• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒澤 尋  KUROSAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10225295
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, その他部局等, 理事
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2011年度 – 2013年度: 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授
2011年度: 山梨大学, 大学院・医学工総合研究部, 教授
2009年度 – 2011年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 … もっと見る
2007年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授
2006年度: 山梨大学, 大学院医学工学総合研究部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教授
1995年度 – 2003年度: 山梨大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物機能・バイオプロセス / 生物・生体工学 / 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連 / 生物機能・バイオプロセス
研究代表者以外
生物・生体工学 / 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連 / 小児科学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
胚様体 / 未分化維持 / ES細胞 / ES cell / embryoid body / 低酸素 / 未分化性維持 / ヒトiPS細胞 / アゴニスト活性 / bFGF受容体 … もっと見る / 二量体化 / 環状ペプチド / 熱安定性 / bFGF代替物 / standardization / gene expression / deifferentiation / EB formation method / quantitative PCR / 発現遺伝子 / RT-PCR / 規格化 / 遺伝子発現 / 細胞分化 / 胚様体形成法 / 定量PCR / cardiomyocyte / differentiation / high-oxygen / low-oxygen / alkaline phosphatase / undifferentiated / 拍動 / 培養法 / ハンギングドロップ / 細胞外マトリックス / MPC / アルカリフォスターゼ / 心筋 / 分化誘導 / 高酸素 / アルカリフォスファターゼ / 同調培養 / 細胞周期 / 細胞均一化 / 多能性関連遺伝子 / 心筋分化 / ヒトiPS細胞 / 細胞周期同調 / ノコダゾール / リン脂質ポリマー / 表面・界面物性 / 生体材料 / 発生・分化 / 細胞・組織 / 再生医学 / 再生医療 / バイオ生産プロセス / 高密度培養 / 細胞支持体 / 肝細胞 / 人工肝臓 / 乳酸菌 / Thiobacillus / ATPase / 耐酸性 … もっと見る
研究代表者以外
組織工学 / 細胞培養工学 / アメリカ合衆国 / 再生医療 / Thiobacillus thiooxidans / 硫黄酸化細菌 / 日米比較 / 産業化 / 非凍結保管 / ヒトiPS細胞 / 細胞分化 / シグナル伝達 / 分子ネットワーク / 分子経路 / Membrane-bound cytochrome c / Cytochrome c oxidase / Axid Tolerance / シトクロム c オキシダーゼ / シトクロムcオキシダーゼ / シトクロムC / シトクロムCオキシダーゼ / 耐酸性 / Sulfate / Acid phosphatase / 硫酸 / 酸性ホスファターゼ / トランスレーショナルリサーチ / 発現制御 / 脳神経疾患 / ゲノム / 治療 / 遺伝子 / iPS / 神経疾患 / 自閉症 / バルプロ酸ナトリウム / 化合物 / 修復治療 / 遺伝子発現 / MeCP2 / レット症候群 / エピゲノム / エピジェネティクス / 足場 / マテリアル / デバイス / バイオミメティックス / 生物工学 / リアクター / ベンチャービジネス / アンケート調査 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ヒトiPS細胞に有効で熱安定性の高い環状ペプチド型bFGF代替物の創製研究代表者

    • 研究代表者
      黒澤 尋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ヒトiPS細胞の革新的な非凍結密閉系保存技術の開発

    • 研究代表者
      大貫 喜嗣
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  細胞非自律的に作用する遺伝子の網羅的同定法開発

    • 研究代表者
      升井 伸治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  未分化性が高く均一なヒトiPS細胞を取得するための新規培養法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      黒澤 尋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      山梨大学
  •  エピゲノム修復に基づく発達障害疾患の新規治療戦略

    • 研究代表者
      久保田 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  培養皿の培養面に塗布した機能物質よる多性幹細胞(ES・iPS細胞)の分化制御研究代表者

    • 研究代表者
      黒澤 尋
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ES細胞からの胚様体形成の規格化と品質評価の試み研究代表者

    • 研究代表者
      黒澤 尋
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      山梨大学
  •  組織工学的アプローチによる新規バイオミメティック組織デバイス開発の現状と課題

    • 研究代表者
      高木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウスES細胞の胚様体形成に及ぼす物理化学的因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      黒澤 尋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ティッシュエンジニアリングによる組織再生の医療応用における工学的課題調査

    • 研究代表者
      高木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  化学・生物工学的観点からの組織工学のポテンシャル評価-再生医療技術に関する分野横断的研究動向の調査-

    • 研究代表者
      高木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  肝細胞の簡便迅速な高密度充填が可能な新規細胞支持基材を用いた人工肝臓の開発研究代表者

    • 研究代表者
      黒澤 尋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  酸性極限環境下に生育できる微生物の耐酸性機能の解析

    • 研究代表者
      天野 義文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  細菌由来の耐酸性因子を再構成して得られる酸防御機構を備えた生体模擬システム研究代表者

    • 研究代表者
      黒澤 尋
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  硫黄細菌由来の酸性ホスファターゼが硫酸によって賦活される現象の解明とその利用

    • 研究代表者
      天野 義文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 2014 2013 2011 2010 2009 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Optimized conditions for the supplementation of human-induced pluripotent stem cell cultures with a GSK-3 inhibitor during embryoid body formation with the aim of inducing differentiation into mesodermal and cardiac lineage2020

    • 著者名/発表者名
      Yoda Kiyomi、Ohnuki Yoshitsugu、Masui Shinji、Kurosawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 129 号: 3 ページ: 371-378

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2019.09.015

    • NAID

      40022194562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05169
  • [雑誌論文] Comparison of genomic and epigenomic expression in monozygotic twins discordant for Rett syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Yang C, Minakuchi Y, Ohori K, Soutome M, Hirasawa T, Kazuki Y, Adachi N, Suzuki S, Itoh M, Goto Y, Andoh T, Kurosawa H, Akamatsu W, Oyama M, Okano H, Oshimura M, Sasaki M, Toyoda A, Kubota T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 6 ページ: e66729-e66729

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240062, KAKENHI-PROJECT-23390272, KAKENHI-PROJECT-23591491, KAKENHI-PROJECT-25670473, KAKENHI-PROJECT-25860852
  • [雑誌論文] Comparison of genomic and epigenomic expression in monozygotic twins discordant for Rett syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Yang C, Minakuchi Y, OhoriK, Soutome M, HirasawaT, KazukiY, Adachi N, SuzukiS, ItohM, GotoY, AndohT, KurosawaH, Akamatsu W, Oyama M, Okano H, Oshimura M, Sasaki M, Toyoda A, Kubota T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390272
  • [雑誌論文] Effect of glucose concentration during embryoid body(EB) formation from mouse embryonic stem cells on EB growth and cell differentiation2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, H., Ohnuki, Y., Kurosawa, H.
    • 雑誌名

      J. Biosc. Bioeng.

      巻: 111 ページ: 92-97

    • NAID

      110008440356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560809
  • [雑誌論文] Characterization of embryoid bodies of mouse embryonic stem cells formed under various culture conditions and estimation of differentiation status of such bodies2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko, Koike, Shujiro, Sakaki, Yoshifumi, Amano, Hiroshi Kurosawa
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering Vol.104, No.4

      ページ: 294-299

    • NAID

      110006437010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560751
  • [雑誌論文] Methods for inducing embryoid body formation: In vitro differentiation system of embryonic stem cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kurosawa
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 103

      ページ: 389-398

    • NAID

      110006278720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560751
  • [雑誌論文] Methods for inducing embryoid body formation : In vitro differentiation system of embryonic stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Kurosawa
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering Vol.103, No.5

      ページ: 389-398

    • NAID

      110006278720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560751
  • [雑誌論文] A round-bottom 96-well polystyrene plate coated with 2-methacryloyloxyethyl phosphoryicholine as an effective tool for embryoid body formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Koike, Hiroshi Kurosawa, Yoshifumi Amano
    • 雑誌名

      Cytotechnology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560675
  • [雑誌論文] A round-bottom 96-well polystyrene plate coated with 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine as an effective tool for embryoid body formation2005

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Koike, Hiroshi Kurosawa, Yoshifumi Amano
    • 雑誌名

      Cytotechnology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560675
  • [雑誌論文] A novel culture method for the formation of embryoid body of mouse embryonic stem cell.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kurosawa, Mikiko Koike, Yoshifumi Amano
    • 雑誌名

      Reports of the Faculty of Engineering (University of Yamanashi) No.52

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560675
  • [雑誌論文] マウスES細胞の胚様体形成のための新規培養技術2004

    • 著者名/発表者名
      黒澤 尋, 小池美紀子, 天野義文
    • 雑誌名

      山梨大学工学部研究報告 52

      ページ: 23-29

    • NAID

      110000952233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560675
  • [学会発表] 保存培地のpH がヒトiPS 細胞の新規非凍結保存安定性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 佑菜, 徐 卓然, 大貫 喜嗣, 田中 佑治, 黒澤 尋
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04786
  • [学会発表] Novel cyclic N-alkyl peptides as bFGF Mimetics to Maintain the Pluripotency of Human Induced Pluripotent Stem Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Sato, Hiromi Tanaka, Yoshitsugu Ohnuki, Shinji Masui, Takashi Kawakami and Hiroshi Kurosawa
    • 学会等名
      The 93rd Annual Meeting, Japanese Tissue Culture Association
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04785
  • [学会発表] Screening of molecules that facilitate transition from mouse embryonic stem cells to early-embryonic-like cells2020

    • 著者名/発表者名
      Aoi Murakami, Yoshitsugu Ohnuki, Shinji Masui, Hiroshi Kurosawa
    • 学会等名
      JAACT2020 Fuchu
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05169
  • [学会発表] Primitive endoderm cells promote proliferation and differentiation of pluripotent stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Iwama, Yoshitsugu Ohnuki, Shinji Masui, Hiroshi Kurosawa
    • 学会等名
      JAACT2020 Fuchu
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05169
  • [学会発表] Novel Cyclic N-alkyl Peptides as BFGF Mimetics to Maintain the Pluripotency of Human Induced Pluripotent Stem Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi Sato, Hiromi Tanaka, Yoshitsugu Ohnuki, Shinji Masui, Takashi Kawakami, Hiroshi Kurosawa
    • 学会等名
      JAACT2020 Fuchu
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05169
  • [学会発表] ヒトiPS細胞の未分化増殖を可能にする新規ペプチド化合物の分子進化工学的スクリーニング法による探索及び人工 FGFRアゴニストとしての機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤将、大貫喜嗣、升井伸治、川上 隆史、黒澤尋
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05169
  • [学会発表] ヒトiPS細胞において中胚葉分化が促進された胚様体を形成するためのGSK-3β阻害剤処理条件の検討2019

    • 著者名/発表者名
      依田聖未、大貫喜嗣、升井伸治、黒澤尋
    • 学会等名
      日本組織培養学会第92回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05169
  • [学会発表] ノコダゾール処理によるヒトiPS細胞の心筋分化誘導2016

    • 著者名/発表者名
      山口千尋、大貫喜嗣、黒澤尋
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420794
  • [学会発表] Nocodazole処理によるヒトiPS細胞の細胞周期同調2014

    • 著者名/発表者名
      山口千尋、大貫喜嗣、黒澤 尋
    • 学会等名
      第66回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420794
  • [学会発表] Astrocytes are increased in neural cells derived from Rett syndrome iPS cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ando T, Akamatsu W, Matusmoto, Mikake K, Yamaguchi R, Okada Y, Imaizumi Y, Ohyama M, Kurosawa H, Amagai M, Kubota T, Okano H
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390272
  • [学会発表] 小児自閉症疾患患者に由来するiPS細胞の樹立とその遺伝学的・神経学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      久保田健夫, 安藤友子, 黒澤尋, 岡野栄之
    • 学会等名
      平成23年度 やまなし産学官連携研究交流事業
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390272
  • [学会発表] 培養器材がマウスES細胞の胚様体分化に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      大貫喜嗣、黒澤尋
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560809
  • [学会発表] ハンギングドロップ法による胚様体形成における初期細胞数がマウスES細胞分化に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      大貫喜嗣、黒澤尋
    • 学会等名
      第62回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      宮崎シーガイア
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560809
  • [学会発表] マウスES細胞の胚様体分化に及ぼす培養面コート剤の影響2009

    • 著者名/発表者名
      大貫喜嗣、黒澤尋
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560809
  • [学会発表] Graphical presentation of gene expression pattern in various types of embryoid bodies from mouse ES cells2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko, Koike, Shujiro, Sakaki, Yoshifumi, Amano, Hiroshi, Kurosawa
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 The Society for Biotechnology (Japan)
    • 発表場所
      Hiroshima University, Hiroshima
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560751
  • [学会発表] Optimization of cystic embryoid body (EB) formation from mouse ES cells and expression of marker genes in differentiating EBs2007

    • 著者名/発表者名
      Emiko, Yasuda, Yuji, Seki, Shuiiro, Sakaki. Hiroshi, Kurosawa
    • 学会等名
      Annual Meeting 2007 The Society for Biotechnology(Japan)
    • 発表場所
      Hiroshima University. Hiroshima
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560751
  • [学会発表] Graphical presentation of gene expression pattern in various types of embryoid bodies from mouse ES cells2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko, Koike, Shujiro, Sakaki, Yoshifumi, Amano, Hiroshi, Kurosawa
    • 学会等名
      TERMIS AP 2007
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560751
  • 1.  高木 睦 (20263212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺田 聡 (60311685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上平 正道 (40202022)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒井 康行 (00235128)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山地 秀樹 (40283874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  天野 義文 (70020401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保田 健夫 (70293511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  岡野 栄之 (60160694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  永瀬 浩喜 (90322073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 和夫 (80111780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  望月 和樹 (80423838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  升井 伸治 (20342850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  斉藤 美佳子 (20291346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  若山 照彦 (40360672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川上 隆史 (60638881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  大貫 喜嗣 (70759315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi