• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 潤  YOKOYAMA Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10129140
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 一橋大学, 法学部, 教授
1999年度: 一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授
1986年度: 独協大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 民事法学
研究代表者以外
国際取引 / 民事法学
キーワード
研究代表者
Hague Conference on Private International Law / ハーグ国際私法会議 / recognition and enforcement of foreign maintenance decisions / Central Authority / Administrative Cooperation / Law on the Law Applicable to Maintenance Obligations / Applicable Law / Advisory Panel for the Minister of Justice / maintenance obligations / 特別委員会 … もっと見る / 管轄権 / 外国判決の承認 / 条約 / 扶養 / 行政協力 / 扶養決定の承認・執行 / 扶養料 / 外国扶養判決の承認・執行 / 中央当局 / 国家間協力 / 扶養義務の準拠法に関する法律 / 準拠法 / 法制審議会国際扶養条約部会 / 扶養科 / Civil Code / Powers of Attorney / Horei / Assistance / Choice of Law / Hague Convention / Protection of adults / 法制審議会 / 任意後見 / 後見開始決定 / 補助制度 / 禁治産 / 民法改正 / 法整備法 / ハーグ国際私法条約 / 民法 / 任意後見制度 / 法例 / 補助 / 国際私法 / ハーグ条約 / 成年後見 … もっと見る
研究代表者以外
the Law Applicable to Maritime Affairs / International Finance / Choice of Law Rules / the Law Applicable to Torts / the Law Applicable to Contract / International Business Transactions / Horei / Private International Law / 国際家族法 / 海事国際私法 / 物権の準拠法 / 法定債権の準拠法 / 契約の準拠法 / 法選択規則 / 法例 / 国際取引 / 国際破産条約 / 会社更生 / 破産 / 国際倒産 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  国際的な扶養に適用される準拠法と国家間協力の下での扶養料取り立て制度の研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 潤
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  国際成年後見法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 潤
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  債権、物権関係等の国際取引についての準拠法選択規則に関する研究

    • 研究代表者
      松岡 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際取引
    • 研究機関
      大阪大学
  •  国際破産の比較法的・実証的研究

    • 研究代表者
      竹下 守夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] General Survey of Private International Law in Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Jun Yokoyama
    • 雑誌名

      Japanese Society of International Law and Nagoya University's Research Project on the Legal Assistance, in Asia(ed), Unity in Diversity

      ページ: 249-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530032
  • [雑誌論文] General Survey of Private International Law in Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Jun Yokoyama
    • 雑誌名

      Japanese Society of International Law and Nagoya University's Research Project on the Legal Assistance in Asia ((ed.), Unity in Diversity)

      ページ: 249-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530032
  • 1.  竹下 守夫 (30017587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 秀敏 (80119362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西沢 宗英 (10095317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上原 敏夫 (30114937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 眞 (50009809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松岡 博 (30028013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  櫻田 嘉章 (10109407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神前 禎 (20204795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  道垣内 正人 (70114577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi