• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 隆史  Inoue Takashi

研究者番号 10251381
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0007-6923-9780
所属 (現在) 2025年度: 白百合女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 白百合女子大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 白百合女子大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 白百合女子大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
武田泰淳 / 三島由紀夫 / 世界文学 / 戦後文学 / 野間宏 / 大岡昇平 / 草稿 / 中村真一郎 / 全体小説 / 長編小説 … もっと見る / 近代文学 / 日本文学 / カズオ・イシグロ / 横光利一 / 有島武郎 / 二葉亭四迷 / ノーベル賞 / デジタル・ヒューマニティーズ / 草稿研究 / ノーベル文学賞 / 石牟礼道子 / 川端康成 / 大江健三郎 / 長篇小説 / 現代アラビア文学 / ラテンアメリカ文学 / 精神分析 / 哲学 / 戦後 / ジョイス / プルースト / 文学論 / 国文学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  世界文学としての近代日本長編小説についての総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  戦後派作家の長篇小説に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  野間宏「青年の環」の創作過程と「全体小説」論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  三島由紀夫の手稿に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      白百合女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界文学としての日本文学(アウリオン叢書22)2024

    • 著者名/発表者名
      井上隆史(編)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      弘学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] 大江健三郎論 : 怪物作家の「本当ノ事」2024

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      9784334102234
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] Unique or universal. Japan and its Contribution to World Civilization, Volume 2. 100 Years of Japanese Studies at the University of Warsaw2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      University of Warsaw Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] Soggiorno a Venezia. D’Annunzio nella Recherche: un inedito2022

    • 著者名/発表者名
      プルースト、井上隆史
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      luni editrice
    • ISBN
      9788879848237
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] 三島由紀夫最後の言葉 : 三島由紀夫と「図書新聞」の20年2022

    • 著者名/発表者名
      三島由紀夫、井上隆史、古林 尚、 高原 英理、樺山 三英、柳瀬 善治、鳥居 万由実
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      武久出版
    • ISBN
      9784894541429
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] 三島由紀夫小百科2021

    • 著者名/発表者名
      井上隆史ほか
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] 身体と身体ーパフォーマンス・批評・精神分析2021

    • 著者名/発表者名
      井上隆史ほか
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      弘学社
    • ISBN
      9784866380186
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] 暴流(ぼる)の人三島由紀夫2020

    • 著者名/発表者名
      井上, 隆史
    • 総ページ数
      543
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [図書] 長篇小説の扉2018

    • 著者名/発表者名
      井上隆史(編)
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      弘学社
    • ISBN
      9784866380094
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [図書] 「もう一つの日本」を求めて:三島由紀夫『豊饒の海』を読み直す2018

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      現代書館
    • ISBN
      9784768410127
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [図書] 津島佑子の世界2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史(編)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801002616
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [図書] 国際三島由紀夫シンポジウム2015論集(仮)2016

    • 著者名/発表者名
      井上隆史(他)
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [図書] 混沌と抗戦―三島由紀夫と日本、そして世界2016

    • 著者名/発表者名
      井上隆史(他)
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [図書] 全体と部分2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史(編著)
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      弘学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [図書] 野間宏と三島由紀夫(仮題)2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [図書] 神奈川近代文学館蔵・野間宏「青年の環」草稿原稿資料総覧2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [図書] 神奈川近代文学館蔵・野間宏「青年の環」草稿原稿資料総覧2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [図書] 三島由紀夫『豊饒の海』VS野間宏『青年の環』-戦後文学と全体小説2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [図書] 全体と部分(仮題)2014

    • 著者名/発表者名
      井上隆史編
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      弘学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [図書] 同時代の証言 三島由紀夫2011

    • 著者名/発表者名
      松本徹、佐藤秀明、井上隆史、山中剛史編
    • 総ページ数
      449
    • 出版者
      鼎書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [図書] 三島由紀夫の愛した美術2010

    • 著者名/発表者名
      宮下規久朗・井上隆史
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [図書] 三島由紀夫 幻の遺作を読む-もう一つの『豊饒の海』2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      光文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [図書] 三島由紀夫 幻の遺作を読む もう一つの『豊饒の海』2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      光文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [図書] 三島由紀夫の愛した美術2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史・宮下規久朗
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [図書] 三島由紀夫 豊饒なる仮面2009

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 草稿研究とデジタル・ヒューマニティーズ2024

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 14 ページ: 154-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] Japan’s Quest for the Nobel Prize in Literature and Its Aftereffects2024

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takashi
    • 雑誌名

      Journal of World Literature

      巻: 9 号: 1 ページ: 115-132

    • DOI

      10.1163/24056480-00901009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] デジタル化に伴う作家論的アプローチの方法と展望ーベケット・三島・一葉 国語と国文学2023

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 100 ページ: 125-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] 欧州でいま 三島が熱い2023

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      朝日新聞(2023年1月11日、夕刊)

      巻: 1月11日

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] 天皇と分人ー平野啓一郎『三島由紀夫論』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      新潮

      巻: 6 ページ: 154-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] (書評)猪瀬直樹著『太陽の男 石原慎太郎伝』2023

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      nippon.com

      巻: 5月4日

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] リール大学・白百合女子大学共同セミナー:『仮面の告白』を読む(2)2023

    • 著者名/発表者名
      井上隆史 , 竹本俊雄
    • 雑誌名

      国文白百合

      巻: 54 ページ: 1-13

    • DOI

      10.24510/00001065

    • URL

      https://shirayuri-u.repo.nii.ac.jp/records/1084

    • 年月日
      2023-03-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] いま武田泰淳を読む2022

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      交通新聞

      巻: 21973 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] ノーベル賞の社会的意味検証2022

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      読売新聞(2022年9月10日、夕刊)

      巻: 9月10日

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] (書評) 福田大輔著「筋肉のメランコリー」2022

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      ジャック・ラカン研究

      巻: 21 ページ: 139-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] リール大学・白百合女子大学共同セミナー:『仮面の告白』を読む⑴2022

    • 著者名/発表者名
      竹本俊雄 , 井上隆史ほか
    • 雑誌名

      国文白百合|Lys blanc – Littérature japonaise

      巻: 53 ページ: 80-70

    • DOI

      10.24510/00001021

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1630/00001021/

    • 年月日
      2022-03-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] 円周上のふたり―真一郎と三島2021

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中村真一郎手帖

      巻: 16 ページ: 16-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] ドミニク・パルメさんに聞くー『夏』と『仮面の告白』の翻訳を通して2021

    • 著者名/発表者名
      ドミニク・パルメ, 井上隆史
    • 雑誌名

      中村真一郎手帖

      巻: 16 ページ: 3-17

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] MISHIMA YUKIO: Letteratura Mondial del ⅩⅩⅠ secolo2020

    • 著者名/発表者名
      井上, 隆史
    • 雑誌名

      MISHIMA MONOGATARI UN SAMURAI DELLE ARTI

      巻: なし ページ: 31-40

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] 昭和と格闘した男 三島由紀夫2020

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      芸術新潮

      巻: 71巻12号 ページ: 26-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] 三島の問題―翻訳・その死・評伝を書くということ2020

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ネイスン著、井上隆史訳
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 42巻10号 ページ: 110-122

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [雑誌論文] The particularity and new possibilities of Mishima’s dramas2018

    • 著者名/発表者名
      takashi INOUE
    • 雑誌名

      EAST ASIAN THEATRES: TRADITIONS - INSPIRATIONS - EUROPEAN / POLISH CONTEXTS

      巻: / ページ: 185-190

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 研究動向 津島佑子2018

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 77

    • NAID

      130008061176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 書評・菅原克也『小説のしくみ』(東京大学出版会)2018

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      れきくさ

      巻: 8 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 三島由紀夫の魅力は「無」にある2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      知日

      巻: 45 ページ: 114-115

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] メキシコの三島由紀夫シンポジウム2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      国文白百合

      巻: 48 ページ: 83-98

    • NAID

      40021186227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 対談・「佐々木孝次著『ラカン「リテラチュール論」(せりか書房)をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史・佐々木孝次
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 11/25 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 「国際三島由紀夫シンポジウム2015」を終えて2016

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 16 ページ: 69-72

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] The particularity and new possibilities of Mishima's dramas2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue
    • 雑誌名

      East Asian Theatres-Traditions, Inspirations, European / Polish Contexts

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 目前に迫る真の破局-アウシュヴィッツと三島由紀夫2016

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      毎日新聞(夕刊)

      巻: 2/4 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] メキシコ雑感-中村真一郎、三島シンポのことなど2016

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中村真一郎手帖

      巻: 11 ページ: 68-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 虚構世界と実在世界との不調和な関係-マリオ・バルガス・リョサと全体小説の美学2015

    • 著者名/発表者名
      マーク・D・アンダーソン(著)、井上隆史(訳・解説)
    • 雑誌名

      白百合女子大学研究紀要

      巻: 51 ページ: 71-95

    • NAID

      110010032336

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 三島由紀夫とダンヌンツィオ2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      イタリア地中海研究叢書

      巻: 1 ページ: 322-333

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] Yukio Mishima w roku 20152015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue
    • 雑誌名

      elewator

      巻: 14 ページ: 6-11

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 三島由紀夫の歴史観2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      21世紀の三島由紀夫

      巻: 1 ページ: 148-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [雑誌論文] 昭和三十七年の全体小説論2014

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中村真一郎手帖

      巻: 9 ページ: 19-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 『鏡子の家』論-「古き良き昭和」という幻影2014

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 14 ページ: 2-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 『鏡子の家』論2014

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 14 ページ: 16-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 三島由紀夫における国家・天皇・文学2013

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      アナホリッシュ国文学

      巻: 2 ページ: 112-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 『四季』のアレテイア2013

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中村真一郎手帖

      巻: 8 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 蓮田善明「詩と批評」について2013

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 13 ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 近代の肖像―野間宏2013

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中外日報

      巻: 5/2、7、9 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 近代の肖像‐野間宏2013

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中外日報(5/2、5/7、5/9の三回連載)

      巻: 27844号-27846号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 近代の肖像―三島由紀夫2012

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中外日報

      巻: 5/3、8、10、15 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 江藤淳『作家は行動する』の想像力論2012

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 12 ページ: 83-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] 近代の肖像―武田泰淳2012

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      中外日報

      巻: 10/4、6、13、18 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • [雑誌論文] というプリズム2011

    • 著者名/発表者名
      井上隆史、三島由紀夫
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞(依頼原稿) 4月号

      ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      井上隆史、中村真一郎, 三島由紀夫、中村真一郎
    • 雑誌名

      手帖(依頼原稿) 6

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] なぜ草稿を読むのか どのように草稿を読むのか2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      文学 9・10月号

      ページ: 63-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 座談会 草稿の時代2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史・松澤和宏・十川信介・十重田裕一・栗原敦
    • 雑誌名

      文学 9・10月号

      ページ: 2-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] なぜ草稿を読むのか、どのように草稿を読むのか2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      文学

      巻: 11-5 ページ: 63-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 「英霊の声」と「悪臣の歌」2009

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究 8

      ページ: 60-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 三島由紀夫と仏教2009

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞(依頼原稿) 2月号

      ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 三島由紀夫と仏教2009

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞 74-2

      ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 座談会 アートシアターと三島由紀夫-葛井欣士郎氏を囲んで-2009

    • 著者名/発表者名
      葛井欣士郎・井上隆史・松本徹・山中剛史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究 7

      ページ: 90-116

    • NAID

      40016493682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 『英霊の声』と『悪臣の歌』2009

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究(8) 8

      ページ: 60-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 『金閣寺』論-想像力の問題2008

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究6(著書として刊行) 6

      ページ: 40-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 『金閣寺』論-想像力の問題2008

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究 6

      ページ: 40-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [雑誌論文] 映画「憂国」論2008

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 雑誌名

      国文学 53-17

      ページ: 110-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [学会発表] The Nobel Complex in Japan and China2022

    • 著者名/発表者名
      takashi inoue
    • 学会等名
      Literature in the Nobel Era: Regimes of Value
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [学会発表] Lighter and Darker Aspects of the Nobel Prize in Literature2022

    • 著者名/発表者名
      takashi inoue
    • 学会等名
      Current Research on East Asia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [学会発表] The Dark Elements Of The Otherwise Bright Nobel Prize2022

    • 著者名/発表者名
      takashi inoue
    • 学会等名
      American Comparative Literature Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [学会発表] Comprendre et interpreter l’oeuvre de Mishima aujourd’hui2022

    • 著者名/発表者名
      takashi inoue
    • 学会等名
      forum des images
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [学会発表] Japan and the Nobel Prize in Literature2021

    • 著者名/発表者名
      takashi inoue
    • 学会等名
      LITERATURE IN THE NOBEL ERA: COMPARATIVE, THEORETICAL, AND ARCHIVAL APPROACHES TO THE NOBEL PRIZE IN LITERATUR
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [学会発表] Sessao de Painel | Mishima Yukio: Luz & Sombra2021

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      ブラジル日本研究国際学会 | 第26回全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00295
  • [学会発表] Crisis and the Total Novel in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      American comparative literature association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] 『1946・文学的考察』における「世界文学」のプログラム2017

    • 著者名/発表者名
      西岡亜紀ほか(井上隆史=ディスカッサント)
    • 学会等名
      日本近代文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] 津島佑子の世界2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      杉並区立中央図書館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] What is the total novel?2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      The Total Novel Study Group
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] 三島由紀夫-二つの国際シンポジウムー東京とメキシコ2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      三島由紀夫研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] 埼玉と近代文学―田山花袋から三島由紀夫まで―2017

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      さいたま文学館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] Literatura e Historia, analisis de "El mar de la fertilidad"2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue
    • 学会等名
      Yukio Mishima a 90 anos de su natalicio
    • 発表場所
      Universidad Nacional Autonoma de Mexico(Ciudad de Mexico)
    • 年月日
      2016-02-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] El pabellon dorado2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue
    • 学会等名
      Yukio Mishima a 90 anos de su natalicio
    • 発表場所
      Universidad Nacional Autonoma de Mexico(Ciudad de Mexico)
    • 年月日
      2016-02-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] The particularity and new possibilities of Mishima's dramas2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue
    • 学会等名
      East asian theatres
    • 発表場所
      Manggha Museum of Japanese Art and Technology(Krakow, Poland)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] ラカンVSミシマ-もし、二人が出会っていたら……2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      国際三島由紀夫シンポジウム2015
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] 21世紀文学としての『豊饒の海』-全体小説と世界文学2015

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      国際三島由紀夫シンポジウム2015
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02260
  • [学会発表] もう一つあった『豊饒の海』のストーリー2011

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      三島由紀夫研究会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2011-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [学会発表] 人類の知の遺産 三島由紀夫2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      東京自由大学
    • 発表場所
      東京自由大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [学会発表] 没後40 年の三島由紀夫2010

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      さいたま文学館
    • 発表場所
      さいたま文学館
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520178
  • [学会発表] 国際シンポジウム「ダンヌンツィオに夢中だった頃」

    • 著者名/発表者名
      井上隆史
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館
    • 発表場所
      東京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520231
  • 1.  鈴木 貞美 (60179207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 亜紀 (70456276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田尻 芳樹 (20251746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久野 量一 (70409340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松澤 和宏 (30219422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  紅野 謙介 (20195671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 智之 (80235978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  花崎 育代 (00259186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久保田 裕子 (30262356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原 和之 (00293118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 雅武 (10636335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山中 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  TAILLANDIER Denis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井関 麻帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 真夕美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西岡 亜紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi