• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤間 幸久  HUJIMA Yukihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10273252
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1999年度: 名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境保全
研究代表者以外
環境保全 / エネルギー学一般・原子力学
キーワード
研究代表者
heat transfer / fluidization / thermal decomposition / dioxin / fly-ash / vibrating fluidized bed / 炭酸カルシウム粒子 / ガラスビーズ / 熱分解 / 熱伝達 … もっと見る / 流動化 / 熱分解処理 / ダイオキシン / 飛灰 / 振動流動層 … もっと見る
研究代表者以外
Coal Slag / Coal Burnt Ash / Metal Oxides / Hydrogen Sulfur / Hydrogen Chloride / Gas Cleaning / 廃棄物リサイクル / 熱分解生成ガス / 排ガスクリーニング / 石灰溶融スラグ / 石炭溶融スラグ / 石炭燃焼灰 / 酸化金属 / 硫化水素 / 塩化水素 / ガスクリーニング / High Quality Energy / Exergy / Energy Conversion / New Combustion Technology / 燃焼技術 / 高価値エネルギー / エクセルギー / エネルギー変換 / 新燃焼法 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  酸化金属吸収による熱分解生成ガスクリーニングに関する基礎研究

    • 研究代表者
      松田 仁樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  廃棄物燃焼灰中ダイオキシンの密閉型振動流動層分解処理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤間 幸久
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高価値エネルギー直接抽出新燃焼法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      越後 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      芝浦工業大学
      東京工業大学
  • 1.  出口 清一 (50283411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越後 亮三 (70037737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  城戸 裕之 (50037959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高城 敏美 (40029096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 英生 (50166964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池上 詢 (70025914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  花村 克悟 (08650253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 武雄 (80064161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 仁樹 (80115633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 藤雄 (70109312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遠藤 琢磨 (90232991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi