• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滝嶌 繁樹  Takishima Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

滝島 繁樹  TAKISHIMA Shigeki

隠す
研究者番号 10188120
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授
2019年度: 広島大学, 工学研究科, 教授
2017年度: 広島大学, 工学研究科, 教授
2016年度: 広島大学, 工学研究院, 教授
2015年度: 広島大学, 大学院工学研究院, 教授 … もっと見る
2013年度 – 2015年度: 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 広島大学, 大学院・工学研究院, 教授
2007年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院工学研究科, 教授
2004年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
2003年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2001年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1996年度 – 2000年度: 広島大学, 工学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 広島大学, 工学部, 助教授
1991年度: 広島大学, 工学部, 助教授
1990年度: 広島大学, 工学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 広島大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
化学工学一般 / 化工物性・移動操作・単位操作 / 化工物性・移動操作・単位操作 / 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究代表者以外
化工物性・移動操作・単位操作 / 化学工学一般 / 化学工学 / 化工物性・移動操作・単位操作 / 小区分27010:移動現象および単位操作関連
キーワード
研究代表者
超臨界流体 / ポリマー / 溶解度 / 状態方程式 / 拡散係数 / 高圧ガス / 二酸化炭素 / Polymer / 発泡 / 抽出 … もっと見る / 乾燥 / 超硬合金 / 射出成形体 / バインダー / シリカゲル / ゾル-ゲル / 気相重合 / シリカエアロゲル / 多孔体 / 超臨界乾燥 / 脱溶媒 / 疏水化 / 逆溶解性 / 状態式 / 窒素 / ポリスチレン / 液液平衡 / ポリマー溶液 / 超臨界モノマー / 多分散ポリマー / ポリエチレン / 分子量分布 / 多分散ポリエチレン / 超臨界エチレン / 半導体成膜 / 有機金属錯体 / 蒸着 / 複合金属膜 / 半導体 / 金属薄膜 / 成膜 / 活量係数式 / Diffusion Coefficient / Solubility / Equation of State / マイクロセルラープラスチックス / 発泡樹脂 / 発泡剤 / microcellular plastics / foam polymer / blowing agent / suporcritical fluid / 微粒子 / PGSS法 / 微粒子化 / スプレー / Supercritical Fluid / Fine Powder / PGSS Method / 発泡プラスチック / 気泡合一 / シミュレーション / 微細発泡 / ガス溶解度 / 界面張力 / マイクロセルラー … もっと見る
研究代表者以外
二酸化炭素 / 超臨界二酸化炭素 / 相平衡 / 溶解度 / 薄膜 / 超臨界流体 / 拡散係数 / 状態方程式 / Equation of State / ポリマー / polymer / 超臨界流体混練 / ブロックコポリマー / 自己組織化薄膜表面構造 / フラーレン / 表面張力 / ナノ粒子配置 / 絡み合い / スピンコーティング / 組織化構造 / 固定化プロセッシング / 表面自由エネルギー / ポリマーフィルム / 可塑化 / ポリイミド / 微細加工 / 重合速度 / 高圧蒸着重合 / 蒸着重合 / nanoparticle / cross-linked / supercritical fluids / nano-hole / polymer sheet / pattern formation / nano-pore polymer sheet / Polymer nanoparticle / Metal coating / Supercritical CO2 / ニュ-セラミックス / バインダ- / 抽出 / 超臨界流体抽出 / 射出成形 / 脱脂 / Supercritical Fluid / New Ceramics / Binder / Extraction / Carbon Dioxide / Phase Equilibrium / Diffusion Coefficient / ガス溶解度 / gas solubility / diffusion coefficient / carbon dioxide / データベース / 気液平衡比 / solubility / data base / ポリ乳酸 / 結晶化速度 / 結晶化 / Supercritical carbon dioxide / Polylactide / Crystallization Rate / エンタルピー / 等温流通式熱量計 / 高圧ガス / 混合ガス / 窒素 / Enthalpy / Isothermal Flow Calorimeter / High-Pressure Gas / Gaseous Mixture / Nitrogen / ナノ発泡 / 超臨界発泡 / 相互侵入型エラストマー / 高分子ナノ空孔 / IPN発泡 / フッ素系ポリマー / 高分子ナノ空孔制御 / IPN発泡体 / CNT / ナノコンポジット / 階層構造 / ポリマーナノコンポジット / ナノフィラーネットワーク / 泡 / 熱伝導性 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  マイクロセルラープラスチックスの発泡過程の解明と定量的予測可能な理論モデルの確立研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分27010:移動現象および単位操作関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  ナノフィラーネットワーク形成プロセッシングによる機能性ポリマー材料の創出

    • 研究代表者
      木原 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分27010:移動現象および単位操作関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  高密度ナノ発泡によるポリマー系ナノコンポジットの階層構造制御

    • 研究代表者
      木原 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界二酸化炭素を利用した新規ポリイミド微細加工技術の基盤構築

    • 研究代表者
      春木 将司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      金沢大学
      広島大学
  •  ナノ凹凸体を利用したナノ構造体の大規模階層化技術の開発

    • 研究代表者
      木原 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界流体を利用した複合半導体薄膜作製法に関する基礎的検討研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界モノマーを含むポリマー溶液の液液平衡の測定と推算研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      広島大学
  •  ブロックコポリマーによるベシクル構造体等の形成とその表面固定化過程の解析

    • 研究代表者
      木原 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界二酸化炭素を利用した有機微粒子の工業的製造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界流体によるポリマーの結晶化

    • 研究代表者
      舛岡 弘勝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  環境調和型発泡剤による発泡樹脂の製造研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹 (滝島 繁樹)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポリマーの溶液性の測定とデータベースの構築

    • 研究代表者
      舛岡 弘勝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  高圧ガス存在下におけるポリマー溶液系の相挙動及び粘性特性

    • 研究代表者
      舛岡 弘勝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポリマー中のモノマーの拡散係数測定研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界流体による成形体の脱溶媒研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  高温高圧下におけるポリマー中の気体の溶解度および拡散係数研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界流体による成形体の脱溶媒研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  粉体状ポリマー中のモノマー蒸気の溶解度研究代表者

    • 研究代表者
      滝嶌 繁樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  超臨界流体を用いた成形ニュ-セラミックスの脱脂技術の開発

    • 研究代表者
      舛岡 弘勝
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  高圧混合ガスのエンタルピーの測定と推算

    • 研究代表者
      舛岡 弘勝 (〓岡 弘勝)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計,評価応用の最新技術」第3節「高圧流体混練法を用いたポリマー系ナノコンポジットの作製」2020

    • 著者名/発表者名
      (分担)木原伸一,宇敷育夫,滝嶌繁樹
    • 総ページ数
      666
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048135
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [雑誌論文] Solubility and diffusivity of supercritical CO2 for polycaprolactone in its molten state: Measurement and modeling using PC-SAFT and free volume theory2022

    • 著者名/発表者名
      Ushiki Ikuo、Kawashima Hirotaka、Kihara Shin-ichi、Takishima Shigeki
    • 雑誌名

      JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS

      巻: 181 ページ: 105499-105499

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2021.105499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501, KAKENHI-PROJECT-20H02506
  • [雑誌論文] Measurement and modeling of solubilities and diffusion coefficients of carbon dioxide in poly(ethylene-co-acrylic acid)2020

    • 著者名/発表者名
      Ushiki Ikuo、Yoshino Yuki、Hayashi Souta、Kihara Shin-ichi、Takishima Shigeki
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 158 ページ: 104733-104733

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2019.104733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [雑誌論文] Solubilities and diffusion coefficients of carbon dioxide and nitrogen in poly(methyl methacrylate) at high temperatures and pressures2019

    • 著者名/発表者名
      Ushiki Ikuo、Hayashi Souta、Kihara Shin-ichi、Takishima Shigeki
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 152 ページ: 104565-104565

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2019.104565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [雑誌論文] Deposition of fluorinated polyimide consisting of 6FDA and TFDB into microscale trenches using supercritical carbon dioxide2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haruki, Asuka Oda, Atsuhiko Wasada, Shin-ichi Kihara, Shigeki Takishima
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 119 ページ: 238-244

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2016.10.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [雑誌論文] Deposition of PMDA-TFDB type polyimide onto microscale trenches patterned on silicon wafer using supercritical carbon dioxide2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haruki, Atsuhiko Wasada, Yuki Hosokawa, Shin-ichi Kihara, Shigeki Takishima
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2017.03.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [雑誌論文] Phase appearance during polymerization of fluorinated polyimide monomers and deposition into the microscopic‐scale trenches in supercritical carbon dioxide2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haruki, Asuka Oda, Yumi Hasegawa, Shin-ichi Kihara, Shigeki Takishima
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 133

    • DOI

      10.1002/app.43334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] Development of Highly Filled Nanocarbon-based Polymer Nanocomposites by Supercritical Fluid Mixing Method2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kihara, M. Sugano, T. Watanabe, U. Ikuo, and S. Takishima
    • 学会等名
      37th International Conference of the Polymer Processing Society (PPS-37)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 高圧ガスを用いた Poly(ethylene-co-vinyl acetate)の微細発泡2021

    • 著者名/発表者名
      業天裕未、滝嶌繁樹、木原伸一、宇敷育男
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会 第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 高圧ガスを用いた Poly(ethylene-co-vinyl acetate)の微細発泡2021

    • 著者名/発表者名
      業天裕未、滝嶌繁樹、木原伸一、宇敷育男
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02506
  • [学会発表] LDPEへの二酸化炭素と窒素の溶解度と拡散係数2021

    • 著者名/発表者名
      大坪華奈子、 滝嶌繁樹、 木原伸一、 宇敷育男
    • 学会等名
      化学工学会 第14回中四国若手CE
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 超臨界流体混練によるナノカーボン/ポリマー系複合材料の開発2021

    • 著者名/発表者名
      木原伸一、渡邊智紀、宇敷育男、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会 第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 超臨界流体混練法を用いて作製したCNT/ポリマー系ナノコンポジットのCNT分散性と熱伝導性の関係2021

    • 著者名/発表者名
      菅野雅貴、木原伸一、宇敷育男、滝嶌繁樹、 田中貴將
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会 成形加工シンポジア‘21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] ナノカーボン/ポリマー系コンポジット材料の開発-プレス成形がおよぼす熱伝導性への影響-2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉智紀、 木原伸一、 滝嶌繁樹、 宇敷育男
    • 学会等名
      化学工学会 第14回中四国若手CE
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] LDPEへの二酸化炭素と窒素の溶解度と拡散係数2021

    • 著者名/発表者名
      大坪華奈子, 滝嶌繁樹, 木原伸一, 宇敷育男
    • 学会等名
      化学工学会第14回中四国若手CE合宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02506
  • [学会発表] Poly(vinyl acetate)への二酸化炭素と窒素の溶解度と拡散係数2020

    • 著者名/発表者名
      太田 早姫,宇敷 育男,木原 伸一,滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第51回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02506
  • [学会発表] 超臨界混練法を用いたCNT/ポリマーコンポジット作製におけるCNT前処理の影響2020

    • 著者名/発表者名
      菅野雅貴,木原伸一,宇敷育男,滝嶌繁樹, 田中貴將
    • 学会等名
      ラスチック成形加工学会成形加工シンポジア‘20, 富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 同種の微架橋微粒子分散系ポリマーナノコンポジットの超臨界流体発泡2020

    • 著者名/発表者名
      木原伸一、田原幹太、宇敷育男、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会 第31回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] Poly(vinyl acetate)への二酸化炭素と窒素の溶解度と拡散係数2020

    • 著者名/発表者名
      太田 早姫,宇敷 育男,木原 伸一,滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会 第51回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] カーボンナノチューブ分散における溶媒自己酸化と塩効果2019

    • 著者名/発表者名
      木原 伸一, R. P. Anugrah, 佃 祐介, 宇敷育男, 滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] レオロジーと動的光散乱によるCNT分散溶液中のCNT長さの評価法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      木原伸一、菅野雅貴、宇敷育男、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第2回 非ニュートン流体力学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 高圧流体混練法を用いたポリマー中へのナノカーボン分散技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      木原伸一、宇敷育男、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      中国地区化学工学懇話会2019年度セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 高圧流体/ポリマー場での溶融混練によるCNT解繊機構の推定2019

    • 著者名/発表者名
      木原伸一、菅野雅貴、佃祐介、宇敷育男、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第67回レオロジー討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] 超臨界流体により可塑化されたポリマー溶融体によるCNT 解繊機構の推定2019

    • 著者名/発表者名
      木原伸一、菅野雅貴、佃祐介、宇敷育男、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第27回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02501
  • [学会発表] フッ素系架橋ポリマーの発泡構造制御2017

    • 著者名/発表者名
      田中位昌、木原伸一、滝嶌繁樹、宇敷育男、野口剛
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14460
  • [学会発表] 炭素系ナノ材料を高濃度に含む高分子複合材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      木原伸一、浅田真生、佃祐介、滝嶌繁樹、米盛 敬、三好 誠治
    • 学会等名
      化学工学会第82年会
    • 発表場所
      東京 豊洲
    • 年月日
      2017-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14460
  • [学会発表] ナノ孔を有するポリマーシートを利用した有機/無機ハイブリッドナノ粒子のパターニング2016

    • 著者名/発表者名
      竜田 康平, 森野 浩司, 春木 将司, 木原 伸一, 滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会 第18回化学工学会学生発表会(福岡)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630393
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用した微細な空間におけるポリイミドの蒸着重合2016

    • 著者名/発表者名
      和佐田温彦, 細川裕貴, 木原伸一, 滝嶌繁樹, 春木将司
    • 学会等名
      化学工学会第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用したフッ素系ポリイミドの蒸着重合2016

    • 著者名/発表者名
      春木将司, 小田明日香, 和佐田温彦, 木原伸一, 滝嶌繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] 管型反応器を用いたポリイミドの高圧蒸着重合2016

    • 著者名/発表者名
      細川裕貴, 和佐田温彦, 小田明日香, 春木将司, 木原伸一, 滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第18回化学工学会学生発表会(福岡大会)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] 超臨界流体蒸着法を用いた銅基板へのコバルト薄膜の蒸着2015

    • 著者名/発表者名
      二宮行平、森岡美帆、春木将司、木原伸一、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第17回化学工学会学生発表会(徳島大会)
    • 発表場所
      徳島市, 徳島大学常三島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630346
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用したポリイミドの蒸着2015

    • 著者名/発表者名
      和佐田温彦、小田明日香、春木将司、木原伸一、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第17回化学工学会学生発表会(徳島大会)
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中におけるポリイミドの高圧蒸着重合2015

    • 著者名/発表者名
      和佐田温彦, 小田明日香, 春木将司, 木原伸一, 滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用した微細構造中へのフッ素系ポリイミド蒸着2014

    • 著者名/発表者名
      小田明日香、和佐田温彦、春木将司、木原伸一、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      化学工学会中国四国支部大学院生発表会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] ヘキサン+多分散ポリエチレン系の高温高圧相平衡2014

    • 著者名/発表者名
      波多野雄基、藤川 翔平、春木 将司、木原 伸一、滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      第16回化学工学会学生発表会(堺大会)
    • 発表場所
      堺市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360321
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用した微細構造中へのフッ素系ポリイミド成膜に関する基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      小田明日香、長谷川優美、春木将司、木原伸一、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第46回秋季大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420765
  • [学会発表] 有機金属錯体の昇華圧2014

    • 著者名/発表者名
      太田雄土, 森岡美帆, 春木将司, 木原伸一, 滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第16回化学工学会学生発表会(堺大会)
    • 発表場所
      堺市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630346
  • [学会発表] Measurement and calculation of solubilities for the organic metal complexes in supercritical carbon dioxide2013

    • 著者名/発表者名
      M. Haruki, M. Ohara, M. Morioka, S. Kihara, S. Takishima
    • 学会等名
      13th International Conference on Properties and Phase Equilibria for Products and Process Design
    • 発表場所
      Iguazu Falls, Argentina and Brazil
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630346
  • [学会発表] 金属錯体の昇華圧と超臨界二酸化炭素中への溶解度2013

    • 著者名/発表者名
      森岡美帆, 大原未奈美, 春木将司, 木原伸一, 滝嶌繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630346
  • [学会発表] ヘキサン+多分散ポリエチレン系の高温高圧相平衡2013

    • 著者名/発表者名
      藤川 翔平、中西 邦夫、春木 将司、木原 伸一、滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360321
  • 1.  佐藤 善之 (50243598)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木原 伸一 (30284524)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 36件
  • 3.  舛岡 弘勝 (50034385)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  春木 将司 (90432682)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 5.  王 寧和 (70194058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仲 崇立 (50274113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇敷 育男 (30734850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 8.  瀧 健太郎 (70402964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  石川 矯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坪井 明男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi