• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安居院 宣昭  AGUI Noriaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

安居 宣昭

隠す
研究者番号 30109962
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 厚生省, 感染症研究所・昆虫医科学部, 部長
1995年度 – 1996年度: 国立予防衛生研究所, 昆虫医科学部, 部長
1987年度 – 1988年度: 国立予防衛生研究所, 衛生昆虫部, 室長
1986年度: 国立予防衛生研究所, 衛生昆虫部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者以外
寄生虫学 / 蚕糸・昆虫利用学 / 寄生虫学(含医用動物学)
キーワード
研究代表者以外
RAPD / egg formation / in vitro culture / Schistosoma japonicum / 卵黄蛋白質形成 / エクジステロイド / 虫卵形成 / in vitro培養 / 日本住血吸虫 / polyploid … もっと見る / storage protein / gynandromorph / egg specific protein / vitellogenin / sex chromosome / sex determining gene / 種間雑種 / RAPD法 / 雄雌モザイク / 倍数体 / 貯蔵タンパク質 / 雌雄モザイク / 卵特異的タンパク質 / ビテロジェニン / 性染色体 / 性決定遺伝子 / 熱帯病 / アルボウイルス / 新興・再興感染症 / ベクター / 節足動物媒介性疾患 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  節足動物媒介性疾患及び媒介動物の防圧戦略と研究者ネットワークの構築

    • 研究代表者
      鎮西 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      三重大学
  •  昆虫における性の決定と発現機構に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本住血吸虫の虫卵形成にかかわる因子の生理生化学的研究

    • 研究代表者
      川中 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  • 1.  鎮西 康雄 (60024709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤崎 幸蔵 (00292095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高島 郁夫 (30002083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 正洋 (60024684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋口 義久 (10037385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 正彦 (60162020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾崎 正孝 (00270893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  嶋田 透 (20202111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黄色 俊一 (80015081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  土井良 宏 (30038210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 興亜 (50023411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川中 正憲 (50109964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  遠藤 卓郎 (90072959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi