• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 武彦  Ito Takehiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10291973
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 教育学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 岡山大学, 教育学研究科, 教授
2008年度: 岡山大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2007年度: 岡山大学, 教育学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 岡山大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 2001年度: 岡山大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 応用健康科学 / 衛生学 / 応用健康科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 衛生学 / 衛生学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
曝露実験 / autoradiography / m-xylene / organic solvent intoxication / オートラジオグラフィー / m-キシレン / 有機溶剤中毒 / 地域保健 / 特別支援教育 / 食育 … もっと見る / 地域連携 / 学校保健委員会 / 養護教諭 / 学校医 / 健康増進 / 地域保健推進 / ソーシャルキャピタル / 学校保健 / inhalation study / juvenile animals / exposure system / immunohistochemistry / GABAergic system / 吸入曝露実験 / 幼若動物 / 曝露実験装置 / 免疫染色法 / GABA神経系 / industrial health / inhalation experiments / GABA recptors / ベンゾジアゼピン結合部位 / Ro15-4513 / 産業保健 / GABA受容体 / リスク評価 / 小地区分析 / 空間分析 / 登下校時の安全 / リスク解析 / 学校安全 / 安全マップ / 路面照度 / 通学路 / 小地域分析 / 通学区域 / 地理情報システム / オートラジオグラフティー / γ-アミノ酪酸受容体 / キシレン / 動物モデル / 薬物乱用 / シンナー / 有機溶剤 … もっと見る
研究代表者以外
地域医療 / 医療施設分布 / sensitization / autoradiography / picrotoxin site / cocaine / in situ hybridization / community medicine / aged people / distribution of medical facilities / medical care and welfare / social medicine / 臨床 / 医療・福祉 / 高齢者 / 医療福祉 / 社会医学 / Screening / Antioxidants / Oxidative stress / Risk assessment / Chemical compounds / CAT assay / Transformants / Catalase mutant gene / 浸出水と放流水 / クメンハイドロペルオキサイド / ヒドロキノン / ヘンナ製品 / ローソン / 過酸化水素 / ジチオトレイトール / スクリーニング / 抗酸化物質 / 酸化的ストレス / 有害性評価 / 化学物質 / CATアッセイ / 形質転換菌 / カタラーゼ遺伝子 / Community Medicine / Depolulated Area / Maternity Care / Distribution of Medical Facilities / Maternity Medicine / Obstetrics / 過疎地域 / 母子保健 / 産科医療 / 産婦人科 / water flow intensity / blue rayon / sampling device / time-weighted average concentration / water environment / polycyclic aromatic compounds / mutagenicity / 補集装置 / 水流強度 / ブルーレーヨン / 捕集装置 / 時間荷重平均値 / 水域 / 多環芳香族 / 変異原性 / schizophrenia / subunit mRNA / GABAィイD2AィエD2 receptor / drug abuse / mRNA subunit / Autoradiography / Recepter subunit / Receptor binding / Autoradiograpy / GABA receptor / Receptor subunit / Cocaine / Drug abuse 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  学校保健と地域保健の連携・協働によるソーシャルキャピタル形成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  小地域分析を用いた通学区域内のリスク分析の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カタラーゼ遺伝子の変異を指標とした有害物質のスクリーニング法の開発とその実用化

    • 研究代表者
      汪 達紘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  過疎地域の診療科目別医療施設分布と高齢者の受診行動に関する研究

    • 研究代表者
      関 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  有機溶剤曝露が幼若動物の脳内GABA神経系の発達に及ぼす影響についての実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  過疎地域の産科医療が抱える問題に関する研究

    • 研究代表者
      関 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  有機溶剤曝露後の脳内有機溶剤濃度とGABAA受容体の変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  海水中多環変異原物質の時間荷重平均値測定法の開発とその実用化

    • 研究代表者
      吉良 尚平
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  有機溶剤(シンナー等)乱用のモデル動物の作成とその特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 武彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  薬物依存動物モデルにおける脳内アミノ酸受容体の薬理学的分子生物学的研究

    • 研究代表者
      鈴木 利人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 健康教育の理論と実践―わが国と外国の事例をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦,松村京子,鬼頭英明 編著
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784903076188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [雑誌論文] 学校保健と地域の連携 ~地域保健事業への参入から見えてきたもの~2018

    • 著者名/発表者名
      木村笙子,大西あや,於保華子,秦友里子,青江麻菜,大富彩加,蓮井あかり,伊藤恵子,伊藤武彦
    • 雑誌名

      おかやま保健福祉研究

      巻: 25 ページ: 81-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [学会発表] Teacher education for Yogo teachers, our approach on ESD and global/local health promotion2019

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, A, Ito, T, Tsushima, A, Munakata, H, Kamimura, H, Matsueda, M, Mimura, Y
    • 学会等名
      2019 Global Conference o n Teacher Education for E ducation for Sus tainable Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [学会発表] 学校専門相談医制度に関する調査から見た学校と地域の連携・協働2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦,伊藤恵子,岩田祥吾
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [学会発表] 学校保健と地域の連携 ~地域保健事業への参入から見えてきたもの~2018

    • 著者名/発表者名
      木村笙子,大西あや,於保華子,秦友里子,青江麻菜,大富彩加,蓮井あかり,伊藤恵子,伊藤武彦
    • 学会等名
      第25回岡山県保健福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [学会発表] 卒業時健診と学校医が参加する教育的活動の可能性について ―小学校と特別支援学校での実践から―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦,岩田祥吾
    • 学会等名
      第64回日本学校保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [学会発表] 学校保健と地域の連携 ~小山町の実践に学ぶ連携・協働の重要性~2017

    • 著者名/発表者名
      東亜里紗,遠藤彩華,高田真帆,徳永百合,濱田芽生,伊藤恵子,伊藤武彦
    • 学会等名
      第23回岡山県保健福祉学会
    • 発表場所
      岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(岡山県・岡山市北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [学会発表] A町の小学生の肥満傾向の経時的変化と地域特性に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦,中山いづみ,伊藤恵子,岩田祥吾
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01761
  • [学会発表] 小地域分析の学校安全への活用2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦, 矢上敬子, 関明彦
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500578
  • [学会発表] 学校周辺の夜間路面照度の多点式測定法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦, 関明彦
    • 学会等名
      第54回日本学校保健学会
    • 発表場所
      市川市
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500578
  • [学会発表] Involvement of oxidative stress in pyrogallol-induced mutagenicity and cytotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Takemura, Y., Wang, DH, Sauriasari, R., Horita, M., Masuoka, N., Ito, T., Ogino, K
    • 学会等名
      The 77th annual meeting of the Japanese Society for Hygiene
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390173
  • [学会発表] 学校周辺の夜間路面照度の多点式測定法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤武彦, 関明彦
    • 学会等名
      第54回目本学校保健学会
    • 発表場所
      市川市
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500578
  • [学会発表] 染色剤に含まれるピロガロールの細胞毒性と活性酸素の関与2007

    • 著者名/発表者名
      竹村洋子、汪達紘、ラニ サウリアサリ、堀田昌子、益岡典芳、伊藤武彦、荻野景規
    • 学会等名
      第77回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390173
  • 1.  関 明彦 (20314685)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  吉良 尚平 (50033212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 利人 (10196850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  馬場 敦臣 (80292556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白石 博康 (50009651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早津 彦哉 (10012593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野上 祐作 (00172768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小松 輝久 (60215390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  汪 達紘 (90294404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  筒井 研 (70108158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐野 訓明 (00294405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  益岡 典芳 (20116502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  荻野 景規 (70204104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  瀧川 智子 (90403493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 恵子 (60761591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  藤沢 邦康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi