• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓 敏  HAN Min

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10278038
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 教授
2013年度 – 2016年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授
2012年度: 国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2010年度 – 2011年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授
2008年度 – 2009年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 准教授 … もっと見る
2004年度: 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 助教授
2003年度: 国立民族学博物館, 博物館民族学研究部, 助教授
2003年度: 国立民族学博物館, 民族学研究部, 助教授
2001年度: 民博, 助教授
2000年度 – 2001年度: 国立民族学博物館, 博物館民族学研究部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
社会主義革命 / 老人ホーム / 知識青年 / 男女平等 / 計画出産 / ライフヒストリー / 職人 / 輿 / 風水 / 輿職人 … もっと見る / 輿の職人 / 風水師 / キリスト教 / 聖地 / 英雄崇拝 / 生活実践 / ライフヒストリー / 口頭伝承 / 廟 / 3月3覇王祭 / 文化政策 / 項羽 / 鍾馗 / 人類学 / 祝祭 / 解放軍廟 / 項羽廟 / 人間神 / 非物質文化遺産 / 互恵的人類学 / 記憶の形 / 安徽 / 覇王(項羽) / グローバル化 / 文化戦略 / 文化遺産 / チベット族 / 中国 / 毛沢東観光 / 記憶 / ノスタルジア / 毛沢東彫刻 / 毛沢東廟 / 毛沢東カルト / 国民国家のシンボル / ホーチミンカルト / ホーチミンの記憶 / ベトナム / アニミズム / 毛沢東の神格化 / 毛沢東の記憶 … もっと見る
研究代表者以外
歴史 / 中国 / 政府 / 伝承 / 史跡 / 文化人類学 / 観光化 / 英雄 / 周縁 / アイデンティティ / 記憶 / 民族英雄 / 民族 / 資源化 / 周縁部 / Traditional culture / Cultural change / Social change / Han Chinese / Ethnic minority / Border areas / Mainland Southeast Asia / China / 多数派民族 / 跨境民族 / 民間信仰 / 観光開発 / 民族語 / 辺境貿易 / 文化変容 / 社会変化 / 文化運動 / 観光 / 流通 / 人口移動 / 民族文化 / 伝統文化 / 文化変化 / 社会変動 / 漢族 / 少数民族 / 国境地域 / 東南アジア大陸部 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  中国周縁部における歴史の資源化に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      塚田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  現代中国の人々の生活実践に関する人類学的ライフヒストリー・アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      韓 敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国の非物質文化遺産、鐘馗画と項羽祭祀の伝承と資源化に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      韓 敏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  毛沢東カルトに関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      韓 敏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国における毛沢東カルトに関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      韓 敏
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中国・東南アジア大陸部の国境地域における諸民族文化の動態に関する人類学的調査研究

    • 研究代表者
      塚田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『人類学視野中的歴史・文化与博物館――当代日本和中国的理論実践』2018

    • 著者名/発表者名
      韓敏・色音編
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      National Museum of Ethnology
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [図書] Family, Ethnicity and State in Chinese Culture under the Impact of Globalization.2017

    • 著者名/発表者名
      HAN Min, KAWAI Hironao and WONG Heung- Wah .
    • 出版者
      Los Angeles:Bridge21 Publication
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [図書] 『中国社会的家族・民族・国家的話語及其動態――東亜人類学的理論探索』2014

    • 著者名/発表者名
      韓敏・末成道男
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [図書] 政治人類学:亜洲田野与書写2011

    • 著者名/発表者名
      院雲星, 韓敏
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      杭州:浙江大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [図書] Tourism and Glocaliza tion-Perspectives on Bast Asian Societies.2010

    • 著者名/発表者名
      HAN Min, GRANBURN Nelson
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Osaka : National Museum of Ethnology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 日本与中国的人類学互動2018

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      韓敏・色音編『人類学視野中的歴史・文化与博物館――当代日本和中国的理論実践』(Senri Ethnological Studies<SES>97、National Museum of Ethnology)

      巻: 97 ページ: 33-62

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] Political Pilgrimage and Sacred Site in Socialist China: Shaoshan, the Birthplace of Mao Zedong.2017

    • 著者名/発表者名
      HAN Min
    • 雑誌名

      HAN Min, KAWAI Hironao and WONG Heung- Wah ed. Family, Ethnicity and State in Chinese Culture under the Impact of Globalization.

      巻: ー

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 岳飛の社会記憶とその資源化――杭州岳王廟を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      塚田誠之・河合洋尚編『中国における歴史の資源化の現状と問題』(国立民族学博物館調査報告)

      巻: ー

    • NAID

      120006376412

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 岳飛の社会記憶とその資源化 : 杭州岳王廟を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告

      巻: 142 ページ: 9-29

    • DOI

      10.15021/00008626

    • NAID

      120006376412

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/7500

    • 年月日
      2017-11-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 項羽の歴史記憶の資源化と観光開発2016

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族文化資源とポリティクスーー中国南部地域の分析から』(風響社)

      巻: ー ページ: 353-374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 近代社会の指導者崇拝に関する人類学的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      韓 敏
    • 雑誌名

      SER国立民族学博物館調査報告『近代社会における指導者崇拝の諸相』

      巻: 127 ページ: 5-13

    • NAID

      120005594308

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 近代中国における毛沢東崇拝の成り立ち2015

    • 著者名/発表者名
      韓 敏
    • 雑誌名

      SER国立民族学博物館調査報告『近代社会における指導者崇拝の諸相』

      巻: 127 ページ: 35-60

    • NAID

      120005594310

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 英雄崇拝2014

    • 著者名/発表者名
      韓 敏
    • 雑誌名

      『世界民族百科事典』 東京:丸善出版

      巻: 無 ページ: 216-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 毛沢東バッジの語りと活用2014

    • 著者名/発表者名
      韓 敏
    • 雑誌名

      『中国の民族文化資源 南部地域の分析から』

      巻: 無 ページ: 25-62

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 毛沢東バッジの語りと活用2014

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      中国の民族文化資源―南部地域の分析から

      巻: 無 ページ: 25-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 花嫁の輿、花轎2014

    • 著者名/発表者名
      韓 敏
    • 雑誌名

      『月刊 みんぱく』 国立民族学博物館

      巻: 5月号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 世界最長の家系図2013

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 37 ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] Chinese Society and Ethnicity: Anthropological Frameworks and Case Studies2013

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      MINPAKU Anthropology Newsletter

      巻: 36 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 悠久の中国、ビジネスの中国2013

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      人の移動辞典  日本からアジアへ・アジアから日本へ

      巻: 無 ページ: 386-387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 中国における社会と民族のパラダイム―人類学的枠組みと事例研究2013

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 141 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 「毛沢東の生誕地 韶山―社会主義近代国家の新聖地」2012

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      『聖地巡礼ツーリズム』

      巻: 1 ページ: 206-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 「家族・民族・国家のディスコース―社会の連続性と非連続性を作りだす仕組み」2012

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      『民博通信』

      巻: 137 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム 中国の社会と民族――人類学的枠組みと事例研究」2012

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      『民博通信』

      巻: 139 ページ: 31-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 中国における社会と文化の再構築――グローカリゼーションの視点から2011

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: No.133 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 国際研究フォーラム グローカル化の中の文化伝承2011

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: No.135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [雑誌論文] 一個家郷人類学者的実践与思考2011

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      政治人類学:亜洲田野与書写

      ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 『命的実践与表象』的共同研究-日本的中国人類学的理論探索2011

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      政治人類学:亜洲田野与書写

      ページ: 137-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 国際人類学・民族学連合ICAES 2009第16回昆明大会の参加報告2010

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      民博通信 128

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 1940年代中国内戦時期のある中国人キリスト教徒の日記―国立民族学博物館の標本資料紹介とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 34(2)

      ページ: 455-520

    • NAID

      120002276635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] Tourism Studies in East Asia.2010

    • 著者名/発表者名
      HAN Min, GRABURN Nelson
    • 雑誌名

      Tourism and Glocalization-Perspectives on East Asian Societies.

      ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] Representing Local Culture and Heritage in Heshun, Hometown of the Overseas Chinese in Yunnan.2010

    • 著者名/発表者名
      HAN Min
    • 雑誌名

      Tourism and Glocalization-Perspectives on East Asian Societies

      ページ: 163-175

    • NAID

      120002276648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 当代亜洲政治人類学的課題与探索2010

    • 著者名/発表者名
      阮雲星, 韓敏
    • 雑誌名

      政治人類学:亜洲田野与書写

      ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 観光と祝祭の中の毛沢東2009

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      『東アジアの民衆文化と祝祭空間』(鈴木正崇編)(慶應義塾大学東アジア研究所)

      ページ: 251-279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 当代日本中国人類学研究中的政治分析―以日本国立民族学博物館的一個共同研究課題組為例2009

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 雑誌名

      漸江大学学報 人文社会科学版 39(4)

      ページ: 109-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • [雑誌論文] 毛沢東の記憶と神格化-中国陝西省北部の「三老廟」の事例研究にもとづいて2005

    • 著者名/発表者名
      韓 敏
    • 雑誌名

      国立民俗学博物館研究報告 29・4

      ページ: 499-550

    • NAID

      110004413251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15652049
  • [学会発表] 多元包容的文化展示与人文研究――日本国立民族学博物館的40年歴程2017

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 学会等名
      中国人類学会学術年会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [学会発表] 岳飛の社会記憶とその資源化ーー杭州岳廟を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国における歴史の資源化――その現状と課題に関する人類学的分析」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [学会発表] Anthropological Studies of China in Japan:An Analytical Review2011

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 学会等名
      International Symposium on Anthropological Creation of East Asia: A Critical Reflection(招待講演)
    • 発表場所
      International Conference Hall, Seoul National University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521011
  • [学会発表] Representing Local Culture and Heritage in Heshun, Hometown of the Overseas Chinese in Yunnan2009

    • 著者名/発表者名
      韓敏
    • 学会等名
      国際人類学・民族学連合ICAES 2009第16回昆明大会
    • 発表場所
      中国・昆明 雲南大学
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652056
  • 1.  塚田 誠之 (00207333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉野 晃 (60230786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 清 (70208479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長野 泰彦 (50142013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  権 香淑 (00626484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高山 陽子 (20447147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河合 洋尚 (30626312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲村 務 (50347126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松岡 正子 (70410561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 麻湖 (90410828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長沼 さやか (80535568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi