• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松原 哲郎  KOMATSUBARA Tetsurou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10195852
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 筑波大学, 数理物質系, 講師
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師
2006年度 – 2008年度: 筑波大学, 数理物質科学研究科, 講師
2006年度: 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 講師
2005年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師
1997年度 – 2003年度: 筑波大学, 物理学系, 講師
1993年度 – 1994年度: 筑波大学, 物理学系・加速器センター, 助手
1992年度: 筑波大学, 物理学系(加速器センター), 助手
1990年度 – 1991年度: 筑波大学, 物理学系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 素粒子・核・宇宙線
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 広領域 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
宇宙元素合成 / ガンマ線 / ビッグバン / ゲルマニウム検出器 / 原子核構造 / ガンマ線分光 / quartz / chromium diopside / density measurement / hydrogen depth profile … もっと見る / elastic recoil coincidence spectrometry / micro beam / melt inclusion / hydrogen analysis / マグマ中の水分量 / 包有物 / ERCS / 陽子ビーム / 放射線 / マグマの中の水分量 / 非破壊分析 / 阻止能 / マイラーフィルム / 高エネルギーイオンビーム / 高温石英 / クロム透輝石 / 密度測定 / 水素濃度分布 / 弾性散乱同時係数法 / マイクロビーム / ガラス包有物 / 水素分析 / linear polarization / odd-odd nuclei / Gamma-ray / 高スピン / ガンマ線直線偏光 / 直線偏光 / 奇奇核 / ヘリウム3 / 核構造 / 中国:韓国 / 国際研究者交流 / 核反応断面積 / リチウム7 / リチウム6 / Al-26 / 超新星爆発 / スピン・パリティ / 原子核構 / 原子核反応 / 宇宙元素合 / ガンマ線角度相関測定 / ガンマ線同時計数 / アルミニウム26 / 宙元素合成 / 原子核(実験) … もっと見る
研究代表者以外
ERDA / PIXE / NRA / 微量元素分析 / AMS / 流体包有物 / Fossa magna / lzu / water / ion beam / melt inclusion / magma / hydrogen / フォッサマグナ / 伊豆半島 / 水 / イオンビーム / メルト包有物 / マグマ / 水素 / X-ray analysis / fluid inclusion / trace element analysis / proton beam / プロントビーム / X線分析 / プロトンビーム / Hydrogen in rocks and Minerals / Hydrogen analysis / Microbeam / 岩石・鉱物水濃度 / 岩石・鉱物水素濃度 / 水素分析 / マイクロビーム / AGE DETERMINATION / MASS ANALYSIS / ^<14>C / TANDEM ACCELERATOR / タンデム加速器 / 年代測定 / 加速器質量分析 / Nord-Ball, Si-Ball / Heavy-ion post accelerator / Nonlinear collective dynamics / Triaxial deformation / Rotating shell model / Super-deformation / Large-amplitude collective motion / High-spin states / 量子カオス / 高速回転状態 / ク-ロン励起 / 高分解能全立体角ガンマ線測定 / ボソン展開 / 囲転系数模形 / 高速囲転状態 / 原子核構造 / シリコンボ-ル / 後段加速器(重イオン) / 非線形集団力学 / 三軸非対称変形 / 回転系殻模型 / 超変形状態 / 大振幅集団運動 / 高スピン状態 / ICP-MS / 地下水 / 花崗岩 / 微量元素 / 元素分別濃集過程 / 逆コンプトンガンマ線 / ニュートリノ / 逆コンプトンγ線 / 超新星爆発 / 光核反応 / スケーリング則 / 超新星元素合成 / p核 / 原子核宇宙時計 / ニュートリノ元素合成 / 原子核(実験) 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  ビッグバン元素合成におけるリチウム合成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小松原 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      筑波大学
  •  銀河系ガンマ線源Al-26 の天体起源の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小松原 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      筑波大学
  •  花崗岩深部地下水に対する流体包有物組成の影響に関する研究

    • 研究代表者
      黒澤 正紀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超新星爆発のニュートリノ過程の鍵を握るLa-138の新アイソマーのインパクト

    • 研究代表者
      早川 岳人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  高エネルギーイオン線による島弧衝突境界下のマグマ起源流体の研究

    • 研究代表者
      黒澤 正紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高エネルギー陽子ビームによる鉱物試料水素分析研究代表者

    • 研究代表者
      小松原 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高エネルギーイオン線による地球内部流体分析法の開発

    • 研究代表者
      黒澤 正紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  共鳴原子核反応法による岩石・鉱物中の水素分析法の研究

    • 研究代表者
      古野 興平
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ガンマ線直線偏光測定による奇奇核の斜軸回転モードの研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松原 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大型タンデム静電加速器による超高感度元素分析法の研究

    • 研究代表者
      長島 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      筑波大学
  •  回転する原子核の構造と非線形集団力学

    • 研究代表者
      坂田 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Spins and parities of astrophysically important ^<30>S states from ^<28>Si(3He, nγ)^<30>S2011

    • 著者名/発表者名
      K. Setoodehnia, S. Kubono, 他
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 83 号: 1 ページ: 18803-4

    • DOI

      10.1103/physrevc.83.018803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340053, KAKENHI-PROJECT-21340068, KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [雑誌論文] Spin and parities of astrophysically important ^<30>S states from ^<28>Si(^3He,nγ)^<30>S2011

    • 著者名/発表者名
      K.Setoodehnia, T.Komatsubara
    • 雑誌名

      Phyaical Review

      巻: C83 ページ: 18803-18803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [雑誌論文] Direct Measurement of the ^<14>O(α,p)^<14>O Cross Section for Astrophysically Important ^<14>O + α Resonances2010

    • 著者名/発表者名
      A. Kim, I. S. Hahn, S. Kubono, 他
    • 雑誌名

      J. Korean Phys. Soc.

      巻: 57 号: 1 ページ: 40-43

    • DOI

      10.3938/jkps.57.40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340053, KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [雑誌論文] Nuclear Clusters in Astrophysics2010

    • 著者名/発表者名
      S. Kubono, Dam N. Binh, S. Hayakawa, H. Hashimoto, D. Kahl, Y. Wakabayashi, H. Yamaguchi, T. Teranishi, N. Iwasa, T. Komatsubara, S. Kato, Le H. Khiem
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. A

      巻: 834 号: 1-4 ページ: 647c-650c

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2010.01.113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [雑誌論文] Plasmonic activity on gold nanoparticles embedded innanopores formed in a surface layer ofsilica glass by swift-heavy-ionirradiation2009

    • 著者名/発表者名
      K. Nomura, Y. Ohki, M. Fujimaki, X. Wang, K. Awazu, T. Komatsubara
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: Vol.20 Num.47 号: 47 ページ: 475306-475306

    • DOI

      10.1088/0957-4484/20/47/475306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [雑誌論文] The fabrication of aligned pairsof gold nanorods in SiO_2 films byion irradiation2009

    • 著者名/発表者名
      K. Awazu, X. Wang, T. Komatsubara, J. Watanabe, Y. Matsumoto, S. Warisawa, S.Ishihara
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 20 号: 32 ページ: 325303-325303

    • DOI

      10.1088/0957-4484/20/32/325303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [雑誌論文] Fine structure of the magnetic-dipole-strength distribution in 208Pb2008

    • 著者名/発表者名
      .Shizuma, T.Hayakawa, H.Ohgaki, H.Toyokawa, T.Komatsubara, N.Kikuzawa, A.Tamii, H.Nakada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C 78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340071
  • [雑誌論文] New detection system of ERCS hydrogen analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, T., Sasa, K, Kurosawa, M., Ishii, S., Yamato, Y., Kawamata, T., Iwamura, K, Okaguchi, H., et. al.
    • 雑誌名

      Annual Report, Tandem Accelerator Center, University of Tsukuba 75

      ページ: 51-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Chapter10 PartE. Hydrogen Content in Granite2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Komatsubara
    • 雑誌名

      Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki-Dosimetry System 2002

      ページ: 750-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Development of ERCS hydrogen analysis for melt inclusions in erupted magmatic samples2006

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, T., Sasa, K., Okumoto, K., Ishii, S., Yamato, Y., Satou, K, Furuno, K. and Kurosawa, M.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B251

      ページ: 237-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Development of ERCS hydrogen analysis for melt inclusion in erupted magmatic samples.2006

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, K., Sasa, K., Okumoto, K., Ishii, S., Yamato, Y., Satou, K., Furuno, K., Kurosawa,M.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B251

      ページ: 237-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Development of ERCS hydrogen analysis for melt inclusions in erupted magmatic samples2006

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara 他
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 251

      ページ: 237-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Development of ERCS hydrogen analysis for melt inclusions in erupted magnetic samples2006

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara 他
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 251

      ページ: 237-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Hydrogen analysis for geoscience by using nuclear microbeam2006

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5^<th> Italy-Japan Symposium "Recent Achievements and Perspectives in Nuclear Physics"

      ページ: 429-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] 第10章中性子測定と計算値に寄与する因子、E。花崗岩中の水素含有量2006

    • 著者名/発表者名
      小松原哲郎 他
    • 雑誌名

      「広島および長崎における原子爆弾放射線被曝線量の再評価」線量評価システム2002、DSO2

      ページ: 764-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Chapter 10, Part E, Hydrogen in Granite (Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara et al.
    • 雑誌名

      Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki Dosimetry System 2002, (Japanese)

      ページ: 764-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Development of ERCS hydrogen analysis for melt inclusions in erupted magmatic samples,2006

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physical Research B251

      ページ: 237-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Hydrogen analysis for geoscience by using nuclear microbeam2005

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th Italy-Japan Symposium "Recent Achievement and Perspectives in Nuclear Physics"

      ページ: 429-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] 伊豆-小笠原弧衝突境界付近に発達するクロム透輝石を含む岩脈の水濃度2005

    • 著者名/発表者名
      黒澤正紀, 宮川一尚, 小松原哲郎, 佐藤健一郎, 笹公和, 石井聡, 大和良広, 小林洋二, 安間了
    • 雑誌名

      月刊地球 27

      ページ: 519-524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Chapter 10, Part E, Hydrogen in Granite2005

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara et al.
    • 雑誌名

      Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki Dosimetiry System 2002

      ページ: 750-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Chapter 10, Part E, Hydrogen Content in Granite2005

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara 他
    • 雑誌名

      Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki-Dosimetry System 2002

      ページ: 750-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Trace element determination of silicate rock reference material JB-1 a by using particle-induced X-ray emission2005

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, M., Shima, K. Ishii, S., Sasa, K. and Komatsubara, K.
    • 雑誌名

      Annual Report, Tandem Accelerator Center, University of Tsukuba 73

      ページ: 48-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Hydrogen analysis for geoscience by nuclear microprobe2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, T., Sasa, K., Ishii, S., Yamato, Y., Miyakawa, K., Satou, K. and Kurosawa, M.
    • 雑誌名

      In Recent Achievements and Perspectives in Nuclear Physics, World Scientific, New Jersey, U. S. A.

      ページ: 429-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Hydrogen content in granite.2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, T., Sasa, K., Ohshima, H., Kimura, H., Tajima, Y., Takahashi, T., Ishii, S., Yamato, Y., Kurosawa, M, Furuno, K.
    • 雑誌名

      Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki : Dosimetry System 2002 DS02

      ページ: 750-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Hydrogen analysis for geoscience by nuclear microprobe.2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, T., Sasa, K., Ishii, S., Yamato, Y., Miyakawa, K., Satou, K., Kurosawa, M
    • 雑誌名

      Recent Achievements and Perspectives in Nuclear Physics, World Scientific, New Jersey, U.S.A.

      ページ: 429-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] Hydrogen analysis for geoscience by using nuclear microbeam2005

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsubara 他
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5^<th> Italy-Japan Symposium "Recent Achievements and Perspectives in Nuclear Physics"

      ページ: 429-437

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] Hydrogen analysis of melt inclusions in chromian-diopside magacrysts from basalt and basaltic andesite dykes intruded in a collision zone of the Izu-Boninarc2005

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, M., Miyagawa, K., Komatsubara, T., Satou, K., Sasa, K., Ishii, S.,Yamato, Y., Kobayashi, Y. and Anma, R.
    • 雑誌名

      Monthly Earth Science 27

      ページ: 519-524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [雑誌論文] 高エネルギー陽子マイクロビームによる鉱物中の水素定量分析法の開発2004

    • 著者名/発表者名
      古野興平, 黒澤正紀, 小松原哲郎, 笹公和, 大和良広, 石井聰, 大島弘行
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 33

      ページ: 51-61

    • NAID

      10012362172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [雑誌論文] 高エネルギー陽子マイクロビームによる鉱物中の水素定量分析法の開発2004

    • 著者名/発表者名
      古野興平, 黒澤正紀, 小松原哲郎, 笹公和, 大和良広, 石井聡, 大島弘行
    • 雑誌名

      鉱物学雑誌 33

      ページ: 51-61

    • NAID

      10012362172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540443
  • [雑誌論文] 20MeV陽子ビームを用いたERCSによる水素分析2004

    • 著者名/発表者名
      石井聡, 小松原哲郎, 笹公和, 大和良広, 宮川一尚, 黒澤正紀
    • 雑誌名

      タンデム加速器及びその周辺技術研究会報告集 17

      ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540443
  • [雑誌論文] Development of a method for the quantitative analysis of hydrogen in minerals with a high-energy proton microbeam.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuno, K., Kurosawa, M., Komatsubara, T., Sasa, K., Yamato, Y., Ishii, S., Ohshima, H.
    • 雑誌名

      Japanese Magazine of Mineralogical and Petrological Sciences 33

      ページ: 51-61

    • NAID

      10012362172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540443
  • [産業財産権] ERCSスペクトルの単位変換方法及び水素検出方法2005

    • 発明者名
      小松原哲郎, 笹公和, 黒澤正紀
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2005-380028
    • 出願年月日
      2005-12-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [産業財産権] ERCSスペクトルの単位変換方法及び水素検出方法2005

    • 発明者名
      小松原 哲郎, 笹 公和, 黒澤 正紀
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      2005-380028
    • 出願年月日
      2005-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540436
  • [学会発表] 1MV タンデトロンによる宇宙核物理2013

    • 著者名/発表者名
      小松原 哲郎
    • 学会等名
      イオンビームおよび放射性同位元素を利用した 共用促進事業とサイエンスのリエゾン
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540298
  • [学会発表] Study for Big Bang Nucleosynthesis Concerning Lithium Isotopes2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Komatsubara
    • 学会等名
      APPC12, The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540298
  • [学会発表] 1Mタンデトロンによる宇宙核物理2012

    • 著者名/発表者名
      小松原哲郎
    • 学会等名
      筑波大学複合タンデム加速器施設の新展開-タンデム加速器更新計画と今後の研究展望
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [学会発表] Gamma-ray spectroscopy on 26Si -- By pass sequence for 26Al production --2012

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsubara
    • 学会等名
      Castiglion Fiorentino workshop, New Frontiers in Nuclear Astrophysics
    • 発表場所
      Castiglion Fiorentino, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540298
  • [学会発表] 26Si励起状態の角分布、角相関測定2012

    • 著者名/発表者名
      小松原哲郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [学会発表] Origin of 26Al2012

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsubara
    • 学会等名
      Element Genesis and Cosmic Chemical Evolution, NAO RIKEN workshop
    • 発表場所
      RIKEN, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540298
  • [学会発表] Recent research activities of nuclear astrophysics in University of Tsukuba2012

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsubara
    • 学会等名
      The XII International Symposium on Nuclei in the Cosmos
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540298
  • [学会発表] 1MVタンデトロンによる宇宙核物理2012

    • 著者名/発表者名
      小松原哲郎
    • 学会等名
      筑波大学複合タンデム加速器施設の新展開-タンデム加速器更新計画と今後の研究展望
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [学会発表] Study of level structure on 26Si for the astrophysical interest in 26Al production2012

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsubara
    • 学会等名
      The XII International Symposium on Nuclei in the Cosmos
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540298
  • [学会発表] <26>^Si励起状態の角分布、角相関測定2012

    • 著者名/発表者名
      小松原哲郎
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [学会発表] ガンマ線分光による宇宙核物理学の研究2010

    • 著者名/発表者名
      小松原哲郎
    • 学会等名
      高度制御量子ビーム応用研究創出事業研究成果報告会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [学会発表] Astrophysical studies by means of gamma-ray spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      小松原哲郎
    • 学会等名
      The 10^<th>. International Symposium on Origin of Matter and Evolution of the Galaxies
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [学会発表] Astrophysicalstudies by means of gamma-ray spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Komatsubara
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies
    • 発表場所
      University of Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540295
  • [学会発表] Elastic Recoil Coincidence Spectroscopy analysis of hydrogen in mineral. samples.2006

    • 著者名/発表者名
      Komatsubara, T., Sasa, K, Ishii, S., Yamato, Y., and Kurosawa, M.
    • 学会等名
      The 19th Meetings of Tandem Accelerator and its Applications
    • 発表場所
      Takasaki, Gunma, Japan
    • 年月日
      2006-07-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • [学会発表] Water contents of glass inclusions in chromian-diopside magacrysts from basalt -andesite dykes intruded in the southern Fossa Magna region2005

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, M., Miyagawa, K, Komatsubara, T., Satou, K., Sasa, K., Ishii, S., Yamato, Y., and Anma, R.
    • 学会等名
      Annual Meetings of Mineralogical Society of Japan
    • 発表場所
      Matsuyama, Ehime, Japan.
    • 年月日
      2005-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540452
  • 1.  黒澤 正紀 (50272141)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  笹 公和 (20312796)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  静間 俊行 (50282299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  古野 興平 (40015772)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 工 (90214379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早川 岳人 (70343944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  安間 了 (70311595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  藤原 守 (00030031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中田 仁 (80221448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  千葉 敏 (60354883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梶野 敏貴 (20169444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂田 文彦 (50013438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大塚 孝治 (20201379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂本 秀生 (60211265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池田 秋津 (40016126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菅原 昌彦 (00146284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  草刈 英栄 (00092049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 光 (30028170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  御手洗 志郎 (00108648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丸森 寿夫 (10037145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長島 泰夫 (60091914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青木 孝義 (30114028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 幸男 (50189510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮野 敬 (60133039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中野 孝教 (20155782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木野内 慎一 (40211875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田辺 孝哉 (00008905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  黒柳 登喜大 (70037159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 哲久 (30037204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  島 邦博 (70087964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  HERSKIND Ben
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  HAGEMANN Gud
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  MOTTELSON Be
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  水鳥 正二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  DOSSING Thom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  DPHISSING Thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  BENT Hersken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  THOMAS Dossi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  GUDRUN Hagem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  BEN Mottelso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  SLETTEN G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  HERSKOND Ben
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  HAGEMAN Gudr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  DOSSONG Thom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  黒沢 正紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 15件
  • 47.  久保野 茂
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi