• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲垣 勉  INAGAKI Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10151573
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 立教大学, 観光学部, 特定課題研究員
2015年度: 立教大学, 観光学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 立教大学, 観光学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 立教大学, 観光学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
観光学 / 観光学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
カンボジア / ベトナム / マレーシア / タイ / 東南アジア / ポストコロニアルスタディーズ / 都市化 / 国内観光 / 発展途上国 / インド … もっと見る / ベトナム: マレーシア: カンボジア / ポストコロニアル / 人の移動 / 観光のグローバル化 / ヒルステーション / ベトナム; マレーシア;カンボジア / 国際研究者交流 / ママサ(Mamasa) / アイデンティティネゴシエーター / 伝統家屋 / 文化表象 / スラウェシ(Sulawesi) / ツーリストアート / 文化の展示 / 慣習家屋 / 観光化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  途上国における国内観光成長の歴史的背景と社会・文化的影響に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 勉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバル観光の原初的形態としてのヒルステーションに関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 勉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      立教大学
  •  観光化にともなう文化表象の変化に関する研究-インドネシア・ママサの伝統家屋を例に-研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 勉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2019 2018 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 観光の事典2019

    • 著者名/発表者名
      白坂蕃・稲垣勉・小沢健市・古賀学・山下晋司 共編著
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03147
  • [雑誌論文] A Study on Evolution of the Definition of Tourism: A Discussion Over the Formation of Tourist Enclaves2019

    • 著者名/発表者名
      INAGAKI Tsutomu
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要

      巻: 21 ページ: 50-66

    • NAID

      120006621503

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03147
  • [雑誌論文] ヒルステーションのグローバル化と気候条件−ヌワラエリヤを事例に2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣勉
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要

      巻: 16巻 ページ: 64-73

    • URL

      https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9104&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [雑誌論文] ヒルステーションにみるアメニティ・マイグレーション2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 勉
    • 雑誌名

      グローバル化の中のリゾート地域に関する総合的研究2

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [雑誌論文] ヒルステーションのグローバル化と気候条件2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 勉
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要

      巻: 16 ページ: 64-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [雑誌論文] 解題: マレーシアにおけるヒルステーションの発展2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 勉
    • 雑誌名

      グローバル化の中のリゾート地域に関する総合的研究2

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [雑誌論文] ヒルステーションの「取り戻し」 ーカジノホテルと遊園地開発 ー2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 勉
    • 雑誌名

      観光研究所だより

      巻: 第10巻1号 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [雑誌論文] 擬似ヒルステーションの概念規定と国民化の様態2012

    • 著者名/発表者名
      稲垣勉
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要

      巻: 14巻 ページ: 133-142

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00006323/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [雑誌論文] 擬似ヒルステーションの概念規定と国民化の様態2012

    • 著者名/発表者名
      稲垣 勉
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要

      巻: 14 ページ: 133-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [学会発表] Tourism Under Cyber Age: Learning from ASEAN Domestic Tourism2019

    • 著者名/発表者名
      INAGAKI Tsutomu
    • 学会等名
      International Conference of 60th Anniversary of Ha Noi Metropolitan University 開催校:Ha Noi Metropolitan University(ベトナム・ハノイ市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03147
  • [学会発表] An Overview of Tourism Development in Japan: Mass Tourism to Postmodern Tourism2018

    • 著者名/発表者名
      INAGAKI Tsutomu
    • 学会等名
      Workshop on Current Tourism in Japan 開催校:Vietnam National University Ha Noi - Unversity of Social Science and Humanities(ベトナム・ハノイ市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03147
  • [学会発表] Understanding the Making of Multi-cultural Communities2011

    • 著者名/発表者名
      INAGAKI Tsutomu
    • 学会等名
      An Example from Hill Society in Northern Thailand、International Symposium on "Thailand-Japan Cooperation in the Era of Multicultural Society"
    • 発表場所
      Institute of East Asian Studies, Thammasat University (Thailand)
    • 年月日
      2011-08-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • [学会発表] Understanding the Making of Multi-cultural Communities: An Example from Hill Society in Northern Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      INAGAKI Tsutomu
    • 学会等名
      International Symposium on "Thailand-Japan Cooperation in the Era of Multicultural Society"(招待講演)
    • 発表場所
      Institute of East Asian Studies, Thammasat University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23614023
  • 1.  大橋 健一 (70269281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白坂 蕃 (40014790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千住 一 (50409546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 涼太郎 (70512896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  須永 和博 (70550002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  モハメッド バダルディン ビン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  タイン チャン デュック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ファム ホン ロン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi