• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 日出至郎  kobayashi hideshirou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10195802
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, フェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 新潟大学, 人文社会科学系, フェロー
2018年度 – 2021年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 教授
2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授
2015年度: 新潟大学, 人分社会・教育科学系, 教授
2011年度 – 2015年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2005年度 – 2006年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教授
2002年度 – 2003年度: 新潟大学, 教育人間科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 身体教育学
研究代表者以外
身体教育学 / 教科教育 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
競技 / 運動 / 力 / 競争 / 精神性 / 運動競技 / 身体 / 魂 / 身体力 / 勇気 … もっと見る / 知性 / 神々 / 英雄 / 運動文化 / 闘争 / 幸福 / 身体教育 / 文化思想 / イリアス / 安全 / 身体的特性 / 賢明さ / 普遍的存在 … もっと見る
研究代表者以外
Rhythmical Gymnastics / リズム体操 / Presentational art / Teaching Method / Physical Movement as a Culture / Music and Movement / Rhythmical Movement / Rhythms in Movement / Education on Sensitivity / 動きの感性学 / 運動原理 / 人間性の回復 / こころとからだの解放 / 表象芸術 / 運動指導論 / 身体運動文化論 / 音楽と動き / リズミカル・ムーブメント / 動きのリズム / 感性教育 / Thermography Testing Technologie / Visualization and Analysis of Moving Human Body / Holistic Unity / Movement Education / Method of Gymnastics / physical, mental and emotional wholeness / Gymnastics programme / 体操の概念 / 三次元身体運動解析 / 運動プログラムの開発 / 心と体の統合 / 自然性の回復と活性化 / リズム体操の指導法 / サーモグラフィー法 / 身体運動の可視化 / 全体性 / 動きの教育 / 体操指導法 / 心とからだの統合 / 体操作品 / 考古学 / アゴーン / ギリシア史 / 墓碑 / 叙事詩 / 比較史 / 美術史 / 体育学 / 西洋古典学 / 西洋史 / スポーツエートス / スポーツメディア / 感性教育論 / スポーツ科学 / 身体運動文化 / スポーツ / エリート主義 / 実践的身体論 / 科学的身体論 / 哲学的身体論 / ゲーム分析の原理論 / ゲーム構造 / ギリシア運動競技 / イリアス / 体育哲学 / 身体教育 / 人文学的方法 / 学際的アプローチ / 多元的価値 / 身体論 / スポーツ問題 / スポーツ文化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  ホメロスの運動文化思想に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 日出至郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アルカイック期ギリシアのアゴーンと民主政:言語的、身体的示威表象の展開と政治化

    • 研究代表者
      高橋 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  『イリアス』の運動競技における精神性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 日出至郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  現代社会におけるスポーツの諸問題と多元的価値に関する研究~スポーツ文化・現代身体論への学際的アプローチ~

    • 研究代表者
      佐藤 臣彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  感性教育のためのリズミカル・ムーブメント・プログラムの開発

    • 研究代表者
      滝沢 かほる
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  心と体の統合をめざした体育プログラムと実践的な評価方法の開発

    • 研究代表者
      滝沢 かほる
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 運動様式, 競技的運動文化, 伝統的運動文化. (監修)日本体育学会『最新スポーツ科学事典』(912頁)(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [雑誌論文] 『オデュッセイア』の運動競技に関する研究―知性と身体力の関係を中心としてー2019

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 雑誌名

      新潟体育学研究

      巻: 37巻 ページ: 3-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01631
  • [雑誌論文] 『イリアス』におけるメノスに関する研究ー神々と英雄の関係性の観点からー2016

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 雑誌名

      体育哲学研究

      巻: 46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500687
  • [雑誌論文] 『イリアス』におけるメノスに関する研究ー神々と英雄の関係性2016

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      体育哲学研究

      巻: 46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [雑誌論文] 『イリアス』における競争に関する研究ー戦争と運動競技における英雄ディオメデスを中心としてー2013

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要

      巻: 第6巻 ページ: 91-97

    • NAID

      120006745516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500687
  • [雑誌論文] 『イリアス』における競争に関する研究 - 戦争と運動競技における英雄ディオメデスを中心として -2013

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要

      巻: 6-1 ページ: 91-97

    • NAID

      120006745516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370851
  • [雑誌論文] 禅と剣道の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      禅と剣道の関係について

      ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [雑誌論文] 『イーリアス』における運動競技の特性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      新潟体育学研究 25

      ページ: 9-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [雑誌論文] 『イーリアス』における運動競技の特性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      新潟体育学研究 第25巻

      ページ: 9-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [雑誌論文] Study on the Significance of Homer and Plato in Modern Sport2007

    • 著者名/発表者名
      Hideshirou Kobayashi
    • 雑誌名

      比較思想研究(新潟大学大学院現代社会文化研究科比較宗教思想研究プロジェクト) 第7号

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [雑誌論文] Study on the Significance of Homer and Plato in Modern Sport2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Hideshiro
    • 雑誌名

      Comparative Studies in Religious Thought Vol.7

      ページ: 85-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [雑誌論文] スキープログラムの検討2006

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎, 他2名
    • 雑誌名

      新潟大学教育人間科学部紀要 第8巻・第2号

      ページ: 215-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [雑誌論文] 感性教育のための体育実習に関するアンケート研究2005

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎, 他2名
    • 雑誌名

      新潟大学教育人間科学部紀要 第8巻・第1号

      ページ: 99-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [学会発表] ホメロス叙事詩の運動競技に関する研究ー英雄の精神性に焦点化してー2020

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01631
  • [学会発表] 『オデュッセイア』の運動競技に関する研究ー運動競技と忍耐力の関係性を中心としてー2019

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 学会等名
      日本体育学会体育哲学専門領域
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01631
  • [学会発表] 『オデュッセイア』の運動競技に関する研究―知性と身体力の関係を中心としてー2018

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01631
  • [学会発表] 『オデュッセイア』におけるメノスに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 学会等名
      新潟県体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01631
  • [学会発表] 『イリアス』におけるメノスに関する研究 ー 「不死なる存在」と英雄の関係を中心として -2012

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 学会等名
      日本体育学会体育哲学専門領域
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500687
  • [学会発表] 『イリアス』における競争に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      小林 日出至郎
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500687
  • [学会発表] 『イリアス』の運動競技に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 学会等名
      第18回Philologos研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [学会発表] The Idea of KENDO and the Way of Zen2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Hideshiro
    • 学会等名
      International Forum on Sport Culture
    • 発表場所
      Tallinn University, Estonia
    • 年月日
      2007-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • [学会発表] 『イーリアス』の運動競技の特性に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 学会等名
      日本体育学会体育哲学専門分科会
    • 発表場所
      順天堂大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300201
  • 1.  滝沢 かほる (90089251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山崎 健 (50092739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 フヂエ (50018842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂下 玲子 (20178552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小黒 美智子 (60341989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡本 芳三 (10194408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 臣彦 (40092697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 聡 (30173157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新保 淳 (30187570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉山 英人 (40251186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木庭 康樹 (60375467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 秀樹 (80236306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 咲子 (00641101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿保 雅行 (10092454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 英彰 (10251050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  森 恭 (90220029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 勲 (80042464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鴨井 新生 (90233981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊野 義博 (60242393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森下 修二 (80323947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 幸二 (40251780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市村 操一 (30015440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  周 愛光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  GUNTER Gebauer
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi