• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李木 経孝  SUMOMOGI Tsunetaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10136129
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 広島国際学院大学, 工学部, 教授
1999年度 – 2002年度: 広島国際学院大学, 工学部, 教授
1993年度 – 1997年度: 広島電機大学, 工学部, 助教授
1990年度: 広島電機大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属・資源生産工学 / 機械工作
研究代表者以外
表面界面物性
キーワード
研究代表者
nano-scale machining / 超微細加工 / scanning laser microscope / scanning force microscope / subsurface crack / surface crack / ductile-brittle transition / ductile mode machining / 延性・ぜい性遷移点 / 超精密加工 … もっと見る / metal surface / micro-machining / scanning tunneling microscope / atomic force microscope / scanning probe microscope / 金属材料 / マイクロトライボロジ / 高密度記録 / ナノスケール加工 / 走査型トンネル顕微法(STM) / 原子間力顕微法(AFM) / 走査型プローブ顕微法(SPM) / optical glass / クラック / 延性モード研削 / 走査型プローブ顕微鏡 / 単粒加工 / 加工面品位 / 光学ガラス / single crystal silicon / 原子間力顕微法 / ダイヤモンド工具 / ぜい性材料 / 超微細胞加工 / 走査型レーザー顕微鏡 / 走査型プローブ顕微法 / 内部クラック / 表面クラック / 単結晶シリコン / 延性モード加工 / micro-tribology / GDMS分析 / GDMS分析 / 残留抵抗比 / アルミニウム / 超高純度 / 帯溶融精製 / 表面欠陥 / オイル中 / 原子像 / 金属 / STS / STM / トンネル効果 … もっと見る
研究代表者以外
Vacuum / Chemical Vapour Depositon(CVD) / Electron Beam Lithography / Scanning Tunneling Microscope / Nano-Structure / Single Electron Transistor / Single Electron Device / CMA(オージェー電子分光装置) / UHV(超高真空) / EBL(電子ピームリングラフィー) / CVD(化学的蒸着成膜法) / STM(走査型トンネル顕微鏡) / SET(単電子トランジスター / 走査トンネル顕微鏡(STM) / 真空 / CVD / 電子線リソグラフィ / 走査トンネル顕微鏡 / ナノ構造 / 単電子トランジスター / 単電子素子 / 格子欠陥近傍のトンネル現象 / 超高純度金属 / 格子欠陥 / 原子像観察 / 試料クリーニング機構 / STS / 低温超高真空STM / 走査型トンネル分光法 / 走査型トンネル顕微法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  純度7Nレベルの超高純度アルミニウムを目標とする帯溶融精製法の高精度・高能率化研究代表者

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属・資源生産工学
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  延性モード研削による光学ガラスの高能率・高品位加工研究代表者

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  STM・CVD法による単電子トランジスターの試作

    • 研究代表者
      金持 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  単結晶シリコンの超精密加工における延性・ぜい性遷移点の究明研究代表者

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  走査型プローブ顕微法による金属表面のマイクロトライボロジに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      広島電機大学
  •  走査型プローブ顕微法による金属表面の微細加工研究代表者

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      広島電機大学
  •  高純度アルミニウム中の転位のトンネル物性に関する研究

    • 研究代表者
      遠藤 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島電機大学
  •  走査型トンネル顕微鏡の超微細加工への応用研究代表者

    • 研究代表者
      李木 経孝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      広島電機大学

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of plasma nitriding on the strength of fine protrusions formed by sputter etching of AISI type 420 stainless steel2015

    • 著者名/発表者名
      Keijiro Nakasa, Akihiro Yamamaoto, Rongguang Wang, Tsunetaka Sumomogi
    • 雑誌名

      Surface and Coatings Technology

      巻: 272 ページ: 298-308

    • DOI

      10.1016/j.surfcoat.2015.03.048

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560117, KAKENHI-PROJECT-25420794
  • [雑誌論文] Zone Refining of Aluminum and Its Simulation2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura1, M. Watanabe, K. Tanaka, A. Kirihata, T. Sumomogi, H. Hoshikawa, I. Tanaka
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 55 号: 4 ページ: 664-670

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2013419

    • NAID

      130004825186

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420794
  • [雑誌論文] 鋼および銅合金のスパッタエッチングによって形成した微細突起物の可視光線および赤外線吸収特性2014

    • 著者名/発表者名
      中佐啓治郎、山本旭宏、王栄光、李木経孝
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 78 号: 9 ページ: 350-358

    • DOI

      10.2320/jinstmet.J2014012

    • NAID

      130004684999

    • ISSN
      0021-4876, 1880-6880, 2433-7501
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420794
  • [学会発表] 帯溶融精製したアルミニウム素材の超高真空溶解による更なる高純度化

    • 著者名/発表者名
      桐畑 敦、中村格芳、李木経孝、恵 智裕、星河浩介、田中一郎
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第56回・日本金属学会第53回 中国四国支部講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420794
  • [学会発表] 超高純度アルミニウムの帯溶融精製におけるパス回数と溶融幅の影響

    • 著者名/発表者名
      曹 偉、中村格芳、李木経孝、星河浩介、田中一郎
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第56回・日本金属学会第53回 中国四国支部講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420794
  • [学会発表] 帯溶融精製のシミュレーションと残留抵抗比100000以上の超高純度アルミニウムの精製

    • 著者名/発表者名
      中村格芳、渡邊真彦、李木経孝、星河浩介、田中一郎
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第56回・日本金属学会第53回 中国四国支部講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420794
  • [学会発表] アルミニウムの超高純度化

    • 著者名/発表者名
      李木経孝
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420794
  • 1.  遠藤 敏郎 (60069200)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中田 美喜子 (60237302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桧高 靖治 (20228737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 光 (50069209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡邊 真彦 (70341188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中村 格芳 (80412295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  酒井 恒 (70170561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金持 徹 (40031059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 誠 (90227174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑原 改造 (60034279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  紀 隆雄 (10033797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森居 隆史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中佐 啓次郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  王 栄光
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi