• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀田 博  Hotta Haku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40116249
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 甲南女子大学, 医療栄養学部, 教授
2016年度: 神戸大学, 保健学研究科, 特命教授
2016年度: 神戸大学, 大学院保健学研究科, 教授
2016年度: 神戸大学, 大学院医学研究科, 教授
2015年度: 神戸大学, 保健学研究科, 教授 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 神戸大学, 大学院医学研究科, 教授
2011年度 – 2014年度: 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 神戸大学, 医学研究科, 教授
2012年度: 神戸大学, 大学院・医学研究科, 教授
2008年度: 神戸大学, 大学院・医学研究科, 教授
2001年度 – 2007年度: 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授
1994年度 – 2000年度: 神戸大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 神戸大学, 医学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 神戸大学, 医学部, 助教授
1986年度: 神戸大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学 / 生物系 / 小区分53010:消化器内科学関連 / ウイルス学 / 消化器内科学
研究代表者以外
ウイルス学 / 病態医化学 / 感染症内科学 / 皮膚科学 / 環境・衛生系薬学 … もっと見る / 消化器内科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 実験動物学 / 小児科学 / ウイルス学 隠す
キーワード
研究代表者
C型肝炎ウイルス / hepatitis C virus / インドネシア / Indonesia / サブタイプ / 変異株 / B型肝炎ウイルス / 分子疫学 / NS5A / hepatitis B virus … もっと見る / Southeast Asia / 東南アジア / Subtype / Hepatitis C virus / ISDR / 血中ウイルス量 / GB virus / hepatitis D virus / TTウイルス / GBウイルス / D型肝炎ウイルス / p53 / molecular epidemiology / seroepidemiology / C型肝炎ウィルス / Variant / 感染症 / 日本 / 原発性肝がん / 発がんリスク / 遺伝子多様性 / インターフェロン / 多小胞体(MVB) / 小胞体(ER) / 感染性粒子(Dane粒子) / 多小胞体(MVB) / 酵素親和性 / 細胞外放出 / 出芽部位 / 電子顕微鏡 / エクソソーム / 多胞体(MVB) / 小胞体(ER) / 出芽・放出部位 / エンベロープリン脂質 / 感染性粒子(Dane粒子) / B型肝炎ウイルス(HBV) / Japan / hepatocellular carcinoma / carcinogenic risk / mutant / sequence variation / 原発性肝癌 / 発癌リスク / mutation / interferon / viremiatiter / subtype / 変異 / viremia titer / molecularepidemiology / TT virus / 多様性 / 遺伝子型 / TTvirus / TTウィルス / GBウィルス / D型肝炎ウィルス / B型肝炎ウィルス / 血清疫学 / inhibition of apoptosis / complex formation / tumor suppressor protein / NS3 protein / アポトーシス抑制 / 複合体形成 / 癌抑制蛋白 / NS3蛋白 / Philippines / Thailand / lndonesia / genotype / G型肝炎ウイルス / Molecular epidemiology / Anti-HCV antibody / Chronic liver disease / 抗HCV抗体 / 慢性肝疾患 / FoxO1 / C型肝炎ウイルス / Bim / アポトーシス / MKP3 / 脱リン酸化 / Fox01 / 糖新生 / 遺伝子 / ウイルス / 細胞内輸送 / ELKS蛋白 / トランスアクチベーション / チロシンキナーゼ / Syk / p53癌抑制蛋白 / セリンプロテアーゼ / NS3 / HCVレプリコン / Protein kinase B / Akt / 2'-5'オリゴアデニル酸合成酵素 / 点突然変異 / コア蛋白 / レプリコン … もっと見る
研究代表者以外
C型肝炎ウイルス / センダイウイルス / チロシンキナーゼ / Sendai virus / インターフェロン / C型肝炎 / シグナル伝達 / ワクチン / 麻疹ウイルス / 遺伝子解析 / interferon / necrosis / apoptosis / pathogenicity / アポトーシス / 細胞融合 / ビフィズス菌 / 経口ワクチン / 慢性C型肝炎 / プロテオーム解析 / 組み換え蛋白質 / 遺伝子工学 / 黒色腫関連抗原 / 抗腫瘍免疫療法 / 悪性黒色腫 / H遺伝子 / SSPEウイルス / 生ワクチン / 肝特異的発現蛋白質 / 細胞障害 / Circumsporozoite protein / 肝特異的発現タンパク質 / IL-8 / 細胞増殖 / ETRAMP13 / Circumsprozoite protein / マラリア原虫 / 免疫 / 腫瘍免疫 / 肝細胞 / iPS細胞 / ウイルス-宿主相互作用 / Cleavage site mutant / Chymotrypsin / Trypsin / Protease-activation mutant / 同居感染 / マウス感染防御 / 開裂部位変位 / キモトリプシン / トリプシン / プロテアーゼ変異株 / HVJ / proteome analysis / Svk / signal transduction / virus-host relationship / protein-tyrosine kinase / protein-tvrosine phosphorylation / hepatitis C virus / Syk / ウイルス-宿主間相互作用 / 蛋白質チロシンリン酸化反応 / diversity / cell fusion / N gene / H gene / genome analysis / antibody / vaccine / measles virus / F遺伝子 / 多核巨細胞 / 多様性 / N遺伝子 / 中和抗体 / C protein / 抗ウイルス作用 / 病原性 / 抗体ウイルス作用 / ネクローシス / 肺病原性 / Cancer registration / Nematoda / Soil / Screening / DNA analysis / Thalassemia / Hemoglobin / Thailand / 肝炎ウイルス / 条虫 / 鉄欠乏 / 貧血 / 癌登録 / 線虫 / 土壌 / スクリーニング / DNA解析 / サラセミア症 / ヘモグロビン / タイ / Recombinant Protein / Gene Technology / Melanoma Antigen / Vaccine / Immunotherapy / Melanoma / トラジロール / プロテアーゼ阻害剤 / マウス感染症 / 糖蛋白の開裂 / 肺器官培養 / ウイルス糖蛋白 / マウス肺炎 / アプロチニン / プロテア-ゼ阻害剤 / Fusion蛋白 / 神経病原性 / 治療ワクチン / C型肝炎 / シグナル / C型肝炎ウイルス / 癌化 / 感染症 / AGR3 / SMYD3 / NS5A / 発癌 / 糖尿病 / 分子病態学 / 主要組織適合抗原 / C蛋白 / 細胞馴化 / M遺伝子 / 遊離ウイルス産生能 / マウス神経病原性 / H蛋白質 / 遺伝子 / M蛋白質 / 変異株 / 新鮮分離株 / トリプシン抵抗性変異株 / 感染防御 / プロテア-ゼ変異株 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (171件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  B型肝炎ウイルス感染性粒子(Dane粒子)の出芽部位の同定研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  ウイルスタンパク質のチロシンリン酸化に着目したC型肝炎ウイルス増殖機構の解析

    • 研究代表者
      山内 翔太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      福井大学
  •  新規経口ワクチンを用いたC型慢性肝炎治療法の開発研究

    • 研究代表者
      白川 利朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  肝細胞における腫瘍免疫標的分子発現制御機構のiPS細胞を用いた解明と創薬への展開

    • 研究代表者
      青井 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  C型肝炎ウイルスによるB細胞チロシンキナーゼ活性制御の意義

    • 研究代表者
      定 清直
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      福井大学
  •  C型肝炎ウイルスとマラリア原虫の肝特異的発現蛋白質が相互の増殖に及ぼす影響の解析

    • 研究代表者
      長野 基子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境・衛生系薬学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  C型肝炎ウイルスによる糖代謝異常の分子機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  亜急性硬化性全脳炎(SSPE)多段階変異発症モデルの構築

    • 研究代表者
      伊藤 正恵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
  •  C型肝炎ウイルス感染による癌化誘導機構の解明

    • 研究代表者
      デン リン
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  抗原タンパク表層ディスプレイ型ビフィズス菌を用いた慢性肝炎経口治療ワクチンの開発

    • 研究代表者
      白川 利朗
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感染症内科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  C 型肝炎ウイルスによる B 細胞蛋白質チロシンリン酸化への影響

    • 研究代表者
      定 清直
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      福井大学
  •  C型肝炎ウイルスの増殖適応変異と病原性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  C型肝炎ウイルス蛋白質による肝細胞の蛋白質チロシンリン酸化反応への影響

    • 研究代表者
      定 清直
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      福井大学
  •  レプリコンを用いたC型肝炎ウイルス・宿主間相互作用の分子機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インドネシアにおける発がんリスクの高いB型及びC型肝炎ウイルスの分子疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インドネシアにおけるB型及びC型肝炎ウイルスの遺伝子多様性と肝がん発症率との相関研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  レプリコンを用いたC型肝炎ウイルス・宿主間相互作用の分子機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  麻疹の伝播と流行発生機序の解析-ワクチン抗体が誘発する不顕性感染と新型流行株

    • 研究代表者
      伊藤 正恵
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  インドネシアにおけるC型肝炎ウイルスの血中ウイルス量を規定するウイルス側の要因研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  センダイウイルスC蛋白の分子機能解析

    • 研究代表者
      伊藤 正恵
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  インドネシアにおける肝炎ウイルスの分子疫学的調査研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インドネシアにおける肝炎ウイルスの分子疫学的調査研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  リバースジェネティクス法を用いた多段弱毒化センダイウイルスワクチンの開発

    • 研究代表者
      伊藤 正恵
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  C型肝炎ウイルスNS3蛋白によるアポトーシスの抑制及びp53との相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  東南アジア地域に存在する新しい遺伝子型のC型肝炎ウイルスの解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  強免疫原性黒色腫抗原ペプチドとHLA結合に関する解析ならびに特異的T細胞株の樹立

    • 研究代表者
      林部 一人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  東南アジア地域に存在するC型肝炎ウイルス変異株の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  タイ南部地域における種々の疾患頻度の基本的調査

    • 研究代表者
      佐藤 茂秋
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  東南アジア地域に存在するC型肝炎ウイルス変異株のウイルス学的ならびに疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インドネシアに於けるC型肝炎ウイルス感染症の疫学的ならびにウイルス学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 博
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  宿主域変異株を用いたセンダイウイルス非構造C蛋白の機能に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 正恵
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  強免疫原性ヒト悪性黒色腫抗原遺伝子の発現機構解析とその特異的能動免疫療法への応用

    • 研究代表者
      林部 一人
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  SSPEウイルスへの変異過程にあると考えられる麻疹ウイルス新鮮分離株の解析

    • 研究代表者
      本間 守男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  プロテア-ゼ感受性変異を応用したセンダイウィルス弱毒生ワクチンの実用化

    • 研究代表者
      本間 守男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  プロテア-ゼ阻害剤によるセンダイウイルス感染マウスの発症阻止

    • 研究代表者
      本間 守男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  センダイウイルス(HVJ)の活性化酵素変異株によるマウス感染防御機構の解析

    • 研究代表者
      本間 守男
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権 その他

  • [雑誌論文] Identification of an antiviral component from the venom of the scorpion Liocheles australasiae using transcriptomic and mass spectrometric analyses2021

    • 著者名/発表者名
      Miyashita Masahiro、Mitani Naoya、Kitanaka Atsushi、Yakio Mao、Chen Ming、Nishimoto Sachiko、Uchiyama Hironobu、Sue Masayuki、Hotta Hak、Nakagawa Yoshiaki、Miyagawa Hisashi
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 191 ページ: 25-37

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2020.12.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05842, KAKENHI-PROJECT-18K08004, KAKENHI-PROJECT-20K19695
  • [雑誌論文] Potent virucidal activity of honeybee "Apis mellifera" venom against hepatitis C virus2020

    • 著者名/発表者名
      Sarhan M, El-Bitar AMH, Hotta H.
    • 雑誌名

      Toxicon

      巻: 188 ページ: 55-64

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2020.10.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [雑誌論文] Prevalence and genotype distribution of hepatitis B virus among migrant workers in Lombok Island, Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Yamani LN, Triani E, Amin M, Juniastuti, Utsumi T, Soetjipto, Nasronudin, Yano Y, Hotta H, Hayashi Y, Lusida MI.
    • 雑誌名

      Asian Pacific Journal of Tropical Medicine

      巻: 13 ページ: 8-16

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [雑誌論文] revalence and genotype distribution of hepatitis B virus among migrant workers in Lombok Island, Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      2.Yamani LN, Triani E, Amin M, Juniastuti, Utsumi T, Soetjipto, Nasronudin, Yano Y, Hotta H, Hayashi Y, Lusida MI
    • 雑誌名

      Asian Pacific Journal of Tropical Medicine

      巻: 13 号: 1 ページ: 8-16

    • DOI

      10.4103/1995-7645.273568

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [雑誌論文] Peroxiredoxin 1, a novel HBx-interacting protein, interacts with exsome component 5 and negatively regulates hepatitis B virus (HBV) propagation through degradation of HBV RNA.2019

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, Xiang Gan, Masahiko Ito, Ming Chen, Hussein H. Aly, Chieko Matsui, Takayuki Abe, Koichi Watashi,Takaji Wakita, Tetsuro Suzuki, Toru Okamoto, Yoshiharu Matsuura, Masashi Mizokami, Ikuo Shoji, and Hak Hotta.
    • 雑誌名

      J. Virol

      巻: 93 号: 6

    • DOI

      10.1128/jvi.02203-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08857, KAKENHI-PROJECT-18K08004, KAKENHI-PROJECT-18F18098, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21723, KAKENHI-ORGANIZER-16H06429, KAKENHI-PROJECT-17H04085, KAKENHI-PROJECT-18K08001
  • [雑誌論文] Smp76, a scorpine like-peptide isolated from the venom of the scorpion Scorpio maurus palmatus, with a potent antiviral activity against hepatitis C virus and dengue virus2019

    • 著者名/発表者名
      1.El-Bitar AMH, Sarahan M, Abdel-Rahman MA, Quintero-Hernandez V, Aoki-Utsubo C, Moustafa MA, POssani LD, Hotta H
    • 雑誌名

      International Journal of Peptide Research and Therapeutics

      巻: None (0nline) 号: 2 ページ: 811-821

    • DOI

      10.1007/s10989-019-09888-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [雑誌論文] Virucidal and neutralizing activity tests for antiviral substances and antibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Utsubo C, Chen M, Hotta H
    • 雑誌名

      Bio-protocol

      巻: 8 号: 10

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.2855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [雑誌論文] Antiviral activities of Curcuma genus against hepatitis C virus2018

    • 著者名/発表者名
      Wahyuni TS, Permatasari AA, Widiandani T, Fuad A, Widyawaruyanti A, Aoki-Utsubo C, Hotta H
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 13 ページ: 1579-1582

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [雑誌論文] Time-of-addition and temperature-shift assays to determine particular step(s) in the viral life cycle that is blocked by antiviral substance(s)2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Utsubo C, Chen M, Hotta H
    • 雑誌名

      Bio-protocol

      巻: 8 号: 9

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.2830

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus NS5A protein interacts with lysine methyltransferase SET and MYND domain-containing 3 and induces activator protein 1 activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Chen M, Gan X, Yoshino K, Kitakawa M, Shoji I, Deng L, Hotta H.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol.

      巻: 60 号: 6 ページ: 407-417

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12383

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460181, KAKENHI-PROJECT-26461003
  • [雑誌論文] STAT1 is essential for the inhibition of hepatitis C virus replication by interferon-lambda but not by interferon-alpha2016

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, S., Takeuchi, K., Chihara, K., Honjoh, C., Kato, Y., Yoshiki, H., Hotta, H., and Sada, K.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 38336-38336

    • DOI

      10.1038/srep38336

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19021
  • [雑誌論文] NS5B induces up-regulation of the BH3-only protein, BIK, essential for the hepatitis C virus RNA replication and viral release.2015

    • 著者名/発表者名
      Aweya JJ, Sze CW, Bayega A, Mohd-Ismail NK, Deng L, Hotta H, Tan YJ
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 474 ページ: 41-51

    • DOI

      10.1016/j.virol.2014.10.027

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] 麻疹ウイルス感染とSSPE2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤正恵、堀田博
    • 雑誌名

      化学療法の領域

      巻: 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591589
  • [雑誌論文] The NS5A protein of Hepatitis C virus transcriptionally upregulates the AGR3 gene expression2015

    • 著者名/発表者名
      Ming Chen, Xiang gan, Lin Deng, Hak Hotta
    • 雑誌名

      Kobe J. Med.Sci.

      巻: 61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460181
  • [雑誌論文] The NS5A protein of hepatitis C virus transcriptionally upregulates the AGR3 gene expression.2015

    • 著者名/発表者名
      Chen M, Gan X, Deng L, Hotta H
    • 雑誌名

      Kobe J Med Sci

      巻: 61(1)

    • NAID

      120005617324

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus particle assembly involves phosphorylation of NS5A by the c-Abl tyrosine kinase2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, S., Takeuchi, K., Chihara, K., Sun, X., Honjoh, C., Yoshiki, H., Hotta, H., and Sada, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 290 号: 36 ページ: 21857-21864

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.666859

    • NAID

      120005973616

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19021, KAKENHI-PROJECT-25460383
  • [雑誌論文] A single-amino-acid mutation in hepatitis C virus NS5A disrupts physical and functional interaction with the transcription factor HNF-1α.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsui C, Sianipar I R, Minami N, Deng L, Hotta H, Shoji I
    • 雑誌名

      J Gen Virol

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] HCV upregulates Bim through the ROS/JNK signalling pathway, leading to Bax-mediated apoptosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Deng L, Chen M, Tanaka M, Ku Y, Itoh T, Shoji I, Hotta H
    • 雑誌名

      J Gen Virol

      巻: 96 号: 9 ページ: 2670-2683

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460181, KAKENHI-PROJECT-26461003
  • [雑誌論文] Virocidal activity of Egyptian scorpion venoms against hepatitis C virus.2015

    • 著者名/発表者名
      El-Bitar AM, Sarhan MM, Aoki C, Takahara Y, Komoto M, Deng L, Moustafa MA, Hotta H
    • 雑誌名

      Virol J

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 47-47

    • DOI

      10.1186/s12985-015-0276-6

    • NAID

      120005705276

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Mutational diversity of NS5A and NS3 during triple therapy (telaprevir, pegylated-interferon-α 2b and ribavirin) for genotype 1b chronic hepatitis C2014

    • 著者名/発表者名
      Bai F, Yano Y, Kim SR, Seo Y, Miki A, Saito M, Hirano H, Momose K, Minami A, Hatazawa Y, Hayakumo T, Widasari DI, Rinonce HT, Sugano M, Tani S, Yoon S, Imoto S, Azuma T, Hotta H, Hayashi Y
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: in press 号: 6 ページ: 1652-1656

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976, KAKENHI-PROJECT-24890126
  • [雑誌論文] Impact of hepatitis C virus heterogeneity on interferon sensitivity: An overview2014

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy A, Hotta H
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Anti-hepatitis C virus compounds obtained from Glycyrrhiza uralensis and other Glycyrrhiza species2014

    • 著者名/発表者名
      Adianti M, Aoki C, Komoto M, Deng L, Shoji I, Wahyuni TS, Lusida MI, Soetjipto, Fuchino H, Kawahara N, Hotta H
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 58(3) 号: 3 ページ: 180-7

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Inhibition of hepatitis C virus replication by chalepin and pseudane IX isolated from Ruta angustifolia leaves.2014

    • 著者名/発表者名
      Wahyuni TS, Widyawaruyanti A, Lusida MI, Fuad A, Soetjipto, Fuchino H, Kawahara N, Hayashi Y, Aoki C, Hotta H
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 99 ページ: 276-83

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2014.10.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Antiviral activity of extracts from Morinda citrifolia leaves and chlorophyll catabolites, pheophorbide a and pyropheophorbide a, against hepatitis C virus.2014

    • 著者名/発表者名
      Ratnoglik SL, Aoki C, Sudarmono P, Komoto M, Deng L, Shoji I, Fuchino H, Kawahara N, Hotta H.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 58 号: 3 ページ: 188-194

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Impact of hepatitis C virus heterogeneity on interferon sensitivity: an overview.2014

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy A, Hotta H
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 20(24) 号: 24 ページ: 7555-69

    • DOI

      10.3748/wjg.v20.i24.7555

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Induction of cell-mediated immune responses in mice by DNA vaccines that express hepatitis C virus NS3 mutants lacking serine protease and NTPase/RNA helicase activities.2014

    • 著者名/発表者名
      Ratnoglik SL, Jiang DP, Aoki C, Sudarmono P, Shoji I, Deng L, Hotta H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(6) 号: 6 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098877

    • NAID

      120005705278

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976, KAKENHI-PROJECT-26461003
  • [雑誌論文] High rate of seronegative HCV infection in HIV-positive patients2014

    • 著者名/発表者名
      Juniastuti, Utsumi T, Nasronudin, Alimsardjono L, Amin M, Adianti M, Yano Y, Soetjipto, Hayashi Y, Hotta H, Lusida MI
    • 雑誌名

      Biomed Rep

      巻: 2(1) 号: 1 ページ: 79-84

    • DOI

      10.3892/br.2013.188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Analysis of interleukin-28B polymorphisms and pegylated-interferon/ribavirin response of Indonesian chronic hepatitis C2014

    • 著者名/発表者名
      Juniastuti, Wibowo BP, Wibawa IDN, Utsumi T, Mustika S, Amin M, Wahyuni RM, Kurniawan H, Hendrayana A, Setiawan PB, Yamani LN, Soetjipto, Yano Y, Hotta H, Hayashi Y, Lusida MI.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: in press 号: 6 ページ: 2193-5

    • DOI

      10.1128/jcm.00768-14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Isolation and identification of substances with anti-hepatitis C virus activities from Kalanchoe pinnata2014

    • 著者名/発表者名
      Aoki C, Hartati S, Santi MR, Lydwina, Firdaus R, Hanafi M, Kardono LB, Shimizu Y, Sudarmono P, Hotta H
    • 雑誌名

      Int J Pharm Pharmaceut Sci

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Outcome of double-filtration plasmapheresis plus interferon treatment in nonresponders to pegylated interferon plus ribavirin combination therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Kim SR, El-Shamy A, Imoto S, Fujioka H, Kim KI, Tanaka Y, Yano Y, Kim SK, Hasegawa Y, Fujinami A, Ohta M, Hatae T, Hotta H, Hayashi Y, Kudo M
    • 雑誌名

      Dig Dis

      巻: 31(5-6) 号: 5-6 ページ: 434-439

    • DOI

      10.1159/000355239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Antiviral activities of Indonesian medicinal plants in the East Java region against hepatitis C virus.2013

    • 著者名/発表者名
      Wahyuni TS, Tumewu L, Permanasari AA, Apriani E, Adianti M, Rahman A, Widyawaruyanti A, Lusida MI, Fuad A, Soetjipto D, Nasronudin D, Fuchino H, Kawahara N, Shoji I, Deng L, Aoki C, Hotta H.
    • 雑誌名

      Virology Journal

      巻: 10 号: 1 ページ: 259-259

    • DOI

      10.1186/1743-422x-10-259

    • NAID

      120005705279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Factors of response to pegylated interferon/ribavirin combination therapy and mechanism of viral clearance2013

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Kim SR, El-Shamy A, Imoto S, Ando K, Kim KI, Tanaka Y, Yano Y, Kim SK, Hasegawa Y, Fujinami A, Ohta M, Takashi H, Hotta H, Hayashi Y, Kudo M
    • 雑誌名

      Dig Dis

      巻: 31(5-6) 号: 5-6 ページ: 421-425

    • DOI

      10.1159/000355241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Detection of highly prevalent hepatitis B virus co-infection with HIV in Indonesia.2013

    • 著者名/発表者名
      Utsumi T, Yano Y, Lusida MI, Nasronudin, Amin M, Juniastuti, Soetjipto, Hotta H, Hayashi Y.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: in press 号: 10 ページ: 1032-1039

    • DOI

      10.1111/hepr.12053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Isolation of human monoclonal antibodies to the envelope E2 protein of hepatitis C virus and their characterization2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu YK, Hijikata M, Oshima M, Shimizu K, Alter HJ, Purcell RH, Yoshikura H, Hotta H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(2) 号: 2 ページ: e55874-e55874

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0055874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Prediction of response to pegylated interferon/ribavirin combination therapy for chronic hepatitis C genotypes 2a and 2b and high viral load.2013

    • 著者名/発表者名
      Kim SR, El-Shamy A, Imoto S, Kim KI, Sugimoto K, Kim SK, Tanaka Y, Hatae T, Hasegawa Y, Fujinami A, Ohta M, Hotta H, Kudo M
    • 雑誌名

      Dig Dis

      巻: 31(5-6) 号: 5-6 ページ: 426-433

    • DOI

      10.1159/000355381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Polymorphisms of the core, NS3 and NS5A proteins of hepatitis C virus genotype 1b associate with development of hepatocellular carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy A, Shindo M, Shoji I, Deng L, Okuno T, Hotta H.
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Polymorphisms of hepatitis C virus NS5A and core proteins and clinical outcome of pegylated interferon/ribavirin therapy2012

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy A, Ide Y-H, Kim SR, Sasase N, Imoto S, Deng L, Shoji I, Hotta H
    • 雑誌名

      Inervirology

      巻: 55 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1159/000322219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590731, KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [雑誌論文] Sequence heterogeneity in NS5A of hepatitis C virus genotype 2a and 2b and clinical outcome of pegylated interferon/ribavirin therapy2012

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy A., Shoji I, Kim SR, Imoto S, Deng L, Yoon S, Fujisawa T, Tani S, Yano Y, Seo Y, Azuma T, Hotta H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 55 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0030513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590731, KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [雑誌論文] Prediction of response to pegylated interferon/ribavirin combination therapy for chronic hepatitis C genotype 1b and high viral load.2012

    • 著者名/発表者名
      Soo Ryang Kim
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 47 号: 10 ページ: 1143-1151

    • DOI

      10.1007/s00535-012-0578-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus infection suppresses GLUT2 gene expression via downregulation of hepatocyte nuclear factor 1α.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsui C
    • 雑誌名

      J Virol.

      巻: 86 号: 23 ページ: 12903-12911

    • DOI

      10.1128/jvi.01418-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590731, KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] Generation of a recombinant reporter hepatitis C virus useful for the analyses of virus entry, intra-cellular replication and virion production2012

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Shoji I, Deng L, Aoki C, Ratnoglik SL, Wakita T, Hotta H
    • 雑誌名

      Microbes Infect

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2011.08.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [雑誌論文] Polymorphisms of the core, NS3 and NS5A proteins of hepatitis C 1 virus genotype 1b associate with development of hepatocellular carcinoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Ahmed EL-Shamy
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: - 号: 2 ページ: 555-563

    • DOI

      10.1002/hep.26205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] HCV NS5A protein containing potential ligands for both Src homology 2 and 3 domains enhances autophosphorylation of Src family kinase Fyn in B cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(10) 号: 10 ページ: e46634-e46634

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0046634

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285, KAKENHI-PROJECT-22590731, KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] C型慢性肝炎時から肝癌発生まで経過を追えたC型肝炎ウイルスジェノタイプ1bのコア蛋白アミノ酸多様性と肝癌発生との関連性2012

    • 著者名/発表者名
      進藤 道子, El-Shamy Ahmed, 奥野 忠雄, 堀田 博
    • 雑誌名

      肝臓

      巻: 53(9) ページ: 541-548

    • NAID

      10031039123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] NS5A sequence heterogeneity of hepatitis C virus genotype 4a predicts clinical outcome of pegylated-interferon-ribavirin therapy in Egyptian patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Ahmed EL-Shamy
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology

      巻: 50 号: 12 ページ: 3886-3892

    • DOI

      10.1128/jcm.02109-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543, KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [雑誌論文] A point mutation at Asn-534 that disrupts a conserved N-glycosylation motif of the E2 glycoprotein of hepatitis C virus markedly enhances the sensitivity to antibody neutralization2012

    • 著者名/発表者名
      Sasayama M., Shoji I., Ide Y-H., Deng L., Hotta H
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 84 号: 2 ページ: 229-234

    • DOI

      10.1002/jmv.22257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590731, KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [雑誌論文] HCV NS5A protein containing potential ligands for both Src homology 2 and 3 domains enhances autophosphorylation of Src family kinase Fyn in B cells2012

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, K., Takeuchi, K., Chihara, K., Horiguchi, T., Sun, X., Deng, L., Shoji, I., Hotta, H., and Sada, K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(10)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of hepatitis C virus-induced glucose metabolic disorders2012

    • 著者名/発表者名
      Shoji I, Deng L, Hotta H
    • 雑誌名

      Front Microbiol

      巻: 2 ページ: 278-278

    • DOI

      10.3389/fmicb.2011.00278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [雑誌論文] Hepatitis C Virus Infection Promotes Hepatic Gluconeogenesis through an NS5A-Mediated, FoxO1-Dependent Pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Deng, L.
    • 雑誌名

      J.Virol.

      巻: 85 号: 17 ページ: 8556-8568

    • DOI

      10.1128/jvi.00146-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22134007, KAKENHI-PROJECT-22590731, KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [雑誌論文] Inhibition of hepatitis C virus replication through AMP-activated protein kinase-dependent and independent pathways2011

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, K., Takeuchi, K., Chihara, K., Hotta, H., and Sada, K
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol

      巻: 55(11) ページ: 774-782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [雑誌論文] Potential therapeutic application of intravenous bone marrow infusion in patients with alcoholic liver cirrhosis2011

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Okumoto K, Haga H, Nishise Y, Ishii R, Sato C, Watanabe H, Okada A, Ikeda M, Togashi H, Ishikawa T, Terai S, Sakaida I, Kawata S
    • 雑誌名

      Stem Cells Dev

      巻: 20 号: 6 ページ: 1503-1510

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2011.00331.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590824, KAKENHI-PROJECT-22590731, KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [雑誌論文] Full-length sequence analysis of subacute sclerosingpanencephalitis (SSPE) virus, a mutant of measles virus, isolated from brain tissues of a patient shortly after onset of SSPE.2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 50・7

      ページ: 525-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390211
  • [雑誌論文] Single-point mutations of hepatitis C virus NS3 that impair p53 interaction and anti-apoptotic activity of NS32006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Nagano-Fujii, M., Deng, L., Ishido, S., Sada, K., Hotta, H
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 340(3)

      ページ: 792-799

    • NAID

      120000943971

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [雑誌論文] Full-length sequence analysis of subacute sclerosing panencephalitis (SSPE) virus, a mutant of measles virus, isolated from brain tissues of a patient shortly after onset of SSPE.2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 50・7

      ページ: 525-534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390211
  • [雑誌論文] The NS3 protein of hepatitis C virus associates with the tumor suppressor p53 and inhibits its function in an NS3 sequence-dependent manner2006

    • 著者名/発表者名
      Deng, L., Nagano-Fujii, M., Tanaka, M., Nomura-Takigawa, Y., Ikeda, M., Kato, N., Sada. K., Hotta, H
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol 87(6)

      ページ: 1703-1713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [雑誌論文] Full-length sequence analysis o subacute sclerosingpan encephalitis (SSPE) virus, a mutant of measles virus, isolated from brain tissues of a patient shortly after onset of SSPE.2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 50・7

      ページ: 525-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390211
  • [雑誌論文] Full-length sequence analysis of subacute sclerosing panencephalitis(SSPE)virus, a mutant of measles virus, isolated from brain tissues of a patient shortly after onset of SSPE.2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 50(7)

      ページ: 525-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [雑誌論文] A novel mitochondria ubiquitin ligase plays a critical role in mitochondria] dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Yonashiro, R., Ishido, S., Kyo, S., Fukuda, T., Goto, E., Matsuki, Y., Ohmura-Hashimoto, M., Sada. K., Hotta, H., Yamamura, H., Inatome, R., Yanagi, S
    • 雑誌名

      EMBO J 25(15)

      ページ: 3618-3626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [雑誌論文] Inhibition of measles virus and subacute sclerosing panencephalitis virus by RNA interference2006

    • 著者名/発表者名
      Otaki, M., Sada, K., Kadoya, H., Nagano-Fujii, M., Hotta, H
    • 雑誌名

      Antiviral Res 70(3)

      ページ: 105-111

    • NAID

      120000945629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [雑誌論文] The nonstructural protein 4A of hepatitis C virus accumulates on mitochondria and induces apoptotic cell death through a mitochondria-mediated pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura-Takigawa, Y., Nagano-Fujii, M., Deng, L., Kitazawa, S., Ishido, S., Sada, K., Hotta, H
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol 87(7)

      ページ: 1935-1945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [雑誌論文] Full-length sequence analysis of subacute sclerosing panencephalitis (SSPE) virus, a mutant of measles virus, isolated from brain tissues of a patient shortly after onset of SSPE2006

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H., Nihei, K., Abe, Y., Kato, S., Jiang D. P., Nagano-Fujii, M., Sada, K
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 50(7)

      ページ: 525-534

    • NAID

      10017991849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [雑誌論文] B型肝炎ワクチン2004

    • 著者名/発表者名
      堀田 博
    • 雑誌名

      総合臨床 53・6

      ページ: 1935-1940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017262
  • [雑誌論文] B型肝炎ワクチン2004

    • 著者名/発表者名
      堀田 博
    • 雑誌名

      総合臨床 53・6

      ページ: 1935-1940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406015
  • [雑誌論文] B型肝炎ワクチン2004

    • 著者名/発表者名
      堀田 博
    • 雑誌名

      総合臨床 53・6

      ページ: 1935-1940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16024209
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus NS5A protein interacts with and negatively regulates the non-receptor protein-tyrosine kinase Syk

    • 著者名/発表者名
      Inubushi, S., Nagano-Fujii, M., Kitayama, K., Tanaka, M., An, C., Yokozaki, H., Yamamura, H., Nuriya, H., Kohara, M., Sada, K., Hotta, H
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [産業財産権] 免疫原性ポリペプチド表層発現ビフィズス菌2014

    • 発明者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 権利者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-02-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [産業財産権] 免疫原性ポリペプチド表層発現ビフィズス菌2014

    • 発明者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 権利者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-02-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [産業財産権] 免疫原性ポリペプチド表層発現ビフィズス菌2014

    • 発明者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-02-14
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [産業財産権] 抗C型肝炎ウイルス剤2013

    • 発明者名
      堀田博
    • 権利者名
      堀田博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-200930
    • 出願年月日
      2013-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [産業財産権] 免疫原性ポリペプチド表層発現ビフィズス菌2013

    • 発明者名
      白川利朗、堀田博、片山高嶺
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-030477
    • 出願年月日
      2013-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [産業財産権] C型肝炎ウイルス粒子形成促進剤及びC型肝炎ウイルス粒子の産生方法2013

    • 発明者名
      堀田博、青木千恵、Pratiwi Sudarmono、他.
    • 権利者名
      堀田博、青木千恵、Pratiwi Sudarmono、他.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-09-27
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [産業財産権] C型肝炎ウイルス粒子形成促進剤及び株の評価方法及びC型肝炎ウイルス粒子の産生方法2012

    • 発明者名
      堀田博
    • 権利者名
      堀田博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [産業財産権] C型肝炎治療薬(C型肝癌発症予防薬)の開発2004

    • 発明者名
      堀田 博
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権番号
      2004-260736
    • 出願年月日
      2004-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16017262
  • [産業財産権] C型肝炎治療薬(C型肝癌発症予防薬)の開発2004

    • 発明者名
      堀田 博
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権番号
      2004-260736
    • 出願年月日
      2004-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16024209
  • [産業財産権] C型肝炎治療薬(C型肝癌発症予防薬)の開発2004

    • 発明者名
      堀田 博
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権番号
      2004-260736
    • 出願年月日
      2004-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406015
  • [学会発表] センソ及びゴオウの抗デングウイルス活性に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      増井涼、杉本智潮、清水康晴、須藤慶一、渕野裕之、村瀬明香、河上仁美、川原信夫、西本幸子、堀田博
    • 学会等名
      日本薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] アメントフラボンのB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス感染阻害活性について2021

    • 著者名/発表者名
      靱千恵、亀岡正典、Jamilah Abbas、Muhammad Hanafi、堀田博
    • 学会等名
      日本薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] ヤエヤマサソリ毒液に含まれる抗ウイルス活性成分の単離・同定2020

    • 著者名/発表者名
      宮下正弘、三谷直也、北中淳史、焼尾真緒、陳明、西本幸子、堀田博、中川好秋、宮川恒
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 5.Venomics approach for identification of bioactive peptides from scorpion venom2020

    • 著者名/発表者名
      Miyashita M, Mitani N, Kitanaka A, Yakio M, Chen M, Nishimoto S, Hotta H, Nakagawa Y, Miyagawa H
    • 学会等名
      Asia-Oceania Mass Spectrometry Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] Venomics approach for identification of bioactive peptides from scorpion venom2020

    • 著者名/発表者名
      Miyashita M, Mitani N, Kitanaka A, Yakio M, Chen M, Nishimoto S, Hotta H, Nakagawa Y, Miyagawa H.
    • 学会等名
      Asia Oceania Mass Spectrometry Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 7.A chlorophyll derivative, methyl-pheophorbide A inhibits hepatitis C virus assembly by affecting apolipoprotein production2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Utsubo C, Hotta H
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] インドネシア原産薬用植物の抗B型肝炎ウイルス活性について2019

    • 著者名/発表者名
      靱千恵,Puguh Indrasetiawan,Yan Mardian,Muhammad Hanafi,Sri Hartati,Tutik Sri Wahyuni,亀岡正典,矢野嘉彦,堀田博,林祥剛
    • 学会等名
      日本生薬学会第66回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 4.Potent anti-HCV activity of bufalin and gamabufotalin obtained from dried toad cake2019

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H, Aoki-Utsubo C, Nishimoto S, Fuchino H, Kawahara N, Masui R, Sugimoto C, Shimizu Y, Sudo K
    • 学会等名
      The 26 th International Symposium on Hepatitis C virus and Related Viruses
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 2.Further analysis of possible antiviral activity of CM-II-sPLA2 against HBV, HCV and HDV2019

    • 著者名/発表者名
      Hotta H, Aoki-Utsubo C, Chen M, Nishimoto S, Deng L, Miyayama Y, Hijikata M, Shindo K, Noda T, Kohara M, Tsukuda S, Watashi K, Wakita T
    • 学会等名
      The 2019 International HBV Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 1.Peroxiredoxin 1, a novel HBx-interacting protein, interacts with Exosc5 and negatively regulates HBV propagation through degradation of HBV RNA2019

    • 著者名/発表者名
      Deng L, Hotta H, Shoji I
    • 学会等名
      The 7th Japan-Taiwan-Korea HBV Research Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 8.Antiviral activity of steroidal cardiac glycosides obtained from dried toad cake against hepatitis C virus2019

    • 著者名/発表者名
      Hotta, H, Aoki-Utsubo C, Nishimoto S, Fuchino H, Kawahara N, Masui R, Sugimoto C, Shimizu Y, Sudo K
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 3.Identification of antimicrobial components from the venom of the scorpion Liocheles australasiae using an integrated mass spectrometric and transcriptomic approach2019

    • 著者名/発表者名
      Miyashita M, Mitani N, Kitanaka A, Yakio M, Chen M, Nishimoto S, Hotta H, Nakagawa Y, Miyagawa H
    • 学会等名
      The 20th World Congress of the International Society on Toxinology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] Broad-spectrum antivirals that target viral envelope lipid bilayers2018

    • 著者名/発表者名
      Hotta H
    • 学会等名
      Bromo Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] Comparative analysis of antiviral activity of sPLA2 against HBV and HCV2018

    • 著者名/発表者名
      Hotta H, Chen M, Aoki-Utsubo C, Deng L, Miyayama Y, Hijikata M, Shindo K, Noda T, Kohara M, Watashi K, Wakita T
    • 学会等名
      2018 International HBV Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] 4.A crude extract from Cananga odorata exhibits antiviral activity against hepatitis B virus2018

    • 著者名/発表者名
      Indrasetiawan P, Aoki-Utsubo C, Hanafi M, Hartati S, Kameoka M, Hotta H, Hayashi Y
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] Effect of antiviral activity of sPLA2 against HBV and HCV2018

    • 著者名/発表者名
      Miyayama Y, Chen M, Aoki-Utsubo C, Deng L, Shindo K, Noda T, Kohara M, Watashi K, Wakita T, Hijikata M, Hotta H
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08004
  • [学会発表] Role of c-Abl in hepatitis C virus particle assembly2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, S., Takeuchi, K., Chihara, K., Sun, X., Honjoh, C., Yoshiki, H., Hotta, H., and Sada, K.
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19021
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス粒子形成におけるc-Ablの役割2015

    • 著者名/発表者名
      山内翔太, 竹内健司, 千原一泰, 孫雪東, 本定千知, 吉木はつみ, 堀田博, 定清直
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460383
  • [学会発表] チロシンキナーゼによるHCV複製の制御機構2015

    • 著者名/発表者名
      山内翔太, 竹内健司, 千原一泰, 孫雪東, 本定千知, 吉木はつみ, 堀田博, 定清直
    • 学会等名
      日本生化学会北陸支部第33回大会, シンポジウム「病原性ウイルス・免疫応答研究の最前線」
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460383
  • [学会発表] Role of NS5A tyrosine phosphorylation in hepatitis C virus particle assembly2015

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, S., Takeuchi, K., Chihara, K., Sun, X., Honjoh, C., Yoshiki, H., Hotta, H., and Sada, K.
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19021
  • [学会発表] Development of Combination Therapy of Bifidobacterium-Based Oral Vaccine Displaying HCV-NS3 with Interferon-α2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kitagawa, Hiroki Ishikawa, Tsugumi Oda, Hiroki Saito, Naoya Morishita, Kouske Shimamoto, Norihisa Nishida, Yoichi Matsuura, Hak Hotta, Toshiro Shirakawa
    • 学会等名
      アメリカ遺伝子細胞治療学会 第18回総会
    • 発表場所
      ニューオーリンズ 米国
    • 年月日
      2015-05-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461503
  • [学会発表] Aspergillus terreus 抽出液及びその精製物ロバスタチンは高濃度でC型肝炎ウイルス感染性粒子の放出を促進する.2014

    • 著者名/発表者名
      青木千恵, Muhanmad Hanafi, Leonardus B.S. Kardono, 清水洋子, Pratiwi Sudarmono, 堀田博
    • 学会等名
      第67回日本細菌学会関西支部総会学術集会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Development of Combination Therapy of Bifidobacterium Displaying HCV-NS3 Oral Vaccine with Interferon-Alpha2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kitagawa, Chika Omoto, Hiroki Ishikawa, Tsugumi Oda, Naoya Morishita, Hak Hotta, Toshiro Shirakawa
    • 学会等名
      第20回日本遺伝子治療学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461503
  • [学会発表] HCV感染による糖代謝障害の分子機序2013

    • 著者名/発表者名
      勝二郁夫、松井千絵子、DENG Lin、堀田博
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV NS5A interacts with SMYD3 and upregulates SMYD3-mediated expression of AGR3 mRNA2013

    • 著者名/発表者名
      Ming Chen, Xiang Gan, Lin Deng, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Virus
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2013-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるBax活性化の分子機序の解析2013

    • 著者名/発表者名
      DENG Lin、陳明、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV NS5A interacts with SMYD3 and upregulates SMYD3-mediated expression of AGR3 mRNA2013

    • 著者名/発表者名
      Ming Chen, Xiang Gan, Lin Deng, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th Interantional Symposium on Hepatitis C Virus and Related Virus
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるBax活性化の分子機序の解析2013

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng、陳 明、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] Development of a prophylactic and therapeutic vaccine against Hepatitis C virus2013

    • 著者名/発表者名
      Suratno Lulut Ratnoglik, Dapeng Jiang, Chie Aoki, Pratiwi Sudarmono, Lin Deng, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Regulation of hepatocyte nuclear factor 1α by hepatitis C virus NS5A protein2013

    • 著者名/発表者名
      Chieko Matsui, Ikuo Shoji, Nanae Minami, Imelda Rosalyn Sianipar, Lin Deng, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス非構造蛋白質NS5AにおけるFyn-SH2ドメインとの結合に重要なチロシン残基同定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      竹内健司, 孫 雪東, 千原一泰, Lin Deng, 勝二郁夫, 堀田 博, 定 清直
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460383
  • [学会発表] HCV NS5AとHepatocyte nuclear factor (HNF) -1αの相互作用と病態生理2013

    • 著者名/発表者名
      松井千絵子、勝二郁夫、南奈苗、Sianipar Imelda Rosalyn、 DENG Lin、堀田博
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV infection, glucose metabolism disorder and liver cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Hak Hotta
    • 学会等名
      2013 the 3rd International Symposium on Infectious Disease and Signal Transduction
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] ORAL ADMINISTRATION OF GENETICALLY MODIFIED BIFIDOBACTERIUM DISPLAYING HCV-NS3 MULTI-EPITOPE FUSION PROTEIN CAN INDUCE THE HCV-NS3 SPECIFIC SYSTEMIC IMMUNE2013

    • 著者名/発表者名
      大本知佳、北川孝一、竹井咲希、森下直矢、片山高嶺、堀田博、川端眞人、白川利朗
    • 学会等名
      第19回日本遺伝子治療学会学術総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [学会発表] SSPEウイルスKobe-1株F蛋白の細胞融合に関わる変異の解析2013

    • 著者名/発表者名
      樋口遥、姜大鵬、脇本浩史、佐藤友人、堀田博、伊藤正恵
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591589
  • [学会発表] HCV upregulates Bim through ROS/JNK signaling pathway leading to Bax-mediated apoptosis2013

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, Ming Chen, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Virus
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2013-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] HCV upregulates Bim through ROS/JNK signaling pathway leading to Bax-mediated apoptosis2013

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, Ming Chen, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th Interantional Symposium on Hepatitis C Virus and Related Virus
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるSmad1/Smad5経路の脱制御とその分子機序について2013

    • 著者名/発表者名
      松岡陽子、朝日朱美、Deng Lin、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV NS5A interacts with SMYD3 and upregulates SMYD3-mediated expression of AGR3 mRNA2013

    • 著者名/発表者名
      Ming Chen, Xiang Gan, Lin Deng, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV upregulates Bim through ROS/JNK signaling pathway leading to Bax-mediated apoptosis2013

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, Ming Chen, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Various statins at high concentrations enhance HCV virion release from the infected cells2013

    • 著者名/発表者名
      Chie Aoki, Sri Hartati, Muhanmad Hanafi, Leonardus B.S. Kardono, Tjahjani Mirawati Sudiro, Beti Ernawati Dewi, Pratiwi Sudarmono, Yoko Shimizu, Hak Hotta
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Antiviral activity of chlorophyll derivatives, pheophorbide a, chlorin e6 and mono-L-aspartyl chlorin e6 (NPe6), against hepatitis C virus2013

    • 著者名/発表者名
      Hak Hotta, Chie Aoki, Suratno Lulut Ratnoglik, Pratiwi Sudarmono, Mari Komoto, Lin Deng, Ikuo Shoji, Hiroyuki Fuchino, Nobuo Kawahara
    • 学会等名
      20th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] ORAL ADMINISTRATION OF GENETICALLY MODIFIED BIFIDOBACTERIUM DISPLAYING HCV-NS3 MULTI-EPITOPE FUSION PROTEIN CAN INDUCE THE HCV-NS3 SPECIFIC SYSTEMIC IMMUNE RESPONSE IN MICE2013

    • 著者名/発表者名
      大本 知佳*、北川 孝一、竹井 咲希、森下 直矢、片山 高嶺、堀田 博、川端 眞人、白川 利朗
    • 学会等名
      第19回日本遺伝子治療学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591475
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるBax活性化の分子機序の解析2013

    • 著者名/発表者名
      DENG Lin,陳明、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] Development of therapeutic and preventive vaccines against Hepatitis C virus.2012

    • 著者名/発表者名
      Jiang DP, Ratnoglik S L, Aoki C, Deng L, Shoji I, Hotta H.
    • 学会等名
      19th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Up-regulation of MAPK phosphatase 3 is involved in HCV-induced suppression of FoxO1 phosphorylation.2012

    • 著者名/発表者名
      Deng L, Chen M, Jiang DP, Shoji I, Hotta H.
    • 学会等名
      19th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるBax活性化の分子機序の解析2012

    • 著者名/発表者名
      DENG Lin、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第65回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染による転写因子FoxO1脱リン酸化の分子機序の解析2012

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, 金子 昌裕、河本 真理、姜 大鵬、勝二 郁夫、堀田 博
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] HCV NS5A protein containing potential ligands for both Src homology 2 and 3 domains enhances autophosphorylation of Src family kinase Fyn in B cells2012

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, K., Takeuchi, K., Chihara, K., Horiguchi, T., Sun, X., Deng, L., Shoji, I., Hotta, H., and Sada, K
    • 学会等名
      IUBMB&FEBS
    • 発表場所
      Sevilla, Spain
    • 年月日
      2012-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [学会発表] C 型肝炎ウイルスNS5A 蛋白質のSrc homology 2/3 ドメイン結合能とB 細胞での発現によるSrc ファミリーキナーゼFyn の活性化2012

    • 著者名/発表者名
      中島 謙治,竹内 健司,千原 一泰,堀口 朋子,孫 雪東, Deng Lin,勝二 郁夫,堀田 博,定 清直
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスNS5A蛋白質の新規結合因子ヒストンメチル基転移酵素SMYD3の同定と機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      陳 明、甘 翔、DENG Lin、勝二 郁夫、堀田 博
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Identification and characterization of a novel NS5A-interacting protein, SMYD3.2012

    • 著者名/発表者名
      Chen M, Gan X, Deng L, Shoji I, Hotta H.
    • 学会等名
      19th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C 型肝炎ウイルス感染はHNF-1 αの発現を負に制御しGLUT2 遺伝子発現を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      勝二 郁夫, 松井 千絵子, 兼田 祟作, Imelda Rosalyn Sianipar, Deng Lin, 堀田 博
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染による転写因子FoxO1脱リン酸化の分子機序の解析2012

    • 著者名/発表者名
      DENG Lin、金子昌裕、河本真理、姜大鵬、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染による転写因子FoxO1脱リン酸化の分子機序の解析2012

    • 著者名/発表者名
      DENG Lin、金子 昌裕、河本 真理、姜 大鵬、勝二 郁夫、堀田 博
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスNS5A蛋白質のSrc homology 2/3ドメイン結合能とB細胞での発現によるSrcファミリーキナーゼFynの活性化2012

    • 著者名/発表者名
      中島謙治, 竹内 健司, 千原一泰, 堀口朋子, 孫雪東, Lin Deng, 勝二郁夫, 堀田 博, 定 清直
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスNS5A蛋白質の新規結合因子ヒストンメチル基転移酵素SMYD3の同定と機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      陳明、甘翔、DENG Lin、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスに対する予防および治療ワクチン開発に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      姜 大鵬、Ratnoglik Lulut Suratno1、青木 千恵、Deng Lin、勝二 郁夫、堀田 博
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Up-regulation of MAPK phosphatase 3 is involved in HCV-induced suppression of FoxO1 phosphorylation2012

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, Ming Chen, Dapeng Jiang, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      19th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Virus
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるBax活性化の分子機序の解析2012

    • 著者名/発表者名
      DENG Lin、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第65回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] Identification and characterization of a novel NS5A-interacting protein, SMYD32012

    • 著者名/発表者名
      Ming Chen, Xiang Gan, Lin Deng, Ikuo Shoji, Hak Hotta
    • 学会等名
      19th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Virus
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスによるGLUT2遺伝子発現抑制の分子機構2012

    • 著者名/発表者名
      松井 千絵子、勝二 郁夫、DENG Lin、堀田 博
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスNS5AはB細胞のチロシンキナーゼFynを活性化する2012

    • 著者名/発表者名
      中島謙治, 竹内健司, 千原一泰, 堀口朋子, 孫 雪東, Lin Deng, 勝二郁夫, 堀田 博, 定 清直
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [学会発表] HCV infection induces lysosomal degradation of hepatocyte nuclear factor 1α via interaction with HCV NS5A protein.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsui C, Shoji I, Deng L, Hotta H.
    • 学会等名
      19th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Hepatitis C Virus Infection Promotes Hepatic Gluconeogenesis through an NS5A-Mediated, FoxO1-Dependent Pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, Ikuo Shoji, Wataru Ogawa, Shusaku Kaneda, Tomoyoshi Soga, Da-peng Jiang, Yoshi-Hiro Ide, Hak Hotta
    • 学会等名
      18th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Virus
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] Inhibition of hepatitis C virus replication through AMP-activated protein kinase-dependent and independent pathways2011

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, K., Takeuchi, K., Chihara, K., Hotta, H., and Sada, K
    • 学会等名
      IUMS 2011
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスNS5Aの新規結合タンパク質であるヒストンメチル基転移酵素SMYD3の同定2011

    • 著者名/発表者名
      甘翔、DENG Lin、陳明、井出良浩、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第64回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスは酸化ストレスを介して糖新生を亢進し糖尿病発症に関与する2011

    • 著者名/発表者名
      DENG Lin、勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第47回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] C 型肝炎ウイルス複製におけるエネルギーセンサーAMPKの役割2011

    • 著者名/発表者名
      中島謙治, 竹内健司, 千原一泰, 堀田博, 定 清直
    • 学会等名
      日本生化学会北陸支部第29回大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [学会発表] Molecular mechanisms involved in HCV infection-induced hepatic gluconeogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, Ikuo Shoji, Wataru Ogawa, Shusaku Kaneda, Tomoyoshi Soga, Da-peng Jiang, Yoshi-Hiro Ide, Hak Hotta
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] エネルギーセンサーAMPKの活性化によるC型肝炎ウイルス複製の抑制2010

    • 著者名/発表者名
      中島謙治, 竹内健司, 千原一泰, 堀田 博, 定 清直
    • 学会等名
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [学会発表] エネルギーセンサーAMPKの活性化によるC型肝炎ウイルス複製の抑制2010

    • 著者名/発表者名
      中島謙治, 竹内健司, 千原一泰, 堀田 博, 定 清直
    • 学会等名
      BMB2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590285
  • [学会発表] Sequence variation of the hepatitis C virus genome and its correlation with viral pathogenicity2009

    • 著者名/発表者名
      Hotta Hak
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Congress of Medical Virology
    • 発表場所
      香港(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041047
  • [学会発表] Recent advances in the pathogenesis and treatment of hepatitis C viru infections2008

    • 著者名/発表者名
      Hotta Hak
    • 学会等名
      Joint Meeting of International Society of Chemotherapy for Infection and Cancer and Western Pacific Society of Chemotherapy
    • 発表場所
      杭州(中国)
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041047
  • [学会発表] HCV induces nucleolar enlargement of the host cell that is associated with anti-apoptotic status and cell cycle progression during the chronic persistent phase of infection2008

    • 著者名/発表者名
      Hotta Hak
    • 学会等名
      15th International symposium on hepatitis C virus & related viruses
    • 発表場所
      San Antonio (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041047
  • [学会発表] Glucose uptake and GLUTI/2 expression are down -regulated in Huh-7.5 cells harboring an HCV subgenomic RNA replicon and full-genomic RNA replicon2007

    • 著者名/発表者名
      Kasai, D., Nagano-Fujii, M., Bungyoku, Y., Sasayama, M., Sada. K., Hotta, H
    • 学会等名
      14th International Symposium on Hepatitis Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス非構造蛋白質NS3とNS4Aの細胞変性作用と細胞がん化への関与.(シンポジウム)2006

    • 著者名/発表者名
      堀田 博
    • 学会等名
      第10回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [学会発表] Kinase activity of the non-receptor tyrosine kinase Syk is down-regulated in Huh-7.5 cells harboring an HCV RNA subgenomic replicon2006

    • 著者名/発表者名
      Inubushi, S., Nagano-Fujii, M., Kitayama, K., Yamamura, H., Sada, K., Hotta, H
    • 学会等名
      13th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [学会発表] A high degree of sequence variation of HCV NS5A and the presence of anti-NS5A antibodies in the pretreatment sera are associated with efficient viral clearance by combination therapy using pegylated interferon and ribavirin2006

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy, A., Sasayama, M., Nagano-Fujii, M., Sada, K., Kim, S. R., Hotta, H
    • 学会等名
      13th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590293
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスによるミトコンドリア介在性アポトーシス誘導機構の解明.

    • 著者名/発表者名
      甘翔, DENG Lin, 陳明, 勝二郁夫, 堀田博
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV dysregulates Smad2/3- and Smad1/5-signaling pathways of the TGF-β superfamily.

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Y, Deng L, Asahi A, Aoki C, Shoji I, Hotta H
    • 学会等名
      21st International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Chalepin and pseudane IX isolated from Ruta angustifolia leaves inhibit hepatitis C virus replication.

    • 著者名/発表者名
      Wahyuni T S, Widyawaruyanti A, Lusida M I, Fuad A, Soetjipto, Fuchino H, Kawahara N, Hayashi Y, Aoki C, Hotta H
    • 学会等名
      The 13th Awaji International Forum on Infection and Immunity in Nara.
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるTGF-βスーパーファミリーにおけるSmad2/3とSmad1/5/9経路の脱制御とその分子機序の解明.

    • 著者名/発表者名
      松岡陽子, DENG Lin, 朝日朱美, 青木千恵, 勝二郁夫, 堀田博
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] Aspergillus terreus からの精製物質ロバスタチンはC型肝炎ウイルス感染性粒子放出を促進する

    • 著者名/発表者名
      青木千恵, Muhanmad Hanafi, Leonardus B.S. Kardono, 清水洋子, Pratiwi Sudarmono, 堀田博
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] hysical and functional interaction between an OTU deubiquitinase and HCV NS5A protein.

    • 著者名/発表者名
      Sianipar I R, Shoji I, Matsui C, Minami N, Deng L, Hotta H
    • 学会等名
      The 21st International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV NS5A interacts with lysine methyltransferase SMYD3 and transcriptionally activates the protein disulfide isomerase gene AGR3.

    • 著者名/発表者名
      Chen M, Gan X, Deng L, Shoji I, Hotta H
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV induces Bim/Bax-mediated apoptosis through the ROS/JNK signaling pathway.

    • 著者名/発表者名
      Deng L, Chen M, Shoji I, Hotta H
    • 学会等名
      The 21st International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] SSPEウイルスKobe-1株F蛋白の細胞融合に関わる変異の解析

    • 著者名/発表者名
      佐藤友人、樋口遥、姜大鵬、西川大智、正垣博子、脇本浩史、北川善紀、後藤敏、堀田博、伊藤正恵
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会(横浜)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 会議センター
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591589
  • [学会発表] Determinants of specific interaction between hepatitis C virus NS5A and HNF-1α protein.

    • 著者名/発表者名
      Matsui C, Shoji I, Sianipar I R, Minami N, Deng L, Hotta H
    • 学会等名
      The 21st International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses.
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるBax活性化の分子機序の解析

    • 著者名/発表者名
      Lin Deng, 勝二郁夫、堀田博
    • 学会等名
      第65回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590543
  • [学会発表] Inhibition of hepatitis C virus replication by Chalepin and Pseudane IX isolated from Ruta angustifolia leaves.

    • 著者名/発表者名
      Wahyuni T S, Widyawaruyanti A, Lusida M I, Fuad A, Soetjipto, Fuchino H, Kawahara N, Hayashi Y, Aoki C, Hotta H
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] HCV NS5A protein physically and functionally interacts with an OTU deubiquitinase.

    • 著者名/発表者名
      Sianipar IR, Shoji I, Matsui C, Minami N, Deng L, Hotta H
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるHepatocyte nuclear factor (HNF) -1α蛋白質の選択的分解機構

    • 著者名/発表者名
      松井千絵子, 勝二郁夫, Sianipar I R, 南 奈苗, DENG Lin, 堀田博
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスによるHNF-1α蛋白質の選択的分解機構の解析.

    • 著者名/発表者名
      勝二郁夫, 松井千絵子, Imelda Rosalyn Sianipar, 南奈苗, Lin Deng, 堀田博
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590976
  • []

  • []

  • 1.  長野 基子 (90304089)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片山 友子 (10224461)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 正恵 (10201328)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  定 清直 (10273765)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 26件
  • 5.  本間 守男 (10004566)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  扇本 真治 (80292853)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  SOETJIPTO
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  片山 高嶺 (70346104)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  千原 一泰 (00314948)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 10.  竹内 健司 (40236419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  奥野 良信 (30112064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林部 一人 (40198875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  市橋 正光 (00030867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  勝二 郁夫 (40356241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 36件
  • 15.  デン リン (40437497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 58件
  • 16.  白川 利朗 (70335446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  石戸 聡 (10273781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川端 眞人 (30175294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中川 直子 (10280835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山内 翔太 (00728941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  BARZAGA Nina
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  APICHARTPIYA シー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 茂秋 (00076994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  巽 典之 (90101287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  片岡 陳正 (80071398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平田 まり (90173244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宇賀 昭二 (90071399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  船原 芳範 (90030840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤田 恒憲 (00314477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮川 広美 (10346207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  羽溪 朋子 (60452124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村上 勇 (60107951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤田 宣哉 (30030844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  竹原 学 (40030829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青井 貴之 (00546997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松岡 裕之 (10173816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  足達 哲也 (60345014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡 清正 (70314474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  青井 三千代 (90432327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  斎藤 あつ子 (00223131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大森 志保 (90379488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  チャチャワン アピチャル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ヴィラサクディ チョング
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ラダ モスワン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ヴィチャーン バンニッチ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ニサラット オバルトキア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  アーノンド ブンヤラフォ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  スタット フチャロエン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  VICHARN Vicharn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  OPARTKIATTIKUL Nisarat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  BUNYARATVEJ Ahnond
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  FUCHAROEN Suthat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MOSUWAN Ladda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  APICHART Chachawan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  CHNONGSUVITATWONG Virasa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ヴィチャーン パンニッチ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ニサラット オパルトキア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  HANDAJANI Re
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  INGE Lusida
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  MARIA I.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  H Retno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  井出 良浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 63.  宮下 正弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  乙葉 基子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件
  • 65.  阿部 隆之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  斉藤 あつ子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  斎藤 貴史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi