• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三好 一郎  Miyoshi Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10183972
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東北大学, 医学系研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 東北大学, 医学系研究科, 教授
2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2014年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2008年度 – 2012年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授
2010年度: 名古屋大学, 医学研究科, 教授
2010年度: 名古屋市立大学, 医学研究科・実験動物研究教育センター, 教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋市立大学, 医学研究科実験動物研究教育センター, 教授
2007年度: 名古屋市立大学, 医学研究科, 准教授
2006年度: 名古屋市立大学, 医学研究科, 助教授
2006年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教授
2006年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手
2003年度 – 2005年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2004年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科・実験動物研究教育センター, 助教授
2003年度: 名古屋市立大学, 医学研究科・実験動物, 助教授
2002年度: 東北大学, 実験動物施設, 助手
1999年度 – 2002年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 動物実験施設, 助手
1995年度 – 2001年度: 東北大学, 医学部, 助手
2000年度: 東北大学, 医学系研究科, 助手
1994年度: 北海道大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 北海道大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学 / 実験動物学 / 実験動物学 / 応用獣医学
研究代表者以外
実験動物学 / 実験動物学 / 産婦人科学 / 小区分48020:生理学関連 / 小区分42040:実験動物学関連 / 放射線科学 … もっと見る / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 応用分子細胞生物学 / 消化器内科学 / 神経内科学 / 生物系 / 基礎獣医学 隠す
キーワード
研究代表者
プリオン / EGFP / 遺伝子組換えマウス / 実験動物学 / 卵管特異的糖タンパク質(OGP) / がん化の分子機構 / ゲノム編集 / 卵巣癌モデルマウス / Molecular interaction / Model mouse … もっと見る / Transgenic / Prion / 分子間相互作用 / モデルマウス / トランスジェニック / Triplet (Trinucleotide) Repeat / Chromosome Deletion / Transgenic Mouse / Model Mouse / トリプレットリピート / 染色体欠失 / トランスジェニックマウス / 疾患モデルマウス / 脂肪組織 / 血糖調節 / スフィンゴ糖脂質 / 疾患モデル / セラミド細胞内選択輸送タンパク質 / 発生分化 / 遺伝子 / 糖鎖 / プロファイル / 遺伝子発現 / マウス / マイクロアレイ / トランスジェニックスマウス / 牛遅発型海綿状脳症 … もっと見る
研究代表者以外
マウス / トランスジェニックマウス / 連鎖解析 / DHA / P-type ATPase / LEC rats / セルロプラスミン / ウイルソン病 / ウィルソン病 / LECラット / 受精卵凍結保存 / ノックアウトマウス / 受精卵 / TRPP / 多発性嚢胞腎 / 腎臓 / イオン / カルシウム / トランスクリプトーム解析 / 次世代DNAシークエンサー / 嘔吐中枢 / スンクス / 術後悪心嘔吐 / Telomere / QTL mapping / テロメア / Quantitative trait loci (QTL) / linkage analysis / responsible gene / radiation hypersensitivity / 細胞周期 / Quantitative trait loci(QTL)解析 / 原因遺伝子 / 放射線高感受性 / model animal / thermoregulation / FOK rat / lipid metabolism / heat resistance / global warming / adaptation to environment / 熱産生 / 脂肪代謝 / 遺伝的モデル動物 / 環境順応 / モデル動物 / 体温調節 / FOKラット / 脂質代謝 / 高温耐性 / 地球温暖化 / 環境適応 / Cooperation with academic and industrial institutions / Technology for embryonic manipulation / Regional supporting network system / Embryonic cryo-preservation / ICSY / Genetic manipulated mice / 体外受精 / 凍結精子 / 地域ネットワーク / 発生工学技術支援 / 卵巣凍結保存 / 遺伝子操作動物 / 産学連携 / 発生工学技術 / 地域支援ネットワーク / 顕微受精 / 遺伝子操作マウス / cellular localization / interaction of molecules / gene targeting / epitope-tag / 遺伝子機能解析 / 細胞内局在 / 分子間相互作用 / 標的遺伝子組換え / エピトープタグ / iron / cholangiofibrosis / bile / copper / fulminant hepatitis / ATP7B gene / human Wilson, s disease / 遺伝子欠損 / 遺伝子病 / ファウンダー動物 / マイクロインジェクション / 神経型 / Ptype-ATPase / 遺伝子導入 / 肝炎 / トランスジェニックラット / ATP7B / 銅代謝 / 鉄 / 胆管線維症 / 胆汁 / 銅 / 劇症肝炎 / ATP7B遺伝子 / ヒトウイルソン病モデル / LEA・LEC-hts conjenic rats / jaundice / backcross / LEA rats / hepatitis(hts)gene / Wilson disease / コンジェニックラット / 肝炎遺伝子 / 自然発症肝炎肝癌ラット / LEA・LEC-htsコンジェニックラット / 黄疸 / もどし交配 / LEAラット / 肝炎遺伝子(hts) / PタイプATP分解酵素 / Forwarding agent / Microbiological level / Vitrification method / Non-freezing technique / Embryo cryopreservation / Embryo transport / Rat / Mouse / 偽妊娠雌マウス / 受精卵移植 / 低温保存法 / マウス受精卵 / 運送業者 / 微生物学的レベル / ガラス化法 / 低温保存技術 / 受精卵輸送 / ラット / 卵巣癌 / 卵巣がん / 動物モデル / ob/obマウス / 肥満 / 遺伝子組み換えマウス / 2型糖尿病 / 慢性炎症 / 核内タンパク質 / 遺伝子組換えマウス / 糖代謝 / 遺伝子発現 / 脂肪組織 / 炎症 / 糖尿病 / マクロファージ / エピゲノム / IFNラムダ / HLA-DQ / IFN ラムダ / SNP / IL28B / テーラーメイド治療 / HCV / 子宮内膜幹細胞 / 骨髄移植 / GFPマウス / Leukemia Inhibitory Factor / SYCP3 / LIF / 不育症 / 習慣流産 / オステオポンチン / 感染抑制因子 / プリオン病 / セリンパルミトイルトランスフェラーゼ / プルコンルセラミド / セリンパルミトイル転移酵素 / ノックストマウス / セリンパルミトイル転移 / 糖脂質 / アポトーシス / ラフト / セリン / グルコース転移酵素 / セリンパルミチン酸転移酵素 / プルキンエ細胞 / グルコシルセラミド / スフィンゴミエリン / スフィンゴ脂質 / demethylase / サブトラクション / メチル化 / リプログラミング / クローン / 世代間負荷実験 / トリプレットリピート伸長病 / 動物実験法 / 遺伝子導入法 / 腫瘍 / TSH / 下垂体 / ジゴキシゲニン / 免疫電顕 / 免疫組織化学 / In situハイブリダイゼ-ション / 卵巣移植 / 脳下垂体前葉 / TSHβ鎖発現制御領域 / ジフテリア毒素A鎖 / SV40 large T抗原 / 甲状腺刺激ホルモン(TSH) / 下垂体前葉腫瘍 / SV40ーT抗原 / 制御領域 / TSHβ鎖遺伝子 / 甲状腺刺激ホルモン / トランジェニックマウス 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  TRPP3チャネルによる心筋・交感神経情報伝達系(cAMP系)への影響

    • 研究代表者
      村上 学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48020:生理学関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  嘔吐するモデル動物スンクスを用いた手術後悪心嘔吐の脳内機序の解明

    • 研究代表者
      杉野 繁一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  卵管上皮由来卵巣癌モデルマウスによるがん化初期過程の分子機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新規卵巣癌動物モデルの確立と発癌メカニズムの解明

    • 研究代表者
      趙 娟
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  新しいマクロファージ分子M-modによる2型糖尿病制御

    • 研究代表者
      北村 浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      酪農学園大学
      名古屋市立大学
  •  スフィンゴ糖脂質による血糖調節モデルの開発と脂肪組織炎症に関与する分子病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  C 型慢性肝炎に対するテーラーメイド治療を目指した IL28B 遺伝要因の包括的解析

    • 研究代表者
      田中 靖人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  胎生期致死を示す糖鎖関連遺伝子の機能解析系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  新規プリオン感染抑制因子の検討

    • 研究代表者
      佐藤 克也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  LIF欠損マウスを用いた難治性習慣流産に対する子宮内膜再生動物モデル作成

    • 研究代表者
      杉浦 真弓 (小笠原 真弓)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  マウスのテロメア長を制御する原因遺伝子の同定

    • 研究代表者
      佐々木 宣哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ラットの放射線高感受性の原因遺伝子の同定

    • 研究代表者
      増田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  高温耐性と寒冷耐性の共通機構解明のための代謝・体温調節・ストレス研究と遺伝子解析

    • 研究代表者
      古山 富士弥
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  遺伝子発現パターン解析によるプリオン病の早期診断法の探索研究代表者

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  細胞の生存と死におけるスフィンゴ糖脂質の役割

    • 研究代表者
      平林 義雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  産学連携による遺伝子操作動物・発生工学技術支援ネットワークの構築

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  クローン動物作出のための移植核リプログラミング因子の同定と解析

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  エピトープタグを利用した新規遺伝子ターゲティング法の開発と組換え動物作出への応用

    • 研究代表者
      森松 正美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  プリオンタンパク分子間相互作用を可視化するヒトプリオン感受性モデルマウスの確立研究代表者

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト遺伝子病(ウィルソン病)の多様性モデルの作製と解析

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新しい世代間負荷実験系の確立とトリプレットリピート伸長病への応用

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  染色体欠失モデルマウス作出のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  自然発症肝炎・肝癌ラットLECのコンジェニック系統の作製と性質の検索

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  牛遅発型海綿状脳症モデルマウスの作製と発病機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  甲状腺刺激ホルモン産生細胞欠損トランスジェニックマウスの作成

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  トランスジェニックマウスを用いたIn situ ハイブリダイゼ-ション法の確立

    • 研究代表者
      昆 泰寛
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  甲状腺刺激ホルモン産生細胞欠損トランスジェニックマウスの作成

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  実験小動物受精卵の保存と輸送に関する総合的研究

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2004 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発生工学.獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠実験動物学(第2版,久和茂編)2018

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254460360
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [図書] 実験動物・動物実験施設の取組み 大学等.明日の幸せは健康から(改定版)NPO法人動物実験関係者連絡協議会編2017

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      アドスリー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [図書] 4章個別基準4-1実験を行う施設.実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準の解説(環境省自然環境局総務課動物愛護管理室編)2017

    • 著者名/発表者名
      三好一郎(実験動物飼養保管基準解説書研究会)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      アドスリー
    • ISBN
      9784904419724
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [図書] 発生工学.獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 実験動物学.久和茂(編).2013

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [図書] 発生工学. 現代実験動物学. 168-181(笠井憲雪, 吉川泰弘, 安居院高志(編))2009

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [図書] 発生工学(現代実験動物学)(笠井憲雪,吉川泰弘,安居院高志(編))2009

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [図書] 9. 発生工学. 笠井憲雪, 吉川泰弘, 安居院高志(編)現代実験動物学168-181.2009

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [雑誌論文] A simple, dual direct expression plasmid system in prokaryotic and mammalian cells2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Murakami AM, Yonekura M, Miyoshi I, Itagaki S, Niwa Y.
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 号: 5 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06342, KAKENHI-PROJECT-20K07255, KAKENHI-PROJECT-20K07732
  • [雑誌論文] A novel binding site between the voltage-dependent calcium channel CaV1.2 subunit and Cavβ2 subunit discovered using a new analysis method for protein-protein interactions.2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami AM, Nagatomo K, Miyoshi I, Itagaki S, Niwa Y, Murakami M.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 号: 1 ページ: 13986-13986

    • DOI

      10.1038/s41598-023-41168-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06342, KAKENHI-PROJECT-19K06898, KAKENHI-PROJECT-20K07255, KAKENHI-PROJECT-20K07732
  • [雑誌論文] Contribution of rat embryonic stem cells to xenogeneic chimeras in blastocyst or 8-cell embryo injection and aggregation.2019

    • 著者名/発表者名
      Okumura H, Nakanishi A, Toyama S, Yamanoue M, Yamada K, Ukai A, Hashita T, Iwao T, Miyamoto T, Tagawa YI, Hirabayashi M, Miyoshi I, Matsunaga T.
    • 雑誌名

      Xenotransplantation

      巻: 26(1) 号: 1

    • DOI

      10.1111/xen.12468

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129, KAKENHI-PROJECT-18K19905, KAKENHI-PROJECT-16H01811, KAKENHI-PROJECT-18H02367
  • [雑誌論文] Ganglioside Synthase Knockout Reduces Prion Disease Incubation Time in Mouse Models2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Atsushi、Qi Zechen、Shimazaki Taishi、Munesue Yoshiko、Miyamoto Tomomi、Isoda Norikazu、Sawa Hirofumi、Aoshima Keisuke、Kimura Takashi、Mohri Shirou、Kitamoto Tetsuyuki、Yamashita Tadashi、Miyoshi Ichiro
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 189 号: 3 ページ: 677-686

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2018.11.009

    • NAID

      120006770947

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05963, KAKENHI-PROJECT-16H05022, KAKENHI-PROJECT-18H02738, KAKENHI-PROJECT-19K22588, KAKENHI-PROJECT-19KK0213, KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [雑誌論文] 個別基準の解説(第4章個別基準) 実験等を行う施設の運用に関する解説 (特集 教育セミナーフォーラム2018 実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準解説書 : 改訂の背景並びに基準の適正な理解と運用のために) -- (基準の適正運用と解説書の活用)2018

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 雑誌名

      LABIO 21 (1345-9147)

      巻: 73 ページ: 12-15

    • NAID

      40021637819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [雑誌論文] A domain responsible for spontaneous conversion of bank vole prion protein2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Atsushi、Matsuura Yuichi、Takeuchi Atsuko、Yamada Masahito、Miyoshi Ichiro、Mohri Shirou、Kitamoto Tetsuyuki
    • 雑誌名

      Brain Pathology

      巻: 29 号: 2 ページ: 155-163

    • DOI

      10.1111/bpa.12638

    • NAID

      120006803949

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05963, KAKENHI-PROJECT-18K07490, KAKENHI-PLANNED-26117005, KAKENHI-PROJECT-18H02738, KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [雑誌論文] Macrophage ubiquitin-specific protease 2 modifies insulin sensitivity in obese mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito N, Kimura S, Miyamoto T, Fukushima S, Amagasa M, Shimamoto Y, Nishioka C, Okamoto S, Toda C, Washio K, Asano A, Miyoshi I, Takahashi E, Kitamura H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep.

      巻: 9 ページ: 322-329

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2017.01.009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129, KAKENHI-PROJECT-17H05059, KAKENHI-PROJECT-15K06805, KAKENHI-PROJECT-16K08457
  • [雑誌論文] Animal ethics and welfare education in wet-lab training can foster residents’ ethical values toward life2017

    • 著者名/発表者名
      Iki Y, Ito T, Kudo K, Noda M, Kanehira M, Sueta T, Miyoshi I, Kagaya Y, Okada Y, Unno M
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 66 号: 4 ページ: 313-320

    • DOI

      10.1538/expanim.17-0026

    • NAID

      130006187189

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08855, KAKENHI-PROJECT-17K07129, KAKENHI-PROJECT-16K15635, KAKENHI-PROJECT-15K09465
  • [雑誌論文] Ubiquitin-Specific Protease 2 Modulates the Lipopolysaccharide-Elicited Expression of Proinflammatory Cytokines in Macrophage-like HL-60 Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Hiroshi、Ishino Takeshi、Shimamoto Yoshinori、Okabe Jun、Miyamoto Tomomi、Takahashi Eiki、Miyoshi Ichiro
    • 雑誌名

      Mediators of Inflammation

      巻: 2017 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1155/2017/6909415

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06805, KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [雑誌論文] Modified autonomic regulation in mice mutated in the ß4 subunit of the lh/lh calcium channel.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Suzuki T, Wu TW, Kuwasako K, Takahashi E, Watanabe H, Murakami AM, Miyoshi I, Yanagisawa T, Sasano H, Ono K, Ohba T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: pii: S0006-291X(15) 号: 2 ページ: 200-205

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.03.112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495, KAKENHI-PROJECT-15H04711, KAKENHI-PROJECT-24590311, KAKENHI-PROJECT-25460281
  • [雑誌論文] Colony-StimulatingFactor-1 Signaling Suppresses Renal Crystal Formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Kazumi, Okada Atsushi, Kitamura Hiroshi, Yasui Takahiro, Naiki Taku, Hamamoto Shuzo, Ando Ryosuke, Mizuno Kentaro, Kawai Noriyasu, Tozawa Keiichi, Asano Kenichi, Tanaka Masato, Miyoshi Ichiro, Kohri Kenjiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 25 号: 8 ページ: 1680-1697

    • DOI

      10.1681/asn.2013060675

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249074, KAKENHI-PROJECT-23390095, KAKENHI-PROJECT-24500494, KAKENHI-PROJECT-24500495, KAKENHI-PROJECT-24592434, KAKENHI-PROJECT-24659716, KAKENHI-PROJECT-24791663, KAKENHI-PLANNED-26110006, KAKENHI-PROJECT-26293089
  • [雑誌論文] A genetically engineered ovarian cancer mouse model based on fallopian tube transformation mimics human high-grade serous carcinoma development.2014

    • 著者名/発表者名
      Sherman-Baust CA, Kuhn E, Valle BL, Shih IeM, Kurman RJ, Wang TL, Amano T, Ko MS, Miyoshi I, Araki Y, Lehrmann E, Zhang Y, Becker KG, Morin PJ
    • 雑誌名

      J Pathol

      巻: 233(3) 号: 3 ページ: 228-237

    • DOI

      10.1002/path.4353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495, KAKENHI-PROJECT-24592609
  • [雑誌論文] A novel transgenic mouse model carrying human Tribbles related protein 3 (TRB3) gene and its site specific phenotype.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Fukamachi K, Futakuchi M, Miyoshi I, Tsuda H, Suzui M, Hayashi H
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 37(6) ページ: 1068-1074

    • NAID

      130004147355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [雑誌論文] Targeted disruption of fad24, a regulator of adipogenesis, causes pre-implantation embryonic lethality due to the growth defect at the blastocyst stage.2013

    • 著者名/発表者名
      Ochiai N, Nishizuka M, Miyamoto T, Miyoshi I, Ikawa M, Osada S, Imagawa M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 438(2) 号: 2 ページ: 301-305

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.07.061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495, KAKENHI-ORGANIZER-25112001
  • [雑誌論文] Improvement of spontaneous alternation behavior deficit by activation of α4β2 nicotinic acetylcholine receptor signaling in the ganglioside GM3-deficient mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Niimi K, Nishioka C, Miyamoto T, Takahashi E, Miyoshi I, Itakura C, Yamashita T.
    • 雑誌名

      Biomed Res.

      巻: 34(4) ページ: 189-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [雑誌論文] Phenotypic Characterization of LEA Rat: A New Rat Model of Nonobese Type 2 Diabetes2013

    • 著者名/発表者名
      Okamura, T., Pei, XY., Miyoshi, I., Shimizu, Y., Takanashi-Yanobu, R., Mototani, Y., Takao Kanai, T., Satoh, J., Kimura, N. and Kasai, N
    • 雑誌名

      J Diabetes Res

      巻: 2013 ページ: 986462-986462

    • DOI

      10.1155/2013/986462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500508, KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [雑誌論文] Exclusive expression of VMAT2 in noradrenergic neurons increases viability of homozygous VMAT2 knockout mice2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara A, Kasahara Y, Yamamoto H, Hata H, Kobayashi H, Numachi Y, Miyoshi I, Hall FS, Uhl GR, Ikeda K, Sora I
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 432 号: 3 ページ: 526-532

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.02.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390377, KAKENHI-PROJECT-23790675, KAKENHI-PROJECT-24500495, KAKENHI-PROJECT-24650192
  • [雑誌論文] Ubiquitin-specific protease 2-69 in macrophages potentially modulates metainflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura et al.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 27 号: 12 ページ: 4940-4953

    • DOI

      10.1096/fj.13-233528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24117723, KAKENHI-PROJECT-24500494, KAKENHI-PROJECT-24500495, KAKENHI-PROJECT-25293114, KAKENHI-PROJECT-25460261, KAKENHI-PROJECT-25460401
  • [雑誌論文] Beneficial effects of Brazilian propolis on type 2 diabetes in ob/ob mice: Possible involvement of immune cells in mesenteric adipose tissue2013

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Naoe Y, Kimura S, Miyamoto T, Okamoto S, Toda C, Shimamoto Y, Iwanaga T, Miyoshi I
    • 雑誌名

      Adipocyte

      巻: 2 号: 4 ページ: 227-236

    • DOI

      10.4161/adip.25608

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500494, KAKENHI-PROJECT-24500495, KAKENHI-PROJECT-25460261, KAKENHI-PROJECT-25460401
  • [雑誌論文] Impairment of neuropsychological behaviors in ganglioside GM3-knockout mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Niimi K, Miyoshi I, ら
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 406

      ページ: 524-528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [雑誌論文] モデル動物の開発とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 雑誌名

      Nagoya Med J 51(1)

      ページ: 55-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [雑誌論文] Subventricular zone-derived neural progenitor cells migrate along a blood vessel scaffold toward the post-stroke striatum.2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Miyoshi I, ら
    • 雑誌名

      Stem Cells 28

      ページ: 545-554

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [雑誌論文] Cooperative functions of Chk1 and Chk2 reduce tumour susceptibility in vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      Niida H, Miyoshi I, ら
    • 雑誌名

      EMBO J 29

      ページ: 3558-3570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [雑誌論文] Rap signaling is crucial for the competence of IL-7 response and the development of B-lineage cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Katayama Y, Miyoshi I, ら
    • 雑誌名

      Blood 114

      ページ: 1768-1775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [雑誌論文] マウスゲノム解析への応用(実験動物の現場に用いられるPCR)2004

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 雑誌名

      アニテックス 16

      ページ: 216-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15650077
  • [雑誌論文] Ubiquitous expression of GM2 activator protein in transgenic mice causes vavuolar degeneration of muscles.2000

    • 著者名/発表者名
      Ichiro MIYOSHI, etc.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09480244
  • [雑誌論文] Ubiquitous expression of GM2 activator protein in transgenic mice causes vavuolar degeneration of muscles2000

    • 著者名/発表者名
      Ichiro MIYOSHI, 他
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09480244
  • [雑誌論文] The clinical significance of leukemia inhibitory factor in recurrent miscarriage.

    • 著者名/発表者名
      Obayashi S, Ozaki Y, Mizutani E, Suzumori N, Miyoshi I, Sugiura-Ogasawara M.
    • 雑誌名

      (準備中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591925
  • [学会発表] 大学における学生・研究者を対象とした教育訓練2019

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 学会等名
      日動協教育フォーラム2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [学会発表] 実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準の解説―個別基準:実験等を行う施設―2018

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 学会等名
      日本実験動物技術者協会北海道支部第43回支部通常総会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [学会発表] 個別基準:その1 実験等を行う施設2018

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 学会等名
      第65回日本実験動物学会総会 動物福祉・倫理委員会シンポジウム(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [学会発表] ブタを用いた動物実験への看護的視点の導入2017

    • 著者名/発表者名
      末田輝子,三好一郎,笠井憲雪
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会,日本実験動物医学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [学会発表] 飼育技術者が行う看護的飼育ケアの実際ー技術者が説く動物実験計画書ー2017

    • 著者名/発表者名
      末田輝子,三好一郎,笠井憲雪
    • 学会等名
      第42回日本実験動物技術者協会関東支部懇話会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [学会発表] 外部検証,認証による動物実験機関管理の促進2017

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 学会等名
      第64回日本実験動物学会総会 動物福祉・倫理委員会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07129
  • [学会発表] 名古屋での11年11ヶ月間2015

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 学会等名
      日本技術者協会東北支部総会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2015-04-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] Zinc Finger Nucleases (ZFNs)を用いたノックアウトマウスの作製2014

    • 著者名/発表者名
      宮本智美,三好一郎
    • 学会等名
      第85回東海実験動物研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県)
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] マクロファージの USP2 - 新たな糖尿病制御 分子 -2014

    • 著者名/発表者名
      北村浩,木村俊介,岡部潤,宮本智美,嶋本良則,直江吉則,戸田智得,岡本士毅,三好一郎
    • 学会等名
      日本実験動物医学会シンポジウム(第157回日本獣医学会学術集会)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] マクロファージ分子M-modによる肥満症・糖尿病の制御2013

    • 著者名/発表者名
      北村 浩、木村俊介、嶋本良則、岡部 潤、宮本智美、直江吉則、岡本士毅、戸田知得、Assam El-Osta、三好一郎
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500494
  • [学会発表] ob/obマウスの2型糖尿病進行に対するプロポリスの抑制効果-腸管膜脂肪組織における免疫細胞の役割-2013

    • 著者名/発表者名
      北村 浩、直江吉則、木村俊介、宮本智美、三好一郎
    • 学会等名
      第83回東海実験動物研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] マクロファージ分子M-modによる肥満症・糖尿病の制御2013

    • 著者名/発表者名
      北村 浩、木村 俊介、嶋本 良則、岡部 潤、宮本 智美 、直江 吉則、 岡本 士毅、戸田 知得、Assam El-Osta、三好 一郎
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] A macrophage modulator has potential to repress metabolic deterioration2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kitamura, Shunsuke Kimura, Masatoshi Ito, Yoshinori Shimamoto, Tomomi Miyamoto, Jun Okabe, Hiroshi Watari, Osamu Ohara, Ichiro Miyoshi
    • 学会等名
      IEIIS2012
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500494
  • [学会発表] Roles of a macrophage molecule M-mod in type 2 diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kitamura, Masatoshi Ito, Shunsuke Kimura, Yoshinori Shimamoto, Tomomi Miyamoto, Hiroshi Watarai, Jun Okabe, Toshihiko Iwanaga, Osamu Ohara, Ichiro Miyoshi
    • 学会等名
      Experimental Biology 2012
    • 発表場所
      サンディエゴコンベンションセンター(サンディエゴ、アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500494
  • [学会発表] Possible involvement of a novel macrophage molecule in pathogenesis of type 2 diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kitamura, Shunsuke Kimura, Tomomi Miyamoto, Masatoshi Ito, Yoshinori Shimamoto, Jun Okabe, Yoshinori Naoe, Koji Hase, Osamu Ohara, Ichiro Miyoshi
    • 学会等名
      The 4th EMBO meeting
    • 発表場所
      アクロポリス国際会議場(ニース、フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500494
  • [学会発表] Roles of a macrophage molecule M-mod in type 2 diabetes.2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Ito M, Kimura S, Shimamoto Y, Miyamoto T, Watarai H, Okabe J, Iwanaga T, Ohara O, Miyoshi I
    • 学会等名
      Experimental Biology 2012.
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] Possible involvement of a novel macrophage molecule in pathogenesis of type 2 diabetes.2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamura H, Ohara O, Kimura S, Miyamoto T, Ito M, Shimamoto Y, Naoe Y, Okabe J, Hase K,Watarai H, Miyoshi I
    • 学会等名
      The 4th EMBO meeting
    • 発表場所
      Nice Acropolis Convention Center (Nice, France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] 動物実験に関わるカルタヘナ法について2010

    • 著者名/発表者名
      三好一郎
    • 学会等名
      公私立大学実験動物施設協議会第16回シンポジウム
    • 発表場所
      ルビノ京都堀川(特別講演)
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [学会発表] セラミド細胞内選別輸送タンパク質(Ceramide transfer protein ; Cert)欠損マウスの作製2009

    • 著者名/発表者名
      久野雅広, 三好一郎, ら
    • 学会等名
      東海実験動物研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500376
  • [学会発表] マクロファージのUSP2による2型糖尿病制御の可能性

    • 著者名/発表者名
      北村浩,木村俊介,岡部潤,宮本智美,嶋本良則,直江吉則,戸田智得,岡本士毅,三好一郎
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [学会発表] マクロファージのUSP2による2型糖尿病制御の可能性

    • 著者名/発表者名
      北村 浩、木村俊介、宮本智美、岡部潤、嶋本良則、直江吉則、三好一郎
    • 学会等名
      日本実験動物学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500494
  • [学会発表] マクロファージのUSP2-新たな糖尿病制御分子-

    • 著者名/発表者名
      北村浩、木村俊介、岡部潤、宮本智美、嶋本良則、直江吉則、戸田知得、岡本士毅、三好一郎
    • 学会等名
      日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500494
  • 1.  笠井 憲雪 (60001947)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡村 匡史 (00333790)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  平林 真澄 (20353435)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北村 浩 (80312403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  高橋 一広 (20292427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安居院 高志 (00212457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 克也 (70398147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉浦 真弓 (30264740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  尾崎 康彦 (50254280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  鈴森 伸宏 (70326148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  田中 靖人 (90336694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菅内 文中 (20405161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 豊 (00419897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 尚志 (10156870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡本 士毅 (40342919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  直江 吉則 (50392048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  高橋 英機 (40446521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  岩永 敏彦 (10160128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  木村 俊介 (40444525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  趙 娟 (20381890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山下 匡 (30220338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  葛西 孫三郎 (60152617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森松 正美 (70241370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉松 組子 (90220722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  首藤 文榮 (60001533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小川 和重 (60231221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  保地 眞一 (10283243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  古山 富士弥 (00080101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西野 仁雄 (60073730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  増田 和彦 (00381799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐々木 宣哉 (20302614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林崎 良英 (70192705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  昆 泰寛 (10178402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  遠藤 大二 (40168828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平林 義雄 (90106435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古屋 茂樹 (00222274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大須賀 壮 (10332321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長塚 靖子 (70108497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  竹田 潤二 (50163407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  古金谷 綾子(香山 綾子) (70312270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山下 依子 (90303643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  杉野 繁一 (00423765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  紺野 大輔 (20876479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  野口 英樹 (50333349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村上 学 (80302090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  富田 泰史 (00431437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  竹島 浩 (70212024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  長友 克広 (30542568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  丹羽 康貴 (40590071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  吉村 佳典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  上田 正次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  清水 有紀子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  岡部 潤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  岡田 淳志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  濱本 周造
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  田口 和己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  池田 和隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  小林 篤史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 59.  戸澤 啓一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  郡 健二郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  安井 孝周
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi