• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 育子  WATANABE Ikuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10230947
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 秋田大学, 教育文化学部, 助教授
1997年度: 秋田大学, 医療技術短期大学部, 助教授
1996年度: 秋田大学医療技術短期大学部, 助教授
1995年度: 秋田大学, 医療技術短期大学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史
キーワード
研究代表者
women workers / state and region / uneme(采女) / woman / aging / old people / 律令制度 / ジェンダー / 女性 / 女性天皇 … もっと見る / 釆女(ウネメ) / キャリアウーマン / 中央と地方 / 采女(ウネメ) / 女 / 老 / 高齢者 / 大清水台II遺跡 / 渡嶋津軽津司 / 出羽柵 / 出羽国府 / 出羽国 … もっと見る
研究代表者以外
MAKKATSU / SHUKUSHIN / FUSHU / EMISHI / NORTHERN-EASTERN ASIA / CULTURAL EXCHANGE / ANCIENT JAPAN / 俘囚 / 靺鞨 / 粛慎 / 俘因 / 蝦夷 / 北東アジア / 北方交流 / 日本古代史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  日本律令国家における「老女」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 育子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      秋田大学
  •  古代出羽における国制形成過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 育子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      秋田大学
  •  古代における北方交流史の研究

    • 研究代表者
      熊田 亮介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      秋田大学
  • 1.  熊田 亮介 (50004081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武廣 亮平 (90246794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊谷 公男 (70153343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 巌 (70004067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi