• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 英昭  WATABE Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 英昭  ワタベ ヒデアキ

隠す
研究者番号 10167190
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2012年度: 北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2012年度: 北海道教育大学, 教育学研究科, 教授
2006年度 – 2009年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
2005年度: 北海道教育大学, 教育学部札幌校, 教授
2004年度 – 2005年度: 北海道教育大学, 札幌校・教育学部, 教授
2004年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授
2000年度 – 2003年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授
1996年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 北海道教育大学, 教育学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 北海道教育大学, 札幌分校・生物学研究室, 助教授
1990年度: 北海道教育大学, 札幌分校, 助教授
1987年度 – 1988年度: 北海道教育大学, 札幌分校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 系統・分類
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 系統・分類
キーワード
研究代表者
系統進化 / 東アジア / ショウジョウバエ / クロショウジョウバエ区 / 生殖的隔離 / 分子系統樹 / molecular phylogeny / evolution / ecology / Biogeography … もっと見る / virilis section / virilis-repleta radiation / Drosophilidae / クロショウジョウバエ / 染色体核型 / 地理的分布 / 染色体 / karyotype / speciation / 種分化 / molecular tree / phylogeny / isolating mechanisms / karyotypes / East Asia / geographic distribution / Drosophila virilis section / 地理分布 / malanica species group / 野外生態 / quadrisetata species group / melanica species group / robusta species group / 系統関係 / 進化遺伝 / Karyotype / 全北区 / 南西中国 / 適応放散 / 南中国 / 核型分析 / ベトナム / 季節適応 / カラスショウジョウバエ種群 / 東南アジア / 新種 / melanica group / Asia / sexual isolation / new species / Drosila / 渓流性 / 適応 / 生態 / 進化 / the virilis section / そ嚢 / 食性 / 雑種不妊 / 交配 / 多様性 / ショウジョウバェ … もっと見る
研究代表者以外
進化遺伝学 / 系統分類学 / ショウジョウバエ / 生物多様性 / China / East Asia / 中国 / 東アジア地域 / Biodiversity / Tundra / Taiga / Edoma / Global Warming / Permafrost / 種の多様性 / ツンドラ / タイガ / 地下氷 / メタンガス / 地球温暖化 / 永久凍土 / Taxonomy / 中国産ショウジョウバエ / 国際研究者交流 / 種分化機構 / Drosophilid flies / molecular evolution / evolutionary genetics / taxonomy / biogeography / biodiversity / speciation / Drosophila / インドネシア:ベトナム:中国 / 分子進化 / 生物地理 / Subfamily Steganinae / Family Drosophilidae / virlis種群 / obscura種群 / 中国大陸 / カブトショウジョウバエ亜科 / ショウジョウバエ科 / Methane / Ground Ice / Eastern Siberia / 古環境の復元 / 永久凍土中の地下氷 / シベリアのツンドラ / シベリアのタイガ / 温室効果ガス / シベリア永久凍土 / エドマ層 / 東シベリア / Methane Gas / Climatic Change / 植物進化 / 最終氷期 / 氷期-間氷期 / 気候変動 / 分子レベル / アカショウジョウバエ / 進化遺伝学的研究 / 系統分類学的研究 / 生態遺伝学 / ミトコンドリアDAN / 中国新記録種 / ショウジョウバエの新種 / 台湾産ショウジョウバエ / New species / Drosophila Fauna / Ecology / Biogeography / Evolutionary Genetics / Chinese Drosophila / 新種 / ショウジョウバエ相 / 生態学 / 生物地理学 / ベトナム:インドネシア:台湾:マレーシア:中国 / ベトナム:インドネシア:台湾:中国:マレーシア / ベトナム:インドネシア:台湾:中国 / 相利共生 / ショウジョウバェ / 進化遺伝 / 国際研究協力 / 分子系統学 / アジア地域 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  クロショウジョウバエ区の系統進化に関する包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  東アジア産カラスショウジョウバエ種群の系統分類学・進化遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  アジア地域ショウジョウバエ相の多様性形成過程:その包括的理解をめざして

    • 研究代表者
      青塚 正志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  クロショウジョウバエ区の適応放散と多様性維持機構に関する包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  東アジア弧状列島におけるクロショウジョウバエ区の種分化と多様性維持機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  東アジア地域におけるショウジョウバエ相の系統分類学的、進化遺伝学的研究

    • 研究代表者
      青塚 正志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  東アジア地域におけるショウジョウバエ類多様性成立機構の解明

    • 研究代表者
      青塚 正志
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  地球規模の気候変動が北東シベリア永久凍土地域の凍土圏・生物圏に与える影響の研究

    • 研究代表者
      福田 正己 (福田 正巳)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  クロショウジョウバエ区の系統分類学・進化遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 英昭 (渡辺 英昭)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  気候変動がシベリア永久凍土地域の凍土圏・生物圏に与える影響の研究

    • 研究代表者
      福田 正己
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中国産ショウジョバエの系統分類学・進化遺伝学的研究

    • 研究代表者
      北川 修
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  第3次中国産ショウジョウバエの系統分類学・進化遺伝学的研究

    • 研究代表者
      北川 修
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  中国産ショウジョウバエの系統分類学・進化遺伝学的研究

    • 研究代表者
      北川 修
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  第2次中国産ショウジョウバエの系統分類学・進化遺伝学的研究

    • 研究代表者
      北川 修
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Geographic distributions ofthe Drosophila virilis section (Diptera, Drosopjilidae) in the Japan Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H. and Takahashi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Hokkaido University of Education (Natural Sciences)

      巻: 67 ページ: 11-22

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440203
  • [雑誌論文] A karyotype study on the Drosophila virilis section (Diptera: Drosophilidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H.
    • 雑誌名

      Journal of Hokkaido University of Education (Natural Sciences)

      巻: 67 ページ: 19-24

    • NAID

      120005845066

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440203
  • [雑誌論文] Revision of Asian species of the Drosophila melanica species group (Diptera: Drosophilidae), with a description of a new species from Vietnam2013

    • 著者名/発表者名
      Suwito, A., Toda, M., Takamori, H., Harada, K. and Watabe, H.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 16 号: 1 ページ: 75-85

    • DOI

      10.1111/ens.12028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083, KAKENHI-PROJECT-24370033
  • [雑誌論文] Review of the Drosophila (Drosophila) quadrisetata species group (Diptera: Drosophilidae), with descriptions of three new species from the Oriental Regions2013

    • 著者名/発表者名
      Suwito, A., Watabe, H. and Toda, M. J.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 16 号: 1 ページ: 66-82

    • DOI

      10.1111/j.1479-8298.2012.00530.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083, KAKENHI-PROJECT-24370033
  • [雑誌論文] A review of the Drosophila quadrisetata species group (Diptera, Drosop hilidae), with descriptions of three new species from the Oriental Region2012

    • 著者名/発表者名
      Awito, S., Watabe, H., Toda, M.J.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 15(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083
  • [雑誌論文] Chromosomal variation of the leaf-mining Liodrosophila castanea (Diptera. Drosophilidae), with the results of crossing experiments2011

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H., Asaka, M.
    • 雑誌名

      Low Temperature Science

      巻: 69 ページ: 33-38

    • NAID

      40018938266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083
  • [雑誌論文] Chromosomal variation of the leaf-mining Liodrosophila castanea (Diptera, Drosophilidae), with the results of crossing experiments2011

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H. and Asaka, M.
    • 雑誌名

      Low Temperature Science

      巻: 69 ページ: 33-38

    • NAID

      40018938266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083
  • [雑誌論文] ショウジョウバエの〓嚢から抽出された糖類に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡部英昭
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要自然科学編 61(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [雑誌論文] ショウジョウバエの〓嚢から抽出された糖類に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡部英昭・野坂幸司・森田みゆ
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要自然科学編 61(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [雑誌論文] Discovery of the Drosophila (Drosophila) robusta species group (Diptera, Drosophilidae) from Southeast Asian tropics, with the descriptions of si x new species2010

    • 著者名/発表者名
      Awit, S., Watabe, H.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 13 ページ: 381-391

    • NAID

      10027847616

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083
  • [雑誌論文] A new subgenus Parastegana (Allstegana) (Diptera, Drosophilidae), with descriptions of two new species from South China.2008

    • 著者名/発表者名
      Cheng, H., Watabe, H., Zhang, W
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 41

      ページ: 2403-2410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [雑誌論文] Genitalia structure and geographic distribution of Drosophila quadrisetata (Diptera, Drosophilidae).2007

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H.
    • 雑誌名

      J.Hokkaido University of Education, Natural Sciences 58(1)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370040
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of the Drosophila obscura species group, with emphasis on the Old World species.2007

    • 著者名/発表者名
      Gao J, Watabe H, Aotsuka T, Pang J, Zhang Y
    • 雑誌名

      Evol. Biol. 7 art. no.87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405013
  • [雑誌論文] Genetic differentiation and cryptic speciation in natural populations of Drosophila lacertosa2007

    • 著者名/発表者名
      He, L., Watabe, H., Xiangyu, J. Gao, J., Liang, X., Aotsuka, T., Zhang, Y.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 43

      ページ: 24-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [雑誌論文] Genitalia structure and geographic distribution of Drosophila quadrisetata(Diptera, Drosophilidae)in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H. and Takahashi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Hokkaido University of Education 58

      ページ: 15-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of the Drosophila obscura species group, with emphasis on the Old World species2007

    • 著者名/発表者名
      Gao, J., Watabe, H. and, et. al.
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 7

      ページ: 87-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [雑誌論文] Genitalia structure and geographic distribution of Drosophila quadrisetata (Diptera, Drosophilidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H
    • 雑誌名

      J. Hokkaido University of Education, Natural Sciences 58・1(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370040
  • [雑誌論文] Genetic differentiation and cryptic speciation in natural populations of Drosophila lacertosa.2007

    • 著者名/発表者名
      He L, Watabe H, Xiangyu J, Gao J, Liang X, Aotsuka T, Zhang Y
    • 雑誌名

      Mol. Phyl. Evol 43

      ページ: 24-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405013
  • [雑誌論文] Genitalia structure and geographic distribution of Drosophila quadrisetata (Diptera, Drosophilidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H
    • 雑誌名

      J. Hokkaido University of Edu cation, Natural Sciences 58・1(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370040
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of the Drosophila obscura species group, with emphasis on the Old World species.2007

    • 著者名/発表者名
      Gao J, Watabe H, Aotsuka T, Pang J, Zhang Y
    • 雑誌名

      BMC Evol. Biol. 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405013
  • [雑誌論文] Genetic differentiation and cryptic speciation in natural populations of Drosophila lacertosa.2007

    • 著者名/発表者名
      He L, Watabe H, Xiangyu J, Gao J, Liang X, Aotsuka T, Zhang Y
    • 雑誌名

      Mol. Phyl. Evol. 43

      ページ: 24-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405013
  • [雑誌論文] Drosophila subpulchrella, a new species of the Drosophila suzukii species-subgroup from Japan and China (Diptera, Drosophilidae).2006

    • 著者名/発表者名
      Takamori, H., Watabe, H., Fuyama, Y., Zhang, Y., Aotsuka, T.
    • 雑誌名

      Entomological Science 9

      ページ: 121-128

    • NAID

      10018123021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255006
  • [雑誌論文] A new method for culturing Drosophila.2006

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H.
    • 雑誌名

      J.Hokkaido University of Education, Natural Sciences 57(1)

      ページ: 41-47

    • NAID

      110004745368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370040
  • [雑誌論文] A new method for culturing Drosophila2006

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H.
    • 雑誌名

      J. Hokkaido University of Education, Natural Sciences 57・1

      ページ: 41-47

    • NAID

      110004745368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370040
  • [雑誌論文] A new method for culturing Drosophila2005

    • 著者名/発表者名
      Watabe, H.
    • 雑誌名

      J.Hokkaido University of Education, Natural Science 57・1(in press)

    • NAID

      110004745368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370040
  • [雑誌論文] Species diversity of the subgenus Amiota (s.str.) Loew, (Diptera, Drosophilidae) in southern China.2005

    • 著者名/発表者名
      Chen, H.-w., H., Watabe, J.-j.Gao, H.Takamori, Y.-p.Zhang, T.Aotsuka.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History 39(3)

      ページ: 265-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255006
  • [雑誌論文] Karyotype Differentiation in Newly Discovered Members of the Drosophila obscura Species Group from Yunnan, China.2004

    • 著者名/発表者名
      Gao Jian-jun, Watabe Hideaki, Zhang Ya-ping, Aotsuka Tadashi
    • 雑誌名

      Zoological Research 25

      ページ: 236-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255006
  • [雑誌論文] The Drosophila obscura Species-group (Diptera, Drosophilidae) from Yunnan Province, Southern China.2003

    • 著者名/発表者名
      Gao, J., Watabe, H., Toda, M.J., Zhang, Y., Aotsuka, T.
    • 雑誌名

      Zoological Science 20

      ページ: 773-782

    • NAID

      110006162754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255006
  • [雑誌論文] Karyotype differentiation and reproductive isolation among natural populations of Drosophila lacertosa.2003

    • 著者名/発表者名
      He Li-Ping, Watabe H., Zang Ya-Ping, Aotsuka T.
    • 雑誌名

      Cell Research 13

      ページ: 491-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255006
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of the Drosophila obscura species group, with emphasis on the Old World species.

    • 著者名/発表者名
      Gao, J., Watabe, H. Aotsuka, T., pang J., Zhang, Y. (
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 7

      ページ: 87-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [雑誌論文] Discovery of the Drosophila (Drosrobusta species group (Diptera, Drosophilidae) from Southeast Asian tropics, with the descriptions of six new species. Entomol 13 (Accepted

    • 著者名/発表者名
      Awit, S., Watabe, H.
    • 雑誌名

      Entomological Science 13(Accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570077
  • [学会発表] オウトウショウジョウバエの生態2017

    • 著者名/発表者名
      神田侑奈・渡部英昭
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2017-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440203
  • [学会発表] 東アジアにおけるクロショウジョウバエ類の適応放散2016

    • 著者名/発表者名
      渡部英昭
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440203
  • [学会発表] クロショウジョウバエ類の系統進化2016

    • 著者名/発表者名
      渡部英昭
    • 学会等名
      日本動物学会北海道支部大会
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440203
  • [学会発表] 東アジアの渓流性ショウジョウバエ2015

    • 著者名/発表者名
      渡部英昭
    • 学会等名
      ショウジョウバエ多様性研究会
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440203
  • [学会発表] 野生ショウジョウバエの飼育2010

    • 著者名/発表者名
      渡部英昭
    • 学会等名
      日本遺伝学会ワークショップ
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083
  • [学会発表] 野生ショウジョウバエの飼育2010

    • 著者名/発表者名
      渡部英昭
    • 学会等名
      北大低温研・日本遺伝学会共催シンポジウム「ショウジョウバエの研究のいまとこれから」
    • 発表場所
      札幌・北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570083
  • 1.  戸田 正憲 (40113592)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  青塚 正志 (40106604)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  北川 修 (70087055)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 正人 (30091440)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  彭 統序
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  布山 喜章 (20087133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高森 久樹 (40188090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  別府 桂 (80156984)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  李 国強
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  庚 鎮城
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  屋富祖 昌子 (50045134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 正己 (70002160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 利幸 (00154071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  孫 暉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  談 家〓
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 徹 (80374198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西城 潔 (00241513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 英樹 (70142700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石崎 武志 (80212877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  露崎 史朗 (10222142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安永 智秀 (50261376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 邦秀 (80281707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  片倉 晴雄 (40113542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  並川 寛司 (90192244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高久 元 (40236203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  曽根 敏雄 (10222077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  渡辺 隆夫 (20000242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  KUNITSKY V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  FEDOROV A.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SIDORENKO V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  VINOKUROVA A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ZIMOV A.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  GRIGORIEV M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  KUNISTKY V.V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  RUSAKOV V.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  IVANOV B.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  陣 華中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  戴 灼華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SUN Hui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  PENG Tongxu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  DAI Zhuohua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  TAN Jiazhen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  CHEN Huazhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  LI Guoqiang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  張 文霞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  林 飛桟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  汪 シンチン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  張 慧羽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  陳 華中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  談 家おん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  汪 しん ちん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  胡 楷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  談 家つぉん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  IVANOV B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  IVANOB Boris.b.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  A. Arkhangel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  I. Ivanov
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  V. Kunitsky
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  IVANOV B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  RUSAKOV V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  KUNITSKY V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  RUSAKOV V.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  日原 冬生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  凌 発瑶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  GENG Zhen Chen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  PENG Tong Xu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  LING Fa Yao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi