• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 英樹  Noguchi Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

野口 秀樹  ノグチ ヒデキ

隠す
研究者番号 50333349
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等), データサイエンス共同利用基盤施設, 特任教授
2020年度: 国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等), データサイエンス共同利用基盤施設, 特任教授
2012年度 – 2015年度: 国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 特任准教授
2010年度 – 2011年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 特任准教授
2006年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 研究拠点形成特任研究員
2005年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 研究拠点形成特任研究員 … もっと見る
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, シーケンス技術チーム, 研究員
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, ゲノム情報比較解析研究チーム, 研究員
2002年度: 理化学研究所, ゲノム情報比較解析研究チーム, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 応用ゲノム科学
研究代表者以外
生物系 / ゲノム生物学 / 基礎ゲノム科学 / ゲノム生物学
キーワード
研究代表者
プロモータ / 比較ゲノム解析 / バイオインフォマティクス / メタゲノム / 生物情報科学 / 遺伝子予測
研究代表者以外
ChIP-chip / バイオインフォマティクス / 染色体複製 / DNAチップ … もっと見る / 細胞周期 / 染色体 / Smc5 / 6 / 次世代DNAシーケンサー / リシーケンシング / 複製チェックポイント / 複製停止 / TOF1 / MRC1 / 染色体ダイナミクス / チェックポイント制御 / DNA複製 / 複製開始因子 / 複製開始 / 複製開始点 / 第六染色体 / 免疫沈降 / DNA-蛋白相互作用 / 転写 / 減数分裂 / ヌクレオソーム / 染色体構築 / 時間的制御 / マルチレプリコン / 細胞周期チェックポイント / RAD53 / 比較ゲノム / 新規遺伝子 / シークエンシング / 選択的スプライシング / 保存領域 / 隠れマルコフモデル / バイオインフォマティックス / ゲノム情報処理 / ゲノム生物学 / 配列解析 / プロモーター / miRNA / バイオィンフォマティクス / アラインメント / プロファイル / 遺伝子発見 / アノテーション / ゲノム情報 / ゲノム情報解析 / アセンブラ / 遺伝子予測 / DNAアレイ / コヒーシン / 染色体免疫沈降 / 染色体構造 / 染色体動態 / 複製制御 / レプリコン構造 / ゲノム解析 / 染色体代謝 / DNAchip / 染色体分配 / DNA array / cohesin / cell cycle / chromosome / DNA chip / chromatin immuno-precipitation / RNA-seq / ChIP-seq / de novo配列決定 / 個人ゲノム / GWAS / インフォームドコンセント / 次世代DNAシーケンサ / ゲノム解析技術 / ゲノム変異 / ゲノム構造 / ゲノム科学 / 個体ゲノム / 新規変異 / 全ゲノム解析 / 新規ゲノム配列決定 / エピゲノム / RNA-Seq / 1細胞解析 / メタゲノム解析 / スーパーコンピューター / ゲノムアッセンブル / ゲノム多型 / メタゲノム / ゲノムアノテーション 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (89人)
  •  先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム継続中

    • 研究支援代表者
      小原 雄治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  「個」のゲノム科学を実現するための統合的技術基盤の開発研究

    • 研究代表者
      藤山 秋佐夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  ヘテロ接合性を考慮した次世代シークエンサ用ゲノムアセンブラ/遺伝子予測手法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  真菌を含む微生物メタゲノムからの遺伝子予測および種分類研究代表者

    • 研究代表者
      野口 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ゲノム科学の総合的推進に向けた大規模ゲノム情報生産・高度情報解析支援

    • 研究代表者
      小原 雄治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  大規模ゲノム情報の比較技術と知識発見

    • 研究代表者
      矢田 哲士
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  比較ゲノム解析および遺伝子発現プロファイルに基づいたプロモータ情報構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      野口 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  網羅的DNA-蛋白相互作用データに基づく染色体のモデル表現

    • 研究代表者
      白髭 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎ゲノム科学
    • 研究機関
      東京工業大学
      独立行政法人理化学研究所
  •  比較ゲノム解析をベースとした機能領域探索法の開発

    • 研究代表者
      豊田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      特殊法人理化学研究所
  •  真核生物染色体のS期に於ける動態の全て―出芽酵母第六染色体をモデルとして

    • 研究代表者
      白髭 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Identification of Minimal p53 Promoter Region Regulated by MALAT1 in Human Lung Adenocarcinoma Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Tano K, Onoguchi-Mizutani R, Yeasmin F, Uchiumi F, Suzuki Y, Yada T, Akimitsu N
    • 雑誌名

      Frontier in Genetics

      巻: なし ページ: 208-208

    • DOI

      10.3389/fgene.2017.00208

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06743, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PROJECT-18K14899
  • [雑誌論文] Exploring the limits and causes of plastid genome expansion in volvocine green algae.2018

    • 著者名/発表者名
      Gaouda Hager, Hamaji Takashi, Yamamoto Kayoko, Kawai-Toyooka Hiroko, Suzuki Masahiro, Noguchi Hideki, Minakuchi Yohei, Toyoda Atsushi, Fujiyama Asao, Nozaki Hisayoshi, Smith David Roy
    • 雑誌名

      Genome Biol. Evol.

      巻: 10 ページ: 2248-2254

    • DOI

      10.1093/gbe/evy175

    • NAID

      120006531169

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07510, KAKENHI-PROJECT-18J11391, KAKENHI-PROJECT-16H06734, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PROJECT-16H02518
  • [雑誌論文] Diminished nuclear RNA decay upon Salmonella infection upregulates antibacterial noncoding RNAs2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura K, Takaya A, Ishida Y, Fukuoka Y, Taya T, Nakaki R, Kakeda M, Imamachi N, Sato A, Yamada T, Onoguchi-Mizutani R, Akizuki G, Tanu T, Tao K, Miyao S, Suzuki Y, Nagahama M, Yamamoto T, Jensen TH, Akimitsu N.
    • 雑誌名

      EMBO Journal

    • 説明
      accepted
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [雑誌論文] Anisogamy evolved with a reduced sex-determining region in volvocine green algae2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hamaji, Hiroko Kawai-Toyooka, Haruka Uchimura, Masahiro Suzuki, Hideki Noguchi, Yohei Minakuchi, Atsushi Toyoda, Asao Fujiyama, Shin-ya Miyagishima, James G. Umen, Hisayoshi Nozaki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1038/s42003-018-0019-5

    • NAID

      120006601539

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07510, KAKENHI-PROJECT-16H06734, KAKENHI-PROJECT-15K14580, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PROJECT-16H02518
  • [雑誌論文] Diminished nuclear RNA decay upon Salmonella infection upregulates antibacterial noncoding RNAs.2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura Katsutoshi、Takaya Akiko、Ishida Yo‐ichi、Fukuoka Yayoi、Taya Toshiki、Nakaki Ryo、Kakeda Miho、Imamachi Naoto、Sato Aiko、Yamada Toshimichi、Onoguchi‐Mizutani Rena、Akizuki Gen、Tanu Tanzina、Tao Kazuyuki、Miyao Sotaro、Suzuki Yutaka、Nagahama Masami、Yamamoto Tomoko、Jensen Torben Heick、Akimitsu Nobuyoshi
    • 雑誌名

      EMBO J.

      巻: 37

    • DOI

      10.15252/embj.201797723

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06640, KAKENHI-PROJECT-18K07102, KAKENHI-PROJECT-18K14899, KAKENHI-PROJECT-17J11266, KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [雑誌論文] Direct estimation of de novo mutation rates in a chimpanzee parent-offspring trio by ultra-deep whole genome sequencing.2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsumoto Shoji、Go Yasuhiro、Fukuta Kentaro、Noguchi Hideki、Hayakawa Takashi、Tomonaga Masaki、Hirai Hirohisa、Matsuzawa Tetsuro、Agata Kiyokazu、Fujiyama Asao
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 13561-13561

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13919-7

    • NAID

      120006358802

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18630, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21734, KAKENHI-ORGANIZER-16H06524, KAKENHI-PLANNED-16H06531, KAKENHI-PROJECT-15H05709, KAKENHI-PROJECT-16H04849, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PROJECT-16H06283
  • [雑誌論文] The complete mitogenome and phylogenetic analysis of Japanese firefly ‘Genji Botaru’ Luciola cruciata (Coleoptera : Lampyridae)2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda J, Kato D, Arima K, Ito Y, Toyoda A, Noguchi H
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B

      巻: 2 ページ: 522-523

    • DOI

      10.1080/23802359.2017.1365641

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [雑誌論文] The complete mitochondrial genome sequence and phylogenetic analysis of Luciola lateralis, one of the most famous firefly in Japan (Coleoptera : Lampyridae)2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda J, Kato D, Arima K, Ito Y, Toyoda A, Noguchi H
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B

      巻: 2 ページ: 546-547

    • DOI

      10.1080/23802359.2017.1365640

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [雑誌論文] The Gonium pectorale genome demonstrates cooption of cell cycle regulation during the evolution of multicellularity.2016

    • 著者名/発表者名
      Erik R. Hanschen, Tara N. Marriage, Patrick J. Ferris, Takashi Hamaji, Atsushi Toyoda, Asao Fujiyama, Rafik Neme, Hideki Noguchi, Yohei Minakuchi, Masahiro Suzuki, Hiroko Kawai-Toyooka, David R. Smith, Halle Sparks, Jaden Anderson, Robert Bakaric, Victor Luria, Amir Karger, Marc Kirschner, et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 ページ: 11370-11370

    • DOI

      10.1038/ncomms11370

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0002, KAKENHI-PROJECT-25891009, KAKENHI-PROJECT-24247042
  • [雑誌論文] Genome sequence and analysis of the Japanese morning glory Ipomoea nil2016

    • 著者名/発表者名
      Hoshino A, Jayakumar V, Nitasaka E, Toyoda A, Noguchi H, Itoh T, Shin T, Minakuchi Y, Koda Y, Nagano AJ, Yasugi M, Honjo MN, Kudoh H, et al.
    • 雑誌名

      Nat Commun,

      巻: 7 ページ: 132395-132395

    • DOI

      10.1038/ncomms13295

    • NAID

      120005997914

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26221106, KAKENHI-PROJECT-16H04719, KAKENHI-PROJECT-15K07118, KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [雑誌論文] Comparative genome and transcriptome analyses of the social amoeba Acytostelium subglobosum that accomplishes multicellular development without germ-soma differentiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Urushihara H, Kuwayama H, Fukuhara K, Itoh T, Kagoshima H, Shin-I T, Toyoda A, Ohishi K, Taniguchi T, Noguchi H, Kuroki Y, Hata T, Uchi K, Mohri K, King JS, Insall RH, Kohara Y, Fujiyama A.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1186/s12864-015-1278-x

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0002
  • [雑誌論文] Efficient de novo assembly of highly heterozygous genomes from whole-genome shotgun short reads2014

    • 著者名/発表者名
      R. Kajitani, K. Toshimoto, H. Noguchi, A. Toyoda, Y. Ogura, M. Okuno, M. Yabana, M. Harada, E. Nagayasu, H. Maruyama, Y. Kohara, A. Fujiyama, T. Hayashi and T.Itoh
    • 雑誌名

      Genome Res.

      巻: 24 ページ: 1384-1384

    • DOI

      10.1101/gr.170720.113

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22125001, KAKENHI-PLANNED-22125008, KAKENHI-PROJECT-24310142, KAKENHI-PUBLICLY-25125718, KAKENHI-PROJECT-25250024, KAKENHI-PROJECT-25460542, KAKENHI-PROJECT-221S0002
  • [雑誌論文] S-phase checkpoint proteins Tof1 and Mrc1 form a stable replication pausing complex.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Katou, Y.Kanoh, M.Bando, H.Noguchi, H.Tanaka, T.Ashikari, K.Sugimoto, K.Shirahige
    • 雑誌名

      Nature 424

      ページ: 1078-1083

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310136
  • [学会発表] The evolution of mating type locus-like regions in the homothallic species Volvox africanus2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Hamaji, T., Kawai-Toyooka, H., Noguchi, H., Minakuchi, Y., Toyoda, A., and Nozaki, H.
    • 学会等名
      The International symposium organized by “Platform for Advanced Genome Science” -FRONTIERS OF GENOME SCIENCE-
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] Volvox属Merrillosphaera節における性染色体領域の拡大2019

    • 著者名/発表者名
      山本荷葉子、浜地貴志、豊岡博子、野口英樹、水口洋平、豊田敦、野崎 久義
    • 学会等名
      日本藻類学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] k-mer頻度を用いて反復配列を検出する手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤秀幸、福多賢太郎、野口英樹
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] ホモタリック種ボルボックスの進化を比較ゲノム解析から探る2018

    • 著者名/発表者名
      山本荷葉子、浜地貴志、豊岡博子、野口英樹、水口洋平、豊田敦、野崎久義
    • 学会等名
      日本植物形態学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] Characterization of heat-responsible novel nuclear body containing MALAT12018

    • 著者名/発表者名
      Rena Onoguchi-Mizutani
    • 学会等名
      第25回Tokyo RNA Club
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] RNA-seq及び相同性検索を用いた真核生物用ゲノムアノテーションパイプライン2018

    • 著者名/発表者名
      福多賢太郎、近藤伸二、野口英樹
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] 真核生物ゲノムにおける高汎用ab initio遺伝子予測アルゴリズムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      寺内真、野口英樹
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] 雌雄異株種・同株種ボルボックスの性染色体領域・相同領域における比較ゲノム解析2018

    • 著者名/発表者名
      山本荷葉子、浜地貴志、豊岡博子、新垣陽子、野口英樹、豊田敦、水口洋平、野崎久義
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] 第3 世代1 分子シークエンサーによる新規大型ゲノム解読2014

    • 著者名/発表者名
      藤山 秋佐夫、野口 英樹、豊田 敦
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      東京都江戸川区(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250024
  • [学会発表] 大規模全ゲノムシーケンシングによるニホンザルの種特異的ゲノム情報の探索

    • 著者名/発表者名
      福多賢太郎,野口英樹,豊田敦,長田直樹,郷康弘,石田貴文,伊佐正,藤山秋佐夫
    • 学会等名
      日本霊長類学会
    • 発表場所
      大阪市西区(大阪科学技術センター)
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25250024
  • [学会発表] 有殻アメーバ Paulinella chromatophora のゲノム解析

    • 著者名/発表者名
      松尾 充啓, 潟端 篤, 水口 洋平, 野口 英樹, 豊田 敦, 藤山 秋佐夫, 鈴木 穣, 佐藤 壮一郎, 松崎 素道, 中山 卓郎, 神川 龍馬, 野村 真未, 壁谷 如洋, 宮城島 進也, 稲垣 祐司, 石田 健一郎, 小保方 潤一
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0002
  • 1.  豊田 敦 (10267495)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  伊藤 武彦 (90501106)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  矢田 哲士 (10322728)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白髭 克彦 (90273854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小原 雄治 (70135292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  加藤 和人 (10202011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  黒木 陽子 (10344037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 穣 (40323646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  林 哲也 (10173014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  黒川 顕 (20343246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森下 真一 (90292854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 保一 (60370920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久原 哲 (00153320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  岩崎 渉 (50545019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  瀬々 潤 (40361539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 弘喜 (60548460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅井 潔 (30356357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  笠原 雅弘 (60376605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  榊原 康文 (10287427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  高木 利久 (30110836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤山 秋佐夫 (60142311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  小椋 義俊 (40363585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  桑野 良三 (20111734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小笠原 直毅 (10110553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂東 優篤 (90360627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  丸山 治彦 (90229625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  菅野 純夫 (60162848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 健 (60274528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井ノ上 逸朗 (00192500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田畑 哲之 (70197549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山縣 然太朗 (10210337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  武藤 香織 (50345766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  位田 隆一 (40127543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  増井 徹 (50150082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  服部 正平 (70175537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大橋 順 (80301141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平川 英樹 (80372746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松岡 聡 (20221583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中村 建介 (20212095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  浜田 道昭 (00596538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  金谷 重彦 (90224584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小布施 力史 (00273855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  市瀬 夏洋 (70302750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川嶋 実苗 (00396706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  三井 純 (70579862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  時野 隆至 (40202197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 拓司 (10437262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  栗山 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  安西 祐一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  岡田 清孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  榊 佳之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高久 史麿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  豊島 久真男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中村 桂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  堀田 凱樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  米澤 明憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  吉川 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  吉田 光昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  猪子 英俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  戸田 達史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  稲澤 譲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  五條掘 孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  漆原 秀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  武田 洋幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  城石 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  伊藤 隆司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 69.  佐藤 矩行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  松田 秀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  五斗 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  津田 雅孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  福多 賢太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 74.  辰本 将司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  郷 康広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 76.  石田 貴文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  豊岡 博子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 78.  永野 惇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  宮城島 進也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  水谷 玲菜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 81.  浜地 貴志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 82.  野崎 久義
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 83.  工藤 洋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  星野 敦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  早川 卓志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  友永 雅己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  松沢 哲郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  長浜 正己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  高屋 明子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi