• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今村 信孝  IMAMURA NOBUTAKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10160061
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 立命館大学, 薬学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 立命館大学, 理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物分子科学
研究代表者以外
生物資源科学
キーワード
研究代表者
サプロマイシン / 生合成遺伝子 / 結合タンパク質 / 生理活性物質
研究代表者以外
novel bacterium / 16S rRNA gene / epiphytes / endophytes / microbial flora / rice plant … もっと見る / 16SrDNAシークエンス / アミラーゼ / 浸透圧耐性 / 耐熱性 / PCR-DGGE法 / 16S rDNA塩基配 / 好熱菌 / 16SrDNA塩基配列 / 新規バクテリア / 16S rDNA塩基配列 / エピファイト / エンドファイト / 微生物フロラ / イネ / microflora in sediment / vibriosis / algae-lysing bacteria / algaecide / blue green algae / industrial fungi / water weed / edible mushroom / 細菌の付着 / オカメミジンコ / ホテイアオイ / ミクロキスチス / スエヒロタケ / ササバモ / バイオフィルム / アオコ抑制物質 / Microcystis uiridis / 担子菌生育促進物質 / 水圏環境保全 / 琵琶湖藻類 / 琵琶湖底泥 / アユ魚病細菌 / ミジンコ毒性物質 / アオコ(群体) / 抗ミクロキスチス物質 / プロトプラスト / 琵琶湖バイオマス / アユ病原細菌 / 底泥微生物叢 / 殺藻細菌 / 抗藍藻物質 / アオコ / 糸状菌 / 水草 / 食用キノコ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  新規抗卵菌物質を分子プローブとした卵菌代謝系の解析と応用への基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      今村 信孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  イネに棲息する微生物-フロラ解析と環境に配慮した応用展開-

    • 研究代表者
      森崎 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  環境保全のための琵琶湖バイオマスの高付加価値化と微生物生態系に関する基盤研究

    • 研究代表者
      立木 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2014 2013 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Diepoxyactinorhodin : a new pyranonaphthoquinone dimer from Streptomyces sp.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nakagawa, Akihiro Hiraoka, Nobutaka Imamura
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: (印刷中) 号: 5 ページ: 599-607

    • DOI

      10.1038/ja.2013.12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J09364, KAKENHI-PROJECT-24510309
  • [雑誌論文] Establishment of axenic endosymbiotic algal strains isolated from Japanese Paramecium bursaria and the utilization of carbohydrate and nitrogen compounds by the isolated algae2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kamako, R.Hoshino, S.Ueno, N.Imamura
    • 雑誌名

      Eur.J.Protistol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [雑誌論文] Identification of kasumigamide, a major lethal toxin to Daphnia pulex produced by Microcystis ichthyoblabe2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushiro, Y.Kobayashi, K.Adachi, N.Imamura
    • 雑誌名

      J.Plankton.Res. (in submitting)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [雑誌論文] The Bacterial Flora of the Endophytes in the Maturing Seed of Cultivated Rice (Oryza sativa)2005

    • 著者名/発表者名
      Suguru Okunishi, Kentaro Sako, Hlronobu Mano, Ayumi Imamura, Hisao Morisaki
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20(accepted)

    • NAID

      110001840822

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [雑誌論文] Three group-I introns in 18S rDNA of endosymbiotic green algae of Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina, S.-I.Kamako, N.Imamura
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc. 716

      ページ: 203-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of endosymbiotic greenalgae in Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina, S.-I.Kamako, N.Imamura
    • 雑誌名

      Plant Biology 6

      ページ: 447-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of endosymbiotic grennalgae in Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina, S.Kamako, N.Imamura
    • 雑誌名

      Plant Biology 6

      ページ: 447-454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [雑誌論文] Argimicins B and C, new anti-cyanobacterial compounds produced by Sphingomonas sp. M-172003

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi, Y.Kobayashi, K.Adachi, N.Imamura
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 56

      ページ: 655-657

    • NAID

      10011437286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [雑誌論文] Action mechanism of a selective anti-cyanobacterial compound argimicin A2003

    • 著者名/発表者名
      R.Hibayashi, N.Imamura
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 56

      ページ: 154-159

    • NAID

      10011436191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360203
  • [学会発表] Saprolmycin生合成遺伝子クラスターの解析2014

    • 著者名/発表者名
      川崎 崇、森山 亜沙子、渡邊 あゆみ、中川 和也、今村 信孝
    • 学会等名
      2014年度 日本放線菌学会
    • 発表場所
      つくばカピオ(茨城県)
    • 年月日
      2014-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510309
  • [学会発表] 新規抗卵菌物質saprolmycinEの作用機作研究

    • 著者名/発表者名
      中川和也,松尾洋孝,角谷幸一郎,川崎 崇,今村信孝
    • 学会等名
      第133年会 日本薬学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510309
  • [学会発表] Saprolmycin生合成遺伝子のクローニング

    • 著者名/発表者名
      川崎 崇、森山 亜沙子、渡邊 あゆみ、中川 和也、今村 信孝
    • 学会等名
      2013年度 日本放線菌学会
    • 発表場所
      メルパルク広島、広島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510309
  • [学会発表] Saprolmycin生合成遺伝子の取得

    • 著者名/発表者名
      川崎崇,渡邊あゆみ,中川和也、今村信孝
    • 学会等名
      第133年会 日本薬学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510309
  • 1.  立木 隆 (60026573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森崎 久雄 (50125671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  川﨑 崇 (00408733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  深海 浩 (60026531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保 幹 (60249795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若山 守 (70240455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥西 将之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi