• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斎藤 秀行  SAITO Hideyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

齊藤 秀行  SAITO Hideyuki

斉藤 秀行  サイトウ ヒデユキ

隠す
研究者番号 10235062
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2008年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2007年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
1995年度 – 1997年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
食生活学 / 耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
セカンドメッセンジャーシステム / protein kinase C / diacylgrycerol / inositol 1,4,5-triphosphate / 蝸牛感覚上皮
研究代表者以外
PKC / 酸化ストレス / 老化 / 加齢性難聴 / 抗酸化物質 … もっと見る / 栄養学 / LIDOCAINE / CALCIUM / OUTER HAIR CELL / EFFERENT NERVE / OTOACOUSTIC EMISSION / TINNITUS / イノシトール三リン酸 / 蝸牛 / 蝸牛遠心性神経 / リドカイン / カルシウム / PLC / 外有毛細胞 / 遠心性神経 / 耳音響放射 / 耳鳴 / 疫学 / 社会医学 / 高齢者 / コホート / 健康と食生活 / 予防医学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  抗酸化物質による加齢性難聴の予防前向きコホートデザインによる栄養疫学研究

    • 研究代表者
      西脇 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      東邦大学
      慶應義塾大学
  •  加齢性聴力損失の栄養学的予防戦略研究-抗酸化物質の役割に着目して-

    • 研究代表者
      西脇 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  蝸牛感覚上皮におけるCキナーゼの分子多様性と機能に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  耳鳴の成因としての蝸牛遠心性情報伝達障害に関する基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      神崎 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Serum Levels of Retinol and Other Antioxidants for Hearing Impairment Among Japanese Older Adults

    • 著者名/発表者名
      Michikawa T, Nishiwaki Y, Kikuchi Y, Hosoda K, Mizutari K, Saito H, Asakura K, Milojevic A, Iwasawa S, Nakano M, Takebayashi T.
    • 雑誌名

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500692
  • [学会発表] 加齢性難聴が将来の抑うつ傾向に及ぼす影響の検討-倉渕研究3年間の追跡より-2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤秀行
    • 学会等名
      第9回抗加齢医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300281
  • [学会発表] 加齢性難聴が将来の抑うつ傾向に及ぼす影響の検討倉渕研究3年間の追跡より2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤秀行, 水足邦雄, 西脇祐司, 道川武紘, 菊池有利子, 武林亨, 小川郁
    • 学会等名
      第9回日本抗加齢医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300281
  • 1.  西脇 祐司 (40237764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  武林 亨 (30265780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  朝倉 敬子 (40306709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  岡村 智教 (00324567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神崎 仁 (00051441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原田 竜彦 (60238186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 泰宏 (60193611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi