• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木ノ本 喜史  KINOMOTO Yoshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

木ノ本 喜文  モトノキ ヨシフミ

木ノ本 善史  KINOMOTO Yoshifumi

隠す
研究者番号 10252694
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい教員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい教員
2013年度 – 2014年度: 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 招へい教員
2012年度: 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 招へい教員
2001年度 – 2004年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師
2002年度: 大阪大学, 歯学部付属病院, 講師 … もっと見る
2001年度: 大阪大学, 大学院・歯学部・附属病院, 講師
2001年度: 大阪大学, 歯学部・付属病院, 講師
2000年度: 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手
2000年度: 大阪大学, 歯学研究科, 助手
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学 / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
osteoblast / tetracalcium phosphate / α-TCP / tissue engineering / endodontics / solubility / soluble calcium phosphate / hydroxyapatite / 細胞接着試験 / リン酸四カルシウム … もっと見る / α-リン酸三カルシウム / 骨芽細胞様細胞 / カルシウム溶出 / レジン系材料 / 骨芽細胞 / 細胞付着試験 / 骨再生 / レジン / 逆根管充填材料 / 結晶構造制御 / 可溶性リン酸カルシウム / ハイドロキシアパタイト / 生存率 / 毒性 / 過酸化水素 / 過ホウ酸ナトリウム / 歯根膜 / 歯根吸収 / 漂白 … もっと見る
研究代表者以外
in vivo / in vitro / uterotrophic assay / reporter gene assay / Streptococcus mutans / endodontic irrigant / fiber posts / fracture resistance / adhesive resin cement / cast metallic post-core / replantation / endodontically treated teeth / ertical root fracture / スメア層 / EDTA / 根面処理 / Kaplan-Meier法 / 推定生存率 / 再植法 / 根管象牙質 / 根管清掃剤 / 根管製造剤 / 鋳造メタルポストコア / ファイバーポスト / 破壊抵抗性 / 接着性レジンセメント / 接着再建・再植法 / 根管処置歯 / 垂直性歯根破折 / Cement line / Fractography / Marginal deterioration / Ceramic inlay / Tooth-colored inlay / Fatigue crack propagation test / セラミッックインレー / セメントライン / フラクトグラフィ / 辺縁劣化 / セラミックインレー / 審美的インレー / 疲労亀裂進展試験 / estlvgenicity / environmental hormone / endocrine-disrupting chemicals / Root canal disinfectant / estrogenicity / 環境ホルモン / 内分泌攪乱化学物質 / 根管消毒剤 / planktonic bacteria / periapical lesion / bacteremia / focal infection / infected root canal / bacterial biofilm / immunosuppressant / compromised-animal / CT / 易感染性宿主 / Cyclosporin A / ラット / 実験的慢性根尖病巣 / コンピュータ断層 / 免疫抑制剤 / 根尖孔外 / ステロイド / ビーグル犬 / 遊離細菌 / 根尖病巣 / 菌血症 / 歯性病巣感染 / 感染根管 / 細菌バイオフィルム / 免疫抑制 / 易感染性実験動物 / Curing / Dentin primer / Cytotoxicity / Bond strength / Restorative materials / Antibacterial activity / Dentin bonding system / 抗菌剤 / 重合性 / う蝕関連細菌 / 歯髄細胞 / dentime barrier test / 象牙質接着強さ / 重合 / 象牙質プライマー / 細胞毒性 / 接着強さ / 歯科用修復材料 / 抗菌性 / 接着システム / Modified Robbin's device / Glycocalyx / Scanning immunoelectron microscopy method / Biofilm forming bacteria / Biofilm / Dental plaque / Modified Robbin's Devic / Modified Robbin's Device / グリコカリックス / 走査免疫電顕法 / バイオフィルム形成細菌 / バイオフィルム / デンタルプラーク / Fish法 / Fish法 / ハイドロキシアパタイト / 抗バイオフィルム薬 / 16S rRNA遺伝子解析 / 共焦点レーザー顕微鏡 / ハイドロキイアパタイト / メタゲノム解析 / in situ / デンタルバイオフィルム / 細菌 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  デンタルバイオフィルムの形成と制御に関する包括的in situ解析

    • 研究代表者
      恵比須 繁之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フラクトグラフィ(破面情報解析)による審美的インレー修復のセメントラインの強化

    • 研究代表者
      竹重 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  結晶構造制御を行ったハイドロキシアパタイト複合体による新規歯内療法材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      木ノ本 喜史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  垂直性歯根破折に対する接着再健・再植法の確立

    • 研究代表者
      林 美加子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  内分泌攪乱作用を指標とした根管消毒剤のリスク評価と代替物質の考案

    • 研究代表者
      樽味 寿
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  失活歯の漂白後に生じる歯根吸収の機序の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木ノ本 喜史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  易感染性宿主における感染根管由来細菌に起因する歯性病巣感染モデルの開発

    • 研究代表者
      恵比須 繁之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  デンタルプラークにおけるバイオフィルム形成機構の解析とその抑制法の検討

    • 研究代表者
      恵比須 繁之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  抗菌性モノマー(MDPB)の配合が接着システムに及ぼす影響

    • 研究代表者
      今里 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2005 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] エンドサージェリーのエッセンス-アトラス・外科的歯内療法-2003

    • 著者名/発表者名
      恵比須繁之, 木ノ本喜史(分担)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370619
  • [図書] Essence of endodontic surgery2003

    • 著者名/発表者名
      Ebisu S., Kinomoto Y.
    • 出版者
      Quintessence Publishing Co.INC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370619
  • [雑誌論文] Er:YAGレーザー照射が線維芽細胞様細胞におよぼす影響-生存細胞率と形態変化-2005

    • 著者名/発表者名
      木ノ本喜史 他
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 48・2

      ページ: 278-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370619
  • [雑誌論文] Effects of Er:YAG laser irradiation on viability of fibroblast-like cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinomoto Y. et al.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Conservative Dentistry 48(2)

      ページ: 278-284

    • NAID

      10015686474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370619
  • [雑誌論文] Er:YAGレーザー照射が繊維芽細胞様細胞におよぼす影響 -生存細胞率と形態変化-2005

    • 著者名/発表者名
      木ノ本喜史 他
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 48・2(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370619
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of dentin conditioners and primers on human periodontal ligament cells in vitro.2003

    • 著者名/発表者名
      Kinomoto Y. et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Dentistry 16(2)

      ページ: 125-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370619
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of dentin conditioners and primers on human periodontal ligament cells in vitro.2003

    • 著者名/発表者名
      Kinomoto Y. et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Dentistry 16・2

      ページ: 125-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370619
  • 1.  恵比須 繁之 (50116000)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野杁 由一郎 (50218286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今里 聡 (80243244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 美加子 (40271027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山口 幹代 (30523089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  朝日 陽子 (50456943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 雄介 (60397693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樽味 寿 (00294108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹重 文雄 (60206969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 貴由 (30243182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平岡 諦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi