• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 幸雄  TANIGUCHI Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10252496
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 農学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 京都大学, 農学研究科, 准教授
2013年度: 京都大学, 大学院農学研究科, 助教
1997年度 – 2006年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手
1997年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手
1993年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎獣医学・基礎畜産学 / 小区分42010:動物生産科学関連 / 統合動物科学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用動物科学
研究代表者以外
基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用動物科学 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 小区分42040:実験動物学関連 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 応用微生物学・応用生物化学 / 応用動物科学
キーワード
研究代表者
ウシ / ゲノム / 次世代シークエンサー / トキ / 遺伝的多様性 / 希少動物の保全 / ADAM12 / PPARγ / クローニング / 転写制御因子 … もっと見る / 脂肪交雑 / マーカー型タイピング / multiplex-PCR / 次世代シーケンサー / 主要組織適合遺伝子複合体 / DNA多型マーカー / マイクロサテライト / SNP / マルチプレックスPCR / マーカー型判定法 / fat / muscle / transgenic mouse / marbling / cattle / 脂肪 / 筋肉 / トランスジェニックマウス / EBPδ / EBPβ / EBPα / C / 遺伝子導入 / 脂肪細胞分化 / PAR / 肝臓cDNAライブラリー / PPARV / RXR / RAR / RT-PCR / 遺伝子発現 / ビタミンA / 脂肪組織 / 分化 / 脂肪細胞 … もっと見る
研究代表者以外
EBP / C / クローニング / SNP / 脂肪交雑 / 統計遺伝学 / 脂肪細胞 / 分子遺伝学 / 主働遺伝子 / obese / 転写制御因子 / 脂肪細胞分化 / ウシ / 遺伝的多様性 / コウノトリ / 脂肪蓄積 / OLETF / QTL解析 / モデル動物 / 自然再生 / MaxEnt / 生息ポテンシャル / 再導入 / 発信機 / 遺伝的管理 / 生息適地解析 / 再導入生物学 / ワイルドライフマネジメント / コウノトリ野生復帰 / 膵島障害 / オミクス / 病態発症機構 / 遺伝素因 / 疾患モデル / 糖尿病 / 受粉試験 / 高受粉能力 / 系統造成 / 授粉試験 / 授粉用系統 / 授粉能力 / BLUP選抜 / 高授粉能力系統 / エゾオオマルハナバチ / 選抜育種 / 北海道 / 在来種 / 授粉系統 / マルハナバチ / Mapping / Association study / intramuscular fat deposition / genome structure / responsible gene / Expression profiling / Somatic nuclear cloning / PCR / 定量化 / ディファレンシャルディスプレイ / 体内筋肉組織部位 / 体細胞クローン牛 / 候補遺伝子 / リアルタイムPCR / 機能検索 / 原因遺伝子 / マッピング / 相関解析 / 筋肉内脂肪蓄積 / ゲノム構造 / 責任遺伝子 / 発現プロファイリング / 体細胞クローン / Gibbs sampling / Major genes / Immunohistochemistry / Gene regulation / Adipocyte diffentiation / Statistical genetics / Molecular genetics / Cattle / Gibbs Sampling法 / 免疫染色 / 発現制御 / reconstituted basement membrane / immunohistochemistry / muscle fiber / mesenchymal stem cell / adipocyte / marbled beef / Japanese black cattle / 微小生検標品 / 筋肉組織 / 筋肉繊維 / 再構成基底膜 / 免疫組織化学 / 筋肉繊継 / 間葉系幹細胞 / 和牛 / major gene / PPAR gamma / transcription factor / adipocyte differentiation / fat deposition / cattle / ob / PPAR / 分化 / PPARγ / ゲノム関係行列 / 血統情報 / 一塩基多型 / 次世代シークエンサー / 人工飼育集団 / 絶滅危惧動物 / ファインマッピング / ポジショナルキャンディデート / ENU-mutant / コンジェニック / QTL / 遺伝的要因 / 体内分布 / 脂肪 / Zucker-fa / コンジェニック解析 / 遺伝子座 / 筋肉内脂肪 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  コウノトリ野生復帰事業の現状評価と真のワイルドライフマネジメントの提案と実行

    • 研究代表者
      佐川 志朗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  日本トキ集団の遺伝的多様性の評価・管理システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規ラットモデルを用いた糖尿病遺伝素因と病態発症・進展機構の解明

    • 研究代表者
      横井 伯英
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      京都大学
      神戸大学
  •  北海道産マルハナバチの高受粉能力系統の造成と受粉効率の評価

    • 研究代表者
      野村 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  日本トキ集団をモデルとした希少動物保全のための遺伝的多様性評価システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統合動物科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  絶滅危惧動物の飼育集団に関するDNA多型と血統の情報による集団構造解析手法の開発

    • 研究代表者
      祝前 博明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウシADAM12遺伝子の導入による脂肪交雑モデルマウスの作出研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  家畜モデル動物を用いた量的経済形質原因遺伝子同定のためのゲノムシフト戦略の確立

    • 研究代表者
      佐々木 義之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  体細胞クローン技術を利用した筋肉内脂肪蓄積原因遺伝子の解析

    • 研究代表者
      佐々木 義之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウシ初代培養細胞への遺伝子導入による脂肪細胞分化の誘導とその解析研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動物体内における脂肪分布の制御に関与する遺伝子群の解明

    • 研究代表者
      佐々木 義之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウシの皮下、腹腔内および筋肉内脂肪組織での遺伝子発現の定量的解析研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウシにおける脂肪蓄積の分子機構

    • 研究代表者
      佐々木 義之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脂肪交雑肉牛の肥育前検定法の確立

    • 研究代表者
      北川 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ウシにおける脂肪蓄積の遺伝的制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 義之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  筋肉及び脂肪分化の制御遺伝子を用いた子牛段階での屠肉性の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Simple method for combining multiple-loci marker genotypes to estimate diploid male proportion, with an application to a threatened bumble bee population in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura Tetsuro.、Taniguchi Yukio.
    • 雑誌名

      Insectes Sociaux

      巻: 70 号: 1 ページ: 141-147

    • DOI

      10.1007/s00040-022-00895-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03953
  • [雑誌論文] A molecular genetic method for estimating nest density in bumblebee populations without explicit definition of habitat area2021

    • 著者名/発表者名
      Nomura Tetsuro、Sasaki Takuma、Taniguchi Yukio
    • 雑誌名

      Journal of Insect Conservation

      巻: 25 号: 4 ページ: 695-706

    • DOI

      10.1007/s10841-021-00334-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03953
  • [雑誌論文] ウシ脂肪交雑研究の今後 : 責任遺伝子の同定から形成機構の解明へ2006

    • 著者名/発表者名
      谷口幸雄
    • 雑誌名

      動物遺伝育種研究 34・2

      ページ: 53-61

    • NAID

      10018644696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580255
  • [雑誌論文] Future of Studies on Beef Marbling : From Identification of Responsible Genes To Understanding of Gene Network2006

    • 著者名/発表者名
      Yukio TANIGUCHI
    • 雑誌名

      The Journal of Animal Genetics 34-2

      ページ: 53-61

    • NAID

      10018644696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580255
  • [学会発表] 2024 MIG-seq法によるコウノトリ個体群の遺伝解析の試み2024

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・厚見卓郎・谷口幸雄・佐川志朗
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03652
  • [学会発表] 日本コウノトリ集団のMHCクラスII領域の次世代シーケンサーを用いたタイピング法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      村上優生・谷口幸雄・内藤和明・横井伯英
    • 学会等名
      日本畜産学会第131回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03652
  • [学会発表] 日本コウノトリ始祖集団のMHCクラスII領域の多様性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      厚見卓郎・谷口幸雄・内藤和明・横井伯英
    • 学会等名
      日本畜産学会第130回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03652
  • [学会発表] コウノトリ日本集団のMHCクラスII領域の多様性2022

    • 著者名/発表者名
      内藤和明・厚見卓郎・谷口幸雄
    • 学会等名
      69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03652
  • [学会発表] 日本トキ集団の始祖7個体のMHCハプロタイプの解析2021

    • 著者名/発表者名
      谷口幸雄、横井伯英、山田宜永、金子良則、祝前博明
    • 学会等名
      日本畜産学会第128回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06377
  • [学会発表] 2018年に中国より導入されたトキ個体に特異的なSNPアリルの検出2021

    • 著者名/発表者名
      谷口幸雄、陳泓宇、横井伯英、山田宜永、金子良則、祝前博明
    • 学会等名
      日本畜産学会第129回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06377
  • [学会発表] DNAマーカーを利用した中国から導入されたトキ始祖7個体の遺伝的関係の解析2020

    • 著者名/発表者名
      陳泓宇、谷口幸雄、横井伯英、山田宜永、金子良則、祝前博明
    • 学会等名
      関西畜産学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06377
  • [学会発表] 中国より新たに導入されたトキ2個体のMHCクラスIIハプロタイプの解析2020

    • 著者名/発表者名
      谷口幸雄、横井伯英、山田宜永、金子良則、祝前博明
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06377
  • [学会発表] Elucidation of genetic factors and pathogenesis of obese diabetes: Study of ZFDM rat2019

    • 著者名/発表者名
      Norihide Yokoi, Tomohide Hayami, Mai Yoshida, Harumi Takahashi, Yukio Taniguchi, Susumu Seino
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02364
  • [学会発表] 日本産トキ集団における家系推定に有用な多型マーカー候補の選抜2018

    • 著者名/発表者名
      依田澄香・谷口幸雄・金子良則・祝前博明・山田宜永
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08084
  • [学会発表] 特別天然記念物トキ・コウノトリの遺伝的多様性の保全に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      谷口幸雄
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08084
  • [学会発表] 日本トキ集団における中規模多型マーカータイピング法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      池乗 乃智,谷口 幸雄,永田 尚志,杉山 稔恵,金子 良則,祝前 博明,山田 宜永
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      神戸大学鶴甲第1キャンパス(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08084
  • 1.  山田 宜永 (40253207)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  佐々木 義之 (10041013)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  祝前 博明 (00109042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  北川 泰雄 (50101168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三木 清史 (30212228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  守屋 和幸 (90159195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三宅 武 (00271015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野村 哲郎 (50189437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  横井 伯英 (70311610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高橋 純一 (40530027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒川 愛作 (60612728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  熊野 了州 (90621053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  波多野 直哉 (10332280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  須山 幹太 (70452365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐川 志朗 (30442859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  山田 由美 (00365496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河口 洋一 (20391617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田和 康太 (20771348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長谷川 雅美 (40250162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内藤 和明 (50326295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  金子 良則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  池乗 乃智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  依田 澄香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi