • 学会等名
      Korean Society of Microscopy, 2014 Spring Meeting
    • 発表場所
      Chonbuk National University, Jeonju, Jeollabuk-do, Korea
    • 年月日
      2014-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [学会発表] 飢餓および加齢に伴う線虫腸細胞内膜構造の動的変動の観察2014

    • 著者名/発表者名
      上川原 麻弥, 鈴木 成惇, 錦織 健児, 丹治 貴博, 松浦 絵里, 小笠原 勝利, 石田 欣二, 遠山 稿二郎, 白石 博久, 大橋 綾子
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第80回例会・シンポジウム
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790081
  • [学会発表] Ultrastructure of the node of Ranvier and its cellular micro-environment2014

    • 著者名/発表者名
      Koujiro Tohyama
    • 学会等名
      Neuroscience domain, University College London
    • 発表場所
      Wolfson Institute for Biomedical Research, University College London,
    • 年月日
      2014-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [学会発表] A new approach to understanding the 3D structure of the CNS node of Ranvier2013

    • 著者名/発表者名
      K. Tohyama1, T. Hanasaka1, K. Ogasawara1, E. Matsuura1, T. Nozaki1, K. Ishida1
    • 学会等名
      XI European Meeting on Glial Cells in Health and Disease
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [学会発表] A new approach to understanding the 3D structure of the CNS node of Ranvier2012

    • 著者名/発表者名
      KOUJIRO TOHYAMA
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences, Biology and Pathobiology of Myelinating Glia
    • 発表場所
      Lucca (Barga), Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [学会発表] これからの電子顕微鏡が目指すもの2012

    • 著者名/発表者名
      遠山稿二郎
    • 学会等名
      医学生物学電子顕微鏡技術学会第28回学術講演会
    • 発表場所
      盛岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650181
  • [学会発表] 飢餓および加齢に伴う線虫腸細胞内膜構造の動的変動の観察

    • 著者名/発表者名
      上川原麻弥、鈴木成惇、錦織健児、丹治貴博、松浦絵里、小笠原勝利、石田欣二、遠山稿二郎、白石博久、大橋綾子
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部 第80回例会・シンポジウム
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790081
  • 1.  似鳥 徹 (90128934)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井出 千束 (70010080)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 紀夫 (40092308)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  藤本 悦子 (00107947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三木 明徳 (20144561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平 秀晴 (70045756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 勝彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 真理 (80205864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  大塚 耕太郎 (00337156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  酒井 明夫 (30146063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  白石 博久 (80393156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  大橋 綾子 (90272484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丹治 貴博 (60453320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  錦織 健児 (20563844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  杉田 陽一 (40221311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  月浦 崇 (30344112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  溝口 明 (90181916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 基治 (10027500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古川 昭栄 (90159129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿部 正隆 (70048271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平澤 泰介 (40079851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  徳力 幹彦 (60012001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田浦 保穂 (80163153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大橋 文人 (10126013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小川 博之 (30012016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大岡 静衣 (80313097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小池 智 (30195630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤井 輝夫 (30251474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  花木 賢一 (40376421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金田 祥平 (10542467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  内山 安男 (10049091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷口 和美 (00171843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小野寺 悟 (40137493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 成大 (20112592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  端川 勉 (10048556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  牛木 辰男 (40184999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ARAKAWA Masahiko (10221053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  冨澤 伸行 (00217530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  東儀 英夫 (90155490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  針谷 敏夫 (70135557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  太田 光明 (20134504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石田 欣二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  花坂 智人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  松浦 絵里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  小笠原 勝利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  野崎 貴介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  浅田 千架子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤坂 伸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  内野 富弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  RICHARDSON William D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  ATTWELL David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  ANDERSON Patrick N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  LIEBERMAN Alexander R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  林 達郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小林 綾子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  宇月 美和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi