• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 美穂  UCHIDA Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10292236
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 東北工業大学, 工学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 東北工業大学, 工学部, 助教授
2003年度: 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 助手
1998年度 – 2002年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境関連化学 / 環境保全
研究代表者以外
リサイクル工学
キーワード
研究代表者
物質移動 / 水溶液反応 / 水素 / 燃焼炎 / 炭素収支 / キレート剤 / 過酸化水素 / 気相 / 水溶液 / ラジカル … もっと見る / 廃水処理 / 促進酸化処理 / 放射温度計 / 促進酸化処理法 / ヒドロキシルラジカル / 吸着 / 酸性排水 / 無機酸 / インターカレーション / マグネシウム-アルミニウム酸化物 / ハイドロタルサイト / 酸解離定数 / 高温 / 紫外-可視スペクトル / 水熱反応 / クロロフェノール / 分解率 / 紫外吸収スペクトル / 高温水 / レゾルシノール … もっと見る
研究代表者以外
廃プラスチック / PVC / フィードストックリサイクル / 脱塩化水素 / recycling / control of carbon dioxide emission / substitution for Reducing agent / waste plastics / 合成ガス / リサイクル / 炭酸ガス抑制 / 還元剤代替 / 石炭代替資源 / 黒鉛 / 脱塩素 / 素材産業 / 電力産業 / 二酸化炭素 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  燃焼炎中のラジカルによる水溶液含有物質の修飾研究代表者

    • 研究代表者
      内田 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      東北工業大学
  •  燃焼炎を用いる新しいラジカル供給法による水溶液内反応現象の解析研究代表者

    • 研究代表者
      内田 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      東北工業大学
  •  素材製造工程で使用される還元剤代替としての廃プラスチック利用に関する研究

    • 研究代表者
      吉岡 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ハイドロタルサイト焼成酸化物を用いた強酸性排水の処理研究代表者

    • 研究代表者
      内田 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  黒鉛添加による塩と材料の高度脱塩素処理と廃プラスチックのゼロエミッション化

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  塩素化合物のゼロエミッション化を目指した廃プラスチックの脱塩素技術の評価と高度化

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  難分解性芳香族有機塩素化合物の高温加水分解挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      内田 美穂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  脱塩化水素廃プラスチックの電力-素材産業利用によるゼロエミッションの効果

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 水素-酸素燃焼炎に誘起されるラジカルによる水溶液中のメラミンの分解2005

    • 著者名/発表者名
      内田美穂, 瀬端祐介, 曽我部尚弘, 奥脇昭嗣
    • 雑誌名

      用水と廃水 47・3

      ページ: 217-222

    • NAID

      40006646913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750129
  • [雑誌論文] Preliminary Investigation of the Supply of Chemical Species to an Aqueous Solution using a Hydrogen-Oxygen Flame2005

    • 著者名/発表者名
      Miho Uchida, Takahiro Sogabe, Tadaaki Ikoma, Akitsugu Okuwaki
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology 39・15

      ページ: 5851-5855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16750129
  • 1.  奥脇 昭嗣 (70005320)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉岡 敏明 (30241532)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  溝口 忠昭 (00005430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 修 (90271882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 修 (00400466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi