• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角田 猛之  TSUNODA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

角田 猛  TSUNODA Takeshi

隠す
研究者番号 10155434
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
研究代表者以外
基礎法学
キーワード
研究代表者
mitigation of divorce / religious marriage / Scottish Childrens Hearings / Scottish Exerctive / new Scottish Parliament / devolution / Scotland / イギリス法 / スコットランド法文化 / スコットランド議会開設法 … もっと見る / エディンバラ大学法学部 / スコットランド家族法 / スコットランド児童聴聞 / スコットランド議会 / 破綻主義離婚の徹底 / 人クローンの規制 / 宗教婚 / 破錠主義離婚の徹底 / 児童聴聞制度 / スコットランド行政部 / 新議会開設 / 地方分権 / スコットランド … もっと見る
研究代表者以外
University / Legal Profession / Law school / Lawyers / Legal Culture / Legal Order / Academic Law / Modern Law / 近代日本 / スコットランド法 / アメリカ法 / イギリス法 / ドイツ法 / 習法 / 法学教育 / 法曹養成 / 近代 / 大学 / 法曹 / 法学部 / 法律家 / 法文化 / 法秩序 / 法学 / 近代法 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  近代法秩序の形成と法学・法律家―日本的視座からみた法秩序の比較法史的研究

    • 研究代表者
      三成 賢次
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  労働党新政権によるイギリス地方分権とスコットランド議会開設の歴史的意義・将来展望研究代表者

    • 研究代表者
      角田 猛
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  三成 賢次 (90181932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡田 章宏 (70185429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松浦 好治 (40104830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中尾 敏充 (30155668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石部 雅亮 (90046970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松浦 以津子 (80109248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi