• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深尾 充宏  FUKAO Mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10250432
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助手
1998年度: 北大, 医学部, 助手
1996年度 – 1997年度: 北海道大学, 医学部, 助手
1994年度: 北海道大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
薬理学一般 / 産婦人科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
EDHF / イオンチャネル / 内皮由来過分極因子 / 血管弛緩反応 / connexin / gap junction / ion channel / artery / コネキシン / ギャップジャンクション … もっと見る / 血管 / 平滑筋細胞 / endothelium / 血管内皮 / 血管平滑筋細胞 / 血管内皮細胞 / 内皮細胞由来血管平滑筋過分極因子 / vasorelaxing factor / smooth muscle / 血管弛緩因子 / relaxation / smooth muscle cell / endothelial cell / カリウムイオンチャンネル / 弛緩因子 / 内皮細胞 / EDRF / vascular smooth muscle / 血管平滑筋 / 内皮由来弛緩因子 / カリウムイオンチャネル / 内皮細胞由来過分極因子 / カリウムチャネル / チトクロームP450 / アラキドン酸 / リソフォスファチジルコリン / 酸化LDL / 糖尿病 … もっと見る
研究代表者以外
カルシウムチャンネル / 血管平滑筋 / エンドセリン / コネキシン / 内皮由来過分極因子 / Ca^<2+> uptake / Xenopus oocytes / Expression cloning / Voltage-independent Ca^<2+> channels / Vascular contraction / Vascular smooth muscle cell / Endothelin / ショ糖密度勾配超遠心 / ボルテージクランプ / ^<45>Ca^<2+>取り込み / 発現クローニング / 卵母細胞 / cDNAクローニング / 受容体作動性カルシウムチャンネル / カルシウム取り込み / アフリカツメガエル卵母細胞 / CDNAクローニング / 受容体作動性カルシュムチャネル / 収縮 / transient receptor potential / LOE 908 / SK&F 96365 / store-operated Ca^<2+> channel / nonselective cation channels / vascular smooth muscle cell / endothelin-1 / カルシウム / ストア作動性カルシウムチャンネル / クローニング / trp / LOE908 / SK&F96365 / ストア作動性Ca^<2+>チャンネル / 非選択的陽イオンチャンネル / connexin / ovariectomy / estrogen / resting membrane potential / mesenteric artery / rat / potassium channel / endothelium-derived hyperpolarizing factor / 腸間脈動脈 / カリウムチャネル / 卵巣摘出 / エストロゲン / 静止膜電位 / 腸間膜動脈 / ラット / カリウムチャンネル / チトクロームP450 / 内皮由来弛緩因子 / 血管平滑筋細胞 / 血管内皮細胞 / ラット腸管膜動脈 / ギャップジャンクション / Kチャネル 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  内皮由来過分極因子の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  内皮由来過分極因子関連遺伝子群の同定と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      札幌医科大学
      北海道大学
  •  内皮由来過分極因子の分離・同定・機能解析

    • 研究代表者
      三輪 聡一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血管平滑筋の収縮に関与する電位非依存性Caチャンネルの構造および機能の解明

    • 研究代表者
      三輪 聡一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  内皮細胞由来過分極因子の標的イオンチャネルのクローニングとその機能的解析研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血管平滑筋内皮依存性過分極反応に対するエストロゲンの影響に関する研究

    • 研究代表者
      佐久間 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エンドセリンにより活性化される陽イオンチャネルのクローニングとその機能解析

    • 研究代表者
      三輪 聡一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      北海道大学
      京都大学
  •  内皮細胞由来過分極因子(EDHF)およびその標的イオンチャネルの同定研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  内皮由来血管平滑筋過分極因子の同定-アラキドン酸チトクロームP-450誘導体の関与-研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  内皮細胞由来血管平滑筋過分極因子の糖尿病病態における変化および酸化LDLの関与研究代表者

    • 研究代表者
      深尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] CSN5/Jab1 inhibits cardiac L-type Ca^<2+> channel activity through protein-protein interactions.2006

    • 著者名/発表者名
      Kameda K., Fukao M., Kobayashi T., Tsutsuura M., Nagashima M., Yamada Y., Yamashita T., Tohse N.
    • 雑誌名

      J.Mol.Cell.Cardiol. 40(4)

      ページ: 562-569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500266
  • [雑誌論文] Reciprocal changes in endothelium-derived hyperpolarizing factor- and nitric oxide-system in the mesenteric artery of adult female rats following ovariectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Nawate S., Fukao M., Sakuma I., Soma T., Nagai K., Takikawa O., Miwa S., Kitabatake A.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 144(2)

      ページ: 178-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500266
  • [雑誌論文] 血管内皮と糖尿病2004

    • 著者名/発表者名
      深尾 充宏
    • 雑誌名

      J. Smooth Muscle Res. 8

    • NAID

      110002694895

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500266
  • [雑誌論文] Endothelium and diabetes.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukao M., Tohse N.
    • 雑誌名

      J.Smooth Muscle Res. 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500266
  • 1.  三輪 聡一 (40157706)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  服部 裕一 (50156361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  當瀬 規嗣 (80192657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  佐久間 一郎 (40260393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤本 征一郎 (60001898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  蒔田 直昌 (00312356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 安雄 (80293877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  眞崎 知生 (60009991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi