• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 珠実  TANIGUCHI Tamami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10258981
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2018年度 – 2023年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2017年度 – 2018年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
骨盤底筋訓練 / 筋電測定 / 下部尿路機能障害 / QOL / 筋萎縮性側索硬化症 / 失禁 / 骨盤底機能障害 / フレイル予防 / 集団指導方法 / 高齢者 … もっと見る / 下部尿路機能障害リハビリテーション / 慢性病看護学 / 臨床看護学 / 下部尿路症状 / 排泄障害 / 排泄用具 / 排泄ケアプログラム / 排泄の自立 / 排泄ケア / ALS(筋萎縮性側索硬化症) / 排尿自立維持 / 運動機能障害 / 筋委縮性側索硬化症 / 包括的排尿ケア / 多職種連携 / 排泄自立維持 / 筋委縮性側索硬化症患者 / 骨盤底筋筋電図 / 下部尿路障害 / 筋電図 / 排便機能 / 排尿機能 / 排泄機能維持 / バイオフィードバック療法 / 筋電図検査 / 排便障害 / 排尿障害 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / ナラティブ / 看護 / 水分摂取 / 排尿 / 生体電気インピーダンス法 / 夜間多尿 / 胼胝ケア / サーモグラフィ / 糖尿病足潰瘍 / 意思決定 / 人生の最終段階 / ACP / 語り合い / ナラティブ・コミュニティ / 地域サロン / QOL / 下部尿路症状 / セルフマネジメント / 夜間頻尿 / 質的研究 / 教材 / 語り / データベース / 体験談 / 病いの語り / インタビュー / ナラティブ教材 / 患者の語り / 患者参画 / 心不全 / アウトリーチ / 在宅認知症 / アセスメントツール / ウェブ / 排泄ケア / 在宅ケア / 認知症 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  骨盤底機能障害を有する高齢者に対する骨盤底筋訓練の新指導方法への提言研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 珠実
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  長期療養患者における「夜間多尿の包括的評価指標」の開発

    • 研究代表者
      瀧本 まどか
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  糖尿病患者の足潰瘍を防ぐためのサーモグラフィを用いた新たな胼胝ケアの開発

    • 研究代表者
      秋山 かほり (鶴岡 かほり)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  高齢者の集団骨盤底筋訓練に最適な指導方法の提言研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 珠実
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  夜間頻尿の高齢一般住民に対するセルフマネジメント支援プログラムの検討

    • 研究代表者
      瀧本 まどか
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  地域の高齢者が最期まで自分らしく生きる力を育むナラティブコミュニティの生成と評価

    • 研究代表者
      射場 典子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
      山梨大学
  •  患者参画による心不全患者と家族のQOL向上をめざしたナラティブ教材の作成

    • 研究代表者
      射場 典子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  在宅認知症者の排泄ケア支援アセスメントツールの開発と排泄ケアのアウトリーチの促進

    • 研究代表者
      山川 みやえ
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  筋萎縮性側索硬化症患者の排泄機能維持を促す排泄ケア統合プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 珠実
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  筋萎縮性側索硬化症患者の骨盤底筋訓練は機能維持とQOL向上に寄与できるか?研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 珠実
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 難病看護の基礎と実践,改訂版桐書房2016

    • 著者名/発表者名
      川村佐和子監修、中山優季編集(編著)、谷口珠実(分担執筆)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      桐書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670955
  • [図書] 難病看護の基礎と実践  第Ⅱ部 排泄症状への看護2014

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      桐書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670955
  • [雑誌論文] 難病患者の排泄対策 カテーテル留置から排尿の自立を目指すケア2016

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実
    • 雑誌名

      難病とケア

      巻: 22 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12022
  • [学会発表] 高齢女性の骨盤底筋訓練開始時の骨盤底筋群と腹筋の筋電図評価2024

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実、小久保恵理、高岡智子、志村寛史、三井貴彦
    • 学会等名
      第36回日本老年泌尿器科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10963
  • [学会発表] 心不全患者が語る排尿に関する体験-心不全の語りデータベースの分析から2022

    • 著者名/発表者名
      射場典子、谷口珠実
    • 学会等名
      第35回日本老年泌尿器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10308
  • [学会発表] BF療法の概説:フィードバック療法とBF療法の機器を用いた評価の利点と欠点の概説<筋電測定方法を含む>2021

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実
    • 学会等名
      第23回日本女性骨盤底医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10963
  • [学会発表] 高齢者のフレイル予防と排泄の課題2021

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実
    • 学会等名
      第34回日本老年泌尿器科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10963
  • [学会発表] 更年期・老年期における骨盤底機能障害を守るケア2021

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実
    • 学会等名
      看護薬理学カンファレンス2022in 福岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10963
  • [学会発表] 在宅における老化、軽度認知機能障害から終末期までの排泄ケアの工夫2020

    • 著者名/発表者名
      大野彩、山川みやえ、谷口珠実、瀧本まどか、櫻井未希子
    • 学会等名
      第33回日本老年泌尿器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19811
  • [学会発表] 患者の語りから学ぶー健康と病いの語りDIPEx-Japanの活用を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実、射場典子、森田夏実、横井郁子、瀧本まどか
    • 学会等名
      日本老年看護学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10308
  • [学会発表] 心不全の語りデータベース構築(第二報)2020

    • 著者名/発表者名
      射場典子、谷口珠実、鷹田佳典、水野篤、隈本邦彦
    • 学会等名
      第76回日本循環器心身医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10308
  • [学会発表] 心不全患者の語る薬物療法への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      射場典子、谷口珠実
    • 学会等名
      第24回聖路加看護学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10308
  • [学会発表] 心不全の語りデータベース構築(第一報)2018

    • 著者名/発表者名
      射場典子、水野篤、五十嵐葵、谷口珠実、鷹田佳典、隈本邦彦
    • 学会等名
      第75回日本循環器心身医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10308
  • [学会発表] 外来通院中の筋萎縮性側索硬化症患者のSEIQoL-DWの特徴2018

    • 著者名/発表者名
      松田千春,中山優季,谷口珠実,原口道子,申于定,五十嵐雪絵,板垣ゆみ,小倉朗子,谷口亮一,川田明広
    • 学会等名
      日本難病看護学会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12022
  • [学会発表] 在宅認知症ケアにおける看取りを実現した本人、家族も含めた多職種のチームワーク2018

    • 著者名/発表者名
      山川みやえ、泉野美穂,大塚幸子,大塚順子、繁信和恵,谷口珠実,ひろみ,松本紀子
    • 学会等名
      第19回日本認知症ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19811
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症患者に対する骨盤底筋訓練の継続による筋力と排泄症状、QOLへの影響2017

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実、中山優季、松田千春、川田明広、谷口亮一、三井貴彦、武田正之
    • 学会等名
      日本排尿機能学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12022
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症患者に対する骨盤底筋訓練による筋力の変化と排泄症状への影響2016

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実,中山優季,松田千春,申于定,五十嵐雪絵,川田明広,谷口亮一,三井貴彦,武田正之
    • 学会等名
      第23回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム,東京都千代田区
    • 年月日
      2016-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670955
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症患者に対する骨盤底筋訓練の初期評価2016

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実,中山優季,松田千春,申于定,五十嵐雪絵,川田明広,谷口亮一
    • 学会等名
      第21回日本難病看護学会
    • 発表場所
      北海道医療大学,北海道石狩郡
    • 年月日
      2016-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670955
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)療養者における骨盤底筋訓練実施に関する症例報告2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 珠実,中山優季,小林英樹,吉良聡,松田千春,谷口亮一,川田明広,三井貴彦,澤田智史,武田正之
    • 学会等名
      日本排尿機能学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670955
  • [学会発表] 尿失禁女性の骨盤底筋訓練後6ヶ月間の年齢別比較2014

    • 著者名/発表者名
      谷口珠実、丹波光子、平山千登勢、金城真実、榎本香織、多武保光宏、奴田原紀久雄、小林英樹、大竹裕子、武田正之
    • 学会等名
      日本排尿機能学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670955
  • 1.  射場 典子 (00258980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  中山 優季 (00455396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  隈本 邦彦 (20422016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  瀧本 まどか (50769586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 正之 (80197318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  松田 千春 (40320650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  山川 みやえ (80403012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  周藤 俊治 (30420748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横井 郁子 (90320671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋山 かほり (80912162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川田 明広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  谷口 亮一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi