• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唐澤 靖彦  karasawa yasuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10298721
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 立命館大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 立命館大学, 文学部, 准教授
2006年度: 立命館大学, 文学部, 助教授
2000年度: 立命館大学, 文学部, 助教授
1999年度: 立命館大学, 文学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 東洋史 / 東洋史
キーワード
研究代表者
軍事史 / 交流史 / 軍学校の教程 / フランスの要塞築城 / 草創期の陸軍士官学校 / 軍事技術の受容 / 小國磐 / ルイ・クレットマン / 砲兵 / 工兵 … もっと見る / 陸軍士官学校 / 第二次フランス軍事顧問団 / 日本の近代要塞 / グローバルヒストリー / 要塞築城 / 清代法政史 / アメリカ / 国際情報交換 / 清代経済史 / 清代社会史 / 清代地方行政 / 清代法制史 / 書字文化 / 口誦文化 / 裁判案件 / 档案史料 / 中国史(清代) 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  明治日本の沿岸要塞築城とフランス築城学研究代表者

    • 研究代表者
      唐澤 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      立命館大学
  •  清代地方政府文書『南部県档案』の総合的調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      唐澤 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  地方裁判文書から見た清代中国の口誦文化と書字文化研究代表者

    • 研究代表者
      唐澤 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2018 2009 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 『幕末の大阪湾と台場 : 海防に沸き立つ列島社会』(「世界の軍事技術史からみた大阪湾の台場」)2018

    • 著者名/発表者名
      後藤敦史、髙久智広、中西裕樹編(唐澤靖彦)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864032957
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03051
  • [図書] Thinking With Cases : Specialist Knowledge in Chinese Cultural History ("From oral testimony to written records in Qing legal cases")2007

    • 著者名/発表者名
      Charlotte Furth 他編 (Yasuhiko Karasawa)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      University of Hawaii Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [図書] Writing and Law in Late Imperial China : Crime, Conflict, and Judgment (R. Hegel and K. Carlitz eds.)(Between oral and written cultures : Buddhist monks in Qing legal plaints)2007

    • 著者名/発表者名
      唐澤靖彦
    • 出版者
      University of Washington Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [図書] Thinking With Cases : Specialist Knowledge in Chinese Cultural History (C. Furth, J. Zeitlin, and P. Hsiung eds.) (From oral testimony to written records in Qing legal cases)2007

    • 著者名/発表者名
      唐澤靖彦
    • 出版者
      University of Hawaii Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [雑誌論文] 清代的訴状及其制作者2009

    • 著者名/発表者名
      唐澤靖彦
    • 雑誌名

      北大法律評論 10-1

      ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • [雑誌論文] 清代的訴状及其制作者2009

    • 著者名/発表者名
      唐澤靖彦(牛傑訳)
    • 雑誌名

      北大法律評論 10-1

      ページ: 25-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401025
  • 1.  滝野 正二郎 (20197239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黨 武彦 (80251388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 楽章 (10332850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  マシュー ソマー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  クリストファー アイゼット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ブラドリー リード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi