• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北村 隆子  KITAMURA Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10182841
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授
2025年度: 敦賀市立看護大学, 看護学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2018年度: 敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授
2014年度: 敦賀市立看護大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度 – 2013年度: 京都橘大学, 看護学部, 教授
2012年度: 京都橘大学, 人間看護学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 … もっと見る
2002年度: 滋賀県立大学看護短期大学部, 看護学科, 助教授
2001年度: 滋賀県立大学看護短期大学部, 助教授
2000年度: 滋賀県立大学看護短期大学部, 看護学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 高齢看護学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者以外
初期認知症 / 初老期認知症 / 専門職 / 認知症カフェ / 地域包括支援センター / 相互作用 / ビデオ・エスノグラフィー / 初期集中支援 / ビデオエスノグラフィ / 認知症初期集中支援 … もっと見る / 互助 / 意思決定 / チーム内の役割分担 / 認知症初期集中支援チーム / Support for Home Caregivers / Education and support / Home care / 支援 / 看護 / ホームヘルパー / 訪問介護員 / 教育支援 / 在宅ケア / 若年認知症 / サポートモデル / 初老期期認知症 / BPSD(心理・行動症状) / 赤ちゃん人形療法 / 認知症高齢者 / 非薬物療法 / BPSD / 赤ちゃん人形 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ビデオ・エスノグラフィーを用いた初老期認知症者と家族への介入場面の分析と支援

    • 研究代表者
      家根 明子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      敦賀市立看護大学
  •  初老期認知症者とその家族を支援する専門職を対象としたサポート・モデルの構築と検証

    • 研究代表者
      家根 明子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      奈良学園大学
      京都橘大学
  •  向老期にある認知症者と家族介護者のための教育プログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      小野塚 元子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  認知症高齢者に対する赤ちゃん人形を用いた非薬物療法の効果検証と方法論の確立

    • 研究代表者
      畑野 相子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
      滋賀県立大学
  •  在宅介護職に対する看護職からの介護教育支援に関する研究

    • 研究代表者
      古株 ひろみ
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学看護短期大学部

すべて 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 認知症高齢者の攻撃性に対する人形療法の効果2011

    • 著者名/発表者名
      畑野相子、北村隆子、安田千寿、嶋田裕子、御舩泰秀
    • 雑誌名

      人間看護学研究 9 号

      ページ: 21-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592603
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の攻撃性に対する赤ちゃん人形療法の効果2011

    • 著者名/発表者名
      畑野相子、北村隆子、安田千寿、御舩泰秀、嶋田裕子
    • 雑誌名

      滋賀県立大学人間看護学研究

      巻: 9 ページ: 21-35

    • NAID

      40018776581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592603
  • [学会発表] First on support for patient with early-stage dementia:Dementia cafe activities2015

    • 著者名/発表者名
      小野塚元子、家根明子、深山つかさ、鈴木久義、北村隆子
    • 学会等名
      第30回国際アルツハイマー病学会
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660066
  • [学会発表] Second report on support for patient with early-stage dementia:the significance of and issues associated with dementia cafes for these patients and their family members:Practicing "Cafe for Dementia" as aPlace to Support people with Early Dementia2015

    • 著者名/発表者名
      家根明子、小野塚元子、深山つかさ、鈴木久義、北村隆子
    • 学会等名
      第30回国際アルツハイマー病学会
    • 発表場所
      パース(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660066
  • [学会発表] Second report on support for patients with early-stage dementia: the significance of and issues associated with dementia cafés for these patients and their family members2015

    • 著者名/発表者名
      家根明子,小野塚元子,北村隆子,深山つかさ,鈴木久義
    • 学会等名
      国際アルツハイマー病学会
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11834
  • [学会発表] Support for patients with early-stage dementia: First report on dementia café activities2015

    • 著者名/発表者名
      小野塚元子,家根明子,北村隆子,深山つかさ,鈴木久義
    • 学会等名
      国際アルツハイマー病学会
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 年月日
      2015-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11834
  • [学会発表] 焦燥感が強い認知症高齢者にとっての人形の意味2013

    • 著者名/発表者名
      畑野相子、御舩泰秀、北村隆子、安田千寿
    • 学会等名
      第14回認知症ケア学会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592603
  • [学会発表] 認知症予防プログラムの効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      畑野相子、北村隆子、安田千寿、山本眞喜
    • 学会等名
      第2回日本認知症予防学会
    • 発表場所
      北九州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592603
  • [学会発表] 認知症高齢者の日常生活調整における赤ちゃん人形療法の効果2011

    • 著者名/発表者名
      畑野相子、北村隆子、安田千寿、嶋田裕子、管真友子、藤森可澄、村田麻里、御船泰秀
    • 学会等名
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592603
  • [学会発表] 認知症高齢者夫婦の同居を可能にした赤ちゃん人形療法の評価2010

    • 著者名/発表者名
      畑野相子、北村隆子、安田千寿、御舩泰秀、嶋田裕子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592603
  • [学会発表] Second report on support for patients with early-stage dementia: the significance of and issues associated with dementia cafés for these patients and their family members

    • 著者名/発表者名
      家根明子,小野塚元子,北村隆子,深山つかさ,鈴木久義
    • 学会等名
      アルツハイマー病協会国際会議
    • 発表場所
      オーストラリア(パース)
    • 年月日
      2015-04-14 – 2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593543
  • [学会発表] Support for patients with early-stage dementia: First report on dementia café activities

    • 著者名/発表者名
      小野塚元子,家根明子,北村隆子,深山つかさ,鈴木久義
    • 学会等名
      アルツハイマー病協会国際会議
    • 発表場所
      オーストラリア(パース)
    • 年月日
      2015-04-14 – 2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593543
  • 1.  家根 明子 (70413193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  小野塚 元子 (30449508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  深山 つかさ (70582865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 久義 (10638167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  畑野 相子 (30405071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  安田 千寿 (00381921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  西田 厚子 (10324568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤原 奈緒 (50610515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  南 朗子 (20637392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古株 ひろみ (80259390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柴辻 里香 (10280009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊丹 君和 (30310626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  泊 祐子 (60197910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長瀬 雅子 (90338765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 晶 (40619780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中元 つかさ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi