• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二瓶 栄輔  NIHEI Eisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10228257
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師
1998年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 講師
1997年度 – 1998年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 講師
1994年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
複合材料・表界面工学 / 計測・制御工学 / 応用光学・量子光工学
キーワード
研究代表者以外
PMMA / 光ファイバー / 光弾性 / マルチモード光ファイバー / ポリマー光ファイバー / 光ファイバーセンサー / 高分子 / 蛍光 / 蛍光体 / 歪センシング … もっと見る / Ionophore / Visible Laser / Glucose Sensor / Evanescent Light / Thin-film Optical Waveguide / Ion Senser / Biosensor / パイオセンサ / イオノフォア / 可視光レーザ / エバネッセント光 / グルコースセンサ / バイオセンサ / イオンセンサ / 薄膜光導波路 / Rhodamine B / Coumarin / Fluoressent Dyes / Fiber Grating / Ring Laser / Fiber Amplifier / Optical Fiber / 可変波長単色光源 / ローダミンB / レーザ色素 / プラスチックファイバー / ファイバー増幅器 / ポリビニールアルコール / ロ-ダミンB, / クマリン / プラスチックファイバ / ロ-ダミン / 蛍光色素 / ファイバーグレーテング / リングレーザ / ファイバー増巾器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高分子光ファイバーのフォトルミネッセンスを利用した応力及び応力方向センサーの開発

    • 研究代表者
      古川 怜
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      複合材料・表界面工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  薄膜光導波路型センサによる微量生化学物質の高感度センシング

    • 研究代表者
      南谷 晴之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ポリマー光ファイバー増巾器の基礎的研究

    • 研究代表者
      佐々木 敬介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Stress-induced light leakage of Rhodamine 6G doped polymer optical fiber

    • 著者名/発表者名
      R. Furukawa, D. Mizorogi, K. Tsukada, E. Nihei, M. Matsuura, A. Inoue, A. Tagaya, and Y. Koike
    • 学会等名
      23rd International Conference on Plastic Optical Fibers (POF 2014)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820303
  • [学会発表] 色素添加ポリマー光ファイバーの垂直応力下で出射解析

    • 著者名/発表者名
      溝呂木大地,牧野建志,西村亮一,塚田賢治,二瓶栄輔,古川怜
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(平塚)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820303
  • 1.  佐々木 敬介 (00051425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 康博 (60161840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  木下 岳司 (40195334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三戸 慶一 (90051383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南谷 晴之 (70051779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古川 怜 (50589695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  森 勉 (40016259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀江 史郎 (90114892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安藤 慎治 (00272667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi