• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎮西 康雄  Chinzei Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60024709
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鈴鹿医療科学大学, なし, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授
2007年度: 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授
1988年度 – 2007年度: 三重大学, 医学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 三重大学, 大学院医学系研究科, 教授
2005年度: 三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 … もっと見る
2001年度: 三重大学, 医学部・医動物教室, 教授
1999年度: 三重大学, 医学部・医動物教室, 教授
1998年度: 三重大学, 医学部・医動物学, 教授
1987年度: 三重大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含医用動物学) / 植物保護 / 寄生虫学(含衛生動物学) / 生物系 / 応用分子細胞生物学 / 蚕糸・昆虫利用学
研究代表者以外
植物保護 / 応用昆虫学 / 寄生虫学(含医用動物学) / 広領域 / 人体病理学 / 衛生学
キーワード
研究代表者
ネズミマラリア / 幼若ホルモン / マラリア / スポロゾイト / ハマダラカ / 遺伝子発現 / オオキネート / cDNAクローニング / シアノプロテイン / マラリア原虫 … もっと見る / EST解析 / 感染機構 / 転写調節因子 / cyanoprotein / クッパー細胞 / 肝臓感染 / ノックアウト原虫 / USP / CTRP / 唾液腺 / liver infection / Kupffer cell / Anpheline mosquito / rodent malaria / infection mechanism / sporozoite / ookinete / malarial parasite / Juvenile hormone / 転写調節 / ヴィテロジェニン / ESTデータベース / EcR / ルシフェラーゼ / 転写因子 / 変態関連遺伝子 / エクダイソン / オオサシガメ / 遺伝子ノックアウト / metamorphosis / Juvenile Hormone / リセプター / JH receptor / Vitellogenin / transferrin / transcription factor / gene expression / ゲルシフトアッセイ / 貯蔵蛋白質 / cDNA cloning / anticoagulant / salivary gland / CDNAクローニング / vitellogenin / Ornithodoros / プレコセン / マダニ / 接着侵入分子 / 肝臓感染機構 / 接着分子 / Xase阻害 / バキュロウイルス / NO / 血管平滑筋弛緩活性 / 抗凝固因子 / Lady Beetle / Tick / Pyrethroid / Precocene / 遺伝子の活性化 / ヴィニロジェニン / 遺伝子活性化 / サイパーメスリン / 幼若ホルモン誘導体 / テントウムシ / ピレスロイド / クッパ-細胞 / 類洞壁 / 感染防御 / マラリアワクチン / SPECT / anti-inflammation drug / bio-active molecules / blood sucking insect / プロリクシンS / ファクターIX / インヒビター / 血液凝固 / プロリキシンS / 第9因子 / 血液凝固系 / 接触相 / 抗血液凝固物質 / 血液凝固因子 / 生理活性物質 / 吸血性ダニ / 吸血性昆虫 / 創薬 / 接触相阻害物質 / 抗凝固物質 / 生理活性分子 / 吸血昆虫 / cDNA library / transcription regulation / Cyanoprotein / cDNAライブラリー / 昆虫の変態 / ECR / GRF / ecdysone / differential display / fumin / gel shift assay / transcription control / storage protein / 無細胞転写系 / JH応答配列 / JHリセプター / 幼若ホルモン(JH) / シアノプロティン / vasodilator11. References : / expression / baculovirus / Xase inhibitor / Rhodnius / 発現 / 内因系凝固因子 / 抗凝血因子 / BEAN BUG / GENE STRUCTURE / cDNA CLONING / GENE EXPRESSION / STORAGE PROTEIN / ARYLPHORINE / CYANOPROTEIN / JUVENILE HORMONE / ノーザンブロット / ホツヘリカメムシ / 遺伝子の構造 / ホソヘリカメムシ / 遺伝子構造 / 貯蔵タンパク質 / アリルフォリン / Epidermiology / Urolithiasis / Parasitic diseases / Diarrheal diseases / Rural areas / Northeast / Thailand / 腎結石 / 寄生虫症 / 毒素原性大腸菌下痢症 / 疫学調査 / 農村 / 東北地方 / タイ / cypermethrin / synganglion / precocene / juvenile hormone / vitellin / tick / 卵黄形成 / サイパ-メスリン / 総神経球 / ビテリン / カズキダニ / ワクチン / 肝内型原虫 / 抗血小板凝集阻害分子 / 抗凝固分子 / 感染性獲得機構 / ノックアスト原虫 / OSM-1 / MAOP / 特異的媒介 / ハマダラカ中腸 / オーシスト / オーキネート / スポロゾイド / 熱帯病 / アルボウイルス / 新興・再興感染症 / ベクター / 節足動物媒介性疾患 / 接着侵入 / 中腸 / micromneme / 免疫電顕 / TRAP / 遺伝子ターゲッティング / Pbs21 / 初期後期遺伝子 / エクジソン … もっと見る
研究代表者以外
Ornithodoros moubata / DNA / 内分泌的 / マダニ / エクジソン / 卵形成 / ビテロジェニン / エクジソン受容体 / マラリア / 蚊 / 分子生物学 / 幼若ホルモン / retinoid X receptor / ecdysteroid receptor / endocrinology / エクダイステロイドレセ / レチノイドXレセプター / ecdysone / Endocrinology / Soft Tick / Vitellogenesis / 内分泌学 / RXR / カズキダニ / GIS / TRAP / G6PD / Malaria / ベクター / epidemiology / 疫学 / ワクチン / ハマダラカ / スポロゾイト / Plasmodium berghei / 遺伝子発現 / tick / egg maturation / ovarian develoument / ecdsyteroids / vitellosenesis / 卵黄発達 / 卵黄成熟 / gene expression / soft tick / vitellogenesis / エクダイステロイドレセプター / 内分泌 / Vitellogenin / Ecdvsone / Edvsteroid Receptor / 卵形性 / molecular mechanisms / infection / sporozoite / ookinete / mosquite / 接着侵入 / ノックアウト原虫 / CTRP / ネズミマラリア / MAEBL / 接着蛋白質 / ハマダラ蚊 / オオキネート / coactivator / transcription factor / mosquito / nuclear receptor / Juvenile hormone / コアクティベーター / コアクティベータ / 転写因子 / 核内レセプター / エクダイソン / Ecdysone / Edysteroid Receptor / RxR / ornithodoros moubata / primaquine / malaria control / gametocyte / malaria / 対策 / 伝播 / マラリア対策 / プリマキン / マラリア対疫 / 生殖母体 / molecular biology / vector / Knob protein / Cytokine / Protection from infection / Mechanism of cerebral malaria / ノブ蛋白 / サイトカイン / 感染防御 / 脳マラリア発症機構 / animal experiment / cholangiocarcinoma / Opisthorchis viverrini / 動物実験 / 肝内胆管癌 / タイ肝吸虫 / Salivary gland / Mosquito / Sporozoite / 唾腺 / マラリア原虫 / 唾液腺 / スポロゾイド / Molecular biology / Receptor / Hemolymph protein / Egg protein / Biloverdin binding protein / 卵黄形成 / ホソヘリカメムシ / ビリベルディン結合蛋白質 / レセプター / 体液タンパク質 / 卵タンパク質 / ビリベルディン結合タンパク質 / 8-ニトログアニン / 肝吸虫 / 胆管癌 / 酸化ストレス / がん予防 / 炎症 / 感染 / DNA損傷 / 初期遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (71人)
  •  タイ肝吸虫による胆管細胞がん発症の分子疫学的研究と予防法の確立

    • 研究代表者
      川西 正祐
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  マラリア肝内型原虫のメロゾイトへの分化に必須な分子の探索と機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  媒介昆虫の唾液腺成分は病原体の感染性に関わるか研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
      三重大学
  •  マダニのエクジステロイドによる産卵制御機構の解明

    • 研究代表者
      TAYLOR De Mar (Taylor DeMar)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マラリア原虫のステージ特異的宿主細胞感染機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
      三重大学
  •  マラリア原虫はなぜハマダラカか?研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア原虫スポロゾイトの肝臓細胞への感染機構研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      三重大学
  •  マダニの卵横形成に関与する内分泌機構の解明

    • 研究代表者
      Taylor DeMar
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マラリア原虫スポロゾイトの肝臓細胞への感染機構研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア原虫スポロゾイトの肝細胞感染機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア原虫のステージ特異的宿主細胞感染機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア原虫スポロゾイトの肝細胞感染機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア原虫のオーシストは何故ハマダラカ中腸にできるか研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  なぜマラリアはハマダラカか?研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  節足動物媒介性疾患及び媒介動物の防圧戦略と研究者ネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  ネズミマラリア原虫オオキネートの媒介蚊中腸細胞への侵入の分子機構

    • 研究代表者
      油田 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  マダニの卵黄形成調節の分子機構

    • 研究代表者
      Taylor DeMar (TAYLOR DeMar)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      筑波大学
  •  幼若ホルモンによる遺伝子発現の調節と転写因子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      三重大学
  •  0-TRAPはマラリア原虫の蚊細胞への侵入を介在する接着分子か?研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  吸血性昆虫唾液腺由来の新しい抗凝固・血管拡張物質の構造機能解析と新規医薬の創製研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンによる遺伝子発現の調節と転写因子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      三重大学
  •  ノックアウトマラリアの作出(ネズミマラリアオーキネート特異抗原Pbs21の機能の解析)研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  昆虫幼若ホルモンによる遺伝子発現調節機構の解明と幼若ホルモン受容体の同定研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンリセプターの同定とクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  ダニ類の卵巣発育抑制ホルモンの受容体発現に関する分子生物的研究

    • 研究代表者
      TAYLOR DeMar (Taylor DeMar)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      筑波大学
  •  酵母の系を利用した幼若ホルモン依存性転写因子の検索と同定

    • 研究代表者
      三浦 健
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンによる遺伝子発現の調節と転写因子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリアの生殖母体をめぐる伝播阻止の研究

    • 研究代表者
      石井 明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  タイ肝吸虫感染による肝内胆管癌発生機序に関する研究

    • 研究代表者
      安藤 勝彦, 矢谷 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア感染における宿主・ベクターの生体応答制御機構の解析

    • 研究代表者
      小島 莊明 (小島 荘明)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  幼若ホルモンリセプターと遺伝子発現調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンの作用機構の解明:ホルモンにより直ちに発現誘導される遺伝子の解析

    • 研究代表者
      三浦 健
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンによる遺伝子調節の分子機構:幼若ホルモンリセプター・応答配列・転写因子の同定とその機能研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  マラリア原虫スポロゾイトのハマダラカ唾腺への集積機構とそれを利用したワクチン開発

    • 研究代表者
      安藤 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  吸血性節足動物の唾液腺に含まれる抗凝血因子の遺伝子工学的生産と抗血栓剤開発研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      三重大学
  •  東北タイ農村において多発する疾患の疫学的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンの分子作用機構:ビリベルディン結合タンパク質遺伝子の発現調節研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  ホソヘリカメムシのビリベルディン結合蛋白質レセプターの同定とホルモンによる調節

    • 研究代表者
      三浦 健
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  マダニにおける卵黄形成の調節と卵黄形成誘導因子の精製研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学
  •  幼若ホルモンの作用機構・特にヴィテロジェニン遺伝子発現の活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Reproductive Biology of Invertebrates, Volume XII - Recent Progress in Vitellogenesis (K.G. Adiyodi and R.G. Adiyodi (Series Editors)) (A.S. Raikhel and T.W. Sappington (Volume Editor))2002

    • 著者名/発表者名
      Taylor, D., Y.Chinzei
    • 出版者
      Science Publishers, Inc., Enfield (NH), USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580035
  • [雑誌論文] Production of IFN-by CD4+T cells in response to malaria antigens is IL-2-dependent2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura D., Miyakoda M., Honma K., Yuda M., Chinzei Y., and Yui K.
    • 雑誌名

      Int. Immunol

      巻: 25 ページ: 2345-2356

    • NAID

      120006984811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590472
  • [雑誌論文] Production of IFN-□□by CD4+ T cells in response to malaria antigens is IL-2-dependent2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura D., Miyakoda M., Honma K, Yuda M., Chinzei Y., Yui K.
    • 雑誌名

      Int.Immunol

      巻: 22 ページ: 941-952

    • NAID

      120006984811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590472
  • [雑誌論文] Production of IFN-_Y by CD4_+ T cells in response to malaria antigens is IL-2-dependent2011

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kimura1, Mana Miyakoda1, Kiri Honma1, Masao Yuda2, Yasuo Chinzei2, Katsuyuki Yui1
    • 雑誌名

      International Imunology

      巻: 7(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590472
  • [雑誌論文] Malaria-specific and non-specific activation of CD8+T-cells during blood stage of Plasmodium berghei infection2008

    • 著者名/発表者名
      Mana Miyakoda^*, Daisuke Kimura^*, Masao Yuda^*, Yasuo Chinzei^*, Yoshisada Shibata, Kiri Honma^*, and Katsuyuki Yui^*
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2008

    • 著者名/発表者名
      Mana Miyakoda, Daisuke Kimura, Masao Yuda, Yasuo Chinzei, Yoshisada Shibata, Kiri Honma, Katsuyuki Yui.
    • 雑誌名

      J. Immunol. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] Malaria-specific and non-specific activation of CD8+ T-cells during blood stage of Plasmodium berghei infection2008

    • 著者名/発表者名
      Mana Miyakoda*, Daisuke Kimura*, Masao Yuda*, Yasuo Chinzei*, Yoshisada Shibata, Kiri Honma*, and Katsuyuki Yui
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] Malaria-specific and non-specific activation of CD8+T-cells during blood stage of Plasmodium berghei infection2008

    • 著者名/発表者名
      Mana Miyakoda^*, Daisuke Kimura^*, Masao Yuda^*, Yasuo Chinzei^*, Yoshisada Shibata, Kiri Honma^*, and Katsuyuki Yui^*
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659117
  • [雑誌論文] A calcium-dependent protein kinase regulates Plasmodium ookinete access to the midgut epithelial cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yuki Orito, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 59

      ページ: 1175-1184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] Two proteins with 6-cys motifs are required for malarial parasites to commit to infection of the hepatocyte.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 58

      ページ: 1264-1275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] CelTOS, a novel malarial protein that mediates transmission to mosquito and vertebrate hosts.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kariu*, Tomoko Ishino*, Kazuhisa Yano, Yasuo Chinzei, Masao Yuda.(* : equally contributed)
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 59

      ページ: 1369-1379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] (* : equally contributed) CelTOS, a novel malarial protein that mediates transmission to mosquito and vertebrate hosts.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kariu*, Tomoko Ishino*, Kazuhisa Yano, Yasuo Chinzei, Masao Yuda.
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 59

      ページ: 1369-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] CelTOS, a novel malarial protein that mediates transmission to mosquito and vertebrate hosts.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kariu, Tomoko Ishino, Kazuhiko Yano, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Molecular Microbiol 59

      ページ: 1369-1379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] A calcium-dependent protein kinase regulates Plasmodium ookinete access to the midgut epithelial cell2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yuki Orito, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Molecular Microbiol. 59

      ページ: 1175-1184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] A calcium-dependent protein kinase regulates Plasmodium ookinete access to the midgut epithelial cell2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yuki Orito, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Molecular Microbiol. 59

      ページ: 1175-1184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659117
  • [雑誌論文] CelTOS, a novel malarial protein that mediates transmission to mosquito and vertebrate hosts.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kariu^*, Tomoko Ishino^*, Kazuhisa Yano, Yasuo Chinzei, Masao Yuda. (*: equally contributed)
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 59

      ページ: 1369-1379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] A calcium-dependent protein kinase regulates Plasmodium ookinete access to the midgut epithelial cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishino T, Orito Y, Chinzei Y, Yuda M.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 59

      ページ: 1175-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] CelTOS, a novel malarial protein that mediates transmission to mosquito and vertebrate hosts.2006

    • 著者名/発表者名
      Kariu T., Ishino T., Yano K, Chinzei, Y., Yuda M.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 59

      ページ: 1369-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] A calcium-dependent protein kinase regulates Plasmodium ookinete access to the midgut epithelial cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yuki Orito, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 59

      ページ: 1175-1184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] A calcium-dependent protein kinase regulates Plasmodium ookinete access to the midgut epithelial cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yuki Orito, Yasuo Chinzei, Masao Yuda.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol 59

      ページ: 1175-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a collagen-induced platelet aggregation inhibitor,triplatin,from salivary glands of the assassin bug, Triatoma infestans2006

    • 著者名/発表者名
      kihiro Morita, Haruhiko Isawa, Yuki Orito, Shiroh Iwanaga, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 2955-2962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659117
  • [雑誌論文] CelTOS, a novel malarial protein that mediates transmission to mosquito and vertebrate hosts.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kariu^*, Tomoko Ishino^*, Kazuhisa Yano, Yasuo Chinzei, Masao Yuda. (*:equally contributed)
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 59

      ページ: 1369-1379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] A calcium-dependent protein kinase regulates PlasmodiumooKinete access to the midgut epithelial cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yuki Orito, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 59

      ページ: 1175-1184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] CeITOS,a novel malarial protein that mediates transmission to mosquito and vertebrate hosts.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Kariu, Tomoko Ishino, Kazuhiko Yano, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Molecular Microbiol 59

      ページ: 1369-1379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659117
  • [雑誌論文] Two proteins with 6-cys motifs are required for malarial parasites to commit to infection of the hepatocyte.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 58

      ページ: 1264-1275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a collagen-induced platelet aggregation inhibitor, triplatin, from salivary glands of the assassin bug, Triatoma infestans2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Morita, Haruhiko Isawa, Yuki Orito, Shiroh Iwanaga, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 2955-2962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] A Plasmodium sporozoite protein with a membrane attack complex domain is required for breaching the liver sinusoidal cell layer prior to hepatocyte in fection2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 7-2

      ページ: 199-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Two proteins with 6-cys motifs are required for malarial parasites to commit to infection of the hepatocyte.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishino T., Chinzei Y., Yuda M.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 58

      ページ: 1264-751

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] A Plasmodium sporozoite protein with a membrane attack complex domain is required for breaching the liver sinusoidal cell layer prior to hepatocyte infection2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 7-2

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Two proteins with 6-cys motifs are required for malarial parasites to commit to infection of the hepatocyte.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 58

      ページ: 1264-1275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [雑誌論文] Two proteins with 6-cys motifs are required for malarial parasites to commit to infection of the hepatocyte.Mol.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Microbiol 58

      ページ: 1264-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] Plasmodium sporozoite micronemal protein with a membrane attack complex-related domain is required for breaching the liver sinusoidal cell layer prior to hepatocyte infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao YudaA
    • 雑誌名

      Cell. Microbiol. 7

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] A Plasmodium sporozoite protein with a membrane attack complex domain is required for breaching the liver sinusoidal cell layer prior to hepatocyte infection2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 7-2

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] A Plasmodium sporozoite protein with a membrane attack complex domain is required for breaching the liver sinusoidal cell layer prior to hepatocyte infection2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 7-2

      ページ: 199-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659110
  • [雑誌論文] Essential role of membrane-attack protein in malarial transmission to mosquito host2004

    • 著者名/発表者名
      Kimie Kadota, Tomoko Ishino, Takahiro Matsuyama, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      PNAS 101-46

      ページ: 16310-16315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659110
  • [雑誌論文] Cell-passage activity is required for the malarial parasite to cross the liver sinusoidal cell layer2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino, Kazuhiko Yano, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      PLoS Biology 2

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Essential Role of membrane-attack protein in malarial transmission to mosquito host.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimie Kadota, Tomoko Ishino, Takahiro Matsuyama, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      Pro.N.A.S. 101

      ページ: 16310-16315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] Essential role of membrane-attack protein in malarial transmission to mosquito host2004

    • 著者名/発表者名
      Kimie Kadota, Tomoko Ishino, Takahiro Matsuyama, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      PNAS 101-46

      ページ: 16310-16315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017243
  • [雑誌論文] Essential role of membrane-attack protein in malarial transmission to mosquito host2004

    • 著者名/発表者名
      Kimie Kadota, Tomoko Ishino, Takahiro Matsuyama, Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 雑誌名

      PNAS 101-46

      ページ: 16310-16315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Identification and characterization of novel salivary thrombin inhibitors from the ixodidae tick. Haemaphysalis longicornis2003

    • 著者名/発表者名
      S.Iwanaga, M.Okada, H.Isawa, A.Morita, M.Yuda, Y.Chinzei
    • 雑誌名

      Eur.J.Biochem. 270

      ページ: 1926-1934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] MAEBL is essential for malarial sporozoite infection of the mosquito salivary gland2002

    • 著者名/発表者名
      Toru Kariu, Masao Yuda, Kazuhiko Yano, Yasuo Chinzei
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 195

      ページ: 1317-1323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Vitellogenesis in Ticks, Chapter 6.2002

    • 著者名/発表者名
      Taylor, D., Y.Chinzei.
    • 雑誌名

      Reproductive Biology of Invertebrates, Volume XII -Recent Progress in Vitellogenesis, (K.G.Adiyodi and R.G.Adiyodi (Series Editors). A.S.Raikhel and T.W.Sappington (Volume Editor))(Science Publishers, Inc., Enfield (NH), USA.)

      ページ: 175-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580035
  • [雑誌論文] Mosquito salivary protein inhibits activation of a contact system by binding to factor XII and high molecular weight kininogen2002

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Isawa, Masao Yuda, Yuki Orito, Yasuo Chinzei
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 27651-27658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Analysis of the involvement of the 3'-untranslater regions in regulating mRNA stability for vitellogenin, cyanoprotein a and cyanoprotein b from the bean bug2002

    • 著者名/発表者名
      Hubert Wojtasek, Ken Miura, Tetsuro Shinoda, Yasuo Chinzei
    • 雑誌名

      Archiv.Insect Biochem. and Physiol. 51

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] A locust DNA-binding protein involved in gene regulation by juvenile Hormone2002

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhou, J.Zhang, M.Hirai, Y.Chinzei, H.Kayser, G.R.Wyatt, V.K.Walker
    • 雑誌名

      Mol & Cellular Endocrinology 190

      ページ: 177-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Immune-electron microscopic observation of Plasmodium berghei CTRP localization in the midgut of vector mosquito, Anopheles Stephensi2002

    • 著者名/発表者名
      W.Limviroi, K.Yano, M.Yuda, K.Ando, Y.Chinzei
    • 雑誌名

      J.Parasitol. 88

      ページ: 664-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] A locust DNA-binding protein involved in gene regulation by juvenile hormone2002

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhou, J.Zhang, M.Hirai, Y.Chinzei, H.Kayser, G.R.Wyatt, V.K.Walker
    • 雑誌名

      Mol&Cellular Endocrinology. 190

      ページ: 177-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Immuno-electron microscopic observation of Plasmodium berghei CTRP localization in the midgut of vector mosquito, Anopheles stephensi2002

    • 著者名/発表者名
      W.Limviroj, K.Yano, M.Yuda, K.Ando, Y.Chinzei
    • 雑誌名

      J.Parasitol. 88

      ページ: 664-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [雑誌論文] Analysis of the involvement of the 3'-untranslater regions in regulating mRNA stability for vitellogenin, cyanoprotein a and cyanoprotein b from the bean bug2002

    • 著者名/発表者名
      Hubert Wojtasek, Ken Miura, Tetsuro Shinoda, Yasuo Chinzei
    • 雑誌名

      Archiv.Insect Biochem.and Physiol. 51

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207011
  • [学会発表] Vector-parasite molecular interactions Molecules essential for invasion of malarial parasites into the host mosquito tissues2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 学会等名
      Int,Con. Insect Industry
    • 発表場所
      Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [学会発表] Malarial parasite proteins essential for invasion into host vector mosquito and vertebrate liver cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Chinzei, Masao Yuda
    • 学会等名
      19FAPBMB
    • 発表場所
      Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [学会発表] (JST, Mie Univ. Dept Med.Zool.) Vector-parasite molecular interactions : Molecules essential for invasion of Malarial parasites into the host mosquito tissues2006

    • 著者名/発表者名
      Chinzei Y
    • 学会等名
      XI International Congress of Parasitology
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [学会発表] (JST, Mie Univ. Dept Med.Zool.) Molecules Essential for Infection of Malarial Parasites into the Host Mosquito Tissues2006

    • 著者名/発表者名
      Chinzei Y
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of American Society of Tropical Medicine and Hygiene
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • [学会発表] (JST, Mie Univ. Dept Med.Zool.) Malarial Parasite Proteins Essential for Invasion into Vector and Vertebrate Host Cells2006

    • 著者名/発表者名
      Chinzei Y
    • 学会等名
      Johns Hopkins University School of Medicine
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209014
  • 1.  油田 正夫 (90293779)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 39件
  • 2.  安藤 勝彦 (90024710)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三浦 健 (60219582)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松岡 裕之 (10173816)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  TAYLOR DeMar (50261772)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  矢谷 隆一 (80024636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  相川 正道 (90271593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石野 智子 (40402680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 34件
  • 9.  TESANA Smarn
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  WALKER V.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川西 正祐 (10025637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村田 真理子 (10171141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平工 雄介 (30324510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  馬 寧 (30263015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大西 志保 (80511914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 純子 (20378657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  及川 伸二 (10277006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩永 史朗 (20314510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大槻 誠 (60367878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅原 庸 (80024826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柳川 眞 (50174537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川村 寿一 (70026839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 哲 (40207874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉村 平 (80201060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  翠川 裕 (10209819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山内 徹 (80045674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 淳 (70242930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川原田 嘉文 (40024814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂倉 照〓 (80073120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小島 莊明 (00009622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平山 謙二 (60189868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松本 芳嗣 (00173922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 富美恵 (20118889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石井 明 (40012752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  川本 文彦 (40115556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  村主 節雄 (00032897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川端 真人 (30175294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  伊藤 正明 (00223181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤崎 幸蔵 (00292095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高島 郁夫 (30002083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安居院 宣昭 (30109962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高木 正洋 (60024684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  橋口 義久 (10037385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  太田 伸生 (10143611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  SRIBOONLUE P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  PIPITGOOL Vi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岩出 義人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  杉山 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  渡辺 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  WYATT G.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  篠田 徹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  YONGVANIT P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  THANAN R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  DOENSEEKAEW ウェラユット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  THONGKRAJOI プラモート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  DAENSEEKAEW Weerayutt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  THONGKARAJAI Pramote
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  WEARAYUTT Da
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  SMARN Tesana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  VICHIT Pipit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  PRAMOTE Thon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  PRAMOTO Thou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  RAIKHEL Alex
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  RAIKHEL Alexander S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  WALKER V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  VANCHAI Vata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  VATANASAPT Vanchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  PAIROJKUL Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  SITHITHAWORN パイブーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  VATANASAPT V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  WYATT G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi