• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金沢 至  KANAZAWA Itaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10169542
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立自然史博物館, 外来研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 大阪市立自然史博物館, 主任学芸員
1996年度: 大阪市立自然史博物館, 学芸員
1993年度 – 1994年度: 大阪市立自然史博物館, 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
系統・分類 / 応用昆虫学
キーワード
研究代表者以外
昆虫相 / phylogeny / behavior / karyotype evolution / adaptive radiation / Sino-Japanese Region / southwestern China / insect diversity / 中国貴州省 / 比較行動 … もっと見る / 中国雲南省 / 新種 / 新属 / 固有種 / 遺存昆虫群 / 系統解析 / 種多様性 / 中国陜西省 / 比較生態 / 核型進化 / 系統発生 / 適応放散 / 日華区系要素 / 中国南西部 / 昆虫多様性 / Oriental / Eastern Palearctic / Behavior / Ecology / Systematics / Insect fauna / Biodiversity / Evolution / ヤドリバエ類 / ハバチ類 / チョウ・ガ類 / オトシブミ類 / 生態、行動 / 系統進化 / 東洋区 / 東部旧北区 / 行動 / 生態 / 系統分類 / 生物の多様性 / 進化 / 分類学 / 農林害虫 / 有用昆虫 / アジア / 昆虫タイプ標本 / データベース / 生物多様性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  アジア産農林害虫・有用昆虫の種情報の体系化・ネットワーク化と分散検索システム

    • 研究代表者
      多田内 修
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日華区系の昆虫多様性の起源とその進化的発展に関する研究

    • 研究代表者
      内藤 親彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      神戸大学
  •  日本昆虫相の多様性の起源と中国との相関に関する研究

    • 研究代表者
      三枝 豊平, 嶌 洪
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アサギマダラ年鑑20052008

    • 著者名/発表者名
      長谷川政興, 金沢 至編著
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      日本鱗翅学会アサギマダラプロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208006
  • [図書] アサギマダラ年鑑20042007

    • 著者名/発表者名
      金沢 至・山本 治, 編著
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      日本鱗翅学会アサギマダラプロジェクト研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208006
  • [雑誌論文] アジア産農林害虫・有用昆虫の種情報の体系化(2)2008

    • 著者名/発表者名
      多田内修, 金沢 至
    • 雑誌名

      昆虫担当学芸員協議会ニュース (17)

      ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208006
  • [雑誌論文] マダラチョウ科の分子系統2007

    • 著者名/発表者名
      新川勉, 矢後勝也, 中秀司, 金沢至, 福田晴夫, 村上豊, 宮武頼夫, 野中勝
    • 雑誌名

      昆虫と自然 2007年1月号

      ページ: 5-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208006
  • [学会発表] アジア産農林害虫・有用昆虫の種晴報の体系化・ネットワーク化と分散検索システム2.種情報データベースの構築と利用22007

    • 著者名/発表者名
      多田 内修・金沢 至
    • 学会等名
      日本昆虫学会第67回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208006
  • [学会発表] アジア産農林害虫・有用昆虫の種情報の体系化・ネットワーク化と分散検索システム2.種情報データベースの構築と利用22007

    • 著者名/発表者名
      多田内修・金沢至
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208006
  • 1.  嶌 洪 (70038280)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  櫻井 一彦 (80259118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三枝 豊平 (30038450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中西 明徳 (40038469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内藤 親彦 (70031226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮武 頼夫 (40110035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日高 敏隆 (70014892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  張 文霞
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  董 大志
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  多田内 修 (10150509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  矢田 脩 (80038489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高木 正見 (20175425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  緒方 一夫 (40224092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 仁 (70232551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 正美 (10114216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大林 延夫 (20253320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  諏訪 正明 (40091467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡島 周治 (60194346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野村 周平 (80228361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉松 慎一 (10354127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  広渡 俊哉 (20208896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  紙谷 聡志 (80274520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹松 葉子 (30335773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小島 弘昭 (80332849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  初宿 成彦 (80260347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大塚 公雄 (00211798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  林 蘇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  梁 醒財
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  LIN Xu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  ZHANG Wen-xia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  LIANG Xing-cai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 昌廉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊 江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  張 分霞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  八木 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi