• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡川 暁  OKAGAWA Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10233305
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 日本福祉大学, 健康科学部, 教授
2008年度: 日本福祉大学, 情報社会科学部, 教授
2005年度: 日本福祉大学, 情報社会科学部, 教授
2000年度: 日本福祉大学, 経済学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 日本福祉大学, 情報社会科学部, 助教授 … もっと見る
1995年度 – 1996年度: 日本福祉大学, 情報社会科学部, 助教授
1994年度: 日本福祉大学, 経済学部, 助教授
1993年度: 日本福祉大学, 経済学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学 / スポーツ科学
研究代表者以外
体育学 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
上肢伸展パワー / 脚伸展パワー / ピークパワー / 車椅子 / 肢体不自由 / バランス保持 / 下肢切断者 / 随意運動 / 姿勢反射 / 伸張反射 … もっと見る / 神経科学 / 脊髄損傷者 / 迷路反射 / 頸反射 / 筋電図 / 上肢の静的筋力 / バランス制御 / wheelie動作 / ピーク速度 / 小学生男子 / パワーの上下肢間での比 / ピーク値発揮の際の速度 / パワーのピーク値 / ピーク値発揮速度 / ピークパワー発揮速度 / 脚伸展 / 中・高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
Adapted sports / Physical fitness / Disabled persons / Power / Manual wheelchair / 車いす駆動動作 / 上肢残存機能 / 下肢運動障害 / 日常生活行動 / 車いす駆動パワー / 車いすスポーツ / 身体障害者スポーツ / 身体障害者 / 障がい者スポーツ / 体力運動能力 / 障がい者 / 駆動パワー / 手動車いす / ジンバブエ / 聾教育 / 障害児体育 / 知的障害養護学校 / アダプテッド・スポーツ / 国際ネットワーク / 国際教育協力モデル / 国際協働授業研究会 / ウズベキスタン / モンゴル / インドネシア / 授業研究 / 特別支援教育 / 国際教育協力 / 開発途上国 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  Wheelie動作におけるバランス制御機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      岡川 暁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  途上国における特別支援教育開発の国際協力に関する研究

    • 研究代表者
      中田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  手動車いすの駆動パワーに関する研究

    • 研究代表者
      小林 培男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  中・高生の上肢・脚伸展パワーの発達、およびパワー発揮の際の速度要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      岡川 暁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  小学生の上肢・脚伸展パワーの発達,およびパワー発揮の際の速度要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      岡川 暁
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  上肢伸展時に発揮されるパワーの検討研究代表者

    • 研究代表者
      岡川 暁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  中・高齢者における脚伸展パワー発揮の速度要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      岡川 暁
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      日本福祉大学

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 筋電図と映像分析から見た介助動作の特徴-体位変換動作と車いす移乗動作について-2009

    • 著者名/発表者名
      松井健、小林培男、岡川暁
    • 雑誌名

      日本福祉大学情報社会科学論集 第11巻

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680063
  • [雑誌論文] The characteristic of care by Means of movie and EMG2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui T., M.Kobayashi, S.Okagawa
    • 雑誌名

      Nihon Fukushi univ.RISS vol.11

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680063
  • [雑誌論文] The relationship balance ability and muscle Strength of wheelie exercise in disabled persons2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M., S.Okagawa
    • 雑誌名

      Nihon Fukushi Univ.RISS vol.15

      ページ: 25-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680063
  • [雑誌論文] Wheelie動作による車椅子使用者のバランス保持能力と上肢筋力の関係の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡川暁、小林培男
    • 雑誌名

      日本福祉大学情報社会システム研究所ニュースレター「RISS」 15号

      ページ: 25-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11680063
  • [雑誌論文] Analysis of the relationship between muscle strength of upper arm and the balance ability of wheelchair users2008

    • 著者名/発表者名
      Satoru Okagawa
    • 雑誌名

      2008 ICSEMIS (International Convention on Science, Education and Medicine in Sport) Vol.3

      ページ: 170-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500563
  • [学会発表] One Thought Concerning Inclusive Physical Education2008

    • 著者名/発表者名
      Okagawa, S
    • 学会等名
      The 10th International Symposium of the Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise in Seoul, 93
    • 発表場所
      Korea National Sport University. Olympic Convention Center
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252010
  • [学会発表] Wheelie 動作による車椅子使用者のバランス保持能力と上肢筋力の関係の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡川暁
    • 学会等名
      第29回医療体育研究会、第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会/第10回合同大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500563
  • [学会発表] Analysis of the relationship between muscle strength of upper arm and the balance ability of wheelchair users.2008

    • 著者名/発表者名
      岡川暁
    • 学会等名
      2008ICSEMIS
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 年月日
      2008-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500563
  • [学会発表] Analysis of the relationship between muscle strength of upperarm and the balance ability of wheelchair users.2008

    • 著者名/発表者名
      Satoru Okagawa
    • 学会等名
      2008International Convention on Science, Education and Medicine in Sports (2008ICSEMIS)
    • 発表場所
      白雲国際会議センター、中国、広州市
    • 年月日
      2008-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500563
  • 1.  山本 淳一 (60202389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉本 義則 (70351179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中田 英雄 (80133023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鳥越 隆士 (10183881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河合 康 (90224724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柿山 哲治 (10255242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安藤 隆男 (20251861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小田 侯朗 (30158828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牟田口 辰己 (40282371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  熊谷 恵子 (10272147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武居 渡 (70322112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 培男 (80121482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  草野 勝彦 (20040991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi