• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 康一  FURUKAWA Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10245615
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 嘉悦大学, ビジネス創造学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 嘉悦大学, 公私立大学の部局等, 教授
2008年度: 慶應義塾大学, 大学院政策・メディア研究科, 名誉教授
2007年度: 慶應義塾大学, 大学院・政策メディア研究科, 教授
2007年度: 慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 大学院政策・メディア研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 教授
1997年度 – 1998年度: 慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 教授
1997年度: 慶応義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 教授
1994年度 – 1996年度: 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 教授
1995年度: 慶應義塾大学, 改策・メディア研究科, 教授
1995年度: 慶應義塾大学, 政策メディア研究科, 教授
1994年度: 慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 教授
1993年度: 慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 知能情報学
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
帰納論理プログラミング / 人工知能 / スキルサイエンス / アナロジー / 言語獲得 / Language acquisition / 機械学習 / 知識情報処理 / アブダクション / 述語論理 … もっと見る / コツの説明 / 比喩表現 / スキル創造支援 / スキル獲得支援 / 高階概念獲得 / データベースからの知識獲得 / 電子メールの自動分類 / 帰納論理プログラミング並列化 / 電子メイルの自動分類 / 帰納論理プログラミングの並列化 / 科学的発見・創造過程 / 発想推論(アプダクション) / 新述語の導入 / 機械学習の並列化 / 技能獲得 / 科学的発見過程 / 直交思考平面モデル / 相対最小汎化 / メタプログラミング / 類推 / Higher order oncept learning / Inductive logic programming / Data mining / Automatic classification of e-mails / Parallelization of ILP / 機械学習シール / ニューラル・ネットワーク / 分子生物学 / 自然言語処理 / データベースからの知識の発見 / 高階概念の学習 / 科学・工学における発見 / discovery in science and technology, / machine learning tools, / inductive logic programming, / higer order concepts learning, / neural network, / knowledge discovery in database, / molecular biology, / natural language processing / 外国語学習 / 機械翻訳 / 認知心理実験 / 語彙学習 / 意味構造のタイポロジー / 移動動詞 / 外国語語彙学習 / 認知言語学 / マルチメディア実験システム / Learning foreign languages / Machine translation / Machine learning / Cognitive phycology experiments / Vocabulary learning / 暗黙知の言語化 / 時系列データマイニング / 動作一貫性制約 / メタ認知 / 力学モデル / 発想推論 / スキル創造・診断支援 / 属性発見 / 身体スキル / スキルの力学モデル / 鞭力学 / 体のインピーダンスの調節 / 着眼点の発見 / 認知科学 / 感性情報学 / スキル科学 / skill science / verbalization of tacit knowledge / time series data mining / motion integrity constraints / meta cognition / physical models / abductive inference / skill discovery and diagnosis … もっと見る
研究代表者以外
情報システム / ILP / データベース / メタデータベース / 知識ベース / データベース統合 / マルチメディアデータベース / メタレベル / コンテンツ・アーカイブ / ソフトウェア学 / ディレクトリ・情報検索 / ユーザインターフェース / 知識発見 / 帰納推論 / アブダクション / 記号的統計モデリング / 脳機能画像 / 拡張アブダクション / 高速パターンマッチング / 事例ベース / 節管理 / 抽象値 / 統計的記号モデリング / データマイニングアルゴリズム / H-map / 決定木 / 反駁推論 / 発見 / knowledge discovery / inductive inference / abduction 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  ルールアブダクションとアナロジーによるスキル創造支援研究代表者

    • 研究代表者
      古川 康一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      嘉悦大学
  •  ストーリー性を有するメディアデータ対象感性検索・分析・配信アクティブDBSの実現

    • 研究代表者
      清木 康
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  知識発見技術による身体スキルの言語化研究代表者

    • 研究代表者
      古川 康一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  人文社会科学と自然科学を連携するメタレベル知識ベースシステムの開発

    • 研究代表者
      清木 康
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  推論による知識発見に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 泰介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  英語語彙学習メカニズムへの認知的解明と機械翻訳システムへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      古川 康一, 今井 むつみ
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  コンピュータによる知的発見・創造支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 康一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  論理による発見・創造過程のモデル化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 康一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2014 2013 2012 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] アナロジーを組み込んだルール発想推論によるスキル獲得支援2014

    • 著者名/発表者名
      金城敬太,尾崎知伸,原口誠, 古川康一
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 29巻1号 ページ: 188-193

    • NAID

      130003382433

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [雑誌論文] On Skill Acquisition Support by Analogical Rule Abduction2014

    • 著者名/発表者名
      古川康一, 金城敬太, 尾崎知伸, 原口誠
    • 雑誌名

      Springer CCIS

      巻: Vol.421 ページ: 1-13

    • NAID

      130003382433

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [雑誌論文] チェロの省エネ奏法に関する論争とコラボレーション2013

    • 著者名/発表者名
      古川康一, 升田俊樹, 西山武繁, 忽滑谷春桂
    • 雑誌名

      嘉悦大学研究論集

      巻: 54巻2号 ページ: 29-44

    • NAID

      110009576982

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [雑誌論文] アナロジーを組み込んだルール発想推論によるスキル獲得支援2013

    • 著者名/発表者名
      金城 敬太, 尾崎 知伸, 古川 康一, 原口 誠
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: Vol. 29,No. 1 ページ: 188-193

    • NAID

      130003382433

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [雑誌論文] 身体スキルの創造支援について2007

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 22巻5号

      ページ: 563-573

    • NAID

      10022008152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 身体スキルの創造支援について2007

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 22

      ページ: 563-573

    • NAID

      10022008152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] On Supporting Physical Skill Discovery2007

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol. 22

      ページ: 563-573

    • NAID

      10022008152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 演技スキル表現系について2006

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.21,No.2

      ページ: 205-214

    • NAID

      10022006232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 演技スキル表現系について2006

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.21, No.2

      ページ: 205-214

    • NAID

      10022006232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 身体としての弦楽器演奏のスキル2006

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌 30巻1号

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] スキルサイエンスの展開2006

    • 著者名/発表者名
      古川康一
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会論文集 Vol.JSAI06

    • NAID

      130005023205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 身体スキルの創造支援について2006

    • 著者名/発表者名
      古川康一
    • 雑誌名

      ジョイントシンポジウム2006 B8

    • NAID

      10022008152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 鞭力学による協調動作のモデル化2006

    • 著者名/発表者名
      古川康一
    • 雑誌名

      バイオメカニズム研究討論会2006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] Skills for performing string instruments as Physical Intelligence2006

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 雑誌名

      Journal of Society of Biomechanism Japan Vol. 30-1

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 身体知としての弦楽器演奏のスキル2006

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌 Vol.30, No.1

      ページ: 19-22

    • NAID

      110004857424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] AI and Skill Science2005

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol. 20-5

      ページ: 510-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] AIとスキルサイエンス2005

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.20, No.5

      ページ: 510-517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 身体知研究の潮流・身体知の解明に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      古川康一, 植野研, 尾崎知伸, 神里志穂子, 川本竜史, 渋谷恒司, 白鳥成彦, 諏訪正樹, 曽我真人, 瀧寛和, 藤波努, 堀聡, 本村陽一, 森田想平
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.20,No.2

      ページ: 117-128

    • NAID

      10022004985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0020
  • [雑誌論文] Physical Skill for performing string instruments2005

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 雑誌名

      Journal of Women's Gymnastics Vol. 47-10

      ページ: 52-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] AIとスキルサイエンス2005

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 20巻5号

      ページ: 510-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] ON MODELING BOW ARM MOVEMENT IN CELLO PLAYING BY WHIP MOTION2005

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, K.
    • 雑誌名

      Proc.of 3^<rd> European Medical and Biological Engineering Converence(EMBEC'05)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] On Performance Skill Representation Framework2005

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol. 21, No. 2

      ページ: 205-214

    • NAID

      10022006232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 弦楽器演奏における「身体の知」2005

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      女子体育 Vol.47, No.10

      ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] 弦楽器演奏における「身体の知」2005

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 雑誌名

      女子体育 47巻10号

      ページ: 52-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [雑誌論文] Extracting time-ordered pairs of similar subsequences by time warping approach2004

    • 著者名/発表者名
      Morita S., Furukawa K., Ozaki T.
    • 雑誌名

      3rd International Workshop on Mining Temporal and Sequential Data (TDM-04) in Conj. with SIGKDD'04

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13GS0020
  • [学会発表] スキルサイエンスによる演奏技術の追究2014

    • 著者名/発表者名
      古川康一
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会 関西支部 支部例会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] 合奏指導における比喩表現の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古川康一,升田俊樹,西山武繁
    • 学会等名
      人工知能学会身体知研究会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] ルールアブダクションとアナロジーによるスキル創造支援プロジェクトの概要2013

    • 著者名/発表者名
      古川康一,原口誠,藤波努,金城敬太,升田俊樹,小林郁夫,西山武繁,尾崎知伸
    • 学会等名
      人工知能学会2013年度全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] スキルサイエンスへの挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      古川康一
    • 学会等名
      技能情報学研究ステーション キックオフ講演会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] コラボレーションによるスキル開発と説得性の追及2013

    • 著者名/発表者名
      古川康一, 升田俊樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング・MEとバイオサイバネティックス合同研究会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] アナロジーを組み込んだルール発想推論によるスキル獲得支援2013

    • 著者名/発表者名
      金城 敬太,尾崎 知伸,小林 郁夫,原口 誠,藤波 努,古川 康一,升田 俊樹
    • 学会等名
      人工知能学会2013年度全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] 体の縮みが可制御性に及ぼす影響について2012

    • 著者名/発表者名
      古川康一, 升田俊樹, 西山武繁, 忽滑谷春桂
    • 学会等名
      第13回人工知能学会身体知研究会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学(東京サテライト)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] 音楽の練習指導とコラボレーション2012

    • 著者名/発表者名
      升田俊樹, 古川康一
    • 学会等名
      第14回人工知能学会身体知研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学 日吉キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] 弦楽器の運弓動作の省エネ奏法について2012

    • 著者名/発表者名
      古川康一, 升田俊樹, 西山武繁
    • 学会等名
      人工知能学会2012年度全国大会
    • 発表場所
      山口市教育会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] On Supporting Physical Skill Discovery2006

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 学会等名
      Joint Symposium of Sports Engineering and Human Dynamics
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2006-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] スキルサイエンスの展開2006

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会論文集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] On Development of Skill Science2006

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 学会等名
      Proceedings of Annual Conference of JSAI
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] On Modelling Coordination Motion by Whip Dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 学会等名
      27th Annual Conference of Society of Biomechanisms Japan
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2006-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] 身体スキルの創造支援について2006

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 学会等名
      ジョイントシンポジウム2006
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2006-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] 鞭力学による協調動作のモデル化2006

    • 著者名/発表者名
      古川 康一
    • 学会等名
      第27回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2006-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] On Modeling Bow Arm Movement in Cello Playing by Whip Motion2005

    • 著者名/発表者名
      K., Furukawa
    • 学会等名
      Proc. Of 3rd European Medical and Biological Engineering Conference (EMBEC'05)
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2005-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] On Modeling Bow Arm Movement in Cello Playing by Whip Motion2005

    • 著者名/発表者名
      K.Furukawa
    • 学会等名
      Proc.of 3rd European Medical and Biological Engineering Conference(EMBEC'05)
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2005-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200009
  • [学会発表] 合奏指導における比喩表現の役割

    • 著者名/発表者名
      古川康一,升田俊樹,西山武繁
    • 学会等名
      人工知能学会2014年度全国大会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • [学会発表] アナロジカルアブダクションにおける仮説の選択について

    • 著者名/発表者名
      古川康一、原口誠、升田俊樹、金城敬太、 尾崎知伸
    • 学会等名
      人工知能学会2015年度全国大会
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500183
  • 1.  今井 むつみ (60255601)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石崎 俊 (00245614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武藤 佳恭 (40245618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原口 誠 (40128450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  藤波 努 (70303344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  諏訪 正樹 (50329661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清木 康 (10169956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金子 郁容 (70169564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金城 敬太 (20611750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  井上 克巳 (10252321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾崎 知伸 (40365458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  向井 国昭 (80245597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  有川 節夫 (40037221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  溝口 文雄 (50084463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 泰介 (90272690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有村 博紀 (20222763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 優子 (50081419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠原 武 (60154225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  仰木 裕嗣 (90317313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 亮子 (80383917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 貴昭 (30365481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  徳田 英幸 (80227579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  相磯 貞和 (60138013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 尚史 (10338238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 史織 (90383934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  升田 俊樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 27.  小林 郁夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  西山 武繁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi