• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 武宏  INOUE Takehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10159981
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
1999年度 – 2004年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教授
2001年度: 大阪大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1995年度 – 1998年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学 / 医学物理学・放射線技術学
研究代表者以外
放射線科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
精度管理 / 医学物理士 / 国内施設リスク予測 / 多施設調査 / 品質管理 / 放射線治療 / DNA損傷 / 放射線 / 低酸素 / 酸素増感比 … もっと見る / 低酸素状態 / 放射線感受性 / ミトコンドリアDNA / 体幹部腫瘍 / 原体照射 / 位置認識システム / 定位放射線治療 / 体幹部定位照射 / 照射精度 / アモルファスシリコンディテクタ / トラッキング / 位置確認システム / ロボット … もっと見る
研究代表者以外
放射線治療 / 放射線計測 / 小線源治療 / interstitial radiotherapy / high-dose-rate / brachytherapy / radiation therapy / radiotherapy / prostate cancer / 組織内照射 / 高線量率 / 小線源療法 / 放射線療法 / 前立腺癌 / Radiation pneumonitis / Exhaled nitric oxide / Radiotherapy / Nitric Oxide / NO / 放射線肺臓炎 / 肺癌 / 呼気中NOx / Plastic scintillator / Seintillation fiber / Heavy particle / Particle radiotherapy / Depth dose distribution / Radiation dosimetry / シンチレーションファイバー / プラスチックシンチレータ / 重粒子線 / 粒子線治療 / 深部線量分布 / 転写因子 / NF-kappaB / デコイ / 癌 / アポトーシス / HVJ / 遺伝子治療 / 放射線 / decoy / NF-κB / 核酸医薬 / 線量率 / シンチレータ / 遠隔式高線量率組織内照射 / 放射線感受性 / ミトコンドリアDNA 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  多施設間における放射線治療機器の包括的精度向上のための基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 雅彦, 井上 武宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  前立腺癌高線量率組織内照射の治療精度向上に関する研究

    • 研究代表者
      吉岡 靖生
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  低酸素状態における放射線感受性とミトコンドリアDNA研究代表者

    • 研究代表者
      井上 武宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  核酸医薬(NF-κB decoy)を用いた遺伝子放射線治療

    • 研究代表者
      田中 英一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ロボットと位置認識システムによる腫瘍追尾型の体幹部定位放射線治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 武宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遠隔操作式高線量率組織内治療のための生体内マイクロ線量計用検出素子の開発

    • 研究代表者
      大関 修治
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  放射線肺臓炎の予測因子としての呼気中NO-最適測定法の検討-

    • 研究代表者
      井上 俊彦, 山崎 秀哉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ミトコンドリアと放射線感受性

    • 研究代表者
      井上 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  積層型プラスチックシンチレータによる重イオン粒子線深部線量測定装置の試作

    • 研究代表者
      井上 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2011 2010 2009 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Weekly verification of dosimetric data for virtual wedge using a 2-D diode detector array2011

    • 著者名/発表者名
      Ogata T, Koizumi M, Sumida I, Takahashi Y, Akino Y, Isohashi F, Konishi K, Yoshioka Y, and Inoue T.
    • 雑誌名

      Medical Dosimetry

      巻: 36(3) 号: 3 ページ: 246-9

    • DOI

      10.1016/j.meddos.2010.04.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21611004
  • [雑誌論文] What is the Optimum Minimum Segment Size Used in Step and Shoot IMRT for Prostate Cancer?2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Koizumi M, Sumida I, Ogata T, Akino Y, Yoshioka Y, Konishi K, Isohashi F, Ota S, Inoue T.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 51 号: 5 ページ: 543-552

    • DOI

      10.1269/jrr.10018

    • NAID

      10026644341

    • ISSN
      0449-3060, 1349-9157
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21611004
  • [雑誌論文] Verification of air-kerma strength of 125I seed for permanent prostate implants in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Sumida I, Koizumi M, Takahashi Y, Ogata T, Akino Y, Isohashi F, Konishi K, Yoshioka Y, and Inoue T.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 14 号: 6 ページ: 525-528

    • DOI

      10.1007/s10147-009-0914-3

    • NAID

      10027201323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21611004
  • [雑誌論文] High-dose-rate brachytherapy combined with long-term hormonal therapy for high-risk prostate cancer : results of a retrospective analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Oh RJ, Yoshioka Y, Tanaka E, Shiomi H, Sumida I, Isohashi F, Suzuki 0, Konishi K, Kawaguchi Y, Nakamura S, Kato M, Inoue T
    • 雑誌名

      Radiat Med 24

      ページ: 58-64

    • NAID

      10017147380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390334
  • [雑誌論文] High-dose-rate brachytherapy without external beam irradiation for locally advanced prostate cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Y, Konishi K, Oh RJ, Sumida I, Yamazaki H, Nakamura S, Nishimura K, Nonomura N, Okuyama A, Inoue T
    • 雑誌名

      Radiother Oncol 80

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390334
  • [雑誌論文] Optimization of dose distribution for HDR brachytherapy of the prostate using Attraction-Repulsion Model.2006

    • 著者名/発表者名
      Sumida I, Shiomi H, Yoshioka Y, Inoue T, Lessard E, Hsu ICJ, Pouliot J
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 64

      ページ: 643-649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390334
  • [雑誌論文] Dose optimization using the Attraction-Repulsion Model (ARM) : Basic study for the HDR simple model.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiomi H, Sumida I, Oh RJ, Yoshioka Y, Isohashi F, Suzuki 0, Konishi K, Kawaguchi Y, Inoue T
    • 雑誌名

      J Jpn Soc Ther Radiol Oncol 17

      ページ: 177-186

    • NAID

      10027060859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390334
  • [雑誌論文] Urinary 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine excretion as a biomarker for estimating DNA oxidation in patients undergoing external radiotherapy and/or brachytherapy.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Inoue T, Koizumi M, Tanaka E, Yoshioka Y, Nakamura H, Shuo X, Inoue T
    • 雑誌名

      Oncol Rep 13

      ページ: 847-851

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390334
  • [学会発表] Semi-independent plan verification method for high-dose-rate intracavitary brachytherapy using benchmark plan2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Koizumi M, Sumida I, Isohashi F, Ogata T, Akino Y, Yagi M, Konishi K, Inoue S, Yoshioka Y.
    • 学会等名
      53^<rd> AAPM annual meeting, poster session
    • 発表場所
      Vancouver Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21611004
  • [学会発表] Contribution of Megavolt X-ray Cone-Beam CT(MV-CBCT) with EPID(electronic portal image device) to IGRT(Image guided radiation therapy), CAR poster072, Computer Assisted Radiology and Surgery(CARS)2010

    • 著者名/発表者名
      Koizumi M, Sumida I, Takahashi Y, Ogata T, Ota S, Akino Y, Yoshioka Y, Isohashi F, Konishi K, Inoue T
    • 学会等名
      24th Internationa congress and Exhibition, poster session
    • 発表場所
      Geneva, Swithzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21611004
  • [学会発表] Feasibility study for high-energy radiotherapy p hoton beams using radiochromic film postal dosimetry audit between multi-institutions2010

    • 著者名/発表者名
      Sumida I, Koizumi M, Takahashi Y, Og ata T, Akino Y, Konishi K, Isohashi F, Yoshioka Y, Inoue T.
    • 学会等名
      ASTRO 52^<nd> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21611004
  • 1.  大関 修治 (80093384)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 俊彦 (70028512)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉岡 靖生 (30379242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  小泉 雅彦 (90186594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  田中 英一 (10324774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  隅田 伊織 (10425431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  高橋 豊 (40353461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  山本 幸佳 (30029243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  畑中 吉治 (50144530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森下 竜一 (40291439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 秀哉 (50301263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋野 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  池上 和律
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi