• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川端 真人  KAWABATA Masato

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

川端 眞人  カワバタ マサト

隠す
研究者番号 30175294
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 神戸大学, 医学研究科, 教授
2013年度: 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2005年度 – 2007年度: 神戸大学, 医学部, 教授
1996年度 – 2001年度: 神戸大学, 医学部, 教授
1998年度: 神戸大学, 医学部・国際交流センター, 教授 … もっと見る
1995年度: 神戸大学, 医学部・国際交流センター, 教授
1994年度: 神戸大, 医学部・医学研究国際交流センター, 教授
1993年度: 神戸大学, 医学部, 教授
1993年度: 神戸大学, 医学部附属医学研究国際交流センター, 教授
1991年度 – 1993年度: 日本大学, 医学部, 講師
1987年度: 日本大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含医用動物学) / 広領域 / 病態検査学
研究代表者以外
ウイルス学 / 細菌学(含真菌学) / 公衆衛生学・健康科学 / 寄生虫学(含衛生動物学) / 寄生虫学(含医用動物学) / 広領域 / 経済政策
キーワード
研究代表者
Geographic Information System / The Solomon Islands / Lombok Island / Indonesia / Dengue Fever / Malaria / 地理情報システム / ソロモン諸島 / ロンボク島 / インドネシア … もっと見る / デング熱 / マラリア / Borrelia burgdorferi / Thailand / Remote Sensing / ロンボウ島 / ギング熱 / タイ / ソロモン諸島国 / リモートセンシング / Guadalcanal Island / Surabaya / ガダルカナル島 / スラバヤ / DNA homology / Erythema migrans / Seroepidemiology / Serological diagnosis / lxodes persulcatus / Lyme disease / 顔面神経麻痺 / DNA診断 / 口腔内スピロヘ-タ / ゲノタイプ / PCR / 不顕性感染 / 輸入感染症 / タカサゴキララマダニ / シュルツエマダニ / 血栓診断 / Borrelia Burgdorferi / DNA相同性 / 遊走性紅斑 / 血清疫学調査 / 血清診断 / シュルツユマダニ / ボレリア.ブルグドルフュリ / ライム病 … もっと見る
研究代表者以外
マラリア / PCR / ソロモン諸島 / Borrelia afzelii / Borrelia garinii / Borrelia burgdorferi / ライム病 / Malaria / Solomon Islands / malaria / G6PD / WHOQOL-BREF / acridine orange / Plasmodium / Borrelia valaisiana / Indonesia / GB virus / hepatitis D virus / hepatitis C virus / hepatitis B virus / 分子疫学 / インドネシア / TTウイルス / GBウイルス / D型肝炎ウイルス / C型肝炎ウイルス / B型肝炎ウイルス / GIS / TRAP / Ixodid tick / Transmission / Lyme disease / B.miyamotoi / B.burgdorferi / 系統分類 / マダニ / ボレリア / TNF / 疫学 / Modernization / パプアニューギニア / 近代化 / DNA diagnosis / G6PD欠損 / DNA診断 / Skin test / Epidemiological surveys / Leishmania isolates / reservoirs / sandflies / Leishmaniasis / ELISA / 皮内反応 / 疫学調査 / 伝播機構 / 原虫分離株 / 保虫宿主 / サシチョウバエ / リーシュマニア症 / Re-modernization / Interview / Urinalysis / Ethnic Tension / PTSD / ソーシャル・キャピタル / 食事調査 / 再近代化 / インタビュー / 尿検査 / 民族紛争 / Killing-machine / Ultrasonic / Control / 殺虫機 / 超音波 / コントロール / viremia titer / molecularepidemiology / TT virus / 多様性 / 遺伝子型 / 血中ウイルス量 / hemolysis / Diagnosis / flow cytometry / 蛍光染色 / 診断 / 溶血 / フローサイトメーター / Systematic classification / Borrelia / molecular epidemiology / seroepidemiology / TTvirus / TTウィルス / GBウィルス / D型肝炎ウィルス / C型肝炎ウィルス / B型肝炎ウィルス / 血清疫学 / primaquine / epidemiology / malaria control / gametocyte / ベクター / ワクチン / 対策 / 蚊 / 伝播 / マラリア対策 / プリマキン / マラリア対疫 / 生殖母体 / Classification / Adhesion factor / Genetic analysis / B.afzelii / B.garinii / 接着因子 / OspC / ボレリア種鑑別 / 遺伝学的解析 / 伝播経路 / FAR EAST / SYSTEMATIC CLASSIFICATION / BORRELIA AFZELII / BORRELIA GARINII / BORRELIA BURGDORFERI / IXODES / BORRELIA / LYME DISEASE / ライムボレリア症 / Borrelia burgderteri / 極東 / hyman ecology / satellite image / hemoglobin / theoretical epidemiolgy / Epidemiolgy / 血液型 / 人類生態 / 衛星画像 / 血色素 / 理論疫学 / Degenerative Chronic Disease / Infectious Disease / Papua New Guinea / Medical Ecology / Resource Utilization / Lifestyle / Slash-and-burn Cultivation / 農村一都市移住 / 農村-都市移住 / 人口支持力 / 感染症罹患率 / 人口再生産率 / 栄養状態 / 成人病 / 感染症 / 医学生態学 / 資源利用 / ライフスタイル / 焼畑農耕 / mosquito fish / ultrasonic diagnosis / Anopheles acridine orange / 酵素欠損 / 血清診断 / ソロモン / 超音波診断 / 血液検査 / ハマダラカ / 時間選好 / 貧困緩和 / クラウディング・アウト効果 / 行動実験 / 小口保険制度 / フィールド実験 / マイクロインシュランス / カースト / 撥ね退け効果 / 小口保険 / ランダム化フィールド実験 / 押しのけ効果 / インフォーマル保険 / 小口健康保険制度 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (108人)
  •  小口健康保険制度の導入と社会的ジレンマに関する研究―フィールド実験の手法を用いて

    • 研究代表者
      福井 清一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      京都大学
  •  ソロモン諸島における超音波殺虫機を中心としたマラリアコントロール

    • 研究代表者
      村主 節雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      香川大学
  •  近代化と社会不安の相克はソロモン諸島首都近郊のライフスタイルと健康をどう変えたか

    • 研究代表者
      中澤 港
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  インドネシアにおける肝炎ウイルスの分子疫学的調査

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インドネシアにおける肝炎ウイルスの分子疫学的調査

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  熱帯感染症対策へのリモートセンシングと地理情報システム技術の応用研究代表者

    • 研究代表者
      川端 眞人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア・オセアニアのライム病の疫学伝播機構と対策

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  新しいマラリア原虫検出法の開発:完全自動化システムおよび簡易システムの確立

    • 研究代表者
      斎藤 あつ子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  マラリアの生殖母体をめぐる伝播阻止の研究

    • 研究代表者
      石井 明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  地理情報システムを応用した熱帯自然環境の変容と昆虫媒介感染症の動向に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川端 眞人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      神戸大学
  •  極東におけるライム病の疫学的調査,並びに伝播機序の解析

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ライム病の地域特性、並びに防疫指針と国際監視システムの確立

    • 研究代表者
      柳原 保武
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  西南太平洋地域のマラリアと関連血液異常の研究調査

    • 研究代表者
      石井 明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      自治医科大学
      国立予防衛生研究所
  •  オセアニアの焼畑農耕民の生活環境及び資源利用の変客と健康に関する医学生態学調査

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ソロモン諸島のマラリア疫学と駆除の研究

    • 研究代表者
      佐々 学 (佐々 まなぶ)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      富山国際大学
  •  ライム病:血清診断の開発と血清疫学調査研究代表者

    • 研究代表者
      川端 真人 (川端 眞人)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      日本大学
  •  中南米におけるリーシュマニア症とその伝播に関する研究

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      高知医科大学

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phylogeography and dispersion pattern of2008

    • 著者名/発表者名
      Arif-UI, Hasan, Setsuo, Suguri, Chigusa, Fujimoto, Rodney, Londari, Itaki, Masakazu, Harada, Masato, Kawabata, Hugo, Bugoro, Bobogare, Albino, Takahiro, Tsukahara, Francis, Hombhanje, Andrew, Masta
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 46

      ページ: 792-800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406008
  • [雑誌論文] LED Malaria Program-LEDライトボックスによる顕微鏡マラリア診断術向上と啓発活動プログラム-2007

    • 著者名/発表者名
      大橋眞, 川端眞人
    • 雑誌名

      国際保健医療 22巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406008
  • [雑誌論文] The long-term psychological impact of ethnic tension in adolescents of the Solomon Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Utsumi T, Nakazawa M, Kawabata M
    • 雑誌名

      Journal of International Health 22-2

      ページ: 89-94

    • NAID

      130004471790

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406018
  • [雑誌論文] The long-term psychological impact of ethnic tension in adolescents of the Solomon Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Utsumi T, Nakazawa M, Kawabata M
    • 雑誌名

      Journal of International Health 22

      ページ: 89-94

    • NAID

      130004471790

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406018
  • [雑誌論文] ソロモン諸島における民族紛争が子供の心に及ぼす長期的影響2006

    • 著者名/発表者名
      内海孝子, 川端眞人
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 34巻増刊号

      ページ: 145-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406018
  • [雑誌論文] ソロモン諸島における民族紛争が子供の心に及ぼす長期的影響2006

    • 著者名/発表者名
      内海孝子, 川端眞人
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 34 suppl.

      ページ: 145-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406018
  • [雑誌論文] The long-term psychological effects of the ethnic tension in the Solomon Islands on the adolescents

    • 著者名/発表者名
      Utsumi T, Kawabata M.
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health 34 (Suppl.)

      ページ: 145-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406018
  • [学会発表] Phylogeography and dispersion pattern of Anopheles farauti senso stricto mosquitoes in Melanesia2007

    • 著者名/発表者名
      Arif- UI-, Hasan, Setsuo, Suguri, Chigusa, Fujimoto, Rodney, Londari, Itaki, Masakazu, Harada, Masato, Kawabata, Hugo, Bugoro, Bobogare, Albino, Syed, Minhaj, Uddin, Ahmed, Yoshiyuki, Kakehi
    • 学会等名
      Education-Research Exchange Joint Symposium between Kagawa and Chiang Mai Universities
    • 発表場所
      Chiang Mai Universities., Thailand
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406008
  • [学会発表] GENETIC DIFFERENTIATION OF CYTOCHROME OXIDASE SUBUNIT2 GENE OF ANOPHELES FARAUTI 7 POPULATION IN SOLOMON ISLANDS2006

    • 著者名/発表者名
      A. Hasan, S. Suguri, C. Fujimoto, M. Kawabata, A. Ishii, N. Ohta, M. Ohash i, B. Bakote'e, H. Bugoro, R. Itaki, M. Harada
    • 学会等名
      11th International congress of Parasitology
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406008
  • [学会発表] ソロモン諸島における民族紛争が子供の心に及ぼす長期的影響2006

    • 著者名/発表者名
      内海孝子, 川端眞人
    • 学会等名
      第47回日本熱帯医学会・第21回日本国際保健医療学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406018
  • [学会発表] SURVEY ON THE VECTOR MOSQUITOES OF MALARIA IN, SOLOMON ISLANDS (5) FLACTUATION OF PAROUS RATE IN RAINY AND DRY SEASONS2006

    • 著者名/発表者名
      S. Suguri, C. Fujimoto, M. Kawabata, A. Ishii, N. Ohta M. Ohashi B. Bakote'e, H. Bugoro, A. Hasan, R. Itaki, M. Harada
    • 学会等名
      11th International congress of Parasitology
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406008
  • [学会発表] The long-term psychological effects of the ethnic tension in the Solomon Islands on the adolescents

    • 著者名/発表者名
      Utsunii T, Kawabata M.
    • 学会等名
      Joint meeting of 47th Annual Meeting of theJapanese Society of Tropical Medicine and 21st Annual Meeting of Japanese Society of International Health
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17406018
  • 1.  石井 明 (40012752)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中澤 港 (40251227)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  太田 伸生 (10143611)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  村主 節雄 (00032897)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  柳原 保武 (30046255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内田 ゆり ジュリエッタ (40254908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川本 文彦 (40115556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増澤 俊幸 (10181645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高田 伸弘 (90003409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高木 正洋 (60024684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野 雅司 (80125228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武田 淳 (20045066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀田 博 (40116249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大前 比呂思 (90302405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SOETJIPTO
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福井 清一 (90134197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  駿河 輝和 (90112002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加賀 爪優 (20101248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高篠 仁奈 (80507145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  マハラジャン ラル・ケシャブ (60229599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三輪 加奈 (00552001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢倉 研二郎 (20454647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山崎 幸治 (30319818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々 学 (90090480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水島 豊 (20174021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  原田 正和 (90127580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平林 公男 (20222250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 博 (00012758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  栗原 毅 (40082101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  朝日 博子 (90231109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加藤 弘巳 (40111744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  綿矢 有佑 (90127598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  亀井 喜世子 (40101703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  龍 順之助 (30096854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  馬場 俊一 (30102479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荒島 康友 (10167231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久保 信彦 (40214994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  河野 均也 (60059368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大塚 柳太郎 (60010071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  永野 恵 (10136723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  稲岡 司 (60176386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  本郷 哲郎 (90199563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金沢 保 (10194888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中尾 稔 (70155670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  福長 将仁 (20132483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宮本 健司 (30091581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  渡辺 治雄 (70142130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鎮西 康雄 (60024709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松岡 裕之 (10173816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  片山 友子 (10224461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  三宅 正紀 (00295560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  斎藤 あつ子 (00223131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  田辺 和裄 (40047410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤田 恒憲 (00314477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  長野 基子 (90304089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  白川 利朗 (70335446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大橋 眞 (40128369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤本 千草 (90331868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 60.  山内 太郎 (70345049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  橋口 義久 (10037385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  三森 龍之 (00117384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  古谷 正人 (00035437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  池庄司 敏明 (90012054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  池田 稔 (30130420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  須田 一弘 (00222068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤井 寿一 (70107762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  岡 清正 (70314474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  NATHAN Kere
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  RZEPCZYK C.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  LEAFASIA J.L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  二瓶 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  赤井 保正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  LEAFASIA Jud
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  NATAN Kere
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  UCHIDA J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  KERE N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  大保保 康人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  朴 慶熙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  PARK Kyung Hee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  朴 慶煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  杜 慶ひ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  KORENBERG E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  張 哲夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  JOHNSON R.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  BERGSTROM Sven A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  SIMOM Markus M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  BARANTON Gut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  WILSKE Bettina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  KORENBERG Edward I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  JOHNSON Russell C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  BERGSTROM S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  SIMON M.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  BARANTON G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  WILSKE B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  KORENBERG E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  JOHNSON R.C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  HANDAJANI Re
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  INGE Lusida
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  MARIA I.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  H Retno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  趙 敏基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  A ゴメス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  V.V コロネル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  VICENTA Vera de Coronel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  GOMEZ L. Eduardo A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  大橋 真
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi