• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂倉 恵美子  SAKAKURA Emiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10292038
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2012年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
2007年度: 札幌市立大学, 看護学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 医療技術短期大学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
訪問介入調査 / 回想法 / 閉じこもり / 介護予防 / 外出頻度 / 「閉じこもり予防」 / 高齢者 / 老年看護 / 地域看護学
研究代表者以外
OSCE … もっと見る / 看護実践能力 / 看護技術 / 看護師 / 客観的臨床能力試験 / メンタルヘルス / 社会的スキル / 職場適応力 / 卒後看護臨床研修 / 看護卒後教育 / 看護基礎教育 / キャリア支援 / 看護教育 / 臨床技能評価 / 到達度評価 / 看護学 / 看護教育学 / セルフケア / 下肢痛 / 更年期 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  看護基礎教育と看護師の臨床教育をつなぐ客観的臨床能力試験プログラムの開発

    • 研究代表者
      樋之津 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  「閉じこもり」高齢者のスクリーニング尺度の作成と訪問介入プログラの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂倉 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  客観的臨床能力試験(OSCE)による卒業時看護技術到達度評価に向けた教授法の検証

    • 研究代表者
      樋之津 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  更年期症状による下肢の疼痛に対するセルフケア法の開発

    • 研究代表者
      森下 節子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 看護OSCE2011

    • 著者名/発表者名
      中村惠子、内田雅子、坂倉恵美子、宮崎みち子、松浦和代、樋之津淳子、守村洋、杉田久子、鶴木恭子、佐藤公美子、新納美美、加藤登紀子、保田玲子、菅原美樹、河村奈美子、工藤京子、大野夏代、山本勝則、清水光子、進藤ゆかり、三上智子、藤井瑞恵、大渕一博、太田晴美、多賀昌江、神島滋子、定廣和香子、渡邉由加利、吉川由希子、須田恭子、渕本雅昭、村松真澄、原井美佳、スーディK.和代、菊地ひろみ、照井レナ、櫻井繭子、松村寛子、河野總子、星美和子
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592378
  • [雑誌論文] 特別豪雪地帯に居住する高齢者の主観的幸福感に関する研究-人生の振り返りについての分析-2011

    • 著者名/発表者名
      坂倉恵美子,原井美佳,進藤ゆかり,片山めぐみ,村松真澄,中村惠子
    • 雑誌名

      札幌市立大学研究論文

    • NAID

      120005593263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] Relations between frequency of going-out by season and mental health and subjective well-being among community-dwelling elderly people in special heavy snow areas2013

    • 著者名/発表者名
      Sakakura Emiko,Masumi Muramatsu, Mika Harai, Youichi Maki
    • 学会等名
      International Collaboration for Community Health Nursing Research(ICCHNR)
    • 発表場所
      Edinburgh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] 積雪地における地域在住高齢者の季節別外出頻度の実態と関連要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      坂倉恵美子, 村松真澄, 原井美佳,槙 洋一
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] Relationships between Subjective well-being and Subjective oral haelth of the user of Elderly Citizens' Welfare Center2012

    • 著者名/発表者名
      Emiko Sakakura,Masumi uramatsu, Mika Harai
    • 学会等名
      The 9th International Conference of the Global Network of WHO
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] 積雪寒冷地における地域在住高齢者の季節別に見た外出頻度2012

    • 著者名/発表者名
      坂倉恵美子,村松真澄,原井美佳,槙洋一
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] 季節別にみた地域高齢者の外出頻度と精神健康-閉じこもり予防の側面から-2012

    • 著者名/発表者名
      坂倉恵美子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口市民会館(山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] 閉じこもり高齢者のスクリーニング尺度の作成と訪問介入プログラムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      坂倉恵美子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] Development of an intervention program for mental promotion among the elderly living in snowy areas with severe climate2012

    • 著者名/発表者名
      Emiko Sakakura, Masumi Muramatu ,Mika Harai
    • 学会等名
      in Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      Alberta
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] 特別豪雪地帯に居住する高齢者の主観的幸福感に関する研究-人生の振り返りについての分析-2011

    • 著者名/発表者名
      坂倉恵美子,原井美佳,進藤ゆかり,片山めぐみ,村松真澄,中村惠子
    • 学会等名
      第14回日本地域看護学学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592555
  • [学会発表] 看護学教育における学年別客観的臨床能力試験(OSCE)の実施と検証2010

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、坂倉恵美子、宮崎みち子、松浦和代
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第20回学術集会(大阪)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592378
  • [学会発表] 看護系大学における学年別OSCEの取り組み-3年次課題の評価項目と看護実践能力項目・学修行動目標の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、松浦和代、坂倉恵美子、宮崎みち子、スーディ神崎和代、加藤登紀子、河野總子、守村洋、中村惠子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 看護学教育における学年別客観的臨床能力試験(OSCE)の取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、坂倉恵美子、松浦和代、宮崎みち子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第19回学術集会
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 札幌市立大学看護学部における「育てるOSCE」への取り組み-OSCE評価項目と看護実践能力項目・到達行動目標の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、松浦和代、中村惠子、坂倉恵美子、宮崎みち子、加藤登紀子、スーディ神崎和代、河野總子、守村洋
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 模擬患者養成コースの試み-市民ボランティアの参画-2009

    • 著者名/発表者名
      坂倉恵美子、加藤登紀子、渡邉由加利、新納美美、河村奈美子、進藤ゆかり、原井美佳、樋之津淳子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第18回学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 1年次を対象とした客観的臨床能力試験(OSCE)を用いた基礎看護技術の評価2008

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、坂倉恵美子、松浦和代、宮崎みち子、河野總子、中村惠子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第17回学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • [学会発表] 客観的臨床能力試験(OSCE)トライアルにおける課題評価2008

    • 著者名/発表者名
      樋之津淳子、松浦和代、坂倉恵美子、宮崎みち子、河野總子、中村惠子
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592447
  • 1.  樋之津 淳子 (90230656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  中村 惠子 (70255412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  松浦 和代 (10161928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  宮崎 みち子 (70295913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  鶴木 恭子 (90452995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  守村 洋 (50285540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  加藤 登紀子 (10101114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  河野 總子 (40295910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  スーディ 神崎和代 (40452990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  大野 夏代 (40223911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 公美子 (30324213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡邉 由加利 (10310088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  太田 晴美 (90433135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  多賀 昌江 (20433138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福島 眞里 (10433137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三上 智子 (70452993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉川 由希子 (50269180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  内田 雅子 (60326494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  杉田 久子 (90316258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  岸 玲子 (80112449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池野 多美子 (80569715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村松 真澄 (50452991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  原井 美佳 (80468107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  森下 節子 (80191021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松田 ひとみ (80173847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi