• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 篤司  Hasegawa Tokuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10180861
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, 歯学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
2011年度 – 2018年度: 昭和大学, 歯学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 昭和大学, 歯学部, 准教授
2001年度: 昭和大学, 歯学部, 講師
2000年度: 昭和大, 歯学部, 講師 … もっと見る
1999年度: 昭和大学, 歯学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 昭和大学, 歯学部, 講師
1994年度: 昭和大学, 歯学部, 助手
1987年度 – 1989年度: 昭和大学, 歯学部, 助手
1986年度: 昭和大学, 歯学部第2保存学教室, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学 / 保存治療系歯学
研究代表者以外
小区分57080:社会系歯学関連 / 社会系歯学 / 保存治療系歯学 / 補綴系歯学
キーワード
研究代表者
コントラクションギャップ / 励起蛍光 / Tensile Bond Strength / 固定治具 / 歯科用内視 / 罹患象牙質 / 固定冶具 / 青色励起光 / 歯内治療 / 歯科用内視鏡 … もっと見る / rheological propertiy / contraction gap / marginal adaptation / contraction stress / dentin bonding / resin composite / 流動性 / 窩洞辺縁適合性 / 歯質接着性 / 粘性 / 辺縁適合性 / 重合収縮応力 / 象牙質接着性 / コンポジットレジン / Contraction Gap / xylitol / Esterified Methacrylate / Dentin Primer / Dentin Bonding / NMR(磁気共鳴スペクトル) / メタクリル酸エステル / デンティンプライマー / 引っ張り接着強さ / デンチンボンディング / メタクリル酸誘導体 / キシリトール / デンチンプライマー / LD / う蝕除去 / 超音波振動機 / 回転切削器具 / 超音波発振機 / LED光源 / LD光源 / う蝕罹患歯質 / Frexual Strength / Tensile Strength / Mechanical Property / Fracture Pattern / Composite / Dentin bonding … もっと見る
研究代表者以外
生体センシング技術 / 位置センサー / 評価の可視化 / 技能教育方法 / 生体センシング / 技能教育 / 評価点 / シミュレーションテスト / モーションセンサー / 情意教育 / プロフェッショナリズム教育 / 歯科医療管理学 / contraction gap / bonding agent / polifunctional monomer / composite restorative / 象牙質面処理方法 / 象牙質面処理法 / 光重合型コンポジット / 重合収縮量 / 多官能性ウレタン系モノマー / コントラクションギャップ / 歯質接着材 / 多官能性モノマ- / コンポジットレンジン / 満足度評価 / 患者評価 / 全部床義歯調整 / 診療効率化 / 補綴治療 / 評価 / 満足度 / チェアータイム / タイムスタディー / タイムテーブル / 総義歯治療 / クリニカルパス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  臨床研修歯科医師指導用の生体センシング技術による技能教育方法の開発

    • 研究代表者
      伊佐津 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  青色励起光を応用した歯科用内視鏡システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 篤司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  歯科医療人プロフェッショナルと患者ニーズに関する調査

    • 研究代表者
      木尾 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  励起蛍光によるう蝕罹患歯質識別機能を装備した切削システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 篤司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  外来用クリニカルパスが補綴診療の質に及ぼす影響

    • 研究代表者
      佐藤 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  コンポジットレジンペーストの粘性が重合硬化後の象牙質窩洞適合性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 篤司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  コンポジットレジンの種類が象牙質接着システムの引っ張り接着強さに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 篤司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  新規メタクリル酸誘導体を用いたデンチンプライマーの開発と臨床応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 篤司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  コンポジットレジンの接着性向上に関する研究

    • 研究代表者
      東光 輝夫 (東光 照夫)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2018 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 新しい医学教育の流れ2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝訓、小川哲次、木尾哲朗、長谷川篤司、鈴木一吉、吉田登志子、藤崎和彦
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463259
  • [図書] :歯学部学士課程の学生は医療面接の医療コミュニケーション、診断推論そして行動変容をどのように段階的に学ぶべきか?新しい医学教育の流れ14夏.岐阜大学医学教育開発研究センター編.2015

    • 著者名/発表者名
      小川哲次、藤崎和彦、大西弘高、伊藤孝訓、木尾哲朗、長谷川篤司、鈴木一吉、吉田登志子
    • 出版者
      三恵社.名古屋.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463259
  • [雑誌論文] Analysis of an Immediate Diagnostic Technique for Detecting Root Canal Bacteria Using Light-induced Fluorescence2018

    • 著者名/発表者名
      Takino H, Isatsu K, Hasegawa T
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌

      巻: 61 ページ: 171-177

    • NAID

      130007387981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [雑誌論文] 大学における総合歯科の現状と展望2013

    • 著者名/発表者名
      藤井規孝、田口則宏、長谷川篤司、木尾哲朗、多田充裕、小川哲次、樋口勝規、伊藤孝訓
    • 雑誌名

      日歯教誌

      巻: 29(2) ページ: 95-104

    • NAID

      10031194865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463259
  • [産業財産権] 歯科用治療装置および切削工具2016

    • 発明者名
      長谷川篤司、大澤雄三、福田洋介
    • 権利者名
      長田電機工業
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016
    • 取得年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [産業財産権] 歯科用治療装置2016

    • 発明者名
      長谷川篤司、大澤雄三、福田洋介
    • 権利者名
      長田電機工業
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016
    • 取得年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [学会発表] Experimental immediate evaluation system for endodontic lesion using light-induced red fluorescence2016

    • 著者名/発表者名
      Takino H,  Isatsu K, and Hasegawa T
    • 学会等名
      International Dental Materials Congress 2016
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-11-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [学会発表] 試作口腔内内視鏡システムの歯内治療への応用 - 安定した術野の確保 -2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川篤司、池田哲、伊佐津克彦
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [学会発表] 口腔内内視鏡システム用試作固定クランプの 歯内治療への応用2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川篤司、池田 哲、伊佐津克彦
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2015年度秋季学術大会
    • 発表場所
      文京シビックホール
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [学会発表] 励起蛍光を応用した根尖病変の評価と細菌検査の比較検討2015

    • 著者名/発表者名
      瀧野浩之、伊佐津克彦、勝又桂子、山田理、長谷川篤司
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2015年度秋季学術大会
    • 発表場所
      文京シビックホール
    • 年月日
      2015-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [学会発表] 青色励起光によって識別されるう蝕象牙質内S.mutansの質的・量的検討2015

    • 著者名/発表者名
      山田理、森崎弘史、有本隆文、桑田啓貴、伊佐津克彦、長谷川篤司
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2015年度春季学術大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11128
  • [学会発表] 励起蛍光のう蝕象牙質診断と治療への応用2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川篤司
    • 学会等名
      第33回昭和歯学会総会
    • 発表場所
      東京(昭和大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592882
  • [学会発表] 励起蛍光を応用した歯内および根尖病変の評価2013

    • 著者名/発表者名
      伊佐津克彦、勝又桂子、山田理、長谷川篤司
    • 学会等名
      第139回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      秋田県総合生活文化会館(アトリオン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592882
  • [学会発表] 励起蛍光を応用したプラーク認識除去システム2013

    • 著者名/発表者名
      伊佐津克彦、高島英利、長田将治、長谷川篤司
    • 学会等名
      第138回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592882
  • [学会発表] 励起蛍光を応用した試作う蝕象牙質認識・除去システムについて2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川 篤司、伊佐津 克彦、池田 哲、高島 英利、藤森 朋奈
    • 学会等名
      第137回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592882
  • [学会発表] 青色励起光によって識別されるう蝕象牙質内S.mutansの質的・量的検討

    • 著者名/発表者名
      山田 理、森崎弘史、有本隆文、桑田啓貴、伊佐津克彦、長谷川篤司
    • 学会等名
      第142回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592882
  • [学会発表] 青色励起光源を利用した3種試作励起蛍光う蝕象牙質認識・除去システムについて

    • 著者名/発表者名
      勝又桂子、山田 理、瀧野浩之、伊佐津克彦、長谷川篤司
    • 学会等名
      第141回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      山形テルサ
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592882
  • [学会発表] LD光源およびLED光源を応用した試作蛍光う蝕象牙質認識・除去システムの精度

    • 著者名/発表者名
      山田 理、伊佐津克彦、長谷川篤司
    • 学会等名
      第140回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      びわ湖ホール
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592882
  • 1.  伊佐津 克彦 (20266167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  佐藤 裕二 (70187251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北川 昇 (80177831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  七田 俊晴 (70307057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桑澤 実希 (10343500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡根 百江 (30514731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 沙和子 (50585784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮坂 貞 (70053808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東光 輝夫 (00155491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  和久本 貞雄 (00013847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 和雄 (30129811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柳川 敏夫 (60175651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  千葉 幹男 (30163744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木尾 哲朗 (10205437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  小川 哲次 (50112206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  俣木 志朗 (80157221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  樋口 勝規 (70117224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  廣藤 卓雄 (10189897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 孝訓 (50176343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  岡藤 範正 (50194379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 登志子 (10304320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  鈴木 一吉 (80281468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  関本 恒夫 (40095170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田口 則宏 (30325196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  樫 則章 (40194766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  馬谷原 光織 (30384184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  勝又 桂子 (40611984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi