• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沓澤 智子  KUTSUZAWA TOMOKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

沓沢 智子  クツザワ トモコ

隠す
研究者番号 10183310
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, スポーツ医科学研究所, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東海大学, スポーツ医科学研究所, 特任教授
2022年度: 東海大学, 医学部, 特任教授
2019年度 – 2021年度: 東海大学, 医学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 東海大学, 健康科学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 東海大学, 健康科学部, 助教授 … もっと見る
1992年度 – 1996年度: 東海大学, 医学部, 講師
1988年度 – 1991年度: 東海大学, 医学部, 助手
1987年度: 東海大学, 医学部・内科学教室, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90150:医療福祉工学関連 / 呼吸器内科学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
呼吸器内科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
近赤外分光法 / ヘモグロビン / 血圧 / 明度 / 分光測色計 / 皮膚色 / 運動負荷 / ^<31>P-MRS / COPD / 高血圧 … もっと見る / 健常人 / 皮膚温 / 周手術期 / 大動脈弁狭窄症 / TAVI / 大動脈弁狭窄 / 経カテーテル大動脈弁留置術 / ショック / 周術期 / 経カテーテル大動脈弁置換術 / near infrared spectroscopy / ィイD131ィエD1P-magnetic resonance spectroscopy / muscle metabolism / exercise / patient with chronic respiratory failure / 呼吸不全 / ^<31>P-核磁気共鳴スペクトロスコピー / エネルギー代謝 / 呼吸不全患者 / Lung disease / Exercise / Near-infrared spectrophotometry / ^<31>P-magnetic resonance spectrosccopy / Oxygenation state / Muscle metabolism / up-磁気共鳴スペクトル / 慢性肺疾患患者 / ^<31>P-磁気共鳴スペクトル / 慢性呼吸器疾患患者 / ヘモグロビン酸素化状態 / 筋肉代謝 / 経皮酸素飽和度 / 筋肉酸素化状態 / 健常高齢者 / 独立成分分析 / 下肢筋 / 6分間歩行試験 / 酸素化状態 / 前頭葉 / 外側広筋 / 腓腹筋 / 高齢者 / 慢性閉塞性肺疾患 / 6分間歩行試験 … もっと見る
研究代表者以外
DEOXY-HEMOGLOBIN / OXY-HEMOGLOBIN / OXYGEN SATURATION / HYPOXIC CELLS / NEAR-INFRARED LIGHT / ANTI-PIMONIDAZOLE ANTIBODY / SPECT / ^<31>P-nuclear magnetic resonance / Chronic respiratory failure / Hypoxia / ^<31>PーNMR / 慢性低酸素曝露 / ATP / マクロファージ / 呼吸不全運動負荷 / 高エネルギー燐酸化合物 / ^<31>P核磁気共鳴法 / 呼吸不全 / 低酸素状態 / deoxy-hemoglobin / oxy-hemoglobin / 非侵襲的測定法 / 腫瘍内酸素濃度 / 近赤外分光 / 低酸素性細胞 / CARBOGEN GAS / Carbogen / Nicotinamide / Oxy-hemoglohin / O_2 saturation / Deoxy-hemoglobin / Oxy-hemoglobin / Oz saturation / Carbogen gas / Deoxy-hemogrobin / Oxy-hemogrobin / Oxgen saturation / Hypoxic cells / Near-infrared light / Sarcoidosis, (4) Interstitial pneumonitis / H^1N-magnetic resonance spectroscopy (H^1N-MRS) / Peripheral Blood Lymphocytes (PBL) / リンパ球 / 磁気共鳴スペクトル / サルコイドーシス / 間質性肺炎 / Lactate / Depth pulse sequence / Type II muscle fiber / Type I muscle fiber / NMR relaxation time / Type II筋線維 / Type I筋線維 / 骨格筋 / 乳酸 / デプスパルス / TypeII筋線維 / TypeI筋線維 / NMR緩和時間 / Relaxation Time / Nuclear magnetic Resonance / Lung Injury / 核磁気共鳴 / 核磁気共鳴法(NMR) / 緩和時間 / 核磁気共鳴法 / 肺障害 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  健常人および循環・呼吸器疾患患者の皮膚色の特徴:血圧・ヘモグロビンとの関連研究代表者

    • 研究代表者
      沓澤 智子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  皮膚色測定の臨床現場への適用に関する検討:周手術期患者の皮膚色測定と病態との関係研究代表者

    • 研究代表者
      沓澤 智子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  中高年および慢性閉塞性肺疾患患者における歩行中の筋肉および脳の酸素化状態の検討研究代表者

    • 研究代表者
      沓澤 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  近赤外光併用による腫瘍内低酸素性細胞の高精度非侵襲的画像診断システムの開発研究

    • 研究代表者
      村山 千恵子, 母里 知之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  慢性呼吸不全患者の筋肉のエネルギー代謝に及ぼす酸素吸入の効果研究代表者

    • 研究代表者
      沓澤 智子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  近赤外光による非侵襲的腫瘍内酸素濃度測定とその画像診断システムの開発研究

    • 研究代表者
      母里 知之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  慢性肺疾患患者における運動負荷中の筋肉の酸素化状態と筋肉代謝との関係研究代表者

    • 研究代表者
      沓澤 智子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  H磁気共鳴法を用いた末梢血リンパ球の活性化診断、間質性肺疾患活動性判定への応用

    • 研究代表者
      塩谷 寿美恵
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  組織代謝に及ぼす低酸素血症の影響…H-NMRによる筋組織の乳酸代謝およびNMR緩和時間の変化

    • 研究代表者
      山林 一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  NMR緩和時間からみた傷害肺の病態生理学的研究

    • 研究代表者
      山林 一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  呼吸不全の病態生理学的研究-特に^<31>P-NMRによるエネルギー代謝の変化

    • 研究代表者
      山林 一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2022 2021 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 皮膚色の量的分析2022

    • 著者名/発表者名
      沓澤 智子
    • 雑誌名

      東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設論文集

      巻: 第29号 ページ: 23-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12914
  • [学会発表] 分光測色計を用いたショック患者の皮膚色の経時的変化2022

    • 著者名/発表者名
      牛田多美、沓澤智子、大山太、安井大輔、秋月有紀、阿南英明、赤坂理、富永美佳子
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12914
  • [学会発表] 経カテーテル大動脈弁留置術前後の皮膚色の経時的変化と関連因子2021

    • 著者名/発表者名
      戸谷和佳奈、沓澤智子、大山太、秋月有紀、大野洋平
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12914
  • [学会発表] 健常高齢者の6分間歩行試験中の前頭葉酸素化状態・・顔面血液量変化の除去の試み2016

    • 著者名/発表者名
      沓澤 智子、栗田 太作、池内 眞弓、灰田 宗孝
    • 学会等名
      第56回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区宝ヶ池)
    • 年月日
      2016-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350624
  • [学会発表] Oxygenation state of the calf muscle during the 6-min walk test in patients with COPD2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kutsuzawa, Daisaku Kurita, Mayumi Ikeuchi
    • 学会等名
      European Respiratory Society 2015 International Congress
    • 発表場所
      RAI アムステルダム、アムステルダム、オランダ
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350624
  • [学会発表] 健常高齢者における6分間歩行運動中の腓腹筋および外側広筋の酸素化状態

    • 著者名/発表者名
      沓澤 智子、栗田太作、池内眞弓、若林律子、灰田宗孝
    • 学会等名
      第54回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350624
  • [学会発表] COPD患者における6分間歩行中の下肢筋の酸素化状態

    • 著者名/発表者名
      沓澤智子、栗田太作、池内眞弓、若林律子、灰田宗孝
    • 学会等名
      第55回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-04-17 – 2015-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350624
  • [学会発表] 若者と中高年における6分間歩行中の下肢筋の酸素化状態

    • 著者名/発表者名
      沓澤智子、若林律子、池内眞弓、栗田太作、灰田宗孝
    • 学会等名
      第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航奈良
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350624
  • 1.  灰田 宗孝 (20208408)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塩谷 寿美恵 (20102840)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山林 一 (60055697)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  母里 知之 (70055896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大泉 幸雄 (30024813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村山 千恵子 (50307295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋月 有紀 (00378928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  栗田 太作 (10547970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  若林 律子 (20609359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  辻 千鶴子 (80130079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  玉井 好史 (90207225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 豊 (70019967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今宮 聡 (30276844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 正博 (80095661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中澤 博江 (20110885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi