• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大槻 優子  otsuki yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10258973
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医療看護学部, 非常勤講師
2025年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 教授(移行)
2016年度 – 2018年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 教授(移行)
2013年度 – 2014年度: つくば国際大学, 保健医療学部, 教授
2012年度: 上武大学, 看護学部, 教授
2011年度: 獨協医科大学, 看護学部, 准教授
2009年度: 獨協医科大学, 看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
遠隔支援 / 農村地域 / 生きがい / 認知症高齢女性 / 農作業 / 下肢筋力 / 膝関節伸展筋力 / 認知症高齢者 / 農福連携 / タブレット端末 … もっと見る / ICT / 在宅介護 / 農家女性 / ICT活用 / 被災妊婦 / 東日本大震災 / 母子支援 … もっと見る
研究代表者以外
連携協働 / pre-conception / 継続的母子支援 / 連携・協働 / 保健師 / 助産師 / Pre-conception / 継続的母子保健 / 母子保健 / 女性看護学 / 母性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  農村地域における認知症高齢女性に対する農福連携支援プログラムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大槻 優子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      つくば国際大学
  •  農村地域で在宅介護を担う農家女性に対する遠隔支援プログラムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大槻 優子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      つくば国際大学
  •  東日本大震災被災妊婦に対する地域連携・協働による遠隔的支援方法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      大槻 優子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      つくば国際大学
      上武大学
  •  Pre-conceptionから考える地域連携・協働による継続的な母子支援

    • 研究代表者
      和田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      獨協医科大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 農村過疎地域における女性家族介護者の在宅介護の実態2019

    • 著者名/発表者名
      仲根よし子 中田久恵 大槻優子
    • 雑誌名

      日農医誌

      巻: 68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12110
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する農福連携プログラムに関する研究 第2報 -生きがいの分析-2023

    • 著者名/発表者名
      大槻優子、纐纈祐子
    • 学会等名
      第72回日本農村医学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11117
  • [学会発表] 1. 農村地域の認知症高齢者に対する農福連携プログラムに関する研究 -農繁期における下肢筋力測定結果の一考察-2023

    • 著者名/発表者名
      大槻優子
    • 学会等名
      第 34 回岩手公衆衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11117
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する農福連携プログラムに関する研究 第1報-農繁期・農閑期における下肢筋力の変化-2023

    • 著者名/発表者名
      纐纈祐子、大槻優子
    • 学会等名
      第72回日本農村医学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11117
  • [学会発表] 在宅介護を担う農家女性に対するタブレット端末を利用した遠隔支援の試みー相談内容と支援の実際ー第2報2018

    • 著者名/発表者名
      仲根よし子 中田久恵 大槻優子
    • 学会等名
      第67回農村医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12110
  • [学会発表] 過疎地域で在宅介護を担う農家女性に対するタブレット端末を利用した遠隔支援の試み 第1報2018

    • 著者名/発表者名
      中田久恵 仲根よし子 大槻優子
    • 学会等名
      第67回農村医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12110
  • [学会発表] 介護は私の“宿命”と認識する農家女性の在宅介護継続に関連する要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大槻優子 仲根よし子 中田久恵
    • 学会等名
      第67回農村医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12110
  • [学会発表] 過疎地域における女性家族介護者の在宅介護の実態(第1報)―在宅介護の継続性に関与する要因の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      大槻優子
    • 学会等名
      第66回農村医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12110
  • [学会発表] Situation of male family caregivers providing home care in depopulate regions2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko OOTSUKI
    • 学会等名
      The 2ndAsia-Pacific Nursing Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12110
  • [学会発表] 東日本大震災被災妊婦に対する地域連携・協働による支援方法の構築―第3報  被災後3年目のストレス状況とICT2014

    • 著者名/発表者名
      大槻優子
    • 学会等名
      第25回 岩手公衆衛生学会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660015
  • [学会発表] 東日本大震災被災妊婦に対する地域連携・協働による遠隔的支援方法の構築2014

    • 著者名/発表者名
      大槻優子
    • 学会等名
      第30回国際助産連盟大会
    • 発表場所
      Prague Congress Centreプラハ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660015
  • [学会発表] 東日本大震災被災妊婦に対する地域連携・協働による支援方法の構築2013

    • 著者名/発表者名
      大槻優子
    • 学会等名
      第23回 看護教育学会
    • 発表場所
      宮城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660015
  • [学会発表] Establishing a remote support system for pregnant victims of the great Tohoku earthquake through community cooperation.

    • 著者名/発表者名
      Yuko Otsuki
    • 学会等名
      ICM 30th Triennial Congress 2014
    • 発表場所
      Praha
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660015
  • [学会発表] 東日本大震災被災妊婦に対する地域連携・協働による支援方法の構築ー第1報被災妊婦のストレス状況と支援内容ー

    • 著者名/発表者名
      大槻優子、川名ヤヨ子、高野みどり
    • 学会等名
      第24回岩手公衆衛生学会
    • 発表場所
      マリオス盛岡地域交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660015
  • [学会発表] 東日本大震災被災妊婦に対する地域連携・協働による支援方法の構築ー第2報助産師による被災妊産婦の支援活動「育児サロンまんまる」を通してー

    • 著者名/発表者名
      佐藤美代子、八重樫重子、蛎崎奈津子、大槻優子
    • 学会等名
      第24回岩手公衆衛生学会
    • 発表場所
      マリオス盛岡地域交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660015
  • 1.  中田 久恵 (60637726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  和田 佳子 (50293478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮本 和子 (60295764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊倉 みつ子 (50341996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川名 ヤヨ子 (60458437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高野 みどり (50615705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  島貫 秀樹 (40326749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  仲根 よし子 (60709682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  縄井 清志 (50458254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  纐纈 祐子 (90738626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi