• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 誠二  Hayashi Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10300849
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島地域協働研究拠点, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 福島支部, 研究グループ長
2016年度: 国立環境研究所, 福島支部, 室長
2013年度: 国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 室長
2013年度: 独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 室長
2012年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域室長, 室長
2011年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
環境リスク制御・評価
研究代表者以外
中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 環境モデリング・保全修復技術 / 森林科学
キーワード
研究代表者
汚染物質動態とモデリング / 環境動態評価 / 生物移行 / 溶出特性 / 流出特性 / 放射性Cs / 動態解析 / モデリング / モニタリング
研究代表者以外
リスク評価 … もっと見る / 放射性セシウム / 持続可能性 / 環境修復フレームワーク / Sustainable Remediation / 損失余命 / サステナブル・レメディエーション / 休廃止鉱山 / 環境・社会・経済 / 幸福度 / 原子力災害 / 大規模環境汚染 / サステイナブル・レメディエーション / 懸濁態 / 都市堆積物 / 流出係数 / リスク評価・管理 / 汚染物質動態とモデリング / モニタリンギ技術 / ため池 / 都市 / 水田 / 土地利用 / 水 / 除染 / 溶存態 / リスク管理 / 流出特性 / 迅速モニタリング / 陸水 / 水浸透能 / 内生菌 / ジャンゼン-コンネル仮説 / 強度間伐 / 人工林施業 / CO2固定能 / ジャンゼン・コンネル仮説 / 細根 / 水浸透速度 / 生態系機能 / Janzen-Connellモデル / 水質浄化能力 / 水源涵養機能 / スギ人工林 / ギャップ / 菌根菌 / 病原菌 / 落葉広葉樹林 / 種多様性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  大規模環境汚染に対する合理性・持続可能性を包括した環境修復フレームワークの構築

    • 研究代表者
      保高 徹生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  バックキャスト法による放射性物質汚染に対するモニタリング・対策の戦略研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 誠二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境リスク制御・評価
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  除染・帰還を見据えた地域別の放射性Cs流出特性評価とリスク管理戦略の構築

    • 研究代表者
      保高 徹生
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  菌類との相互作用に基づく種多様性維持メカニズムの解明と生態系機能に関する研究

    • 研究代表者
      清和 研二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Aggregated transfer factor of 137Cs in edible wild plants and its time dependence after the Fukushima Dai-ichi nuclear accident2022

    • 著者名/発表者名
      Takada Momo、Yasutaka Tetsuo、Hayashi Seiji、Takagi Mai、Tagami Keiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09072-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04141
  • [雑誌論文] Impact of clearcutting on radiocesium export from a Japanese forested catchment following the Fukushima nuclear accident2019

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori T., Hayashi S., Watanabe M., Yasutaka T.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: - 号: 2 ページ: e0212348-e0212348

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0212348

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Reconstruction of uranium and plutonium isotopic signatures in sediment accumulated in the Mano Dam reservoir, Japan, before and after the Fukushima nuclear accident2019

    • 著者名/発表者名
      Jaegler H., Pointurier F., Diez-Fernandez S., Gourgiotis A., Isnard H., Hayashi S., Tsuji H., Onda Y., Hubert A., Laceby J.P., Evrard O.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 225 ページ: 849-858

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2019.03.064

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Vertical/Spatial Movement and Accumulation of 137Cs in a Shallow Lake in the Initial Phase after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji H.,Tanaka A.,Komatsu K.,Kohzu A.,Matsuzaki S., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: 147 ページ: 59-69

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2019.02.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] 137Cs transfer from canopies onto forest floors at Mount Tsukuba in the four years following the Fukushima nuclear accident2019

    • 著者名/発表者名
      Nishikiori T., Watanabe Mirai., Koshikawa-K.M., Watanabe K., Yamamura S., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 659 ページ: 783-789

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2018.12.359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Factors controlling dissolved 137Cs concentrations in east Japanese Rivers2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Hideki、Ishii Yumiko、Shin Moono、Taniguchi Keisuke、Arai Hirotsugu、Kurihara Momo、Yasutaka Tetsuo、Kuramoto Takayuki、Nakanishi Takahiro、Lee Sangyoon、Shinano Takuro、Onda Yuichi、Hayashi Seiji
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 697 ページ: 134093-134093

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.134093

    • NAID

      120007132733

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04141, KAKENHI-PROJECT-19J01605, KAKENHI-PROJECT-17K18341
  • [雑誌論文] Calibration of forest 137Cs cycling model ”FoRothCs” via approximate Bayesian computation based on 6-year observations from plantation forests in Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Nishina K., Hashimoto S., Imamura N., Ohashi S., Komatsu M., Kaneko S., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 193 ページ: 82-90

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.09.002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791, KAKENHI-PROJECT-16H04945
  • [雑誌論文] Applicability of Kd for modelling dissolved 137Cs concentrations in Fukushima river water: case study of the upstream Ota River2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuma K., Tsuji H., Hayashi S., Funaki H., Malins A., Yoshimura K., Kurikami H., Kitamura A., Iijima K., Hosomi M.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 184-185 ページ: 53-62

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.01.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Source dynamics of radiocesium-contaminated particulate matter deposited in an agricultural water reservoir after the Fukushima nuclear accident2018

    • 著者名/発表者名
      Huon S., Hayashi S., Laceby J.P., Tsuji H., Onda Y., Evrard O.
    • 雑誌名

      Science of Total Environment

      巻: 612 ページ: 1079-1090

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.07.205

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Effect of mass of organic layers on variation in 137Cs distribution in soil in different forest types after the Fukushima nuclear accident2018

    • 著者名/発表者名
      Ito S., Tsuji H., Nishikiori T., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 23 号: 1 ページ: 28-34

    • DOI

      10.1080/13416979.2017.1418162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Migration and accumulation of radioactive cesium in the upstream region of river watersheds affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: A review2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research

      巻: 20 ページ: 45-53

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] 陸水中における微量溶存態放射性セシウムの濃縮法の比較2017

    • 著者名/発表者名
      保高 徹生、大野 浩一、吉田 幸弘、上東 浩、北村 清司、久保田 富次郎、野川 憲夫、吉川 夏樹、山口 裕顕、末木 啓介、辻 英樹、申 文浩、宮津 進、岡田 往子、栗原 モモ、TARJAN Sandor、松波 寿弥、内田 滋夫、恩田 裕一、信濃 卓郎、林 誠二、塚田 祥文、青野 辰雄、飯島 和毅、江口 定夫
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 号: 4 ページ: 299-307

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.66.299

    • NAID

      130006846990

    • ISSN
      0525-1931
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-17H06070, KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] 陸水中の低濃度の溶存態放射性セシウムの異なる濃縮法の分析値の比較、蒸発濃縮法、AMP法、固相ディスク法、PBフィルターカートリッジ法、イオン交換樹脂法の比較2017

    • 著者名/発表者名
      保高 徹生, 申 文浩, 恩田 裕一, 信濃 卓郎, 林 誠二, 塚田 祥文, 青野 辰雄, 飯島 和毅, 江口 定夫, 大野 浩一, 吉田 幸弘, 上東 浩, 北村 清司, 久保田 富次郎, 野川 憲夫, 吉川 夏樹, 山口 裕顕, 末木 啓介, 辻 英樹, 宮津 進 , 岡田 往子, 栗原 モモ, Sandor Tarjan, 松波 寿弥, 内田 滋夫
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 ページ: 299-307

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241023
  • [雑誌論文] 水環境における放射能汚染の現状と環境回復に向けた取組2017

    • 著者名/発表者名
      林誠二
    • 雑誌名

      環境と測定技術

      巻: 44 (12) ページ: 3-9

    • NAID

      40021416762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Analysis of temporal changes in terrestrial cesium-137 using publicly available monitoring data in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Y., Kuroda K., Morino Y., Hayashi S., Suzuki N.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research

      巻: 20 ページ: 59-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Behavior of dissolved radiocesium in river water in a forested watershed in Fukushima Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      1)Tsuji H., Nishikiori T., Yasutaka T., Watanabe M., Ito S., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Biogeosciences

      巻: 121 号: 10 ページ: 2588-2599

    • DOI

      10.1002/2016jg003428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [雑誌論文] Development of a copper-substituted, Prussian blue-impregnated, nonwoven cartridge filter to rapidly measure radiocesium concentration in seawater2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka, Susumu Miyazu, Yoshihiko Kondo, Hideki Tsuji, Koichi Arita, Seiji Hayashi, Akira Takahashi, Tohru Kawamoto, Michio Aoyama
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: - 号: 9 ページ: 1243-1250

    • DOI

      10.1080/00223131.2015.1135302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110004, KAKENHI-PROJECT-26241023
  • [雑誌論文] 平成27年関東・東北豪雨時における河川流域スケールでの放射性Csの流出実態2016

    • 著者名/発表者名
      林 誠二, 辻 英樹, 伊藤祥子, 錦織達啓, 保高徹生
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 72 号: 7 ページ: III_37-III_43

    • DOI

      10.2208/jscejer.72.III_37

    • NAID

      130005530478

    • ISSN
      2185-6648
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 野生山菜“コシアブラ”の137Cs吸収低減をめざした森林土壌の調査2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊未来,越川昌美,境優,高木麻衣,高橋晃子,武地誠一,田中あすか,玉置雅紀,辻岳史,林誠二
    • 学会等名
      令和3年度 野生動植物への放射線影響に関する調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04141
  • [学会発表] 震災によって生じた外傷後成長体験と新型コロナウイルスへの対応2021

    • 著者名/発表者名
      川島萌、村上道夫、竹林由武、小林智之、坪倉正治、保高 徹生、田巻倫明
    • 学会等名
      第34回日本リスク学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04141
  • [学会発表] 筑波山森林における土壌中137Csの下方移動2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊未来,越川昌美,錦織達啓,今村直広,林誠二
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04141
  • [学会発表] 環境水の保管条件が放射性Csの固液分配に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      辻 英樹, 尾崎宏和,武地誠一,久保田富次郎, 錦織達啓,林誠二
    • 学会等名
      第53回 日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 栗原モモ、黒田祐次郎、村上道夫、金井 裕美子、保高 徹生2019

    • 著者名/発表者名
      農村地域における森林及び里山の利用状況の原子力災害による影響
    • 学会等名
      2019年度 日本リスク研究学会 第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04141
  • [学会発表] 河川流域における生物利用性の高い放射性セシウムの挙動について2019

    • 著者名/発表者名
      林誠二
    • 学会等名
      第9回放射能調査研究情報交換会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 森林-ダム湖における生物利用性の放射性Csの挙動評価2019

    • 著者名/発表者名
      武地誠一, 辻 英樹, 林誠二
    • 学会等名
      第20回 「環境放射能」研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Database development for Kd in river water and CR in freshwater ecosystem2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S., Tsuji N., Ishii Y.
    • 学会等名
      Interim Meeting of MODARIA II WG4, Subgroup 2 (Fukushima Parameter Datasets) Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 福島県横川ダムの不撹乱底質を用いた放射性セシウムの静置溶出試験2018

    • 著者名/発表者名
      辻英樹, 林誠二, 舟木泰智, 飯島和毅
    • 学会等名
      日本水環境学会第52回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 森林域における溶存態放射性セシウムの生成と流出2018

    • 著者名/発表者名
      林誠二,辻英樹
    • 学会等名
      環境水等の放射性セシウムモニタリングコンソーシアム 第6回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Development and application of forest 137Cs cycling model "FoRothCs"2018

    • 著者名/発表者名
      仁科一哉,橋本昌司,金子真司,小松雅史,大橋伸太,今村直広,林誠二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] ダム湖流入水・放流水の放射性セシウム濃度の推移と底質からの放射性セシウム溶出ポテンシャルについて2018

    • 著者名/発表者名
      辻英樹,林誠二
    • 学会等名
      環境水等の放射性セシウムモニタリングコンソーシアム 第6回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 福島県横川ダムの底質を用いた137Cs溶出試験2018

    • 著者名/発表者名
      辻英樹, 林誠二, 舟木泰智, 飯島和毅
    • 学会等名
      第4回福島大学環境放射能研究所 成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Fate of sedimentary radiocesium in semi-enclosed coastal area: a numerical case study of Matsukawaura Lagoon, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Higashi H., Arita K., Hayashi S.
    • 学会等名
      AOGS 15th annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Behavior of dissolved radiocesium in river water in a high-dose-rate forested watershed in Fukushima Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuji H., Ito S., Hayashi S.
    • 学会等名
      JAEA Workshop for studies of environmental dynamics of radiocesium released by NPP accident
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 山木屋地区での環境モニタリングを通じた対話とその後の活動我々は未来に向けて何ができるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      保高徹生、近藤昭彦、小林達明 、内藤航、栗原モモ、金井裕美子、菅野源勝、廣野晶彦 、菅野朝夫 、大内謹一
    • 学会等名
      放射線医学県民健康管理センター主催国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04141
  • [学会発表] Preparation of water sample and Pre-concentration methods for determination of radiocaesium in water sample adapted in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka T, Kurihara M., Shin M., Shinano T. Tsuji H., Hayashi S., Onda Y.
    • 学会等名
      RER7008/9002/01, Data Evaluation Workshop on Determination of Low Activity Radio- Caesium in Freshwater
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-02-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Predicting long-term fate of radioactive cesium on forest soil: implementing different tree species2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K., Imaizumi Y., Suzuki N., Hayashi S.
    • 学会等名
      th International Conference on Radioecology and Environmental Radioactivity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Behavior of bioavailable radiocesium in dam reservoir after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2017

    • 著者名/発表者名
      suji H., Hayashi S., Funaki H., Iijima K.
    • 学会等名
      4th International Conference on Radioecology and Environmental Radioactivity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 被災地における放射性物質による環境汚染の現状と環境回復に向けた取組2017

    • 著者名/発表者名
      林誠二
    • 学会等名
      日本水環境学会東北支部講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Current status of radioactive environmental pollution in Fukushima2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S., Tsuji H., Ishii Y., Ohara T.
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Persistent Toxic Substances
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Mechanisms controlling the generation of dissolved radioactive Cs in a highly contaminated mountain river system in Fukushima2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi S., Tsuji H., Ishii Y., Nishina K.
    • 学会等名
      4th International Conference on Radioecology and Environmental Radioactivity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Radiocesium accumulation in freshwater fish and aquatic organisms in Fukushima lakes and rivers2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii Y., Nishina K., Hayashi S., Matsuzaki S.
    • 学会等名
      4th International Conference on Radioecology & Environmental Radioactivity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 福島県横川ダムにおける水・プランクトン態の放射性セシウム動態と季節変動2017

    • 著者名/発表者名
      辻英樹,伊藤祥子,林誠二,舟木泰智,飯島和毅
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 森林河川における溶存態放射性Csの生成機構について2017

    • 著者名/発表者名
      林誠二,辻英樹,伊藤祥子,石井弓美子,仁科一哉
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 水環境における放射性セシウムの挙動について -実態の把握と今後の課題-2017

    • 著者名/発表者名
      林誠二
    • 学会等名
      福島工業高等専門学校「地域の環境回復と環境安全に貢献できる原子力規制人材の育成」キックオフフォーラム
    • 発表場所
      福島工業高等専門学校(福島県いわき市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Temporal-spatial fate of cesium-137 in terrestrial environment around Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant: a challenge for daily simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Y., Kuroda K., Morino Y., Hayashi S., Suzuki N., Ohara T.
    • 学会等名
      SETAC Europe 26th Annual Meeting
    • 発表場所
      Nantes, France
    • 年月日
      2016-05-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] Long-term and large-scale prediction of air radiation dose rate in Fukushima: incorporating vertical migration of radioactive cesium2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K., Imaizumi Y., Takagi M., Suzuki N., Hayashi S., Ohara T.
    • 学会等名
      SETAC Europe 26th Annual Meeting
    • 発表場所
      Nantes, France
    • 年月日
      2016-05-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 河川流域における生物利用性セシウムの挙動について2016

    • 著者名/発表者名
      林誠二
    • 学会等名
      2016 (平成28) 年度第1回放射能測定分析技術研究会(RADI研)セミナー
    • 発表場所
      日本環境測定分析協会(JEMCA)ビル2F 研修室(東京都江戸川区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 福島県松ヶ房ダム湖底質における放射性セシウム動態2016

    • 著者名/発表者名
      辻英樹,伊藤祥子,林誠二
    • 学会等名
      第81回日本陸水学会年会
    • 発表場所
      琉球大学農学部(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01791
  • [学会発表] 銅置換体プルシアンブルー担持不織布を用いた海水中の放射性セシウムの迅速モニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      保高徹生,宮津進,今藤好彦,辻英樹,有田康一,林誠二,高橋顕,川本徹,青山道夫
    • 学会等名
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241023
  • [学会発表] 間伐強度の違いが土壌細菌叢に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊圭司, 渡邊未来, 林誠二, 多田千佳, 清和研二
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • [学会発表] スギ人工林における種多様性と水源涵養機能2013

    • 著者名/発表者名
      清和研二, 国井大輔, 深沢遊,林誠二
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • [学会発表] 間伐強度の異なるスギ人工林における栄養塩の循環2013

    • 著者名/発表者名
      林誠二, 渡邊未来, 越川昌美, 渡邊圭司, 多田千佳, 深澤遊, 清和研二
    • 学会等名
      60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • [学会発表] スギ人工林における種多様性と水源涵養機能2013

    • 著者名/発表者名
      清和研二, 国井大輔, 深沢遊, 林誠二
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • [学会発表] 間伐強度の違いが土壌細菌叢に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊圭司, 渡邊未来, 林誠二, 多田千佳, 清和研二
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • [学会発表] 間伐強度の異なるスギ人工林における栄養塩の循環2013

    • 著者名/発表者名
      林誠二, 渡邊未来, 越川昌美, 渡邊圭司,多田千佳, 深澤遊, 清和研二
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • [学会発表] Microbial community structure on tree leaves2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Watanaba M, Suda G, Koshikawa M, Yamamura S, Nishikori T, Takenaka A, Tada T, Seiwa K, Hayashi S.
    • 学会等名
      Annual meeting of Microbial Ecology in 2012
    • 発表場所
      Tukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • [学会発表] Microbial community structure on tree leaves2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Watanaba M, Suda G, Koshikawa M, Yamamura S, Nishikori T, Takenaka A, Tada T, Seiwa K, Hayashi S
    • 学会等名
      Annual meeting of Microbial Ecology in 2012
    • 発表場所
      ドイツツービンゲン大学
    • 年月日
      2012-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380079
  • 1.  保高 徹生 (60610417)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  辻 英樹 (50719599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  村上 道夫 (50509932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  清和 研二 (40261474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  齋藤 雅典 (40355079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  陶山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梅 木清 (50376365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  深澤 遊 (30594808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  石川 百合子 (30303001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内藤 航 (10357593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川本 徹 (00356859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  恩田 裕一 (00221862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  信濃 卓郎 (20235542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  申 文浩 (50710216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  仁科 一哉 (60637776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  中村 公人 (30293921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塚田 祥文 (50715498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  大西 健夫 (70391638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉川 夏樹 (90447615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  宮津 進 (30757844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  田上 恵子 (10236375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  駒井 武 (30357024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  上野 雄史 (40405147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  勝見 武 (60233764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長野 宇規 (70462207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩崎 雄一 (00748840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹田 宜人 (30751218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  羽島 有紀 (60823995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  有田 康一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  伊藤 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 31.  青山 道夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi