• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増澤 俊幸  MASUZAWA Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

増沢 俊幸  MASUZAWA Toshiyuki

隠す
研究者番号 10181645
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2013年度: 千葉科学大学, 薬学部, 教授
1997年度 – 2004年度: 静岡県立大学, 薬学部, 助教授
1987年度 – 1996年度: 静岡県立大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学) / 生物系薬学 / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
細菌学 / 細菌学(含真菌学) / 寄生虫学(含衛生動物学) / 寄生虫学(含医用動物学) / 応用獣医学 / 細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
Borrelia burgdorferi / ライム病 / ボレリア / Borrelia / マダニ / Lyme disease / Borrelia afzelii / Borrelia garinii / Ixodes / ライムボレリア症 … もっと見る / GAPDH / Ixodid tick / Borrelia valaisiana / Galactosylceramide / ガラクトシルセラミド / スフィンゴ糖脂質 / 系統分類 / ダニ媒介性感染症 / マダニ媒介性感染症 / アナプラズマ / ワクチン / Turkey / Russia / Lyme borreliosis / トルコ / ロシア / Vaccine / glycosphingolipid / Adhesion / 細胞接着 / Systematic classification / Glyceradehyde-3-phosphate dehydrogenase / Glycosphingolipid / Adhesion molecule / Virulence factor / グリセルアルデヒド-3ーリン酸脱水素酵素 / カラクトシルセラミド / グリセルアルデヒド-3-リン酸脱水素酵素 / 接着因子 / 病原因子 / FAR EAST / SYSTEMATIC CLASSIFICATION / BORRELIA AFZELII / BORRELIA GARINII / BORRELIA BURGDORFERI / IXODES / BORRELIA / LYME DISEASE / Borrelia burgderteri / 極東 / リケッチア / 紅斑熱 / シュルツェマダニ / ヒト顆粒球アナプラズマ症 / Anaplasma / Borrelia japonica / 重症複合免疫不全症マウス / OspC / RFLP / PCR / Outer surface protein A(OspA) / 非近交系マウス / 感染防御 / ライム関節炎 … もっと見る
研究代表者以外
PCR / Borrelia burgdorferi / Lyme disease / ライム病 / Borrelia japonica / Vaccine / ヤマトマダニ / シュルツェマダニ / ボレリア / B.afzelii / B.japonica / ライム病ボレリア / ワクチン / RFLP / Borrelia / リケッチア / Babesiosis / Vector / 地理病理学 / 病原体拡散 / 多国籍 / 国際研究者交流 / バベシア症 / 分子疫学 / B.gariniiii / B.burgdorferi / B.garinii / 遺伝子診断 / Lyme borreliosis / Ixodes ovatus / Ixodes persulcatus / 単クローン抗体 / Osp B / Osp A / Leptospira / レプトスピラ / バベシア / 媒介動物 / Protective antigen / Monoclonal antibody / マクローファージ / serorar lai 017株 / Leptospira interrogons / 感作凝集試験 / 感染防御 / マクロファージ / 活性酸素 / 糖脂質抗原 / 感染防御抗原 / Molecular epidemiology / Pathogen dispersal / Spotted fever group rickettsioses / Multinationality / International scientific collaboration / 寄生性ダニ類 / 中国:台湾:タイ:フランス / 紅斑熱群リケッチア / ベクター / 紅斑熱群リケッチア症 / Tsutsugamushi Disease / Borreliosis / Rickettsiosis / Molecular Epidemiology / Distributional Pattern / Emerging Disease / 日本:中国:タイ:ネパール:スイス / 隔離進化 / 紅斑熱リケッチア / ツツガムシ病 / ボレリア症 / リケッチア症 / 分布様式 / 新興感染症 / Diagnosis / Zoonosis / Epidemiology / Coxiellosis / Q fever / 病原性支配遺伝子 / Q熱の診断 / 感染防禦抗原 / Coxiella burnetii / Q熱リケッチア / コクシエラ菌 / Q熱の分子構築 / Q熱 / Transcriptional regulation / Ganglioside / Virulence factor / Adhesion molecule / Outer surface protein / ガラクトシルセラミド / 糖脂質 / 接着因子 / OspB / OspA / OspC / 転写調節 / ガングリオシド / 細胞接着因子 / 病原因子 / 表層蛋白質 / Ixodes ticks / Transmission route / OspA serotype / Genetic analysis / 病原性 / Osp C / 伝播経路 / OspA血清型 / 遺伝学的解析 / Gene diagnosis / Ixodes ovats / Lyme clisease / ライムボレリア症 / Genediagnosis / Antibiotics / Serodiagnosis / Lyme disease borreliae / 鞭毛蛋白遺伝子 / rRNA遺伝子 / FRLP / ライム菌 / 血清診断 / 抗生物質 / Flagellin / 単クロ-ン抗体 / 抗原構造 / 鞭毛 / ライム・ボレリア症 / Sequencing / Cloning / Ribosomal RNA gene / Treponema / Spirochetes / 塩基配列 / 遺伝子の構成 / リボソームRNA / シ-ケンシング / クロ-ニング / リボソ-ムRNA遺伝子 / トレポネ-マ / スピロヘ-タ / 微生物 / 細菌 / ゲノム / 感染症 / 遺伝子 / スピロヘータ / 拡散 / 分布 / 拡散経路 / 感染環 / 新興再興感染症 / 東シナ海 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  東アジア共通性マダニが媒介する新興アナプラズマ症、紅斑熱群、ライム病の分子疫学研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      千葉科学大学
  •  ユーラシアにおけるマダニ媒介性細菌ライムボレリアとアナプラズマの共感染実態解明研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      千葉科学大学
  •  環東シナ海に収斂される媒介動物の分布特性に基づく新興再興感染症拡散経路の確定

    • 研究代表者
      高田 伸弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  我が国の難培養性アナプラズマ症起因細菌のゲノム部分構造解析と簡易探索ツールの開発

    • 研究代表者
      大橋 典男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  アジアにおける媒介動物の分布特性に基づく新興再興感染症の拡散経路の解明

    • 研究代表者
      高田 伸弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  東アジアにおける新興・再興感染症拡散に係る媒介動物の分布様式の解明

    • 研究代表者
      高田 伸弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      福井大学(医学部)
  •  ユーラシア大陸におけるライム病ボレリア種の分布、維持伝播機構解明とライム病の制圧研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸 (増沢 俊幸)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライム病ボレリアスフィンゴ糖脂質結合蛋白質の病原学的機能解析とワクチン開発研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  アジア・オセアニアのライム病の疫学伝播機構と対策研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  Q熱リケッチアの感染防禦抗原の分子構築

    • 研究代表者
      平井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ライム病ボレリア接着因子の機能解析とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライム病ボレリア接着因子,並びにレセプター分子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  極東におけるライム病の疫学的調査,並びに伝播機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライム病ボレリア病原因子の機能とその発現制御機構の解析

    • 研究代表者
      柳原 保武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  日本型ライム病ボレリア感染による実験的病態モデルの作製とワクチン開発研究代表者

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライム病ボレリアの起源、世界伝播に関する分子遺伝学的研究とライム病制圧

    • 研究代表者
      柳原 保武
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライム病ボレリアの遺伝子診断と分子疫学的研究

    • 研究代表者
      柳原 保武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライム病ボレリアの分子生物学、並びにライム病制圧

    • 研究代表者
      柳原 保武
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  日本型ライム病ボレリア症の診断法とワクチン開発に関する研究

    • 研究代表者
      岩本 義久
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライムボレリア症の感染実態の解明と防疫対策の確立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      増沢 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  スピロヘ-タのリボソ-ムRNA遺伝子の構造解析と系統発生、生物進化に関する研究

    • 研究代表者
      柳原 保武
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  病原レプトスピラ感染防御凝集抗原を用いた成分ワクチン及び迅速診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      増沢 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  単クローン抗体による病原レプトスピラ感染防御抗原の構造解析と成分ワクチンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      増沢 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  レプトスピラ細胞表層防御抗原の構造解析

    • 研究代表者
      柳原 保武
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      静岡県立大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人獣共通感染症(木村哲、喜田宏編集)2011

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、福井貴史
    • 出版者
      医薬ジャーナル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [図書] 人獣共通感染症 アナプラズマ症、エーリキア症2011

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、福井貴史
    • 出版者
      医薬ジャーナル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [図書] 病原細菌各論(らせん菌、リケッチアなど).「薬学領域の病原微生物学・感染症学・化学療法学」2007

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [図書] ライム病ボレリアの多様性(ダニと新興再興感染症)2007

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸, (SADI組織委員会編)
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] ダニと新興再興感染症(SADI組織委員会編)2007

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] ライム病.動物由来感染症-その診断と対策-(山田章雄, 神山恒夫編集)2005

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 出版者
      東興交易医書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [図書] エーリキア症(人獣共通感染症)2004

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸, (木村 哲, 喜田 宏編)
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Detection of <i>Anaplasma phagocytophilum</i> and <i>Anaplasma bovis</i> in Small Wild Mammals from Taichung and Kinmen Island, Taiwan2014

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa T, Uchishima Y, Fukui T, Okamoto Y, Muto M, Koizumi N, and Yamada A
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 67 号: 2 ページ: 111-114

    • DOI

      10.7883/yoken.67.111

    • NAID

      130003399242

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] PCR Detection of <i>Anaplasma phagocytophilum</i> and <i>Borrelia burgdorferi</i> in <i>Ixodes persulcatus</i> Ticks in Mongolia2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Masuzawa, Shou Masuda, Takashi Fukui, Yoshihiro Okamoto, Jantsandoo Bataa, Yosaburo Oikawa, Fubito Ishiguro, and Nobuhiro Takada.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 67 号: 1 ページ: 47-49

    • DOI

      10.7883/yoken.67.47

    • NAID

      130003399231

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Detection of Anaplasma phagocytophilum and Anaplasma bovis in Small Wild Mammals from Taichung and Kinmen Island, Taiwan2014

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa T, Uchishima Y, Fukui T, Okamoto Y, Pan MJ, Kadosaka T, Takada N
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 67

    • NAID

      130003399242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Multilocus sequence typing and DNA similarity analysis implicate Borrelia valaisiana-related sp. isolated in Japan is distinguishable from European B. valaisiana2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabata H, Takano A, Kadosaka T, Fujita H, Nitta Y, Gokuden M, Honda T, Tomida J, Kawamura Y, Masuzawa T, Ishiguro F, Takada N, Yano Y, Andoh M, Ando S, Sato K, Takahashi H, Ohnishi M
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: 75 ページ: 1201-1207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Survey on Tick-Borne Pathogens in Thoroughbred Horses in the Hidaka District, Hokkaido, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Ybanez, A.P., Sato. F., Nambo. Y., Fukui. T., Masuzawa. T., Ohashi. N., Matsumoto. K., Kishimoto. T., and Inokuma, H.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75 号: 1 ページ: 11-15

    • DOI

      10.1292/jvms.12-0282

    • NAID

      130001879687

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012, KAKENHI-PROJECT-23590514
  • [雑誌論文] Astasia and Pyrexia Related to <i>Borrelia garinii</i> Infection in Two Dogs in Hokkaido, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Inokuma H, Maetani S, Fujitsuka J, Takano A, Sato K, Fukui T, Masuzawa T, Kawabata H
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75 号: 7 ページ: 975-978

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0027

    • NAID

      130003362157

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Multilocus Sequence Typing and DNA Similarity Analysis Implicates that a <i>Borrelia valaisiana</i>&ndash;related sp. Isolated in Japan is Distinguishable from European <i>B. valaisiana</i>2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabata H, Takano A, Kadosaka T, Fujita H, Nitta Y, Gokuden M, Honda T, Tomida J, Kawamura Y, Masuzawa T, Ishiguro F, Takada N, Yano Y, Andoh M, Ando S, Sato K, Takahashi H, Ohnishi M
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75 号: 9 ページ: 1201-1207

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0162

    • NAID

      130003362209

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Molecular detection of Anaplasma phagocytophilum and Borrelia burgdorferi in Ixodes ricinus ticks from Istanbul metropolitan area and rural Trakya (Thrace) region of Northwestern Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Sen E, Uchijima Y, Kadosaka T, Ohashi N, Okamoto Y, Fukui T, and Masuzawa T
    • 雑誌名

      Ticks Tick Borne Dis

      巻: 2 ページ: 94-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] Multilocus sequence typing implicates rodents as main reservoir host of human-pathogenic Borrelia garinii in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Ai Takano, Minoru Nakao, Toshiyuki Masuzawa, Nobuhiro Takada, Yasuhiro Yano, Fubito Ishiguro, Hiromi Fujita, Takuya Ito, Xiaohang Ma, Yozaburo Oikawa, Fumihiko Kawamori, Kunihiko Kumagai, Toshiyuki Mikami, Nozomu Hanaoka, Shuji Ando, Naoko Honda, Kyle Tayor, Toshio Tsubota, Satoru Konnai, Haruo Watanabe, Makoto Ohnishi, Hiroki Kawabata
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 49

      ページ: 2035-2039

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [雑誌論文] Molecular detection of Anaplasma phagocytophilum and Borrelia burgdorferi in Ixodes ricinus ticks from Istanbul metropolitan area and rural Trakya (Thrace) region of North western Turkey.2011

    • 著者名/発表者名
      Ece Sen, Yoshiyuki Uchishima, Yoshihiro Okamoto, Takashi Fukui, Teruki Kadosaka, Norio Ohashi, Toshiyuki Masuzawa
    • 雑誌名

      Ticks and tick-borne diseases 2

      ページ: 94-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [雑誌論文] Potential infectivity of Anaplasma phagocytophilum strains in Ixodes ricinus ticks from Serbia.2010

    • 著者名/発表者名
      Snezana Tomanovic, Zeljko Radulovic, Toshiyuki Masuzawa, Marija Milutinovic, Ljubisa Stnisavljevic
    • 雑誌名

      Acta Veterinaria Hungarica 58

      ページ: 231-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [雑誌論文] Coexistence of emerging bacterial pathogens in Ixodes ricinus ticks in Serbia.2010

    • 著者名/発表者名
      Snezana Tomanovic, Zeljko Radulovic, Toshiyuki Masuzawa, Marija Milutinovic
    • 雑誌名

      Parasite 17

      ページ: 211-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [雑誌論文] Structural analysis of a p44/msp2 expression site of Anaplasma phagocytophilum in naturally infected ticks in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Wuritu, Ozawa Y, Gaowa, Kawamori F, Masuda T, Masuzawa T, Fujita H, Ohashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology. 58

      ページ: 1638-1644

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [雑誌論文] Assessment of rate of infection with agents of bacterial infections in ticks captured on one of the Moscow park terrains (in Russian)2009

    • 著者名/発表者名
      Kharitonenkov IG, Masuzawa T, Okamoto I, Fukui T, Trifonov IV, Reznikov IuP, Rumiantsev AG.
    • 雑誌名

      Zh Mikrobiol Epidemiol Immunobiol. 3

      ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [雑誌論文] Prevalence and genetic diversity of Bartonella species isolated from wild rodents in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue K., Maruyama S., KabeyaH., Yamada N., Ohashi N., Sato Y., Yukawa M., MasuzawaT., Kawamori F., KadosakaT., Takada N., Fujita H., Kawabata H.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 74

      ページ: 5086-5092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [雑誌論文] Prevalence of Anaplasma phagocytophilum and its coinfection with Borrelia afzelii in Ixodes ricinus and Ixodes persulcatus ticks inhabiting Tver's Province (Russia) -a sympatric region for the two tick species2008

    • 著者名/発表者名
      T. Masuzawa, I.G. Kharitonenkov, Y. Okamoto, T. Fukui and N. Ohashi
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol 57

      ページ: 986-991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590451
  • [雑誌論文] Prevalence and genetic diversity of Bartonella species isolated from wild rodents in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, S. Maruyama, H. Kabeya, N. Yamada, N. Ohashi, Y. Sato, M. Yukawa, T. Masuzawa, F. Kawamori, T. Kadosaka, N..Takada, H. Fujita, and H. Kawabata
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol 74

      ページ: 5086-5092

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590451
  • [雑誌論文] Prevalence of Anaplasma phagocytophilum and its coinfection with Borrelia afzelii in Ixodes ricinus and Ixodes persulcatus ticks inhabiting Tver's Province(Russia)-a sympatric region for the two tick species.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Masuzawa. I. G. Kharitonenko v, Y. Okamoto, T. Fukui, N. Ohashi
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. 57

      ページ: 986-991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590451
  • [雑誌論文] Prevalence of Anaplasma phagocytophilum and its coinfection with Borrelia afzelii in Ixodes ricinus and Ixodes persulcatus ticks inhabiting Tver Province(Russia)-a sympatric region for both tick species.2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Masuzawa
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology 57

      ページ: 986-991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [雑誌論文] Genetic homology of Ixodes ovatus tick found widely in Asian countries2007

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      大原年報 47(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Diversity of Lyme desease-related Borrelia in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Zenkoku Noson Kyoiku Kyokai Publishing Co., Ltd. Acari and emerging/reemerging diseases

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Distribution of Lyme disease-related Borrelia and transmission dynamics in the world2006

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Antibiotics & Chemotherapy 22

      ページ: 150-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] 私達の研究 ライム病ボレリアの世界分布と伝播サイクル2006

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 雑誌名

      化学療法の領域 22

      ページ: 150-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Characterization of Borrelia burgdorferi sensu lato isolated in Moscow province-a sympatric region for Ixodes ricinus and Ixodes persulcatus2005

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Int. J. Medical. Microbiol. 26

      ページ: 455-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Characterization of Borrelia burgdorferi sensu lato isolated in Moscow province -a sympatric region for Ixodes ricinus and Ixodes persulcatus2005

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Int. J. Medical. Microbiol. 26

      ページ: 455-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Characterization of 'Borrelia burgdorferi sensu lato isolated in Moscow province - a sympatric region for Ixodes ricinus and Ixodes persulcatus2005

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Med.Microbiol. 294

      ページ: 455-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] これだけは知っておきたい国際感染症ライム病・回帰熱2005

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 雑誌名

      モダンフィジシャン 25

      ページ: 600-604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] New genomospecies related to Borrelia valaisiana, isolated from mammals in Okinawa archipelago, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      J.Med.Microbiol. 53

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Few genomospecies related to Borrelia valaisiana, isolated from mammals in Okinawa archipelago, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. 53

      ページ: 421-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Characterization of Borrelia burgdorferi sensu lato isolated in Moscow province - a sympatric region for Ixodes ricinus and Ixodes persulcatus2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Inter.J.Med.Microbiol. 294

      ページ: 455-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Ehrlickiosis2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Iyaku-Journal co. ltd.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] New genomospecies related to Borrelia valaisiana, isolated from mammals in Okinawa archipelago, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. 53

      ページ: 421-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] ライム病とレプトスピラ病-細菌学からの提案-(シンポジウム「衛生動物学と関連分野の強調」II.人獣共通感染症への疫学対応)2004

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 雑誌名

      衛生動物 55・増

      ページ: 27-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Terrestrial distribution of the Lyme borreliosis agent Borrelia burgdorferi sensu lato in east Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Infect. Dis. 57

      ページ: 229-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Prevalence of Anaplasma phagocytophilum and its coinfection with Borrelia afzelii in lxodes ricinus and lxodes persulcatus ticks inhabiting Tver's Province(Russia)-a sympatric region for the two tick species

    • 著者名/発表者名
      T. Masuzawa, I. G. Kharitonenkov, Y. Okamoto, T. Fukui and N. Ohashi
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590451
  • [雑誌論文] Genetic homology of Ixodes ovatus tick found widely in Asian countries

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T
    • 雑誌名

      lAnnu. Rep. Ohara. Hosp. 47 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406008
  • [雑誌論文] Detection of Anaplasma phagocytophilum from wild boars and deer in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Masuzawa, Yoshiyuki Uchishima, Takashi Fukui, Yoshihiro Okamoto, Maki Muto, Nobuo Koizumi, Akio Yamada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases in press

    • NAID

      40018924986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] 極東ロシアとモンゴル由来マダニの回帰熱ボレリアの保有率と遺伝系統解析2014

    • 著者名/発表者名
      宮井莉奈、高野愛、川端寛樹、大橋典男、福井貴史、岡本能弘、増澤俊幸
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシアとモンゴル由来シュルツェマダニの回帰熱ボレリアの保有状況2014

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸, 宮井莉奈, 益田翔, 川端寛樹, 高野愛, Maxim Khasnatinov, 大橋典男, 高田伸弘, Jantsandoo Bataa, 岡本能弘, 福井貴史
    • 学会等名
      第51回レプトスピラシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシア、並びにモンゴル由来マダニのヒト顆粒アナプラズマとライム病ボレリアの共感染2013

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、益田翔、宮井莉奈、福井貴史、岡本能弘、大橋典男、Wuritu 、高田伸弘、Khasnatinov, M. A.、Danchinova G. A.、 Ivanov, L. I.、 Bataa, J
    • 学会等名
      第13回人と動物の共通感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシア、モンゴルにおけるヒト顆粒球アナプラズマの検出2013

    • 著者名/発表者名
      益田翔、増澤俊幸、岡本能弘、福井貴史、大橋典男、Khasnatinov, M. A., Danchinova G. A., Ivanov, L. I., Jantsandoo Bataa、及川陽三郎、石畝史、高田伸弘
    • 学会等名
      第21回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • 発表場所
      稚内
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 並びにモンゴル由来マダニのヒト顆粒アナプラズマとライム病ボレリアの共感染2013

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸, 益田翔, 宮井莉奈, 福井貴史, 岡本能弘, 大橋典男, Wuritu , 高田伸弘, Khasnatinov, M. A., Danchinova G. A., Ivanov, L. I., Bataa, J:極東ロシア
    • 学会等名
      第13回人と動物の共通感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシア, モンゴルにおけるヒト顆粒球アナプラズマの検出2013

    • 著者名/発表者名
      益田翔, 増澤俊幸, 岡本能弘, 福井貴史, 大橋典男, Khasnatinov, M. A., Danchinova G. A., Ivanov, L. I., Jantsandoo Bataa, 及川陽三郎, 石畝史, 高田伸弘
    • 学会等名
      第21回SDAI
    • 発表場所
      稚内
    • 年月日
      2013-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Leonid I. Ivanov : 極東ロシア・ハバロフスク由来Ixodes persulcatus より検出されたAnaplasma phagocytophilum のp44遺伝系統解析2012

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸, 黒川宣仁, 黒川ゆりか, 江口憂里子, 神田実, 福井貴史, 岡本能弘
    • 学会等名
      第20回ダニと疾患のインターフェースに関するセミナ
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Overview of tick-associated bacteria in Japan. Russian Scientific conference with international participation "BASIC AND APPLIED ASPECTS OF INFECTIOUS PATHOLOGY", devoted to 100-year anniversary of the Institute of epidemiology and microbiology2012

    • 著者名/発表者名
      Ohashi N, Yoshikawa Y, Masuzawa T
    • 学会等名
      SC FHHRP SB RAMS
    • 発表場所
      Irkutsk, Russia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 極東ロシア・ハバロフスク由来Ixodes persulcatusより検出されたAnaplasma phagocytophilumのp44遺伝系統解析2012

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 学会等名
      第20 回ダニと疾患のインターフェースに関するセミナ
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Comparative research of Anaplasma in Japan and other countries. Russian Scientific conference with international participation2012

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 学会等名
      “BASIC AND APPLIED ASPECTS OF INFECTIOUS PATHOLOGY”, devoted to 100-year anniversary of the Institute of epidemiology and microbiology SC FHHRP SB RAMS
    • 発表場所
      Irkutsk, Russia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Comparative research of Anaplasma in Japan and other countries. Russian Scientific conference with international participation "BASIC AND APPLIED ASPECTS OF INFECTIOUS PATHOLOGY", devoted to 100-year anniversary of the Institute of epidemiology and microbiology2012

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa T, Ohashi N, Khasnatinov M, Danchinova D, Ivanov L, Fukui T, Okamoto Y, Pan M, Koizumi NComparative research of Anaplasma in Japan and other countries. Russian Scientific conference with international participation "BASIC AND APPLIED ASPECTS OF INFECTIOUS PATHOLOGY", devoted to 100-year anniversary of the Institute of epidemiology and microbiology
    • 学会等名
      SC FHHRP SB RAMS
    • 発表場所
      Irkutsk, Russia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] チンギスハーンの国モンゴルでのマダニ媒介感染症の視察調査, 特にアナプラズマ症の絡みから2012

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘, 及川陽三郎, 石畝史, Bataa, Jantsandoo, 大橋典男, 福井貴史, 増澤俊幸
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      伊勢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Molecular detection of tick-borne pathogens, Anaplasma phagocytophilum and Borrelia burgdorferi, from vector tick, Ixodes ricinus, collected in the Istanbul metropolitan area and rural Trakya (Thrace) region of Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa T, Sen E, Uchishima Y, Okamoto Y, Fukui T, Kadosaka T, and Ohashi N
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Molecular detection of tick-borne pathogens, Anaplasma phagocytophilum and Borrelia burgdorferi, from vector tick, Ixodes ricinus, collected in the Istanbul metropolitan area and rural Trakya (Thrace) region of Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Masuzawa, et al
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress, Sapporo, Japan
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Molecular detection of tick-borne pathogens, Anaplasma phagocytophilum and Borrelia burgdorferi, from vector tick, Ixodes ricinus, collected in the Istanbul metropolitan area and rural Trakya (Thrace) region of Turkey.2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Masuzawa, Ece Sen, Yoshiyuki Uchishima, Yoshihiro Okamoto, Takashi Fukui, Teruki Kadosaka, Norio Ohashi
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] トルコとイルクーツクにおけるヒト顆粒球アナプラズマ、並びにライム病ボレリアの検出2010

    • 著者名/発表者名
      内島祥由紀、増澤俊幸、岡本能弘、福井貴史、角坂照貴、大橋典男、Ece Sen、Maxim Khasnatinov
    • 学会等名
      第22回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      高槻
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] トルコ国内からの人獣共通感染症病原微生物の検出2010

    • 著者名/発表者名
      内島祥由紀、増澤俊幸、岡本能弘、福井貴史、角坂照貴、Ece Sen
    • 学会等名
      第47回レプトスピラシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] 多領域DNA配列解析によって推定された国内におけるライム病ボレリア病原体Borrelia gariniiの維持・伝播経路2010

    • 著者名/発表者名
      川端寛樹, 高野愛, 伊東拓也, 石畝史, 高田伸弘, 中尾稔, 増沢俊幸, 藤田博己, 渡邉治雄, 大西真
    • 学会等名
      第56回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] トルコのアナプラズマ検出2010

    • 著者名/発表者名
      内島祥由紀、増澤俊幸、岡本能弘、福井貴史、角坂照貴、Ece Sen
    • 学会等名
      第18回ダニと疾患のインターフェースに関するセミナー
    • 発表場所
      佐渡市
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] イルクーツクとトルコにおけるヒト顆粒球アナプラズマとライム病ボレリアの共感染2010

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、内島祥由紀、岡本能弘、福井貴史、Ece Sen、Maxim Khasnatinov
    • 学会等名
      第54回日本薬学会関東支部会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] トルコのIxodes ricinusからのAnaplasma phagocytophilumの検出2009

    • 著者名/発表者名
      内島祥由紀、Ece Sen、角坂照貴、大橋典男、岡本能弘、福井貴史、増澤俊幸
    • 学会等名
      第17回ダニと疾患のインターフェースに関するセミナー
    • 発表場所
      大野
    • 年月日
      2009-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] マダニ媒介性感染症病原体(ライム病ボレリアとヒト顆粒球アナプラズマ)の地理的分布と多様性2009

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、岡本能弘、岡野江里子、川谷慶太
    • 学会等名
      第21回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      福山
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] Multi-locussequence typing法による国内野生鳥類由来ボレリアと北海道患者由来ボレリアの遺伝子型別解析2009

    • 著者名/発表者名
      川端寛樹, 武藤麻紀, 高野愛, 小笠原由美子, 藤田博己, 鶴見みや古, 増沢俊幸, 宮本健司, 渡邉治雄
    • 学会等名
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] セルビア由来マダニIxodes ricinusからのヒト顆粒アナプラズマ、野兎病菌、ライム病ボレリアの検出2008

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 学会等名
      第45回レプトスピラシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] Detection of the Borrelia burgdorferi sense lato and Anaplasma phagocytophilum in host-seeking adult Ixodes ricinus ticks collected in Serbia.2008

    • 著者名/発表者名
      Keita Kawatani, Toshiyuki Masuzawa, Marija Milutinovic, Takashi Fukui, Yoshihiro Okamoto
    • 学会等名
      International Crisis Management Symposium on CBRN and Emerging Infectious Diseases(Abt.p.72)
    • 発表場所
      Choshi, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20406011
  • [学会発表] ライム病ボレリア、ヒト顆粒アナプラズマのセルビア由来マダニIxodes ricinusからの検出2008

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 学会等名
      第81回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] ライム病ボレリアBorrelia burgdorferiの地理分布とアナプラズマの検出2007

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 学会等名
      第19回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • [学会発表] ライム病ボレリアBorreliaburgdorferiの地理分布とアナプラズマの検出2007

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸
    • 学会等名
      第19回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19406008
  • 1.  柳原 保武 (30046255)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高田 伸弘 (90003409)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  角坂 照貴 (90109760)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  福長 将仁 (20132483)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三宅 正紀 (00295560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩崎 博道 (10242588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  矢野 泰弘 (60220208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大橋 典男 (10169039)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 9.  藤田 博己
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  及川 陽三郎 (10139785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  川端 寛樹 (60280765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  岩本 義久 (60046290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中尾 稔 (70155670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川端 眞人 (30175294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石畝 史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡本 能弘 (40261036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  福井 貴史 (10453482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 18.  夏秋 優 (60208072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮本 健司 (30091581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平井 克哉 (30021702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山口 剛士 (70210367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福士 秀人 (10156763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斎藤 あつ子 (00223131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 忠順 (40046298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田原 研司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 正悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  本田 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  BERGSTROM S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  BARANTON G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  JOHNSON Russ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  JOHNSON Russell C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  R C.Johnson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SIMON M.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  KORENBERG E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  JOHNSON R.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  SIMON Markus m
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  KORENBERG Edward i
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  JOHNSON Russell c
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  S.A. Bergstr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  M.M. Simon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  G. Baranton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  E.I. Korenbe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  R.C. Johnson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  朴 慶熙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  PARK Kyung Hee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  朴 慶煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  杜 慶ひ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  KORENBERG E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  張 哲夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  趙 敏基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi